• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「幸福感下がった」。イギリスZ世代の半数が「インターネットない暮らし」望む


1752485868719


記事によると



イギリスの調査によると、16歳から21歳の若者のほぼ半数が「インターネットのない世界の方がいい」と感じていることがわかった。

・多くの若者がデジタル疲れを感じている。とりわけソーシャルメディアが自分の感情や精神状態に悪影響を及ぼすといった悩みを抱えているのだ。

調査によれば、InstagramやTikTokを見た後に「幸福感が下がる」と答えた人は70%になる。また、半数が「夜10時以降にアプリの使用を制限するようなルールがあった方がいい」と考えていることも明らかになった。

・さらに、危険なオンライン習慣も浮き彫りになった。調査対象者の約半数が「年齢を偽って登録したことがある」と答え、同じく半数が「オンラインでの行動について親に嘘をついたことがある」と回答。また、40%が偽アカウントを作成し、4人に1人以上が「他人になりすました経験がある」と答えた。

・また、回答者の約4分の3が「パンデミック中にオンラインで過ごす時間が増えた」と述べており、そのうち68%が「そのことが精神面に悪影響を与えている」と考えている。


以下、全文を読む

この記事への反応



他人に影響受けすぎじゃない?

使わなきゃいいじゃん
周りが使えるのに自分が使えないのは嫌なんだろ?
そういうのが幸福感下げてるんじゃのーの


電源切ってネット断つだけでいいのに
居場所が無くなると思ってしまうんだろな


良くも悪くもインターネットが世界と人間の有り様を歪めてしまったよな

世の中もすっかり変わってしまった

コレはマジでそうだぞ?
インターネットを使う理由なんな、都会に人が集まるのと変わらない
わざわざ都会に行く必要がない


インターネットはただの便利な道具
道具を使いこなせないなら使うべからず


メリットもあればデメリットもある
未成年に関してはなるべく使わせない法案作った方がいいよな
その年代には悪影響しかない


本屋に行くのが本当に楽しみだった
テレビも面白かった
CDを買って帰宅する道中はワクワクした

けどやっぱり今の方がいいわ


誰が望んでるんだよ今の世界





今からネット無い世界とか想像できんわ


Kindle Unlimited、3ヶ月無料キャンペーン実施中!
7/14(月)まで


2025-06-24_09h38_30


Kindle本(電子書籍)プライムデーセール対象の電子書籍が最大80%OFF!
7/14(月)まで


2025-06-24_09h42_23



B0FBLR4J85ダンダダン 20 (ジャンプコミックスDIGITAL)

発売日:2025-07-04T00:00:00.000Z
メーカー:龍幸伸(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る



B0F8VJ57Q1【Amazon.co.jp限定】Meta Quest 3S 128GB | 複合現実(MR)の世界に飛び込もう | 驚異のデバイスを、驚きの価格で | オールインワンヘッドセット| Meta Horizon+の3か月無料体験とEleven Table Tennisゲームがもらえる

発売日:2025-06-23T00:00:01Z
メーカー:Meta Platforms Technologies
Amazon.co.jp で詳細を見る


4088937376キングダム 76 (ヤングジャンプコミックス)

発売日:2025-07-17T00:00:01Z
メーカー:原 泰久(著)
Amazon.co.jp で詳細を見る


B0F9PQ43Y5ドラゴンクエストI&II - Switch

発売日:2025-10-30T00:00:01Z
メーカー:スクウェア・エニックス
Amazon.co.jp で詳細を見る






コメント(241件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:01▼返信
自民党は終わり
2.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:02▼返信
極端なんだよ「ある」か「ない」かで判断とか
3.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:03▼返信
PSホームみたいなの全然出てこないんだが
SONYに勝てる企業ってホントいねえんだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:03▼返信
神はインターネットにいる
5.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:03▼返信
SNSなんてやってっからだよ
もっとおかず探しに使えよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:04▼返信
他国のインフラに寄生し乗っ取る中国人
他国の大学に工作員の種を蒔き、技術を盗む中国人
7.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:04▼返信
>>1

