藝大、学費は上がって練習室のピアノは一部撤去されて、でなぜか秋元康とかさだまさしとかを客員教授として雇って、やけにおしゃれな食堂ができて(ビミョーに高い)美校から生協が消えて図書館は購入費削減、というのがここ最近の様子
— リズム空拍生活小僧 Rhythm Empty Life of Boy (@6_chord) February 2, 2023
藝大、学費は上がって練習室のピアノは
一部撤去されて、で
なぜか秋元康とかさだまさしとかを客員教授として雇って、
やけにおしゃれな食堂ができて(ビミョーに高い)
美校から生協が消えて図書館は購入費削減、
というのがここ最近の様子
なお藝大への国からの支援(国立大学法人運営費交付金だっけ?)は
国立の大学の中で真っ先に減らされたと聞いている、
笑ってしまいますな…
なお藝大への国からの支援(国立大学法人運営費交付金だっけ?)は国立の大学の中で真っ先に減らされたと聞いている、笑ってしまいますな…
— リズム空拍生活小僧 Rhythm Empty Life of Boy (@6_chord) February 2, 2023
「日本一お金の無い国立大学」の東京藝術大学は学費を値上げし、学食を値上げし、図書館の新書受け入れを停止し、全館の空調を止め、とうとう練習室のピアノを売り始めました。次は徴兵かな
— 真田将太朗 (@tarobee1212) February 2, 2023
「日本一お金の無い国立大学」の東京藝術大学は
学費を値上げし、学食を値上げし、
図書館の新書受け入れを停止し、全館の空調を止め、
とうとう練習室のピアノを売り始めました。
次は徴兵かな
藝大、本当にやばいかもしれない、、、、 pic.twitter.com/L45pl6biop
— 大久保 薫子 Yukiko Okubo (@okuboyukikosan) February 2, 2023
この記事への反応
・さだまさしは100歩譲ったとして
秋元康は…
・藝大生が1番嫌いそうなアーティストだけどどうなんだい??
若い子にとっては違うのかな。
センスはともかく第一線でずっと活躍してんのはすごいか…
・藝大、本当にやばいかもしれない、、、、
・ピアノ減ったら困るやろ。学生のレベルに関わる問題やろ。
・「稼げる芸術家」の養成所にでもしたいのかな。
・大阪芸大には客員教授にDJ KOOが来ました。
・芸大生じゃない日本人にとっても他人事じゃないよ
国が本当にヤバくなる前兆で
真っ先に切り捨てられるのは
「金にならない学術や芸術」だからね
秋元康さんはどちらかというと
藝大じゃなくて経済学部で
ビジネスを教える立場じゃないかな?
日本の藝大大丈夫か?
藝大じゃなくて経済学部で
ビジネスを教える立場じゃないかな?
日本の藝大大丈夫か?


???
じゃあ運営が心の底から馬鹿であれば徴兵もあるんじゃないの?
どこに送るか知らんけど
ただの気持ち悪いオナニ―学校で
商業的に売れるものを作る才能を開発する学校じゃねーし
ほんと文系教授ってこんなにいるか?ってレベルで金を無駄遣いしてる
藝大卒業生だけど割とマジで一回つぶれたほうがいい
結局歴史に残る芸術家は村上隆しか輩出できなかったし、その村上隆も東京藝大の問題点を数多く指摘してる
日本国内だけで自己完結された閉じた環境の芸術なんていりません
コレでいけるいける
今後はNPOにぶら下がれって話なんかもしれんな
NPOで新規参入に当たっては既存団体が税金を出していいか審査する制度を厚労省がモデル事業としてやろうとしてるけど
環境利権、福祉利権に続き、アート利権か
持ってるぐらいじゃないとそもそもここ入れないんだわ
村上隆のこと馬鹿にしてるけど、村上隆がトップでほ他誰を育てたよ?
普通に私立大学でやれやってこと
坊ちゃん嬢ちゃんばかりだろ? 芸術の為に大学まで行って勉強しにいくようなボンボン風情から
どんどん金を取ったらええやん
一長一短だな
とても芸術性を感じる内容ではない
でもセーラー服を脱がさないでおじさんはセーラー服の脱がし方を教えられるから
実際アートに関して海外みたいに税控除しろ言うとるからな
リベラルだの格差がーだの平等唱えてる教授どもがだぞ?
