• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




ビートたけし お笑い界の現状憂う「テレビなんて面白くもなんともない」

1675922698161


記事によると



・タレントのビートたけし(76)が8日、東京・浅草の東洋館で行われた「ビートたけし杯お笑い日本一」に出席し、お笑い界の現状について言及した

お笑い界の現状について「芸人としての危うさがない。コンプライアンスやなんだって言ってるから。テレビなんて面白くもなんともないもんな。ばかばかしいぐらい。あんなの見てていいのかな」とバッサリ

・「笑点、あれ視聴率がいいんだよ。寝た切りのじいさんとばあさんがチャンネルを替えれないだけじゃねーか」とブラックジョークで笑いを誘った

以下、全文を読む

この記事への反応



確かに、昔と比べると規制だらけで
全く面白くなくなったわな


マジでそれ

逆にあんたはやりすぎだよ!
って声が聞こえてきそうだが
今は気にしすぎるのではないかと思う


コンプラは不要とまでは言わないけど、最近のテレビはコンプラし過ぎて本当につまらない番組ばっかりだからほとんど観てない

まぁなぁ。今はみんな良い人たちばっかりでつまらんくなったよな。毒が無くなったから嫌いなタレントも居なくなったけど好きなんもかなり減った。

昔は過激な事で注目浴びてたかもしれんけど、今ではテレビでそれできなくなってYouTuberがやってるしなー。

今のテレビは小学生の学芸会レベル。

ドラマもバラエィティも毒にも薬にもならない洗脳番組ばっかりだよね

深夜にやってた頃の鉄腕ダッシュとか電波少年は面白かった記憶が📺

たしかに、最近のテレビは真面目すぎる

もっとぶっ飛んだの見たいし
刺激のある番組が少ない


お笑いウルトラクイズは面白かったけど当時でもヤバかった。

TVのエンタメなんてもういらないよね。
天気予報と速報だけで充分


テレビがちょっとでも間違ったことをしてる奴がいたら袋叩きにしてきた結果やけどね








コンプライアンスが重視されるようになって、視聴者の意識もかなり変わったよな





B0BV983D5M
任天堂(2023-07-21T00:00:01Z)
レビューはありません





B0BV92DJDV
任天堂(2023-03-03T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(357件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:01▼返信
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:02▼返信
コンプライアンスなかったら面白いもの作れるかと言われるとそうでもない。
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:02▼返信
↓たけしになれなかった松本が一言
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:03▼返信
もう貯金あるやつは業界どうなろうとどうでもいいもんな
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:03▼返信
浜田は人叩いてるから引退させた方がええな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:03▼返信
コンプライアンスはやたら気にするがゴリ押しはやめませんwww
これが今のテレビ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:03▼返信
あとは引退まで好きな事言って辞めるだけのご身分はいいこと
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:03▼返信
あーlivedoorの日本語廃絶運動で書き込め無いやん
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:04▼返信
>>3
>>5
自演失敗してて草
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:04▼返信
YouTubeバー「ニンダイ凄すぎ  夢かと思った  ←←嘘ついてる自分を気持ち悪いと思わないの?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:04▼返信
北野武や志村けんみたいな笑いは現代ではもう無理だもんな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:04▼返信
今ニュースでこのビートたけしのトピックやってたのに
この部分一切報道しないで笑っちゃった
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:05▼返信
自分たちが面白くないのをコンプラのせいにしてるだけw
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:05▼返信
>>1
こんな番組にまじになっちゃってどうするの
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:06▼返信
色んな団体がギャアギャア騒いでお金ゲットチャンスを伺ってるからな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:06▼返信
たけしもタモリもガチでボケ始めていて見てて怖い
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:06▼返信
>>14
ビートたけしはYouTubeやって欲しい
たけし軍団引き連れて
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:06▼返信
うっせこのヤロ!!
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:06▼返信
今のテレビでも面白いやつは面白い
昭和のギャグが面白くないだけ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:07▼返信
SNSのせいだぞ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:07▼返信
>>13
たけしは自分の時代の芸人より今の芸人の方がレベル高いってずっと言ってるぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:07▼返信
ビートはポジショントークが多いからこーいうときに共感しにくくなる
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:07▼返信
>>19
具体的には誰?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:07▼返信
Amazonプライムで風雲たけし城見てるけど今見てもおもろい
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:07▼返信
安倍が若い・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:08▼返信
たけしですらアマプラ進出だからな
本当にテレビは終わった
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:08▼返信
コンプラやポリコレは大事だけど気にし過ぎは良く無い
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:09▼返信
とはいえ、このひと今も何かお笑い頑張ってる?
舞台に出るとか、テレビで面白い企画を立ち上げるとかさ