お前の身内のやしろあずきがやってるクソ詰まらん嘘松もネットがあってこそだもんなクソバイト🥴

8.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:04▼返信
他人から影響を受けやすい人や自分がどう言う人間なのかを確立してない人はSNSは見ちゃいかんよ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:05▼返信
とりあえずTikTokerとかYouTuberとか動画配信者に金を出さない様にするべきやと思うがな。これのせいでほんとバカが増える。
10.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:05▼返信
今更なかったらなかったで不便になるから全人類の記憶からネットあった頃の記憶抹消しないとな
11.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:05▼返信
まぁゲームというジャンルに限っても何かゲームについて調べると叩き合い罵り合い、ネガキャンだらけの今の時代ネットは面白くなくなったとは思うわ
昔はゲームのスレなんて同行の士の場所だったのに今はどこいっても運営開発叩きしかやってねぇ。飽きてきたんならゲーム離れりゃ良いだけなのに、飽きてきたのにスレに居続けて面白くしろ、ここがクソあそこがクソさっさとアプデしろと叩くのが当たり前になったのはおかしいで
12.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:06▼返信
おまえらだけネット環境たてばいいだけ。押し付けてくんなよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:07▼返信
ネットじゃなくて人と繋がり続けるツールがいらんのよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:07▼返信
とうとう気がついたか
ネットは人を不幸にすることが
15.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:07▼返信
例としてこことか見たらネットなんてクソって思うやろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:07▼返信
ネットは印象操作やデマが酷いからそろそろ実名くらいはして欲しい所
17.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:07▼返信
田舎でローテク暮らしするのなんか名称なかったっけ?ロハス的な
アカン思い出せんわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:08▼返信
>>15
何でや?楽しいやろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:08▼返信
ネットじゃなくてsnsがないのがいいんじゃない
20.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:08▼返信
FAXと電報の時代が良いという訳では無い都合の良い話だろ
21.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:08▼返信
ドップリ浸かってる人間だけど まぁ分かる
じゃぁ今すぐ辞めろって言われると困るんだけどさ
22.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:08▼返信
だったら山や森にでもこもって集落作って生活してればいいんじゃあないですかね?
23.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:09▼返信
※15
はちまの無職ゴキが性根腐ってるのは間違いないと思う
24.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:09▼返信
またまた、そんなご冗談を
25.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:09▼返信
>>15
ネットなくてもうざい奴多いから別にどうでもいいよ。職場でも学校でもゴミが多いんだし
26.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:09▼返信
ネットに真実があるからな
その凄惨さに世界の謎を解くのを諦めそうなるのは理解できる
それでもオレは!! 闇の権力者集団と闘い続ける!!
27.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:09▼返信
俺の趣味ははちま閲覧とコメント書き込みじゃ!
奪うなよ俺の生き甲斐を!
28.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:09▼返信
組織的なデマ悪口マウントまみれ
心がすさむ
29.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:10▼返信
子供は悪影響受けてるとは思う
30.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:10▼返信
他人と比べてしまう時代
ブータン王国はネットの普及で世界一幸福な国ではなくなったしな
途上国は子供産みまくってるのもね
31.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:10▼返信
匿名やめたら一気に浄化されるやろなあwwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:10▼返信
急激に進化しすぎて人間が対応できてないよな
33.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:11▼返信
自己研鑽の為に調べ物する人間からしたら最高だけどな
34.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:11▼返信
言うだけじゃなく行動で示せよ
ネット止めたらええやん
35.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:11▼返信
反文明思想は定期的に出てくるな
36.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:12▼返信
平成以降はすべて精神が歪んでますねw
37.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:12▼返信
これはマジでアホ
お前らだって劣化前の10歳イギリスロリが裏路地で全裸でM字開脚して誘ってきたら喜んでまんまんを舐めるだろ?
どこかの他人が「いや、未成年は駄目でしょ」なんて言ってきたとしてそんな話に影響受ける?
38.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:12▼返信
競争原理が加速するから幸福度が低下するのは間違いない
39.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:12▼返信
ニコニコまではひきこもりのような子供を救う一面あったけど
youtubeとSNSで子供には完全害悪なものになった
40.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:13▼返信
>>7
虚言癖妄想垂れ流しオヤジがウザすぎて無理
41.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:14▼返信
>>37
さっさとブタ箱にぶちこまれてこい
42.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:14▼返信
まぁインターネットの無い時代の方が楽しかった思い出がある
43.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:14▼返信
GAFAの飼い慣らされた家畜に成り下がった日本人ども
44.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:15▼返信
インターネットは特定の娯楽コンテンツ限定にしてテレビ新聞の偏向報道を無くせば少しはマシになるかもしれない
45.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:15▼返信
陰謀論やスピや扇動垂れ流すような汚物は相手しなきゃいいし使い方次第
46.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:15▼返信
スマホSNSで連絡が容易なのは考えものだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:15▼返信