アートの税控除したら金持ちの税対策の為の投資先になるってガキでも分かるのにだぞ
アイドルを量産する方法とかじゃない
そんなメンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
話があったけど費用交渉で頓挫したと聞いた
あんな好立地欲しがる大学多いだろと思ったけど、藝大の内情火の車だったのね
大卒である私達が高卒男(3K仕事)より賃金低い差別国家が〜やる為の大学やん
著名フェミや活動家は沢山出すけど社会に貢献した奴だしたけ?
日本は海外からエンタメ系や芸術系で評価されてるのにね
元々は画家を目指してたけど、美大を落ちた事で芸術を否定するようになった
藝大じゃなくて経済学部で
ビジネスを教える立場じゃないかな?
日本の藝大大丈夫か?
すげー雑コメ
現代に藝術なんて需要無いよ
つか芸大なんて行って遊んでないで働けよ
老人の為に黙って犠牲になっとけやボケっ!
ってことやね
なにこれ
日本国内って、トップは平山郁夫でそれ以下は序列になってる階級制の組織じゃなかった? 今は平山郁夫なんていないだろうけど、村上隆がトップとかあんの?
芸大生は評価されてないよ
で、いろいろやってるのはいいけど古典的なやつばかりだろ?
例えば3DCGとかゲームとかアニメーションとかそういうのはないんだよね。よくわかんないけど。
お母さんヒスリ構文
国立大だけど本当に分類して良いか分からないくらい、かなり特殊な環境だしなぁ
生徒が全然いなくて
海外労働者に必死に日本語覚えさせて免許取らせてるw
車も売れないしこの国どうしちゃったんだよ
戦意高揚の絵画を貼りまくるには絵画ポスターとか大事やで
村上隆がトップなんて話しどこから出たの?
身内で補助金グルグルしてるだけだから縮小していくんよ
よく人からなんの話してるのって言われないかお前?
AIで十分
漫画家と言うと多摩美出身が多いイメージ
卒業生だけど藝大生なんて徴兵しても役に立つとは思えないし
何より効率が悪すぎて非現実的
アホな大学にしか見えないんだが
電気代から」何から高騰
そんな余裕は日本にすでに無い
ましてや下手したら戦時下になるかもしれない状況で
んなの、わけわからんパヨ教授が居座ってる人文学部や社会学部教授の方がはるかに害悪だわ
連中らは学術会議に潜り込んで、国の発展に役立ちそうな科学研究に制約掛けまくってるしな
ブルーピリオドの作者だってここを出て漫画家になってるわけだしな
専門学校でも行ったほうがマシだよ
藝大出身で大成したオタクコンテンの人間てそんないるの?
まじかー
思考がぶっ飛んでいるでしょう?
絵はゴミだしなブルーピリオド
美術的な絵はかけるのかもしれんが漫画は酷いよ
主張するのは自由だろ。
税金云々は政府が考えるべきこと。
漫画家くらいかな?
音楽学科は入れた時点でわりと安泰
美術学科より100倍マシ
ただ昔から素人アイドルキャバクラビジネスが得意だっただけで音楽のセンスはない
それが言いたいだけでその前のツイートはお飾りなんだろ。
国立だから予算がたてられるんだろうけど
ツイだとそれが減らされたみたいだね(国立大学法人運営費交付金とか言うやつ)
本当に必要な高度な大学だけ残せ
100校でも多いと感じるしこれなら無理して大学行かなくてもいいだろ
美術なんて独学でそうにでもなる
コネ作りの場でしかない
これだから芸術カブレは
↓↓↓↓↓↓↓
芸大は詐欺とコネで国内で利権を喰らうゴミと無能しかいないのがバレてるだから仕方ないだろ
今や日本の芸術系大学の絵関連の学科は、芸術系学歴のない漫画家たちが作ったブランドをかすめとって食い物にしようとしてる詐欺師ばかりで、大学自体がそれを後押ししてるんだからな
村上隆みたいな詐欺師を持ち上げて講演会まで開いてるような集団に金なんていらないだろ
んで変な客員増やして予算とろうとして失敗
って―ところか
「はちまは理解してないが、ブルーピリオドは芸術系、ピアノは音楽系。 全然別やからww」 以上。
学校はしょせん学校でしかないよ。
教わるレベルはそのレベル。
分かりやすい努力目標は人間、特に成長期の若者には必要
最終的な合否ではなくそこまでの培った修練が後の人生で開花すればいい
それが馬鹿にされてるんだぞ
馬鹿でもネットができる時代になって、馬鹿が自信満々に的外れな低知能発言をすることが年々増えてうんざりする
なんで馬鹿って伝わらない例えをしたがるんだ?
前に東博も厳しいとかいってたけど
国宝なんだから売っぱらって国民にお金を分配とかすればいい
もともと日本の博物館、美術館は殖産興業の場として始まったんだから
今のビッグサイトみたいなもん
レンタルだったの???
