未読の人はネタバレ注意
本日2月3日ジャンプSQ.発売日です‼
— ギャグマンガ日和 公式 (@gagmanga_biyori) February 2, 2023
今回の最新『ギャグマンガ日和GB』は・・・
ジョニーくんと、町の間にある“とある齟齬”のお話
第154幕「のりものシティ」
キミには伝わるか? 何故立ち上がれたのかの説明が!
第155幕「立ち上がれ五十嵐ワタル」
2本立て✨ pic.twitter.com/FxoYwK9s3H
↓
↓
↓
↓
問題のシーン
説明が下手な人の解像度が高すぎる
説明が下手な人の解像度が高すぎる
— 鳩 (@810_3chan) February 5, 2023
増田こうすけ、明らかに他のギャグ漫画家とは違う筋肉使って描いてる話がちょいちょいあり、怖い。
— 無責任飛行の佐倉(神浜のすがた) (@39raKyouko) February 4, 2023
上手く説明できるであろう内容を、わざと長ったらしく回りくどく説明する技術とかどうやって手に入れられるのか分からん
— シン (@fzNhYz1lz0KeHA6) February 5, 2023
この記事への反応
・絶対に職場にいてほしくない逸材
・もう全然何言ってるかわかんない。日本人なのに理解できない。
・すごいこの文章、
本当に読み解こうとしても全く頭に入ってこない!!笑
・うわっ
伝説の神回
新パターンでやってるのか
これは期待
・増田こうすけ、
意味不明を意図的に作り出す天才なのよね。
もう狂ってるとしか思えない感覚の持ち主。
・ すごい上手。よく再現できるなあ。
・微妙なニュアンスを伝えようとして情報を盛った結果、
伝わらないやつ。自分もよくやる。
相手を分かった気にさせるのと、詳細込みで理解してもらうのは
コミュニケーションの仕方変わる気がする
増田こうすけ先生って
最初から現在までずっとキレッキレで
第一線だからすごいよなぁ
アニメまたやって欲しい
最初から現在までずっとキレッキレで
第一線だからすごいよなぁ
アニメまたやって欲しい


これを普通と感じてる時点で説明苦手な人ですね
やめてくれ!!俺が悪かった…もう喋らないでくれっ!!
主語が2つあるのに動詞は1つ、みたいな状態ってことだ
何言ってんだか
作者を褒めてるんじゃなくて、「自分分かってます」って言いたいだけなんだよなw
解析するのに無駄に苦労しそう
あの人がだったから面白かったんだろうけども
登場人物が増えても構わないし、つまり修行したというまとめ方はあまりにも雑
ただ接続詞や修飾語の位置がおかしくて整理されてないから聞く側が整理しなきゃならないだけで
あったま悪っ
ギャグ漫画家ではないけど、ジョジョとか刃牙の作者も良い意味で頭おかしい
だからどうやったらわざと回りくどく説明できるのかわからんとか言ってる人は
普段から簡潔に話してるつもりでできてない可能性高そう
ギャグ漫画って途中で潰れてダメになるパターンが多いけど、長期連載できるのはすごいな
相手には修行しておまえの領域に対抗する力を手に入れたという話をすればいいだけで
そもそも手に入れた力の体系や修行内容とかは余分な情報なんや
接続詞や修飾語がおかしいのももちろんあるが不要な情報入れまくってるのも
説明が下手ってことなんやで
漫画好きの奴って漫画界隈が全てだから分かんないんだろうな
「の」が二回来るのなんか当たり前
それよりワールドトリガー休みかよ
接続詞も違うのに変えた感じかな?
