• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




米インディアナ州上院 「手裏剣投げ」を合法化する法案を可決 「斧を投げていいなら、手裏剣だって投げていいはず」 - amass

hwww


記事によると



 米インディアナ州上院は、一定の条件下で「手裏剣投げ」を合法化する法案を可決。米イリノイ州シカゴのテレビ局WGN TVによると、同州では「斧投げ」は許可されており、地元の人々は「斧を投げていいなら、手裏剣だって投げていいはず」と話しています。

インディアナ州では現在、手裏剣を投げることは違法。州上院議員のリンダ・ロジャースが提出したこの法案は、娯楽的な使用についてはその禁止を解除するというものです。他の州では「手裏剣投げ」を許可しているところもあり、「斧投げ」で見られることもあるという。

この上院法案77についてロジャーズ議員は「実は、ニンジャ・ゴルフというパターゴルフ・コースの経営者から出たものです」と説明しています。「私が話をしたほぼ全員が“斧を投げていいなら、手裏剣だって投げていいはずだ”と言っていました」。

法案は48対1で州議会上院を通過。次は下院で審議されます。

以下、全文を読む

この記事への反応

   
伊賀、甲賀、インディアナが三大忍者の里になるというわけだな

え? 手斧を投げていいのはここだけじゃ?

なんだよニンジャ・ゴルフって・・・・・・。

↑この件の発端のニンジャゴルフは日本趣味のゴルフ場
https://www.instagram.com/playninjagolf/


銃がOKで、手裏剣がNGって意味わからんわな。

「12歳から17歳の子どもは親の許可書がなければ手裏剣を投げられない」
ニンジャ好きすぎでしょアメリカ


日本よりアメリカのほうがニンジャ定着していきそう。


虚構新聞じゃなかった……
日本人より忍者好きやん、アメリカ







B0BGSDDH94
庵野秀明, 鶴巻和哉, 中山勝一, 前田真宏(監督), 庵野秀明(脚本), 緒方恵美, 林原めぐみ, 宮村優子、坂本真綾、三石琴乃(出演)(2023-03-08T00:00:01Z)
5つ星のうち3.3