去年何かの特番の幕間で何かの再放送かってくらい古めかしくて笑えないコントをビートたけしがやってたのは見たけど
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:09▼返信
テレビはニュースと天気予報が主だな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:09▼返信
っていっても、つべで大暴れすればペロガキみたいなシャレにならん自体になるしな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:09▼返信
テレビ自体がもう時代遅れなんだよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:10▼返信
>>2
昔のコンプラガン無視のテレビは過激で面白かったよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:11▼返信
>>2
圧倒的にコンプラ緩いyoutuberは人気でしょ
テレビじゃ出来ない差別発言連発してる方が笑える

テレビでやったらお前らが叩いてるやつな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:11▼返信
ラジオが一番面白い
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:11▼返信
お前も面白くない芸人の筆頭だよ
才能が枯れたなら引退すれば?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:12▼返信
ブラストビートたけし
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:12▼返信
つべはつべでコンプラ厳しいぞw
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:12▼返信
まあコンプラガチガチにしちゃったのはSNSとかいう普通の人が匿名で文句言える世の中になったからなんだけどな。
昔はせいぜいテレビ局にまで電話して文句言う一部の人と新聞の投書ぐらいしかなかったわけで。
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:12▼返信
コンプライアンスを守ってても面白い事やってる人はいるが?実は自分らに面白さのセンスが無かったって事実をコンプラのせいにして逃げてるだけちゃうんか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:13▼返信
その前にたけしがつまらない定期
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:13▼返信
そのコンプライアンスを解除してもアホみたいな暴力でいじめを映して面白がってるのはお前だけってオチだろ
お前がヤクザの大将みたいなポジションだから手下にやれって言って面白がるだけまで見える
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:13▼返信
実際出演者もつまらないの分かってて愛想笑いしてるだけだしな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:13▼返信
ひな壇芸人のトーク番組
かわいい動物特集
ネットで見つけた衝撃映像
グルメ番組

バラエティー番組の8割が↑で占められてると思う、毒にも薬にもならない糞ゴミ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:14▼返信
昔は良かったなぁ、じゃねえよ。今のほうが大好きだぜ。
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:15▼返信
>>28の番組思い出した、THE MANZAIだ
なんで漫才の特番でコントやってたのかも謎だった
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:15▼返信
たけしみたいな芸風では口塞がれたようなもんだからな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:15▼返信
変わったのはテレビというより社会なんだわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:15▼返信
自分たちが面白くないのをコンプラのせいにしてるだけw
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:15▼返信
さんまとダウンタウンはこれ程大御所になってもお笑い忘れないしスタンス崩さない
すっかり老害化したたけしとは才能が違い過ぎたってことだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:15▼返信
手かせ足かせの付いた今の民放で面白い事やるなんて無理
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:15▼返信
もうTVで頑張る必要はないわな
お笑い芸人とかよりストリーマーの方が影響力あるんだし
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:15▼返信
笑点は見ててちゃんと面白いからな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:16▼返信
時代はTikTokよ
無法地帯
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:16▼返信
作り方だろ
面白い番組もある以上言い訳でしかない
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:16▼返信
>>37
が〇じくらい普通に言ってもセーフなくらいゆるいぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:17▼返信
>>38
テレビがコンプラ強化し出したのはネット普及する前の2002なんなんだが。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:17▼返信
コンプライアンス考慮しながらも面白くなきゃいけないんだよ
たけしには無理だろうな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:18▼返信
どれも色が無いんだよねー
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:18▼返信
前なら共感できたんだけどな
今のユーチューバー()見てるとTVだからつまらないってのはおかしいって気付く
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:18▼返信
面白いものってのはだいたい
強者が弱者を笑うか、弱者が強者を倒すかのどっちかだから
コンプラでしばられた奴ががわいわい仲良くしてるだけだと面白くないわな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:19▼返信
※52
回答側に歌丸師匠と楽太郎がいたときがピークだな
前の円楽師匠が司会をしてたとき
今は緊張感とかなくだらけてるようにしか見えない
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:19▼返信
ウエストランドがM1優勝してんだからあのくらいの毒は吐けるだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:19▼返信
>>37
あれでコンプラ厳しいってどんな感覚だよ
何故か厳しいの男のtkbくらいだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:19▼返信
YouTubeのせいかな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:19▼返信
たけしのパワハラ、セクハラ、差別的な芸風が仮に現代で許されたとして別に面白くないだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:19▼返信
配慮のし過ぎでつまらなくなるか‥‥ 今のアメコミかな?
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:19▼返信
テレビが国民の財産である公共の電波借りてる以上、不特定多数の対象に配慮するのは当然。
そこがテレビの限界でもあり、良いところでもある。
過激な事やれば面白いと思ってる層がいるのも事実だけど、少なくともそれは公共の電波借りてるテレビという媒体に求める面白さの質ではない。
コンプラ緩いネットと同じ質の面白さを再び目指すのではなく、ネットとテレビでは面白さの質で住み分けを考えた方がいい。
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:19▼返信
>>54
面白い番組とは?
飯食ってるかクイズやってるかブラブラ歩いてる番組ばっか
ワイプと雛壇

