• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

『ジャンプSQ.』最新号の内容を含むので
未読の人はネタバレ注意



B0BSFFHJ5J
ジャンプSQ.編集部(著)(2023-02-03T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.6










ywiouww


問題のシーン


説明が下手な人の解像度が高すぎる










  


この記事への反応


   
絶対に職場にいてほしくない逸材

もう全然何言ってるかわかんない。日本人なのに理解できない。

すごいこの文章、
本当に読み解こうとしても全く頭に入ってこない!!笑

  
うわっ
伝説の神回
新パターンでやってるのか
これは期待


増田こうすけ、
意味不明を意図的に作り出す天才なのよね。
もう狂ってるとしか思えない感覚の持ち主。


すごい上手。よく再現できるなあ。

微妙なニュアンスを伝えようとして情報を盛った結果、
伝わらないやつ。自分もよくやる。
相手を分かった気にさせるのと、詳細込みで理解してもらうのは
コミュニケーションの仕方変わる気がする




増田こうすけ先生って
最初から現在までずっとキレッキレで
第一線だからすごいよなぁ
アニメまたやって欲しい




B0BS8GNT9X
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-02-22T00:00:01Z)
レビューはありません









コメント(119件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:24▼返信
まだやってたのかこの漫画
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:24▼返信
サムライ8思い出した
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:24▼返信
【PR】
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:24▼返信
普通じゃね?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:25▼返信
平気で無断転載するツイカスを無断転載するはちま
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:26▼返信
解像度が高いの意味がわからない
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:27▼返信
>>4
これを普通と感じてる時点で説明苦手な人ですね
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:28▼返信
うわぁああああああああああああ!!!
やめてくれ!!俺が悪かった…もう喋らないでくれっ!!
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:28▼返信
全然頭にはいらんなw
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:29▼返信
同じ内容を文章変えて二回言ってるから混乱してるだけだぞ
主語が2つあるのに動詞は1つ、みたいな状態ってことだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:29▼返信
解像度高いって頭悪そうな表現だけど元ネタなんなの
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:31▼返信
やめろ俺に刺さる
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:31▼返信
一文が長すぎてどこがどこを修飾してるのかが分からない
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:31▼返信
呪術の唐突に始まる説明みたい
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:31▼返信
解像度?
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:32▼返信
※7
何言ってんだか
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:32▼返信
法律の条文は大体こんな感じだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:32▼返信
こんなつまらない漫画を楽しめるとは羨ましい才能だな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:33▼返信
>>1
作者を褒めてるんじゃなくて、「自分分かってます」って言いたいだけなんだよなw
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:33▼返信
人類が滅びて、次の世代の知的生命体がこの漫画を発掘したら
解析するのに無駄に苦労しそう
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:33▼返信
どれだけ対象である事象や人物などを具体的に、そしてクリアに表現しているか(もしくはクリアに想像できるか)
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:33▼返信
うわ、うさみちゃんの目こわっ!!
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:36▼返信
アニメはもう無理だろうな
あの人がだったから面白かったんだろうけども
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:36▼返信
修行した理由を説明したり、修行によって得たパワーが何故以前封印されたはずなのに使えるのか、パワーの体系がどうなっているのかを説明してるだけで別に話を盛ってるわけではない
登場人物が増えても構わないし、つまり修行したというまとめ方はあまりにも雑