有名な音楽家いっぱいいるんだからその人たちに楽器くらい譲っても合えば?
クールジャパンでやってるぞ
8割ぐらいアニメでMVや芸術は殆ど相手されてないが
今の日本にんなもの残しておく余力ねえんだわ
そんなにやりたきゃ私学で勝手にやってろ
肉の壁くらいにはなるよ。
例えというものは異なる物事との類似点を通じてある主張をするものだけれど
バカは異なる点を一つ見つけてそこで「例として不適切だった」と思考停止するから何も伝わらないんだよ
ループ系の音楽はそのうち作れてしまうかも
絵画系に関しては、AIの作品が入賞しちゃったんだっけか…
美大なんて古典的知識はデーターベースとAIと科学鑑定に劣るし
先進性や商業価値はアニメ漫画イラストフィギュアの専門家(大半の職人が芸術系学歴無し)に劣るからな
エンタメが抜けてるという時点でお絵描きAIにもう大半の学生が負けてると断言できる始末
文化的エンタメで圧倒的な商業性を形成している日本で西欧のお芸術ごっこをしようとしたのが運の尽きだよ
金持ちの御曹司で無能無才がやりたがるそういうおままごとは今後は廃ビルでサロンでも開いて駄サイクルでやっててくれ
あんなもんしかでてこないんなら金出さなくてええわ
学費上げるしかねーな私立の音大や美大はもっと高いんだし
ただ
企業案件で共同研究とか出来ない元国公立大学はきついな
日本政府は中華侵略はやめろと叫んでるような層
エラを振り回すな怪生物
その類似点がズレてるという指摘を思考停止で見てないだけという話をしているのに
「その指摘」すら思考停止してみてないという話だぞ
もしも類似点が少しでもあるというなら徴兵に足りうる政治的経済的国際的内政的根拠をあげてみろよ
結局自称インテリがノンポリ気取りで発言してた言葉を思考停止してリピートしてるだけだってバレてるから呆れられてんだよ、楽でいいよなあ「軍靴の音が聞こえる」「この国は戦争ができる国になった」、そういっておけば団塊左翼のジジイどもに褒められてた時代がかつてあって、そこから抜け出せない時代遅れの馬鹿は
京都精華大とか見ればわかるが芸大にいる様なアカデミシャン達って反オタクの方が多いでしょ
辛ぁ
私大の補助金無くして国立に入れた方がいいけど、天下り先は無くさないからなぁ
稼がんと評価されんからな
むしろ碌に金出さないからああいうのしか出て来なくなってるんだぞ。
わかった上で何言ってんだって話だろ
ヒスの毒親がいきなり、子供に私はお前の奴隷だね、私に死ねっていうんだってはじまる様なもんだろ
何のための大学なのか
全部閉鎖しろ。やってることは個人趣味で済むレベルのものばかりだろ
あゝそうかい
同感だな
将来芸術を盾にして税金で反権力運動とかやっちゃうゴミを育てんでいいよ税金の無駄
行くつもりもなけりゃあ、起こるとも思ってないだろ、思ってるなら海外に既に逃亡しとる
誰もわざわざ突っ込みに来ない社会で、醤油差しぺろぺろしてイキるテロと変わらん
鵜呑みにしていいものかどうか
まあそもそも声優学校は税金から多額の支援なんて受けてもねえから比較することじゃ無いが
芸術の才能ってほぼ10割生まれつきだから大学なんか意味ないよね普通に。一般レベルなら専門学校でええやん。
なんで「国全体が貧しく・・・」みたいな変な反応する奴居るの?w
確かに、かの福澤諭吉も「学問のすゝめ」で『実学やれyo!(要約)』とは書いてたけどさぁ
ただ法学とか商学なんかも文系に含まれるので、それらまで吹っ飛ばすのは色々差し障りが……
仁愛とか御茶の水の方が分かりやすい
農業や工業系の人材の方が必要だし
才能ある奴は勝手に成功するし無い奴はいくら教えても無駄
芸術ってのはそういう世界
「たかが電気」とか喚くミュージシャン()とかコロナ禍で「俺らを特別扱いしろ」みたいな態度とってた演劇連中とか、芸術関係者の悪目立ちが近年目に付くからなあ
ある意味自業自得な部分もあるからしゃーない
8どころかアニメゲーム漫画で9.9だろ、煽りぬきで
芸大がうみだしてるのなんて左翼活動家かフェミかぐらいじゃない、それこそ表現の不自由展みたいに
大阪芸大は私学だけど庵野秀明やその他大勢の実績を出してるからな。
関西ではTV番組まで持ってるんだぜww
芸大でやる意味とは
普通の国立大学は国が毎年打ち出す補助制度(産業振興とか起業支援とか)にエントリして予算獲得してる
あの東大ですら一般企業の寄付を得るために営業巡りしてる中で、芸大はぶっちゃけその辺の涙ぐましい努力を一切してないから毎年減るだけになってる
そもそも国の機関は寄生虫!と大々的にぶち上げて反対者を税金に群がる族議員と切って捨てたのはマスコミとそれに乗っかった国民で運営費交付金の削減はその時決まったこと
今の学生さんは可哀そうだけどあなたたちの親世代が決めたことだからしょうがないわね
海外やよしもとに金をバラまき芸術文化は消す
ありがとう統一自民党
それともネットの発達で自分で勝手に才能だけで売り出す奴が出てきてるから必要ない、とかなの?