基本的に宣伝番組ばっかになってて
どこも同じよう
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:20▼返信
と言われても、YouTuberの炎上みたいな番組を見たいと思わん。
全部がとは言わないけど、視聴者の意識も変わってるんじゃね?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:20▼返信
安倍さん若いな、トランプの事話してるんだから数年前だと思うんだが
急速に老けたのは病気か何かあったのかな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:20▼返信
熱湯コマーシャルとか今だともう出来ないしな
あれも末期はぬるま湯で演技してくれる自称素人ばっかだったし
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:20▼返信
もうテレビではお行儀の良い事しか出来ないからねぇ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:21▼返信
※68
何を言おうが好みになるから言ってもどうせ否定されるからな
個人的に好きな番組はある
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:21▼返信
もうそこじゃないでしょ
コンテンツを時間割で押しつけるのが古いんだよ
今はスマホでSNSでもゲームでも漫画でも映画でも好きなものを選ぶ時代
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:22▼返信
>>69
こういう番組が見たいってのはないのに
こういう番組が見たくないってのはそのままあるのが現状だと思う
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:22▼返信
コンプライアンスじゃなくて、ビートたけしみたいな昔の名前だけの今面白くない奴をだしてるから、オワコンな件
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:22▼返信
お利口さんになり過ぎると表現の幅が狭くなってつまらなくなる
ゲームもポリコレに汚染されて来てるから10年後とかはヤバいかも
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:23▼返信
コンプラ内で面白いやつもいるにはいる
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:23▼返信
そのうち漫画やアニメも規制が厳しくなってつまらなくなるんだろうなぁ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:23▼返信
>>54
違う違う
昭和のバラエティの面白さと今のバラエティの面白さは次元が別物なんだよ
今面白いとか言われてる番組を昭和に持っていったら楽勝でカス判定だからな
昔はトークや演技やギャグで笑いを取ってたが、今は過剰なテロップやエフェクトで騙さなければどこが面白いところか判別できんしな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:23▼返信
不愉快な芸風の芸人に消えろ!と言える空気になったと思うと喜ばしいね
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:24▼返信
目茶苦茶やるのが面白いわけでもないからな
昔のは酷くて笑えない
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:24▼返信
昔の番組って今見ると暴言と暴露と暴力で笑い取っててゾッとしてくるけどな
いつの時代もつまんねぇのよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:24▼返信
コンプライアンス以前の問題
つまらない芸人ばかりが幅を利かせているゴミテレビ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:25▼返信
今だと突破ファイルが面白い
芸人ががちでドラマやってたりな
ひな壇クイズでありながらいいなぁと思う
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:25▼返信
たけしももうつまんねぇわ
さんまとともに引退してくれ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:26▼返信
※80
昭和のバラエティを今見ても面白くないんだよ
時代に合わせて面白さなんて変わるんだから次元が違うとか今を貶めるのがおかしい
面白く見せる動画編集技術を否定するな
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:26▼返信
過去の武勇伝みたいな番組で過去は煙草吸いながら番組してたとかセクハラパワハラ当たり前とか昔のが良いってのも違うよな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:27▼返信
※79
じゃあとっくに厳しくなってるんじゃないの?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:27▼返信
エンターテインメントって非現実の疑似体験なんだわ
そこを〇〇のせいで事件が起きましたみたいなノリで現実と同化させて規制する。表現の自由は戦って勝ち取り続けないと維持出来ないのに、最近は何でも配慮して自粛するのがえらいみたいな風潮

そりゃつまらなくなるわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:27▼返信
風雲たけし城 も今のTV規制だと放送禁止だしな。
なのでAbemaTVで再放送されたり、アメリカで似たようなバラエティ番組が放送されてる
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:28▼返信
昔の方が面白いっていうのはあるけど、明らかにやり過ぎってのもあって、それの線引きが難しいから、じゃあそれっぽいものは全部無しってしちゃったから、なにもできなくなっちゃったのよね
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:28▼返信
うるさい芸人雇っていじめパワハラショーをやらなくても、「きちんと教養のある面白い番組」なら金と時間をかけてきちんと取材して嘘偽りなく作れば映像とナレーションだけで出来るんやで
ドキュメンタリーとか
なんで短絡的に「芸人が他人をいじめたり、スシローのガキよろしく食い物粗末にする番組がないからテレビはつまらない」になるかね?
実際テレビつまんねーけど、それらが復活しても不愉快になるだけで面白くはならないわな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:28▼返信
プロの芸人ならルール守りながら笑わせてみなよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:28▼返信
ごっつとか今見ても面白いけどな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:29▼返信
俺はねほりんぱほりん、ヒューマニエンス、ダーウィンが来た!、世界サブカルチャー史とか面白いと感じるテレビ番組いまだに結構あるね。