コメント(81件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 10:31▼返信
風魔手裏剣な
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 10:31▼返信
俺はデカレンジャー!😡
お前ら無職のゴミ共を
ジャッジメントする正義のヒーローだ!😡
はちま愚民!😡
早く仕事に行くんだ!😡
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 10:32▼返信
世界忍者戦ジライヤ待ったなし
我古来闘者!
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 10:32▼返信
うるさいバカレンジャー
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 10:32▼返信
速攻の黒い忍者OCG化はよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 10:32▼返信
>>2
雑魚すぎ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 10:33▼返信
すまん 当てる気は無かったんだ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 10:34▼返信
つか禁止だったんだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 10:34▼返信
銃は良いのに手裏剣は駄目だったってこと?よくわからんな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 10:34▼返信
そこはデカレンジャーでなく
カクレンジャーか
ハリケンジャーか
ニンニンジャーだろ
殺すぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 10:36▼返信
平和だなー
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 10:36▼返信
まず斧投げていいの所から意味分からん
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 10:37▼返信
条項に目を通してるときの議員の顔が見たい
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 10:38▼返信
ソニーを相手に戦います
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 10:39▼返信
>>11
今日は良いガーデニング日和
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 10:39▼返信
これって文化の盗用じゃないの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 10:40▼返信
手裏剣の起源は韓国
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 10:41▼返信
>>15
園芸に興味はない
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 10:41▼返信
手裏剣が合法だからもちろん苦無もいいよね
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 10:41▼返信
ショーコスギは偉大過ぎるなw
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 10:42▼返信
というか今までは投げちゃいけなかったのか…
色々おかしいと思いませんか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 10:42▼返信
ニンジャゴルフって聞くとプロゴルファー猿が思い浮かぶ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 10:42▼返信
ニンジャゴルフwwwwwwwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 10:42▼返信
創作にたまにいる日本かぶれのアメリカ忍者みたいなのがガチになるな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 10:42▼返信
ニホンジンだって生のサカナは食うくせにユッケはダメとかよく分からん理屈ジャマイカ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 10:44▼返信
スリケンはニンジャのソウルそのもの
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 10:45▼返信
日本で撒き菱を使うと逮捕されます
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 10:47▼返信
まってくれ・・・そこはハットリくんじゃねぇか
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 10:49▼返信
インストラクション・ワンだ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 10:49▼返信
ダーツ投げとパターゴルフを融合した新感覚スポーツ・・なんだろうか?
クナイスリケン・・ダーツ投げ・・似ているそっくりだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 10:49▼返信
さるとび五とん〜
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 10:52▼返信
>>17
中国アルヨ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 10:55▼返信
忍者の起源は韓国
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 10:57▼返信
斧投げを禁止にしろよw
どうせおまエラは銃乱射するんだから斧なんて投げなくてもいいだろ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 10:58▼返信
自称朝鮮忍者がインディアナに殺到しそうw
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 10:59▼返信
ポリコレNINJA爆誕である
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 10:59▼返信
トマホークって元々はミサイルじゃなくて投げ斧だったんよな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 11:04▼返信
手裏剣は実際には攻撃的に使うものじゃなくて逃げる時に相手をかく乱するために使われてたもの
用途は撒き菱と一緒
後は暗器として接近戦での利用が主だったようだ。殆ど投げない
投げまくるのはTVの影響で、いわゆる創作設定だ
そんな訳で暗器の起源は中国だが手裏剣の起源は日本と言うことになる
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 11:10▼返信
>>37
普通に凶器だぞ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 11:13▼返信
文化盗用ですよね
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 11:13▼返信
忍者は手裏剣そんなに投げない
石のほうが投げてたww
手裏剣は持ち歩くのと保存するのが大変って聞いたな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 11:14▼返信
>>38
手の裏に潜ませる「剣」だからね
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 11:21▼返信
ちなみにKawasakiのバイク名「Ninja」も命名は北米。
北米のKawasakiがGPz900Rを見て「こいつカッコいいからNinjaってペットネーム付けようぜ!!」って言いだして、日本のKawasaki本社はなにそれダセーやめろ!って言ったけど北米側が全く折れずに結局Ninjaって名前がついた。
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 11:24▼返信
斧を投げるってクレイトスさんかな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 11:26▼返信
日本だと合法だな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 11:27▼返信
>>16
まずは、属国の日本が刃向かえる立場にないことをよく理解しておこうか。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 11:36▼返信
アイエエエエエエエエ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 11:40▼返信
ニンジャスレイヤー、ハリウッドで実写化待った無しの情勢か.....
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 11:41▼返信
また韓国人が起源主張しそうだな。
韓国人「手裏剣の起源は韓国。ウンコを投げる事から進化した。その証拠に手搏図にウンコを投げる韓国人が描かれている!」
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 11:44▼返信
そのうち悪魔にもスリケンが有効と浸透してしまいそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 11:56▼返信
手裏剣は江戸時代よりも前の時代から武士階級でも携帯所持禁止これ豆な('ω'`)
理由は達人はおろか剣聖と呼ばれる剣豪でも手裏剣は防げ無い簡単に殺られるから
対処出来るのは鎖かたびら着込んだ忍が全力逃走(戦わない)マキビシばら蒔いて逃げるか
人数で上回りこちらも手裏剣や弓や銃使う刀で弾くとか無理やで
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 12:02▼返信
手裏剣投げを明確に違法化している地域があるのかと……
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 12:04▼返信
十字手裏剣とかは特殊で極1部の者しか使わないクナイも
五寸釘をえげつなくした様なの投げつける
皮の鎧とか上着では防げん
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 12:05▼返信
言うほど斧投げていいか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 12:16▼返信
やり投げしていいからって、
毒の吹き矢はやっちゃダメだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 12:18▼返信
手裏剣投げて銃に勝てるのか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 12:24▼返信
銃がOKならそれより旧式で威力の無い武器は必然的に全部OKだわな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 12:24▼返信
日本も対抗してカウボーイの縄投げを合法に
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 12:25▼返信
手裏剣よりクナイの方がいいよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 12:48▼返信
そもそも武器を武器として実際に使うことがあるというのがベースにある
だから娯楽なら手裏剣OKと
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 12:57▼返信
ディスカバリーチャンネルで、忍術は現実世界ではありえない
って検証番組やったら、クレームが殺到して
翌週に「サーセンした」って謝罪番組放映したっていう
メリケンにとって忍者ってそういうモノ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 13:02▼返信
※59
♪クナイ クナイベイビー 涙こらえて
 今夜は このまま おやすみクナイ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 13:05▼返信
視野の狭いゲーマーが洋ゲーってだけでありがたがるのと同じ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 13:07▼返信
アメリカは条例まで含めてホント法規制細かいんだよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 13:16▼返信
やアメリカNO.1
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 13:19▼返信
>“斧を投げていいなら、手裏剣だって投げていいはずだ”
せやろか?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 13:19▼返信
もうガルフォードにも弟子とかいるだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 13:22▼返信
戦車よりハットリくんのが強いことくらい小学生でも知ってる
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 13:22▼返信
スリケン合法化
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 14:05▼返信
これにはエムバペもニッコリ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 14:24▼返信
>>38
忍たまで「鉄製だから重くてそんなに数を持ち歩けない。だから逃げるときに使う」とやってた気がする
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 14:54▼返信
それでみんな斧もってのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 15:17▼返信
※33
卑怯者って事?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 15:38▼返信
>>2
ジライヤソーセージサイズのクセに
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 15:39▼返信
>>33
ローマだ!
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 15:41▼返信
>>48
スリケンは合法!イイネ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 15:43▼返信
>>67
犬の?
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 15:45▼返信
>>72
斬ってヨシ 投げてヨシ 肉や野菜も焼ける
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 18:08▼返信
昔から有名な話じゃん
銃は持ってもいいのに、マーシャルアーツウェポンは禁止ってなんでやねん、って
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月08日 19:09▼返信
というか今まで違法だったのか
銃が合法な国だし、明文化されてなくても
無問題なんだと思ってた
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 04:19▼返信
ボーガンみたいので撃つやつ出そう

直近のコメント数ランキング

traq