• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Twitter、“いいボット”向けに無償APIを提供

1675653045297


記事によると



・Twitterのイーロン・マスク氏は5日、“良いコンテンツを提供するボット”という条件なら、Twitterの書き込みだけが可能なAPIを無料で提供する旨を投稿した。

・マスク氏は有料化の理由として「無料のAPIは現在、ボットの詐欺師や意見を操作する人物に使われている」ことを挙げているが、今回、フィードバックに基づき“良いコンテンツを提供するボット”を条件に、書き込み権限を無料で与えるようだ。


以下、全文を読む

この記事への反応



イーロン・マスク氏の判断で
優れたコンテンツに選ばれるの気になるわ。


公式マークあれば無料!とかやったら地獄になりそう

それはそうwwww
何基準に優れたコンテンツって決めるんだろう?


誰基準なんだろ?イーロン基準なら世界的に話題性のあるものだけだよな

優れたコンテツの基準が知りたいですね🥺
誰がそれを決めるんでしょうかw
優遇されるのは課金してるやつのような気がします👀


しゅうまい君を優れたbot認定しなかったら悲しくなっちゃう

BOTは全部締め出すというわけではないのですね。。。さらには進化したAIによる文章作成・投稿が増えてきたりして。。。


優れたアカウントにすればいいの?

とりあえず、全部締め出しではなくて良かった。認定基準がもう少しはっきりしたらこの話は解決しそうですね。
Twitterに負荷をかけるだけのbotは追放する、優れたものは残す、金払えば普通に使わせる、分かりやすい話です。


ゼロから作るとき、優れたbotにするためには有料で始めなきゃいけないの無理筋だなw




いいボットの条件はなんなんだろうな


B0BDKP8P6B
任天堂(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません


B0BDS11375
スクウェア・エニックス(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(86件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:03▼返信
清水鉄平bot
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:03▼返信
お金出す人
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:03▼返信
俺らにゃ良いボットが何なのかわかるがな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:03▼返信
何にでも「(´・ω・`)知らんがな」で返すbot
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:04▼返信
良いbotなんて存在しなくね
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:04▼返信
つまりただの言論統制だよなこれ…
自分に有利な発言をしてるボットまで規制したくないって話でしょ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:04▼返信
イーロン天才bot作ればええのか
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:04▼返信
ボットン○○
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:05▼返信
こいつにとっていいBOTって陰謀論系しか考えられんのだが
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:07▼返信
いいbotになる権利を月額100ドルで売ったらいいんじゃね?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:08▼返信
嘘情報です!と注釈付きで引用リツイートするbotかな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:08▼返信
まじでイーロン持ち上げてたやつ猛省しろよ
改悪しかしてねーじゃんこいつ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:09▼返信
5%の確率で性器を露出するドラちゃんbotは助かりそうやな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:10▼返信
>>5
人前に出てこないbotだけが良いbotだ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:10▼返信
よいbotとはうごかないbotだけだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:12▼返信
少なくともソニー系列は有料だぞゴキ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:12▼返信
ぼく わるいBOTじゃないよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:12▼返信
怒ってネタレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:13▼返信
UKの1月のPS5のセールスが昨対比で倍増したってよ
売れまくっとるなPS5
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:15▼返信
※18
お前は悪いbotだな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:15▼返信
>>18
お前は削除
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:17▼返信
人物の名言名台詞をまとめたbotとかみたいな、
まぁある程度クリエイティビティが含まれてる投稿を指してるんだろう

業者のスパム連投なのは明らかに「いいボット」ではないからそっちを狙い撃ちして潰すための方便
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:17▼返信
※14
吉田さん?・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:19▼返信
テスラ車最高😀
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:19▼返信
つまらんツイートする人間も悪いbot扱い
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:21▼返信
Twitter社にとって良いbotだろ
そう考えればすぐ答えは出るだろ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:21▼返信
>>25
えっ? えっ? 何? 何? 今何て言った? つまんない? 君の方が面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:23▼返信
>>1
岸田無能
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:23▼返信
天気予報のボットが個人で運営してる奴でカネかかるならやらないよ!
って言ってたからその手の大衆公益になる個人運営のボットを洗い出して
無料で許可するよ!って事かな?
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:24▼返信
イーロン・マスク「はーつまらん よしツイッター売っちまうか」
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:24▼返信
Twitterなんてどれもbotみたいなもんで区別つかんやん
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:25▼返信
マジレスするとNERVとかだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:25▼返信
Nice bote😁
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:26▼返信
独裁者ってやたら何でも仕切りたがりがち
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:26▼返信
無知が主導して問題が起きてから対処している
問題が起きる事がわかっている技術者が反論して辞めていく

36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:26▼返信
やっぱり天才だな
功名心のあるBOTに競わせて方や金を稼ぎ、方や技術革新を促進し、それでいて政策にユーモアもある
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:26▼返信
つまり電通はタヒねってこと
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:28▼返信
テスラ車最高(無料
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:33▼返信
ステマ工作用のボットがたくさんほしいなら金を出せということ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:34▼返信
工作員は金払って工作しろって事
影分身したら分身の数だけ金払えって事
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:37▼返信
本来ならスルーされる大して燃えないレベルの話を炎上まとめbotの多数アカウントが一斉に取り上げるようなことが無くなるなら歓迎よ
あれを放置してると誰もネガティブワードを呟いてないのにクソみたいなサジェストだけが増えて邪魔なんだ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:39▼返信
僕良いBOTよろしくね
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:39▼返信
僕はいいボットだよ
感染したそうな顔でこちらを見ている
仲間にしますか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:40▼返信
フハハハ、ワシは悪いBOTじゃ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:41▼返信
・大量にアカウント作って政経系のハッシュタグ工作
・同様に大量にアカウント作って通報爆撃