あくまで個人の感想にすぎないが、テレビもまだまだ捨てたもんじゃない。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:29▼返信
>>1
コンプラコンプラって誰も見なくなったら意味ねえだろw声のでかいアホはほっとけよ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:29▼返信
3年前くらいまで水ダウがギリギリ頑張ってたけどもう牙抜かれて糞つまんなくなったなぁ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:29▼返信
バカッターよりはマシだと思う
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:30▼返信
規制に有り無し関係なく、つまらない芸人をコネ採用して年収1億超えなのが信じられない
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:30▼返信
昔の視聴者参加型のドッキリとか今見ても面白い
しかも素人の一般人なのに今のバラエティよりも格段に面白い
笑いを最優先したコンプラ無視の内容になってるから本当に笑えるからな
そして何が凄いかって、どんな酷い事になっても当時は「テレビに映る」ってステータスがあまりにも高すぎて怒るどころかドッキリのプラカード見たら笑うんだよ
取れ高はしっかり確保してトラブルも発生せず、視聴者も大喜びという理想の環境が整ってた
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:30▼返信
結局さ、尖った企画だと見る側もこれ炎上しそうだなーとか思って楽しめなくなったのよね
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:30▼返信
その割には前科者とか平気でTVに出してるけどね

コンプライアンスとはw
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:30▼返信
さんまは今でも前に出て喋りまくってるしラジオも継続
ダウンタウンはガキ等で体張ってるし久々に漫才もしたし司会の番組は安定してる
ウンナンはナンチャンがアレだけどウッチャンは今でもLIFEでコントしてる

大御所レベルで今もテレビでお笑い頑張ってるなーって思うのは上記の人たちくらいかな
そしてバナナマンとかさまぁ~ずみたいなコント頑張ってた人がテレビで全くネタをやらなくなるとは思わなかった
キングオブコントの会くらいでしか見なくなるとは
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:31▼返信
コロナのせいはあるよな
もうアクリル板無意味なんだから取ればいいのに
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:32▼返信
否定すんのは勝手だが、バラエティはともかく教養系は見る価値あるもん多いよ
10年前に否定されたもんを投稿するYou Tubeとはわけが違う
「ダーウィンが来た」とかも大抵まともな内容だし、何より映像どうやって撮ったんやってのが見れる
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:32▼返信
汚らしい芸人どもが消えたら面白くなるよ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:32▼返信
>>2
たけしの全盛期すげーぞw
早起きバズーカとか風雲たけし城とか熱湯コマーシャルとか。
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:32▼返信
コンプラ関係なくテレビなんてオワコンだよ
映画はコンプラでオワコンになったわけじゃなくて、テレビのせい
テレビはネットの普及でオワコン化しただけ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:32▼返信
>>87
いや、面白いぞ
近年でつべやら動画サブスクで見てるが腹が捩れるような笑いを久しぶりに思い出したわ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:32▼返信
誰も悲しまない優しい世界を創ったら何の刺激もないただただ虚無になった
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:33▼返信
※96
マジでそれ
素人じゃ出来ない資金つぎ込んだ番組が見れるのはテレビだけよな
ゆっくり解説なんざより1000倍価値がある
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:33▼返信
昔のテレビだって全く面白くないだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:33▼返信
>>106
いちいち寒いダジャレ挟むのがムカつく
さかなクンの番組もそうだけどNHKは面白いと思ってんのか
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:33▼返信
※105
クラスター発生した場合、責任逃れの材用になるので例えパフォーマンスでも未だ必須
企画中止になったらその費用全額番組持ちになるからね。
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:34▼返信
フガフガ!フガフガフガフガフガ!!
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:34▼返信
テレビはネットがなかったから人気だっただけ
ネット>>>>>>テレビ>>>>>>>映画
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:34▼返信
バラエティなんて20年前から見てねぇわw
テレビは教養系を見るためにあるもんだろw
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:34▼返信
>>27
どっちも大事ちゃうわ。ベクトルの違う全体主義のナチズムやんけ。
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:35▼返信
深夜のお色気番組が無くなったのがとても悲しい
10時以降はプルンプルンしてたで
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:35▼返信
※120
老人の価値観やなぁ・・・w
今は好きなもんネットで見る時代だろw
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:36▼返信
テレビが娯楽の中心だった時代は無茶やっても許されてたんだろうな
不快な言葉を控えたり出演者の安全を考慮するような当たり前のこともやってなかったんだな
123.投稿日:2023年02月09日 17:36▼返信
このコメントは削除されました。
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:37▼返信
>>49
テレビ局が吉本の株主だから仕事もらえるだけだろ
こいつらがつまんないからテレビはYouTubeに負けた
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:37▼返信
YouTuber見てれば分かる
過激な事やってりゃ本人たちの力量と関係なしに伸びやすい
そういう事出来なくなって伸びが悪くなったのは結局本人たちよりもそういう行為が面白かっただけ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:37▼返信
コンプラ無くても昭和のあのノリは今見たらもっと寒いよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:37▼返信
ネット>>>>>>テレビ>>>>>>>>映画
この図式なだけ
コンプライアンスなんて本質的な問題じゃない
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:38▼返信
ルールという制約のなかで面白いものを作るのが「プロ」