ただ接続詞や修飾語の位置がおかしくて整理されてないから聞く側が整理しなきゃならないだけで
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:36▼返信
Vtuberとか加藤のコメント欄じゃん
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:37▼返信
頭悪い作者がより頭の悪いキャラを創作しようとしたが理解してないので上手くいかず、読書も頭が悪いので創作が上手くいったように勘違いしてるという地獄絵図
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:38▼返信
>>17
あったま悪っ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:39▼返信
豚には珍しくもないタイプ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:40▼返信
天才かは知らんけど、ギャグ漫画家って発想がぶっ飛んでてスゲーと思うわ
ギャグ漫画家ではないけど、ジョジョとか刃牙の作者も良い意味で頭おかしい
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:40▼返信
解像度?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:41▼返信
日本語が悪い
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:43▼返信
つまり竜仙人の力は未だに封じられていて主人公は全力を出していないということだ。
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:44▼返信
簡潔に説明する方法を理解してれば逆に回りくどく説明する方法もわかる
だからどうやったらわざと回りくどく説明できるのかわからんとか言ってる人は
普段から簡潔に話してるつもりでできてない可能性高そう
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:45▼返信
まだ連載してたのか
ギャグ漫画って途中で潰れてダメになるパターンが多いけど、長期連載できるのはすごいな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:47▼返信
国会中継を見てるとボンクラーズの話し方の勉強になるよね
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:52▼返信
※24
相手には修行しておまえの領域に対抗する力を手に入れたという話をすればいいだけで
そもそも手に入れた力の体系や修行内容とかは余分な情報なんや
接続詞や修飾語がおかしいのももちろんあるが不要な情報入れまくってるのも
説明が下手ってことなんやで
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:52▼返信
サムライなんとかをディスるのはやめろwww
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:53▼返信
こんな説明ベタの人間の描写なんてよくあるパターンなのに
漫画好きの奴って漫画界隈が全てだから分かんないんだろうな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:53▼返信
説明ベタは同じ接続詞が多いんだよな
「の」が二回来るのなんか当たり前
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:58▼返信
そんな事どうでもいいんだよ
それよりワールドトリガー休みかよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:58▼返信
個人的にはもうちょい理解できる方がマジっぽかったと思うあえて外してる感が強すぎる
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:59▼返信
日本語に問題はないけど説明が下手なやつかと思ったら、普通に日本語に問題があった
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 13:59▼返信
これ似たような話前にもやってたな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 14:00▼返信
???
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 14:00▼返信
句読点つけて接続詞減らさんとこうなる
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 14:00▼返信
ぶっちゃけていい?呪術廻戦が今まさにその状態なんだよね。説明クソ下手な漫画
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 14:06▼返信
適当に説明の繋ぎを前後させて
接続詞も違うのに変えた感じかな?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 14:10▼返信
まんま大元賢一のことやんけ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 14:12▼返信
学校や職場にもこういう人いるよなw
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 14:16▼返信
滝沢カレンじゃん
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 14:21▼返信
まだ連載してたのかw
アニメめっちゃ面白かったからまたアニメ化してほしいわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 14:23▼返信
>>17
このセリフの分かりにくさは条文の難解さとは全く別の方向なんだけど、文章読解力が無いと同じに見えるのかもな…
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 14:24▼返信
🙀ニャーーー(言葉って難しい!)ーーー!
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 14:26▼返信
確かにああいう感じになる人いる
あの手の文章を再現できるのがすごいw
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 14:27▼返信
>>36
あなたの書き込みを見てレスをしようかと思ったけど、
気の利いたレスが出来そうになかったのと時間がもったいなかったので
レスを止めようかと思いましたが、
簡潔に短くレスをすればいいかなと思ってレスします。