何となく日本人の美術に対する造詣を浅くして外部からヤリたい放題に出来る様にしてるのかな?
村上隆は軽薄に見えるオタクアートで世界に打って出るに際して
ハクつけるために芸大で博士号取ったと言ってる
武器なし戦略なしに天才は世に出ない
そもそもこう言った音楽、芸術の本場は欧州だから本当に才能と金ある奴はそっちに留学してるし
募金でも募れば?
別に変な事ではない
例えばスポーツでも小さい頃から海外特に欧州に行かせて成長させるのが基本だし、国内で成熟し切ってないものを国内で育成する理由がない
逆に野球なんかは日本とアメリカが本場だから海外からやってくる側だしな
日本から世界的な芸術家が多数輩出されない限りこう言う現象は起きて当然のこと
音大卒だからか?
君らは遊んでるのと一緒、私立の京都伝統工芸大の方が100倍国の芸術文化に寄与してる
芸術に志のある人が集う場ってだけで、今じゃネットがあるしね
お金をくれないといえば文部省
だからしゃーない
見事に出涸らしw
現代芸術()とか抜かしてAIイラスト縦並べてる方が金取れるんちゃう?www
問題視されてるところは無視で優遇されるのは当然ダーかよ
尊重されてるのは芸術と有名アーティストだオマエらじゃ無い
後は現代芸術とか言ってゴミ並べるか美人女が股開いて飯のタネ貰う位なのが今の日本の芸術分野の限界ねwww
利権絡みな奴のコネ回して貰えるかどうかで作品の出来なんてどうでもいい
だから芸術の表現伸ばすよりもSNSでバズりそうなイケイケぶった上辺だけのもん取り入れたがる
今の日本の芸術分野は世界に誇れるもん何もねえよ?wまだ韓国とかの方が世界的に人気取れるかもなwwwその程度
実際入ってないからどうでもいいんだよな
普通にやれてるようにみえる大学は能力も怪しい外人だらけ
つまりテロリズムだ
リースとかメンテ費が掛かるとかなんだろうか
「国立大学」を名乗りながら国民の大半が未だに図画工作と美術の違いすら理解できてないの放置し続けた罪は重いと思う 一度再編されるべき
世界的なマーケットで言えば確実に日本トップ層ではあるな。
村上とはれるのはあとは草間彌生ぐらいじゃない。
そもそもアート業界自体がフェミニズム大歓迎なんだから間違っちゃいなんだよ。
ファインアートなんてもう初めから左の文化よ。
交付金だと全ての国立大学のちょうど真ん中くらいの順位だったりするのは
今や藝大で本格的に音楽やりたい奴らはクラシック系だろうし秋元など来ても誰もありがたがらないだろう。
つーか秋元は普通にAKB系以外やれておらず今の日本のほとんどのポップスとも乖離しているから専門学校ですらお呼びでないだろう。さだまさしも(自分は好きだが)さすがに時代遅れだし普遍的なものを求めるならアカデミックな方向でいくらでもいるからなあ。
藝大はそもそも誰かに教わるというより才能ある者たちが集まって勝手に切磋琢磨する場なのかもしれんね。
芸術家ってなんですか?