くだらない言い訳してるやつは三流
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:38▼返信
>>54
120%全盛期知らねえだろ。今の面白い番組なんて1ヶ月で全部打ち切られるレベルだぞ。
130.投稿日:2023年02月09日 17:38▼返信
このコメントは削除されました。
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:39▼返信
昭和の番組なんてつまんねぇって・・・

風雲たけし城がなぜかアマプラにあったから見たが
画面演出も皆無で声も聞こえにくいし字幕もない
はっきり言ってアレに回帰したらそれこそみんなようつべ見るわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:40▼返信
youtube見て変な思想に染まった老人より
笑点見て笑ってる老人の方が良いです
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:40▼返信
※129
例を挙げてみろよw
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:41▼返信
※132
マジでネトウヨと陰謀論者製造機だからなYoutube・・・・
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:41▼返信
ネットが普及するとテレビはつまらなくなるんだよ
これが理解できないテレビマンが多い
コンプライアンスなんて関係ない
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:42▼返信
>>121
テレビなのにここまでOKなのかよ!ってのが面白いんじゃよ・・

>>123
タモリや志村けんの番組でも普通に丸出しだったからな
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:42▼返信
たけしが地上波でヒロポンの話するの好きだった
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:42▼返信
※111
刺激を感じない奴が鈍いだけ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:43▼返信
>>87
面白くなかったらなんでアマプラにあったりするんですか?
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:43▼返信
そりゃ面白くないだろうな
むちゃくちゃやってた時代の人なんだから
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:43▼返信
ネットもテレビもただの暇つぶしだからな
どちらが暇つぶしとして最適化してるか考えれば勝負は見えてる
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:44▼返信
価値観なんて時代によっていくらでも変わるのにな
時代の変化に適応しながら、「今」面白いものを作るのがお前らの仕事だろ
たけしもただの老害に成り下がったか

才能が枯渇したらさっさと引退しろよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:44▼返信
正義マンのせいで世の中がどんどんつまらなくなっていく
アングラのおかげで面白く見えるだけでネットも同じ傾向
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:44▼返信
令和の野球拳が一番観たいです
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:45▼返信
「リアクション芸」や「いじり」だなんだと言い換えられてるけどやってることは「いじめ」だからな
いじめは面白いんだよ
だから絶対になくならない
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:45▼返信
>>75
具体的な対策案も禄に出さないクセに
文句の付け方だけは一人前と言う感じか

それじゃ面白くも無くなるわな
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:45▼返信
おりもまさおとイジリー岡田が消えた時点でテレビは死んだ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:45▼返信
>>143
その理屈ならみんな途上国に行くだろ
でも、実際には途上国は人気ないだろ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:45▼返信
※128
そんな風なこと言ってたの明石家さんまだっけ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:45▼返信
※139
置いときゃチャリンチャリンするからだろw
ゴミ映画はなんで置いてあると思う?w
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:46▼返信
>>134
バカサヨさん自己紹介は巣でやってよw
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:46▼返信
実際つまらんよ、お前らもそう思ってるだろ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:47▼返信
※151
うっわ・・・

