ドミノ・ピザ、サイズ名称を「M、R、L」⇒「S、M、L」に 13日から SNS「確かにわかりにくかった」「良い変更」 - ライブドアニュース
記事によると
・運営元のドミノ・ピザ ジャパンは6日、ピザサイズについて現在のM、R、L(ミディアム、レギュラー、ラージ)から、日本人になじみのあるS、M、L(スモール、ミディアム、ラージ)に変更
・2019年8月、MとLの中間サイズとしてRを導入したが、「サイズが分かりづらい」「中間サイズのつもりでMサイズ(最小サイズ)を間違えて注文してした」などの声
・この発表にSNSでは、「確かにRができてわかりにくくなったよね」「まずMが一番小さいっていうのを理解するのが最初のハードルだったもんねぇ……」「メチャ分かりにくかったからな」「いやー、日本だとそれの方が分かりやすいから!やっと気付いてくれたか」と共感の声がズラリ。
以下、全文を読む
この記事への反応
・Lを持ち帰りで半額
結局はそれに落ち着く
・分かりやすくなって嬉しい〜!
Rが出来た時知らなくてちょっと混乱した記憶
・絶対そっちの方がわかりやすい
・ドミノピザでMサイズ頼んだのにめちゃくちゃ小さかった理由が解明しました。
・結局Lしか頼まないから関係ないデヴゥ〜
意味わからんかったもんなこれ


雑魚w
のろまプリン
在日中国人最低
現実減益減配堂
プッw
高い
よう!股間SSSサイズ!(笑)
半額になるLサイズしか頼まないから勘違いもクソもねーわ
一体何の話してるん?
残念ながら、中間値(ミディアム)が標準(レギュラー)だったら経済や生活がもっと良くなってるんだよ、、、
コンビニもレギュラーとSがややこしい
ピザ食う奴はこんなじゃ満足できんわ
カロリー的には1食2切れでも多いくらいだからな、、、
知ってた!昔もっとデカかったもん
表記はどうでもいい
小さくて高くて対して美味しくも無いのが問題
お詫びが他クーポンとの併用不可50%オフクーポンって以前よりサービス悪化してたから金輪際使わんと決めてる
下手に誤魔化すのは逆効果だって今更気づいたのか
チェーン店に何を求めてるんw
一回り小さくした上で、間にRを追加してたんだね。
ナニ言ってんだ?このバカは
アスペ乙
ババアになるとほんまわからんようになるんや
食品ロスしてたからしゃーない
スモール、ミディアム、ラージになったってこと?
名称としては分かりやすくなって良いと思う
ドミノはこういうセコイとこが多いから使わなくなった
700x27c
これならサイズ表記無視できるw
中間の意味わかってんのか
やったー
クソ客がまた一人消えたーwww
セコい
以前は25じゃ無かったか?
昔のピザはもっとデカかった
具も少なくなってるよね
具2倍盛りでようやく通常量に見える