これが大問題になってるんだけど
やってるのがパヨクだから報道だとそこを伏せるので分かりづらい
ネット絵描きやギークがぶーぶー言ってる次元の問題じゃ無いんだよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:41▼返信
しゅうまいだけだな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:46▼返信
>>27
悪いbotだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:47▼返信
批判受けたから後出しであれしますこれしますのその場運営やん
何も考えずにやってるんやろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:47▼返信
これやるなら最初から審査制でいいな
明らかな収益目的でアフィリエイト誘導仕込む動画とかコピペBOTとかいないに越したことないでしょ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:48▼返信
NERVとかのことか?
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:48▼返信
>>45
トレンドとか見ないから工作に溢れててもイーロンがいなかった頃の使い勝手が良くないけど別に悪くもないTwitterに戻せ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:49▼返信
僕は良いbotです。インストールしてください。
>今すぐインストールする
>再起動後にインストールする
>バックヤードでインストールする
       【実行】【キャンセルしない】
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:56▼返信
左右関わらず政治的な話や商品紹介は悪いヤツ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:59▼返信
>>32
特務機関だし当たり前だよなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 15:59▼返信
>>28
少なくとも、週末の夜になると湧いてくるハッシュタグデモ()の共産党老人会は
悪いbotやと思うで
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 16:00▼返信
良いBotとはマスクの自家用ジェット追跡Botのことだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 16:02▼返信
申請してきたアホなBotを潰していく作戦やろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 16:13▼返信
思ったより反発あって日和ったの?
要は地震とか気候系のことだろ?この感じ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 16:14▼返信
それは止めろイーロンマスク
進化した供述型AIが作った大統領選挙Botの広告が人間のマニフェストより優れてたらヤバい
人間いらんやんけ!ってなりかねない
本当に止めろ止めてください
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 16:16▼返信
ぼくはわるいボットじゃないよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 16:20▼返信
BOTニュースとはなんだったのか
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 16:23▼返信
地震速報ボット
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 16:23▼返信
元気の出る言葉botとかならセーフなんかな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 16:30▼返信
日本が最大のユーザーでbot排除しようとしたら日本に関わりのある地震botまで潰すことになってそれで思ったより反発あったから日和って急に方針転換って所かな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 16:48▼返信
つか最近のTwitter異常過ぎる。

なんも違反行為していないのに、2週連続で3日間制限食らってるんだけど??
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 16:49▼返信
いいbotってのら有志の地震速報とかそうゆうやつだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 16:57▼返信
例え良いポッドでも興味無い人からしたらただの検索の邪魔でしか無いからなぁ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 17:06▼返信
公益性があるという事かな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 17:35▼返信
これに文句言ってる馬鹿は大人しくmixiに篭ってろってことだよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 17:56▼返信
少なくとも、はちまが悪いサイトなのは確か
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 18:30▼返信
イーロン・マスク最高BOTを作ろう
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 18:48▼返信
結局イーロンマスクの好みでしかないんだろうな

公平性言って噛みついていても所詮はこんなもんよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 18:53▼返信
こいついつまで居るんだよ
辞任するって投票してたろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 18:54▼返信
なんかだんだん胡散臭くなっていくな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 19:04▼返信
>>45
完全にネット脳おって草
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 19:22▼返信
ふわふわした仕様で草
無能やな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 19:29▼返信
ぐへへ、ワシは悪いbotじゃないあるよ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 20:10▼返信
日本のTwitterJP騒ぎの少し前にアメリカでも同様の事があって、イーロンは対処すると言ってたからその一環だろ
サーバーの負荷になるような工作活動や同時多発ツイートadsenceがいっぱいいるんだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 20:17▼返信
半数のツイートが糞botってデータが2021年にはあるので
血の雨大粛清は不可避
いちいち基準がどうのこうので揉めて骨抜きにしてたら一生赤字や
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 20:30▼返信
そら無価値な情報垂れ流すクソじゃなくて
生産性を見込める善良なbotよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 20:33▼返信
書き込みオンリーbotなら無料って、いいねとかフォロー専門の裏工作用のbotはダメってこと?
単純だけど、結構いい規制になってる気がする

82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 21:08▼返信
例えば、各種リアルタイム情報を自動でつぶやく系は良いって事でしょ。
天気とか交通情報とか株価とか、そういう利用者が便利に利用出来る機能性がるかどうか。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 21:18▼返信
フォロワー数販売をツイートの閲覧数表示機能で潰したりしてたじゃん
bot対策ってそういうことだよ
絵師様が好きなマシュマロとか絵師様がよくやる宣伝フォローリフォローリムーブなんかは巻き添えですけど、一緒にいなくなっていいぞ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月06日 23:40▼返信
艦これはBotやろ
コンテンツが儲かってないしな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月07日 09:17▼返信
地震速報 botは残して欲しかった
発表から実行が早すぎるのに
こういうこと言うのは遅いんだよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月07日 10:29▼返信
カズレーザーがやってるMr.ビーンbotとかだろ

直近のコメント数ランキング

traq