オトナ帝国を作ってほしい


48.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:15▼返信
イギリスのZ世代は賢いな
49.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:15▼返信
ニシおじたちがこぞって幼女を罠にハメて行為しようとしてる件
50.プリン投稿日:2025年07月14日 21:15▼返信
>>23
自己紹介要らないんだけどおじさんw
51.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:16▼返信
>>42
それはない
52.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:16▼返信
こんなに女の内面がクソとは思わなかった
53.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:16▼返信
扇動家たちの楽園、それがインターネット
54.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:16▼返信
インターネットじゃなくてSNSな
基本的にスマホばっか見てる状況は異常
55.プリン投稿日:2025年07月14日 21:17▼返信
>>37
働きもしないでこんな書き込みしててお前の親は泣いてんぞw
56.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:18▼返信
汚いパヨクおじおばや汚いネトウヨおじさんの投稿には年齢制限つけた方がいい
57.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:18▼返信
もしインターネットの個人契約が禁止されていれば
今でもずっと高度経済成長期だったやろね
法人利用だけなら社会問題や経済損失なんてまず起きないからな
58.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:18▼返信
不便だからこそ楽ってのは確実にあるからな
選択肢が多すぎるから逆に苦労するって事も確実にある
59.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:18▼返信
SNSは突然はじめた瞬間から不特定多数と繋がりすぎる
2ch全盛期ですらジャンルを自ら選べたのに
60.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:19▼返信
お前ら不幸そうだな
61.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:19▼返信
あってええやん
SNSやらなきゃいいんよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:19▼返信
>>45
陰謀論こそが救いなんよ
信じるより疑うことが不可欠な時代
信じ込ませようとする害がうざいねん
63.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:19▼返信
※50
クソコテは還暦近いじゃんw
64.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:19▼返信
ドーパミン系をハックされてるようなもんだから彼らを責めるべきではない
無責任にスマホを渡した大人の責任
65.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:20▼返信
ポンチこくにはネットが必要だ
66.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:20▼返信
皆んな良いこすぎる
67.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:21▼返信
※29
今の子供はスマホ、タブレットから入るしスマホは13歳から買い与えられるのが多い
タブレットは9歳前後スマホデビューは16歳からってのもある不景気で
PC程の悪影響は無い(0では無い)
68.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:21▼返信
使わなきゃいいじゃんとかいうやつは話通じないバカ
69.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:21▼返信
お金の存在しない世界
性別のない世界
国境のない世界
70.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:21▼返信
まぁ生きてたら途中からインターネットって便利なおもちゃが増えたお前らと
物心ついた時からインターネットが当たり前の世代はもう感覚違いすぎるんじゃねーかな

SNSで関わりを強制、匿名性を利用した誹謗中傷と話が通じないアホ、炎上配信、ネガティブニュース
分別がつく前にこういうのに関われてしまうネットって子供たちに大して悪影響はでかそうではあるわ
闇バイトとかまさにネットを見て過ごした子らが世の中そんなもんと違和感なくやっちゃうんだろうし倫理感の崩壊っつーかジェネレーションギャップだと思う。分別突く前にネットみてたら認知が歪んでもしょうがない
71.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:21▼返信
Z世代は気付き始めてる、SNSは印象操作の道具だということを
72.投稿日:2025年07月14日 21:22▼返信
このコメントは削除されました。
73.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:22▼返信
他人の芝生が青く見えなくなるくらい
自分の芝生を金で埋めつくすよう努めればよい
74.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:22▼返信
残念ながらSNSは自分がやらなくても頭やられた病人が他に迷惑かけ始める
75.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:22▼返信