せやな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 14:27▼返信
>>17
法律の条文はちゃんとしてるよ
癖が強いだけだから、読み慣れればいいだけ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 14:28▼返信
どっちかというとサム8への皮肉だな
説明が全く頭に入ってこないとことか三竦みの所とか
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 14:29▼返信
わいの説明がこんな感じや
自覚はあるがうまくまとめられない
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 14:34▼返信
キングオブコントで優勝してイキってる低レベル芸人たちにはこのネタ作成能力はないww
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 14:34▼返信
ゴキちゃんがPS5について語ってる時じゃんwww
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 14:36▼返信
※2
マジでこれ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 14:37▼返信
こういう時は言葉の意味はわからんがとにかくすげえって言えばいいんだよね
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 14:41▼返信
5chにもおるよな長文怪文書の説明下手
恐らく国語力が低いんだろうが
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 14:51▼返信
ギャグマンガ日和ってまだやってたのか
これは面白いな
割とジャンプ漫画の主人公にありがちな設定よなw
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 14:51▼返信
5CHやってると割となるから困る
下らん突っ込みの揚げ足撮りでその説明したら前の説明したところをまた聞かれてループや後出しといわれ
結果1から10まで最初に説明しようとするとこういう症状が出る
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 14:59▼返信
ていうか増田こうすけの絵が20年くらい前から全然変わってなくてそれが怖いわ
この絵で安定して描き続けるの逆に無理
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:01▼返信
※65
それをやる場によるけど別に文章が長くなること自体はそこまで悪じゃないんと思うよ
言ってる通り相手に必要な情報を精査してなお長くなってしまう場合はある程度しょうがない
箇条書きにするとかいう方法もなくはないけど
この漫画の例は相手に必要な情報を精査できずに長くなってるから良くないって例
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:01▼返信
説明が下手と言うよりなんか脳に病気持ってそう
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:05▼返信
説明したい内容を部品ごとに分けてランダムに配置換えして話すやつな
頭が混乱する
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:07▼返信
月刊時代からの唯一の生き残りだからね…
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:08▼返信
>>40
身内でサバゲーばっかやってて何か進展あったの?w
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:09▼返信
>>34
つまり浦安鉄筋家族の浜岡賢次もすごいって事か…
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:10▼返信
>>66
絵なんてトレーニングしたらすぐ上手くなっちゃうからな
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:21▼返信
天才ですから
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:26▼返信
ステマSQ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:34▼返信
世の漫画家は自作がこうなってないか己を戒めてほしい
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:55▼返信
宇宙ネコとか無量空所な感じになってしまった
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 16:02▼返信
うちのオカンの説明がこんな感じ。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 16:09▼返信
※66
絵が下手な人は、ずっと下手な絵を描いてるからうまくならないんだそうだ。
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 16:13▼返信
わい、説明すごくわかりやすいんだけど、その代わり全部は説明しないのでかなり省略して話すんだが
「おい!矛盾してるだろ!」とか言われるんだよな。