村上隆「芸大で論文出して博士号取ってることです」
正直で好感あるわ、ごちゃごちゃ言って金くれくれしてる連中と違って仕組みを理解して現代アートで金稼いどる
アホやな芸術は近代以降において戦意高揚にめっちゃ使われてきたんやで。
まあ今の日本の職業芸術家は反戦意識強いから戦争のための芸術なんて作りたがらないが、自衛隊にも音楽隊はあるからな。
私立Fランは絶滅させた方がいいな
不良外国人の温床だ
みかじめ料とすぐ集めて集金するだけだろ、不要すぎる、民間の研究者たちの方がよほどまともな学術体系を築いている
遊んでねえで世の中出て働け
社会の役に立たん
全部私立でやれや
金がなくて私大行けないなら趣味で我慢してろ
なんの効果もなくとも一度決まった金の流れは死んでも変えないからな
普通の大学も金になる研究をすることを求められるわけだし
利益を生み出さない無能だからじゃね?
いま芸術系で一番活躍してるのってゲーム・漫画・アニメの分野でしょ?
軍国主義の台頭でフェミが地獄に落とされるのが楽しみでならない
それでも在日に支払う税金は無くさない狂った国。
世界一の債務抱えてます
芸大なんて真っ先に削減されて当然だろ
もう時代は理系が主流なんだよ
これから必要とされるのは東京科学大学のように自然科学に力を入れる大学だよ
お前らは名前だけネタにして馬鹿にしちゃってくれたけどさぁ~
芸大に子供入れるような家庭は減るわなそら
全然ちゃうわ。
うんと金かかってないイベントですらアレより遥かにマシなもんできてる。アレは電通利権で4流くらいの奴らにやらせたから起こった悲劇や。
文系の法学や商学なんてものは教養レベルを学べればそれで十分
理系学部なら一般教養で法学や商学は取れる
何なら法学部を出なくても弁護士にはなれるし、商学部を出なくても公認会計士にはなれる
でも理系学部はそうは行かない
理学部や工学部を出なければ技術職には就けないし、医学部や歯学部や薬学部を出なければそれらの資格を取ることも出来ない
理系は文系と違って替えが利かないんだよ、わかるか?
テレビ向けの人材でも作りたいので?無駄でしょネット見せてる方が育つわ
藝術なんだからもっと力を入れてくださらない?
大丈夫かこれ
作者壊れてない?
芸大がやばいから世間がやばいじゃなくて
世間がやばい結果芸大にも影響が出てるということだろうから
芸大だけ無理に予算増やしてもまた減るよね
理系も東大以外はガンガン予算を削減されてるで
なぜなら本来理系に配る研究費が文系に拡大されて学術会議とかで騒ぐパヨク教授の養分になってるから
学術会議が金の配分に関与してるから質がわるい
運営費交付金は東大以外は削るのが財務省の方針だよ
京大ですら例外ではない
基本的に物価上昇に対して交付金を据え置きすれば勝手に予算が減っていく仕組み
クラシック音楽はすぎやまこういちのおかげでゲームに顔出しできるから生き残ってるけど
映画ですら漫画頼りとか文化面はもう本当に終わってるわ
アニメ決定してから酷くなったよ。13巻はまじでやる気無いの分かるくらいに絵も話も雑
>次は徴兵かな
こんなも紛れてるけどね
お隣の国はもっと修羅の国だろ
在学してた時は教員たちの政治闘争に巻き込まれて最悪だった。
アカデミズムでも何でもない。
そんな藝大を何ともできない文科省と国の文化政策に対する無能ぶり。
日本はホンマに教育に金かけないねぇ・・・・
慣れるいい機会だろ
理系だって政治ばっかだぞ?
芸術系なんて卒業したら理系以上にコネに頼る業界やろ
まあノーベル賞云々で騒いでられるのも今だけだわなホント
いや、もう既に元日本人なだけで国籍はアメリカの人間を賛美してる状態だったか
そいつらさえ全滅させたら全然違うと思うで
数もクッソ多いしなNPOとかいう日本のごみ
もはや大学じゃなくてボンボンのレジャー施設だからな
税金掛けるわけがないだろ
> 「金にならない学術や芸術」だからね
「金になる研究開発費」も切り捨てられてるからね
理系はじめ研究予算の増大こそが学術会議の一貫した政府への陳情
そもそも予算配分の権限は内閣にある
君って日本国に何か恨みでもあんの?
こういう支離滅裂でナチュラルに狂った発言ができるようになりたい
現代音楽に自己満足を超える未来があるのかどうか
ほぼ0割じゃねーかな
100人に一人もいない
そんなもんよな
愛人にとりなしてもらって大川会長に土下座してたんだっけ?
その予算額を書けよ
今まで税金ジャブジャブ使ってただけちゃうか
秋元康に寄生されたら、どんな巨木でも朽ち果てるぞ
卒業生はこれまで以上に寄付で支えれば良い
そもそも芸術関連全部私大にすればよくね?
本当に何から何までカス過ぎる