インターネットの無い時代の方が夏涼しかった


76.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:23▼返信
絶対嘘だろ、どうやって調査したんだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:23▼返信
こどもの場合使わなきゃいいってそういう話じゃないんじゃね
主に陰口や勝手に写真を流出させられたりとかそっちの心配よ
78.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:23▼返信
やめたくてもメリットの方がデカすぎるからな
79.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:24▼返信
>>3
そのPSホームやVRの開発元のロンドンスタジオはSONYのレイオフでとっくにスタジオ閉鎖されてたな
80.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:24▼返信
ない時代の方がみんな生き生きしてたよね
今はインルエンサーのような発信する側は生き生きしてるけど受け側はみんなしんでる
81.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:24▼返信
スマホが出来てから、世の中めちゃくちゃ
何がイノベーションだよ!!
クソハゲ
82.投稿日:2025年07月14日 21:24▼返信
このコメントは削除されました。
83.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:25▼返信
FANZAが無くなるのは困る
84.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:25▼返信
自分ができる前に情報でみたされるから不安になるんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:26▼返信
インターネットが無ければ、みんな結婚してたよ
86.投稿日:2025年07月14日 21:27▼返信
このコメントは削除されました。
87.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:27▼返信
>>83
DVD買えよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:27▼返信
SNSだけじゃねえか
Z世代馬鹿すぎ
89.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:28▼返信
インターネットがなかったらその意思を誰かに伝えることもできなかったのに?
90.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:28▼返信
インターネットの無い時代の方がウメハラみたいな奴に物怖じせずに立ち向かえた
91.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:28▼返信
じゃースマホ捨てろよ
無理だろ?
カカカカカカ🤪✌️カカカカカカ🙄
92.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:29▼返信
これは若干おもう
必要な情報はほしいけど
ソレ以上によけいな情報が多すぎる
93.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:29▼返信
SNSやめてAIと生産性のある会話してたらええやん
94.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:29▼返信
そうかな?おまんk見放題の方がいいよ絶対
95.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:29▼返信
>>89
手紙書けよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:29▼返信
>>91
よし、規制しよう!
97.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:30▼返信
×インターネットのない世界
◯SNSの無い世界

こいつらずーっとSNSしかやってないから、インターネット=SNSになってんのな
今どきありとあらゆるシステムはインターネットに繋いでるんだから、無くなったら死ゾ
システムが動かなくなる
98.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:30▼返信
ネットが無ければ騙され続け搾取され続いてろう愚民は多い
ディベートが大学からが多い日本は口喧嘩も下手で暴力に走りがち
耳年増になりがちやけど無知無知ポークよかマシ
99.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:30▼返信
SNSを無くすだけでも人類の幸福度だいぶ高くなりそう
100.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:30▼返信
>>94
隠してるからいやらしいのわかる?
耳だって、隠せばいやらしいよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:31▼返信
見なきゃいいじゃん
102.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:31▼返信
なわけねえよ

103.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:31▼返信
ネットがあれば寂しくないもん🧸
ここのコメント過激だから面白い時があるもん🧸
104.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:32▼返信
イギリス人の性格ヤバいからあっちのネットの罵詈雑言凄そう
105.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:32▼返信
>>93
でもAIって嘘ばっかつかない?
106.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:33▼返信
インターネットじゃなくSNSがいらないんよ
これだけは認めるけど韓国みたいに個人がネットに書き込むときは個人ID必須のインターネット実名制度にすればええんよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:34▼返信
昔ふかわりょうが「旅行に行っても写真は撮らない」と言っていて、写真を撮ることより今その場で直接見たり感じたりしてる体験を大切にするというような趣旨だった。フィルムカメラの時代は撮れる枚数も多くなかったから、これという記念撮影以外にはそれほど撮影に気をとられなかっただろうが、現在は何枚でも撮れるのでとりあえず撮影。旅行でも食事でもまず写真になってしまった。その結果記憶に残すという行為の価値が失われつつある
ネットも同様でね。リアルな人間関係よりもネット上の見ず知らずの誰かの存在感が大きくなってそれに意識が支配されてしまうというのはよくあることだろう
108.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:36▼返信
日本チェーンストア協会「や…やっと電話による注文からインターネット経由による電子取引に全量入れ替わったぞ…」
Z世代「インターネットなんて無い方が良い」
日本チェーンストア協会「は?」
109.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:36▼返信
スターマーが移民政策の厳格化をしたから移民のガキは居心地いいわけがない
110.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:37▼返信
移民に支配されつつあるイギリスではな…
どちら側であれ若者は嫌んなるだろうな
111.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:38▼返信
InstagramやTikTokやLineやYoutubeは商売でやってる
あなたを幸せにはしてくれない
112.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:38▼返信
自国に核落とせばネットの無い世界の完成
113.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:38▼返信
まぁ正直なくても生きてける
114.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:38▼返信
イギリス人は賢いなさすが先進国の住民一方で日本人ときたらインターネットで誹謗中傷に明け暮れていたとさ
115.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:39▼返信
一方日本のZ世代はトー横で薬をやっていた
116.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:40▼返信
>>114
言うだけで賢いなら、ここの場末ブログのコメ欄は賢者だらけだぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:40▼返信
昔の90年代以前のネットって誰と話すにしても
リアルで知らない人と話すくらいの距離感だった
今みたいに突然レスバふっかけてくるようなのは
稀も稀
118.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:43▼返信
お前らみたいなゴミが目に付くからインターネットが幸福度下げるのはあってる
119.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:43▼返信
かつて幸福の国と呼ばれたブータンもネットの普及で自分達が恵まれた存在でないことに気付いてしまったしな
120.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:44▼返信
そんなこと言いながらネット見るのやめられないのがZ世代やろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:47▼返信
精神的に未成熟な年齢でネット漬けになってもシンドイだけだろうな
リアル人脈とSNSで常時繋がり強制されたり
122.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:49▼返信
ユダヤ人の思惑通り
憎み合え殺し合え自殺しろ
マスメディアに金で煽らせてるのもユダヤ人やで
123.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:50▼返信
嫌なら使わなきゃ良いじゃん
アメリカで実際に電気すら使わず暮らしてる連中だって居るんだぞ?