早くアホな洗脳が解けることを願ってるよ・・・
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:47▼返信
>>124
横レスだが、それって逆に吉本がテレビ局の株主になってないと成立しなくね?
吉本が各テレビ局の株を持ってたら、多少優遇してくれない?って話もあるかもしれないけど
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:48▼返信
>>81
悪用されて消えなくても良い人達も消され始めているけどね
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:48▼返信
昔からテレビはつまらなかった
中学生のイジメみたいなノリを公共の電波で流してただけ
コンプラでイジメ芸が減ったのは良いこと
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:48▼返信
※151
まあ左翼扱いすんのは勝手だがな
マジで日本賛美動画の盛り上がり方がもう宗教やぞ
太陽光・EV批判も定番やな。あんなもんひっくり返るわけがねぇだろうに・・・
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:48▼返信
>>134
ネットのせいで反日左翼の嘘八百が随分暴かれて残念だったね
ネットが無い時代は従軍慰安婦とか強制連行とか学校で教えてたんだからな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:49▼返信
タケシも面白くないよ
早く引退して
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:49▼返信
コンプラ守らない面白さなんていらないからな
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:50▼返信
都内の荒れた公立中学とかのイジメをテレビで流しても、そこそこ視聴率は取るだろ

イジメ芸が面白いってそのレベルの話を得意がってるだけだろ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:50▼返信
マスゴミが自分でコンプラ叫んでんだから自業自得の自縄自縛や
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:50▼返信
>>150
つまり需要あるって事やん。
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:50▼返信
昔は娯楽がTVしかなかっただけで今は他の娯楽の面白さにTVが負けているだけよね
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:50▼返信
>>157
未だにテレビにかぶりついてるサヨクジジイw
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:50▼返信
※158
未だにそのレベルの話してるからネトウヨは馬鹿にされるんよ。
「日本人はじつは凄かった!!」「何も戦争で悪いことしてません!!」
そりゃ聞いてて気持ちいいよ。
だが実際はそんなキレイな歴史の国なんざ存在しない。
勉強すりゃわかるんよ。日本もやることやってたことが。
お前らはいつになったら都合の良いもんだけ見ることをやめるんだ?
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:51▼返信
>>162
イジメ芸なんて中学生でも出来るわ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:51▼返信
※163
そりゃ俺のゴミ動画でも需要あんだからそうやろw
置いとかないよりはマシw
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:52▼返信
>>166
昔みたいに世論工作出来なくなったからって熱くならないでおじいちゃん
170.投稿日:2023年02月09日 17:53▼返信
このコメントは削除されました。
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:53▼返信
※137
昔は浅草でも吉本でも芸人のヒロポン常用者は少なくなかったんでしょ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:53▼返信
※165
残念だがジジイはネトウヨなんだよなあ・・・

本屋にネトウヨ本を買いに来るんよ。
新聞の広告欄切り抜いてな・・・
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:53▼返信
>>120
ケッコウ
お尻丸出しで有難がったなぁ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:54▼返信
ずっと昔から教育ではTVなんてくだらないと言われ続けてきた定期
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:54▼返信
クッキー☆まいぽ荒らしてない
画像見せる能力ない
よんでない
無視してない
あれはやってない
こまのひと悪口いったのはこやまさん
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:54▼返信
タモリ倶楽部が生尻じゃ無くなって久しい
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:54▼返信
いじりっていじめと同じだからな

芸人だから許されるって主張も芸人が言ってるだけだからな笑
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:55▼返信
モンペと活動家がつまらなくした。
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:56▼返信
>>174
教育者の言うくだらなくないものを教えてくれ
多分つまらないから
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:56▼返信
昔のテレビは今のユーチューバーと同じ
廃れるのは目に見えてた
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:57▼返信
TVなんて馬鹿が楽しむものだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:58▼返信
※179
大体が本を読めとか言ってたんじゃないかな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:58▼返信
さじ加減上手くやったりちゃんとフォローしたり出来るならもっと自由にやればいいけど、TV局の奴はそういうのが出来ないし調子に乗りまくる悪癖あるから今こんなにも雁字搦めになってんだよなぁ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:58▼返信
>>145
>いじめは面白いんだよだから絶対になくならない

…お前みたいなヤツが生きていられるこの傲慢な人の世が俺は心底憎たらしい
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:58▼返信
安倍ちゃんおもれ~な~
岸田じゃこうはいかない
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:59▼返信
>>168
人気なかったらフォールガイズの元ネタになったりしてないぞ。@風雲たけし城
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:59▼返信
昔はTVを見るくらいなら本を読めとかが常套句やったね
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 17:59▼返信
そのつまんねえテレビにこれまで何千億と稼がせてもらってきてよくいうよ
冠番組の真ん中に座ってたまに口を開けば周りが忖度して笑ってくれるみたいなヌルい仕事何十年と続けたきたやつが
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:01▼返信
ユーチューブにうまく移行出来なかったタレントが苦戦してるな笑
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:01▼返信
同じようなパクリ番組を何とかしてから言え