省略して話してるからところどころそういう矛盾点とかが出てくるんだが、そこをいちいち突っ込まれてては話が進まない。
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 16:18▼返信
>>80
省略するなよ、要点だけ纏めろよ
大事な要点だけを纏めて話さないから
矛盾が生じるのでは?つまり、君は説明が下手。
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 16:20▼返信
※81
そうは言うても、全部説明したらこの漫画みたいになるんだ・・。
複雑な事象を全て何の矛盾もなく説明できたら苦労はないんだよ。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 16:23▼返信
82の続き
まぁ実際のとこ、解決策としては適度に話をややこしくしてぎりぎり理解できるくらいの難易度にしてある
馬鹿に下手に考える余地を与えると突っ込まれるから理解できるぎりぎりのラインで説明すれば矛盾点を考える余裕がなくなるんだわ。
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 16:26▼返信
>>72
どう考えても凄くね?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 16:27▼返信
82の続き
なんかほんとあれなんだよな。バカほど矛盾点を見つけてくるんや。そこ説明したい場所じゃないんやけど
バカだから変なとこに脳みそ使うんだよな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 16:27▼返信
>>82
何で全部を説明する事を前提に会話しようとしてるんだ?
説明って、相手が知りたい情報だけを纏めて
話せばいい筈なんだけど、もしかして君は
説明書を最初から最後まで説明する気なのかい…?
それとも全部を説明しないと理解してくれない程
その相手は理解力が足りないのかい?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 16:37▼返信
>>85 81から返信した者だけど
なるほど、つまり君の説明相手は自分が説明している
最中に横やりを入れてきて、会話を中断させてくる
タイプな訳だね…?
うん、だとしたら謝らせて欲しい…君は悪くないね…
すまない、そういうタイプには矛盾点も含めて説明してあげないと
納得しないタイプだろうから君の環境に同情するよ…
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 16:41▼返信
情報量ばかり上がって理解度が上がらない不具合
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 16:48▼返信
西尾維新じゃねえかw
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 16:50▼返信
※59
チョコプラのデスゲームネタがまんま増田こうすけっぽいなぁと思った
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 16:54▼返信
解像度いうたらええおもてるやろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 17:24▼返信
問題のシーンどこ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 17:27▼返信
>>80
そういう時は「細かい部分は端折るけど」って言うんやで
矛盾ツッコみ君からは既に嘘つきと思われてるなたぶん…
細かい説明をすればするほど言い訳を重ねてるとか思われてる系の
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 17:29▼返信
ガチで何にも頭に入ってこないの凄いな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 18:02▼返信
変態という名の紳士ってこの人が元ネタだっけ?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 18:59▼返信
>>1
詳細のディテールまで詳しく説明説明したいだけなの!
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 19:04▼返信
前にもこのネタやってたな
なぜかサム8出してくるやつ居るけどサム8の場合は歌舞伎的とか戦場名乗りみたいに色々言ってるorケムに巻いてるだけで説明下手とは違うんだよなぁ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 19:17▼返信
これまだ連載やってたの?!
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 19:39▼返信
てにをはが使えない障碍者
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 19:44▼返信
アニメまたやって欲しいねえ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 19:46▼返信
まあ本人半分分かってても止めようがないし
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 20:08▼返信
※87
もう少しだけ詳細を加えると、物事ってある方向から見たら三角だけど別の角度から見たら四角だったり形を変えるんだけどそれを「矛盾」って言われるって感じかな・・。そしたら詳細の説明しないといけないんだけどね。
でももちろん詳細の説明しても理解できるわけじゃない。何故なら聴く側の能力が低くて物事にはいろんな側面があるって言うことを認識出来てないからだな。
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 20:10▼返信
つまんね
と言う記憶しか残ってない
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 20:31▼返信
ここまでじゃないけど用語多すぎてまったく頭に入ってこない漫画は呪術
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 20:46▼返信
※6
表現者の問題の理解が深く、また同時にうまく表現できている
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 20:48▼返信
※104
HUNTERエックスHUNTERや転天もなー
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 21:00▼返信
※80※82※83※85
こいつが説明うんちな0点社員だと思う理由
・複雑で長文になるのならまず自分の中で整理して事前準備しない事
・82のものだが~みたいな冗長な記述をする事。名前欄にコメ80 1/3とかかけるだろ
・まとめて書き溜めておいてコメ80 1/3、コメ80 2/3、コメ80 3/3と連続して投稿するかもしくは自分で自分にアンカー打てばいい
・※87や※102は明らかに自演
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 21:23▼返信
Twitterでたまに見る分かりづらさ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 22:01▼返信
サム8か
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 22:36▼返信
まるでwikipediaみたいな文章だ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 23:41▼返信
まだやってたのか熊吉
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月07日 01:09▼返信
そうとも言えるし、そうでないとも言える
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月07日 03:25▼返信
いまだに面白いと思えない
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月07日 06:53▼返信
モスバーガーの食べ方説明するやつを思い出すなぁ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月07日 07:43▼返信
ジョイマンを異常に崇めてる層が好きな漫画
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月07日 08:20▼返信
>>32
いやいや、人間の力が封じられて竜の力に切り替えたんだよ
元々は竜仙人しか扱えてなかったが、修行で主人公も体得した
妖は人よりだけど竜は妖に負けないから対抗できる
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 21:04▼返信
地獄のようなコメ欄だな…w
全然理解できてないくせに「マウントは取りたい」「ケチはつけたい」って奴がさらに無理解っぷりをさらけ出し、かつ自分ではそれに全く気づいてないという。
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 23:09▼返信
こんなのもわからないのかよ~仕方ないな~、、、仕方ない!
誰かに任せよう
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 08:11▼返信
文字にして読めば分かるけど、耳から入って来る情報としては無理だな

直近のコメント数ランキング

traq