出来ないとは言わせねぇぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:51▼返信
>>117
個人特定できるようなコテハンか下手したら実名で書き込みしてたからな
5chが出てきて今の状態が普通に許されると勘違いし始めた
125.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:52▼返信
すげえな
ネットのない子供時代を体験してないのに真理に辿り着いたか
126.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:54▼返信
google以前が一番まともだった
127.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 21:58▼返信
昭和最高!
128.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:02▼返信
ぶっちゃけスマホとかネットがない世界の方が、便利さはさておき精神衛生面はかなりよろしいような気がしまっする
129.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:04▼返信
自己顕示欲やら承認欲求やらネット弁慶やらスマホ恐怖症やら電話恐怖症やら、言い出したら切がない
130.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:04▼返信
他人が見えすぎるから
131.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:04▼返信
こういう連中は自分の生活がうまくいってないのを何かのせいにしようとしてるだけで
ネットがあろうがなかろうが変わらんと思う
132.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:05▼返信
インターネット普及後に生まれた世代に言われてもなあ。
50代じじいの1人としては、ネットのない生活とか絶対イヤ
133.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:06▼返信
ネットのない世界ではなく、ネットを制限したらいいのでは、あなたは、テキストベースのみ、動画はみれませんとか
134.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:06▼返信
なかったらなかったでデモ起こすんだろどうせ
135.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:07▼返信
でも最近の若者は承認欲求強いやつ多すぎるよな
見てて痛々しい
136.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:07▼返信
ネットはあるけどスマホが台頭する直前の時代だったら良かった
137.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:08▼返信
ネットにしか居場所がない人が暴れてるからねえ
138.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:08▼返信
InstagramやTikTokをやらなければ良いだけでは?
139.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:08▼返信
便利だけど難しい道具ではある
140.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:12▼返信
インターネットのない世界ねぇ
為替で通販する時代に戻したいって?
通販生活の本を開き電話注文する時代に?
本気で言ってるとは思えんな
141.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:12▼返信
でも糞不便だよ
電話とかいう強制割り込み行為が減ったのは本当にいいこと
142.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:13▼返信
インターネットのない場所に住んでみたら良いんだよ
そんなに望むのなら
143.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:14▼返信
どうせこんな事を望んでる連中は
印刷した紙の地図で行ったことのない目的地まで
自力で行けと言ったら
無理だとゴネる連中ばかりなんだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:15▼返信
どうせ無くなったら無くなったで文句言い出すに決まってんだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:15▼返信
るるぶがまた売れる
146.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:16▼返信
トラベラーズチェックの時代に戻すのは
大変だぞぉ
147.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:18▼返信
ネットに依存しない社会がいいって言ってんじゃないの?
それに対して自分だけやめればいいって意見は思いっきりズレてる
148.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:18▼返信
FAX全盛期w
149.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:18▼返信
>>142
そんな時代だったぜ昭和
150.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:20▼返信
>>136
着メロ自作してカメラのないガラケーw
151.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:20▼返信
>>134
🐷デモない
152.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:21▼返信
>他人に影響受けすぎじゃない?