規制ではなく努力しなくなったから。
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:01▼返信
>>188
つまんなくなったここ最近は大して稼いでないだろ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:02▼返信
今ならユーチューブに行けば稼げるけど、昔のテレビタレントは競争なんかしてなかったから無理だろ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:03▼返信
>>179
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:03▼返信
TVなんて今も昔も変わらずくだらないんだよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:04▼返信
>>191
ずっと前からつまんねえし座ってるだけで番組1本数百万円じゃん
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:05▼返信
昔のバラエティがどんなのか見る番組がちょくちょくあるけど、あまりの下品さと過激さで引くけどな。
どんなに面白いですアピールしてても、あ~この人たち笑ってるけどホントは怖いんだろうなとか無理してんだろうなとか思ってしまう。
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:05▼返信
昔はテレビしか選択肢がなかった
本当にそれだけ
コンテンツのクオリティなんて議論はテレビマンの幻想
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:06▼返信
>>195
ずっと前を知らないけど
ひょうきん族って番組では動き回ってたって聞いたぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:06▼返信
テレビはスポンサーが支えてるし
ヨウツベも広告
悪徳企業ばっかスポンサーに集めた動画サイトでもつくんないとモラルから外れた動画は配信できないのでは
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:06▼返信
大衆が時代に応じて変わっているんだからその大衆に合わせたものを作ればいいだけ
それに取り残されたのがTVでしょ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:08▼返信
いまや規制はYouTubeとかのが多いだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:08▼返信
それなりタレント性と企画力があれば、テレビである必要はない

あとは見る側が勝手にチョイスするから
大量の作り手を用意して、あとは見る側の気分に委ねるだけ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:10▼返信
コンプライアンス否定するなら放映した映像で起こった事柄に対して責任取れるなら同じ事言えよ無理だろじぃさん
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:10▼返信
さんまは収録番組の若いスタッフや見学者が不快を感じて引く気配に気づいてて
「アカンかったか」と反省するそぶりは見せているからまだマシだよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:11▼返信
コマネチができなくてコンプラがやってるですね
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:13▼返信
でも昔より見やすくなったと思う

昔のテレビは面白い以上に、不快で差別的なものが多かった
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:13▼返信
正解があるのは選択肢が少ない時だけ
ネットが普及すると、正解はなくなる
つまり、とんでもない素人が人気になったり、プロの芸人が不人気になったりする
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:13▼返信
>>154
吉本は在京5社在阪5社のテレビ局に株式を譲渡して、吉本の利益はテレビ局の利益という構造を作った
だからこれだけアホみたいに吉本芸人がテレビに出てる
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:15▼返信
アメリカ横断ウルトラクイズ

あれ

面白かったのに予算的に無理なんだろうね
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:17▼返信
>>192
テレビに出るだけで競争が半端ないけど
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:18▼返信
>>206
たとえば?
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:20▼返信
コンプラ云々の前からつまんなかったよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:20▼返信
法は守らなきゃいけないが
批判に怯えて自主規制しまくってるのがアホすぎる
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:21▼返信
>>213
責任取らないんだから仕方ないな
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:23▼返信
テレビって不動産業がメインやろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:23▼返信
>>212
ウンナンの炎のチャレンジャーでも見て
盛り上がってね
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:23▼返信
寝たきりのじいさんとかお前以外が言ったら干されるじゃんw
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:23▼返信
文句あるならユーチューブに来いよ!笑
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:27▼返信
笑点なんて先週の放送を全く覚えてないのが見るもんだろ
同じネタ擦り続けてるだけ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:27▼返信
元々つまんないのがバレただけじゃね
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:27▼返信
ヤクザにはそう見えるんだろうね
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:29▼返信
週刊誌の編集部を襲撃したり
バイクで事故って死にかけた件もお笑いにしていけ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:29▼返信
いじめられっ子とかクレーマー騒ぐせいで全く攻撃的なネタなくなったよな
記事への反応同意多いみたいだがお前らも弱者様御用達のTwitterで気に入らない人間炎上させて楽しんでる側だろw
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:29▼返信
落語や歌舞伎やミュージカルとか退屈すぎて眠たくなるわ笑笑
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:29▼返信
コンプラ以前のやり方に眉顰めてた層もたくさんいるんだよ
老害はいい加減すっこんでろ
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:29▼返信
>>49
そのダウンタウンなんか特に昔のが面白かったとかお前らファンが言ってるじゃん
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:30▼返信
コンプライアンスの権化が正義マンだからなw
そりゃ世の中もテレビもつまらなくなる
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:30▼返信
>>215
バブルスターCM見てね