アニメめっちゃ面白かったからまたアニメ化してほしいわ
このセリフの分かりにくさは条文の難解さとは全く別の方向なんだけど、文章読解力が無いと同じに見えるのかもな…
あの手の文章を再現できるのがすごいw
あなたの書き込みを見てレスをしようかと思ったけど、
気の利いたレスが出来そうになかったのと時間がもったいなかったので
レスを止めようかと思いましたが、
簡潔に短くレスをすればいいかなと思ってレスします。
せやな
法律の条文はちゃんとしてるよ
癖が強いだけだから、読み慣れればいいだけ
説明が全く頭に入ってこないとことか三竦みの所とか
自覚はあるがうまくまとめられない
マジでこれ
恐らく国語力が低いんだろうが
これは面白いな
割とジャンプ漫画の主人公にありがちな設定よなw
下らん突っ込みの揚げ足撮りでその説明したら前の説明したところをまた聞かれてループや後出しといわれ
結果1から10まで最初に説明しようとするとこういう症状が出る
この絵で安定して描き続けるの逆に無理
それをやる場によるけど別に文章が長くなること自体はそこまで悪じゃないんと思うよ
言ってる通り相手に必要な情報を精査してなお長くなってしまう場合はある程度しょうがない
箇条書きにするとかいう方法もなくはないけど
この漫画の例は相手に必要な情報を精査できずに長くなってるから良くないって例
頭が混乱する
身内でサバゲーばっかやってて何か進展あったの?w
つまり浦安鉄筋家族の浜岡賢次もすごいって事か…
絵なんてトレーニングしたらすぐ上手くなっちゃうからな
絵が下手な人は、ずっと下手な絵を描いてるからうまくならないんだそうだ。
「おい!矛盾してるだろ!」とか言われるんだよな。
省略して話してるからところどころそういう矛盾点とかが出てくるんだが、そこをいちいち突っ込まれてては話が進まない。
省略するなよ、要点だけ纏めろよ
大事な要点だけを纏めて話さないから
矛盾が生じるのでは?つまり、君は説明が下手。
そうは言うても、全部説明したらこの漫画みたいになるんだ・・。
複雑な事象を全て何の矛盾もなく説明できたら苦労はないんだよ。
まぁ実際のとこ、解決策としては適度に話をややこしくしてぎりぎり理解できるくらいの難易度にしてある
馬鹿に下手に考える余地を与えると突っ込まれるから理解できるぎりぎりのラインで説明すれば矛盾点を考える余裕がなくなるんだわ。
どう考えても凄くね?
なんかほんとあれなんだよな。バカほど矛盾点を見つけてくるんや。そこ説明したい場所じゃないんやけど
バカだから変なとこに脳みそ使うんだよな。
何で全部を説明する事を前提に会話しようとしてるんだ?
説明って、相手が知りたい情報だけを纏めて
話せばいい筈なんだけど、もしかして君は
説明書を最初から最後まで説明する気なのかい…?
それとも全部を説明しないと理解してくれない程
その相手は理解力が足りないのかい?
なるほど、つまり君の説明相手は自分が説明している
最中に横やりを入れてきて、会話を中断させてくる
タイプな訳だね…?
うん、だとしたら謝らせて欲しい…君は悪くないね…
すまない、そういうタイプには矛盾点も含めて説明してあげないと
納得しないタイプだろうから君の環境に同情するよ…
チョコプラのデスゲームネタがまんま増田こうすけっぽいなぁと思った
そういう時は「細かい部分は端折るけど」って言うんやで
矛盾ツッコみ君からは既に嘘つきと思われてるなたぶん…
細かい説明をすればするほど言い訳を重ねてるとか思われてる系の
詳細のディテールまで詳しく説明説明したいだけなの!
なぜかサム8出してくるやつ居るけどサム8の場合は歌舞伎的とか戦場名乗りみたいに色々言ってるorケムに巻いてるだけで説明下手とは違うんだよなぁ
もう少しだけ詳細を加えると、物事ってある方向から見たら三角だけど別の角度から見たら四角だったり形を変えるんだけどそれを「矛盾」って言われるって感じかな・・。そしたら詳細の説明しないといけないんだけどね。
でももちろん詳細の説明しても理解できるわけじゃない。何故なら聴く側の能力が低くて物事にはいろんな側面があるって言うことを認識出来てないからだな。
と言う記憶しか残ってない
表現者の問題の理解が深く、また同時にうまく表現できている
HUNTERエックスHUNTERや転天もなー
こいつが説明うんちな0点社員だと思う理由
・複雑で長文になるのならまず自分の中で整理して事前準備しない事
・82のものだが~みたいな冗長な記述をする事。名前欄にコメ80 1/3とかかけるだろ
・まとめて書き溜めておいてコメ80 1/3、コメ80 2/3、コメ80 3/3と連続して投稿するかもしくは自分で自分にアンカー打てばいい
・※87や※102は明らかに自演
いやいや、人間の力が封じられて竜の力に切り替えたんだよ
元々は竜仙人しか扱えてなかったが、修行で主人公も体得した
妖は人よりだけど竜は妖に負けないから対抗できる
全然理解できてないくせに「マウントは取りたい」「ケチはつけたい」って奴がさらに無理解っぷりをさらけ出し、かつ自分ではそれに全く気づいてないという。
誰かに任せよう