日本人より現実が見えてるかも
電車の中でスマホとにらめっこしてるヤツラを見るといたたまれなくなってくる
153.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:23▼返信
日本人見てみろ SNSで終わった国だぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:23▼返信
ネットは必要
クソSNSは不必要
155.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:24▼返信
>>143
スマホがない時代ヤフー地図を印刷してつなぎ合わせて一人旅してたわw
156.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:26▼返信
SNSやめろ
芯が無いとガチで幸福度下がる
157.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:29▼返信
そりゃなかった世界が本物だしなこれからはなくるまで偽物の世界だよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:29▼返信
誰かの感想やランキングばかり気にしているんだろうねえ
そんな他人の意見に過ぎないものに揺さぶられてしまう年代だからこそいらないと感じるのかもしれない
159.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:31▼返信
まぁ疲れるから適度にしとかないとな
160.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:33▼返信
ネットはログインするタイプの免許制でいい
ルールを守れない奴は自動車免許と同じく減点方式で免停も有りで使えなくすればいい
なんならネットは昔みたいにPCのみで、スマホはガラケーよろしく昔どおりの通話とメールのみでインターネット不可いい
161.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:44▼返信
おめぇらイギリスのZ世代はインターネットねぇ方がいいって思ってんのか?たしかにネットは便利だけど心をワクワクさせるもんばっかじゃねぇしな…。
でもよ、「ドラゴンボールZ」はネットなんかなくてもドッカンドッカン盛り上がってたんだぞ!
界王拳も元気玉も、ぜんぶ画面越しにオラたちの心に届いてたんだ!
162.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:46▼返信
日本人でもそんなもんだろ
ビルゲイツがシェア獲得のためになりふり構わず敷居をなくしたせい
163.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:50▼返信
まぁやたら攻撃的なやつが多いからなぁ
164.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:51▼返信
匿名を完全に排除すればいいかもね
165.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:51▼返信
産業革命期にラッダイト運動が起きた英国人らしいといいますか・・機械を打ち壊したら平和になるとか変な宗教ですな
機械を打ち壊したら奴隷制で社会を構成したローマ帝国の再来ですぜZ世代よ?
奴隷になるのは若い世代のZ世代です・・キミシニタモウコトナカレ
166.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:52▼返信
使わなきゃいいって
使わなかったらイジメ対象にされたりしてムリなんだろう
167.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:54▼返信
匿名性は無くしたほうがいいだろうな
世の中責任感ない発言だらけ過ぎる
168.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:57▼返信
幸せそうな他人を見て劣等感を募らせるしな
自分が恵まれてる存在なのに不幸だと思い込んでくし
169.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 22:59▼返信
依存せずに適度に使えばいいだけなんだけどな
親がネットリテラシー教育をしてないのが問題な感じがするな
170.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 23:01▼返信
良い面と悪い面がある
携帯電話はない時代の方が良かった
ブラック社会に拍車をかけただけ
171.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 23:03▼返信
ワイトもそう思います
172.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 23:04▼返信
Z世代とかいう存在しない世代

存在するのはコロナ世代
173.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 23:04▼返信
SNSから距離を置いてるワイにっこり
174.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 23:05▼返信
それはあなたが本当のインターネット世界を知らないからですよ。1ヶ月 、そう、、 1ヶ月後にまたココに来てください。

今度は本当のインターネット世界というものを見せてあげますよ。
175.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 23:08▼返信
>>20
仕事が死ぬほど忙しいのはメールのせいだと思う
1日休んだら300通、一週間休んだら2000通とかメールが溜まる

もちろん全部応答する必要なんてないが、
メールを送ってきた相手は、メールを読んでもらえた前提で会話してくる
176.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 23:08▼返信
無駄な情報多すぎて疲れるし変な罵り合いも多いし
仕事もネットのせいで確実に高度化してるから難しいところではある
177.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 23:09▼返信
ストレス耐性無くなってんのか
スマホ解約したって奴出てきそうなもんやが
178.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 23:11▼返信
昭和の時代のやつが処理してた情報の何十倍も処理してるのに
給料は何十倍にならない。なんならバブル期以下
179.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 23:16▼返信
ネットのない世界なんか考えられない
知識が溢れてるのにもったいない
180.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 23:18▼返信
悪意の塊しかないはちまとか見てるとインターネットは害悪だとわかる ニートのたまり場になるし
181.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 23:19▼返信
嘘が嘘を呼ぶ松の舞踏会
182.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 23:19▼返信
インターネットはあった方が良い。
とにかくアニメはインターネットがないと見るのがホント大変なんよ・・・
183.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 23:21▼返信
Z世代だと、インターネットは無い方がいい
でもスマホはあった方がいい!?な回答しそう
184.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 23:28▼返信
インターネット自体が悪いんじゃなくて、インターネットやSNSを自制出来ずに見るという選択を選んでる自身が悪いだけ
自分の意志で人を刺して包丁というものがあるのがいけないみたいな他責思考はよろしくない
185.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 23:28▼返信
泣き言ぬかしてんなよ
自分の求める世界は自分で作るんだよ
186.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 23:31▼返信
回線契約を切るだけで実現できる世界
187.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 23:35▼返信
ガルちゃんの原住民って今のすっかり政治化してしまった環境を居心地悪く感じないんだろうか?とかは気になるわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 23:38▼返信
幸福度が下がるとは言ってるけど
インターネットやSNSを辞めるとは言ってない
そういう気は毛頭ないわけや
189.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 23:41▼返信
 
 
ニューメディアの地獄に気付いてしまったか
 
 
190.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 23:42▼返信
インターネットが普及して明らかに不幸度が増しているよな
191.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 23:42▼返信
SNSがコミュニケーションツールになってる世代はほんとに疲れるだろうなと思ってる
192.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 23:43▼返信
人類にSNSは早過ぎた
193.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 23:45▼返信
昔みたいに掲示板だけの時代の方がいいかもな
インスタとかXはいらんやろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月14日 23:51▼返信
SNSは禁止にしてもいいと思うわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 00:03▼返信
SNS無くすだけでかなり良くなるよ
みんな本当はわかってるくせに
素人が発信する意味なんて皆無なんだよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 00:05▼返信
いらないと思う奴は自己で処理しろよ!
出来ねえだろうがww
197.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 00:06▼返信
学生時代は無い方が精神的にいいよな
198.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 00:12▼返信
”インターネットのない世界”云々よりも、リアルで”他人に興味を持つ”ことを自体を止めたほうがいい
199.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 00:22▼返信
もはやインフラなのでこれから死ぬ老人層はまだしも生活に紐づいてる若年層に
「使わなきゃいいじゃん」は無理があるわ
そう言うならまず大人社会から先にインターネットの使用を停止していかないと
子供に示しがつかないでしょ
200.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 00:25▼返信
どこかの国でインターネットが普及したら国民の幸福度指数が馬鹿みたいに下がったなんて話があったような
201.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 00:27▼返信
>InstagramやTikTokを見た後に「幸福感が下がる」と答えた
何故みないって判断できないんだ?
202.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 00:28▼返信
情報過多で疲れてしまう、という事だったら分かる気がする
203.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 00:31▼返信
>>178
なんで給料の話になるw
204.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 00:42▼返信
>>199
インフラなのでネット使わざるを得ないのはいいんだけど
TikTokとかって話になるとある程度能動的じゃなきゃ見ないもんじゃないか?
なんだろう…仲間との話題のためにチェックしまくってるとかか
そういう話だったらたしかに大変だとは思うけど
205.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 00:42▼返信
インターネッツは必須だろ
退化してどうする
206.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 00:45▼返信
見て疲れるだけのコンテンツなんてみないのがいいよ
はちまをお気に入りから消せ!
207.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 00:56▼返信
>>205
人間としての能力は退化してるよ
今の若い劣化したゴミの世代じゃ昔の人よりは劣るからね
208.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 01:01▼返信
4人に1人以上が「他人になりすました経験がある」と答えた。
209.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 01:05▼返信
>>201
依存症だから
210.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 01:18▼返信
そう思うなら勝手に絶てば良くね?
今からでも全然遅く無いし早速絶とうぜ
211.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 01:25▼返信
ネットと言ってもPCはいるけどスマホはいらん
212.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 02:13▼返信
他人と比較しやすい世の中になったからな
無能なのに嫉妬深かったり承認欲求高い奴にしてみりゃ地獄だろうな
知らない方が幸せな事ってあるわけで
213.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 02:28▼返信
犯罪者集団オタクには考えられないだろうねwwwww
214.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 02:58▼返信
どうぞ御勝手に原始時代に戻ってください
215.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 03:17▼返信
インターネット無しで生活してみてから答え合わせしてくれ
216.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 04:09▼返信
>>131
ブータンだっけ?ネットを手に入れてから幸福度急落してるし
間違ってない可能性も十分あると思うけどな

テレビまでの時代じゃ考えれないくらい嫌な情報が大量に入るようになったし
それを見ない(関わらない)という選択をすると、周りが勝手に嫌な話を膨らませるようになった
217.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 04:26▼返信
別に使わなくてええやん
俺もXのアカ持ってないぞ
218.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 04:35▼返信
>>199
馬鹿かお前は
インスタやTikTokのどこが生活にひもづいてんだよ
ただの依存症だろうが
そんなアホに足引っ張られて大人まで辞める必要なんざ1ミリもねえわ
219.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 04:43▼返信
インターネットはさすがに必要
スマホの無い社会の方がいいなら分かるけどな
220.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 05:21▼返信
>>1
差別大国イギリスやからな。治安崩壊してそ
221.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 05:31▼返信
※217
欧米ではインスタは日本でいうLINEだぞ
222.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 05:52▼返信
SNSからだけ離れれば良いんだよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 06:52▼返信
アングラだった頃が一番面白かったな

スマホ普及でSNSに大勢の馬鹿が乗り込んできたせいで別物になった
224.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 07:13▼返信
「核兵器が無い世界がいい」
「お前が使わなきゃいいだけじゃんwww」
225.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 07:59▼返信
ネットから距離を置いて目の前の現実を見る事は大切だよ
だからお前らもハロワに行きなさい
226.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 08:08▼返信
SNSやめればいいだけでネットが無ければ不便すぎるしクソつまんないぞ
227.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 08:14▼返信
ギャンブル依存症が無くなってほしいと言ってるのと同じだな
無ければやらずにすむのにあるからやってしまう
それが依存症というもの
228.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 08:17▼返信
見なければいいだけ
自分に必要のないものは見ない
229.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 08:20▼返信
ポイントは若い世代がそう言ってることだな
そしてここにいる否定してる人たちの大半が中年以上なところか
230.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 08:22▼返信
2000年代のホームページブログニコニコ2ちゃんねるが主流だった頃が一番よかったのかもな
231.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 08:44▼返信
十数年前の若い世代がオールドメディアに対する反応と同じな感じがする
擁護側の反応もあの時と全く同じだな
歴史は繰り返すんだな
232.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 08:57▼返信
ゲーム方面だけ見てもSNSの悪い面が強く出てきてるからなぁ
全く無くすってのは流石に極端すぎるが、何かしら強めの規制でも入れた方がいいのかもしれないな
それこそ免許制にするとか
233.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 09:17▼返信
今はまだ情報の浅漬けだから
100年後は個の存在は薄れて集合体になる
みんな幸せ
234.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 09:45▼返信
自称精神病はスマホ以降に爆増したよな
どんな気分からでも認定取れるから
235.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 09:51▼返信
俺地的感覚があんまりないんだけどさ今みたいに精度の高いGPSと地図があればバイトもしやすかったし旅もしやすかったと思うわ
人生変わってたと思う
236.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 10:20▼返信
幸福度が上がる使い方をすれば良いだけなのになぜそれをしない、考えない、学ばないのか
237.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 10:31▼返信
実際にインターネットを取り上げられたら発狂する癖に何言ってんのさ
238.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 11:04▼返信
ネット依存症がネット断ち出来ないから
ないほうがいいって言ってんだろうなぁ

完全なアホですね
239.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 11:16▼返信
なくなったらなくなったで文句言いそう
240.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 11:25▼返信
イギリス人はどんな結果でもケチつけるよ教育が左翼よりだもん
241.はちまき名無しさん投稿日:2025年07月15日 12:11▼返信
世界のZ世代はみんな一緒のレベルだな
こいつらは何がネットに依存してるかすら理解してないからこんなレベルの頭の悪い発言になる
こいつらの言うネットの定義は恐ろしく狭い
幼稚園児が家の周りの景色しか知らないのに世の中を論じてるに等しい愚行

直近のコメント数ランキング

traq