女子ウケ間違いなし
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:31▼返信
昔のTVは今の寿司ペロみたいなことしてたもんな(ガキ使の破天荒田中企画)
でも面白かった。今はTVでそういうのできないからTikTokerが頑張って盛り上げてるんだろうな
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:31▼返信
コンプラ以前に予算少ないのと身内ノリきつくてつまらない

もっとじゃぶじゃぶお金使ってセットも企画も派手にしないと夢がない
CG背景にタレントがVTRとかネット動画見て騒いでるかクイズしてるか内輪話してるだけ
見る気もしない

面白いのは鉄腕ダッシュくらい
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:32▼返信
加藤純一の福笑いがむちゃくちゃ面白いと聞いて見てみたがあまりのつまらなさに無言になったわ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:32▼返信
賢い若者はユーチューブに移行してますね

テレビタレントのメインは20年前のメンツと一緒
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:32▼返信
つまらんひな壇と大してイケメンでもないドラマと安っぽいクイズ番組誰が見るんだ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:33▼返信
>>221
海に落とされて泳いで生き延びた

あれねヤクザ文句の一つだから嘘
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:34▼返信
テレビってさんまやダウンタウンとか同じ人が20年以上ずっとやってるだけだからな
新陳代謝がほとんどない
コンプラなんて言い訳やな
テレビドラマもいまだにキムタクやで
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:36▼返信
黒柳徹子って50年以上テレビ出てないか?

テレビはコンプラ以前にやる気ないやろ?笑
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:37▼返信
単純に今は広告宣伝費削減でテレビ局は予算が無い
たけしが若い頃と比べて半分くらいと聞いた事がある

だから金のかからないひな壇芸人のトーク番組とか動物の動画紹介とかそんな事になる
つまりテレビはオワコン
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:38▼返信
>>227
30年以上も同じタレントがMCやってるテレビなんか見ねーよ笑
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:38▼返信
>>236
NHKの「初代」アナウンサーやぞw

テレビ=徹子の歴史よ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:39▼返信
>>235
爺さんばっか見たくないよな
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:39▼返信
>>239
だからテレビは廃れる
歌舞伎とかの伝統芸能と大差ない
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:40▼返信
※232
賢くはないよね
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:40▼返信
>>17
芸人がつまらないのをコンプラのせいにしてるだけじゃん
そりゃ下ネタと暴力でしかロクに笑ってもらえなかった人たちからすりゃ生きづらいよね
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:40▼返信
イッテQもつまらなくなったしな
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:42▼返信
テレビがいまだにキムタク持ち上げてるのはヤバいだろ
何がコンプラだよ笑
全く関係ないわ!笑
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:43▼返信
>>240

11PMかな?タモリ倶楽部かな?

どっちもおすすめ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:44▼返信
>>245
キムタク離れ加速してるぞ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:46▼返信
>>244
そうなんですね
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:46▼返信
>>247
正直嵐でもキツイよな
でも、これがテレビだからな
コンプラは言い訳で、本当は新陳代謝が全く起こらくなってること
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:47▼返信
※211
206じゃないけど この辺りは尖ったことやってたな
電波少年  ガキ使 トゥナイト2 ギルガメ ファイトクラブ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:48▼返信
※236
日本のテレビの歴史そのものだぞ。格が違うだけ。
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:49▼返信
テレビのメインMCなんて2〜30年前のメンツをそのまま歳取らせたみたいな感じだからな笑
テレビだけが浦島太郎の世界になってる
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:50▼返信
>>250
村山総理の眉毛切ったあれか
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 18:56▼返信
忖度番組しかないもんな
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 19:00▼返信
日本のバラエティなんてコンプラに配慮したくだらん映像にコンプラ気にしながらのツッコミ芸人ばっかだもんな
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 19:00▼返信
コンプラって誰が決めたの?

守らないといけないって誰から言われたの?

257.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 19:01▼返信
少数意見に耳を貸すからです
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 19:02▼返信
コンプラに配慮したら笑いのひとつも取れなくなる無能がなんか言ってら
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 19:02▼返信
急にあべちゃんぶっ込むなよ
泣きそうになるだろw
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 19:02▼返信
YouTubeもコンプラでガチガチだよな
めっちゃくちゃやってんのTikTokくらいかな
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 19:04▼返信
テレビはコンプラに配慮して同じタレントを使い続けてるのか?
それは流石に飽きるだろ笑
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 19:05▼返信
やっぱり安倍さんはいい人だったのに、反日系の奴らに・・・
マスゴミも共犯者だぞ!
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 19:05▼返信
第二の出川、ダチョウが現れることは絶対にない
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 19:06▼返信
コンプラというより吉本が占領してるバラエティがつまらない
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 19:06▼返信
>>260
めちゃエッチ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 19:06▼返信
どちらかといえば在京の番組がつまらなくなって地方の番組の方が面白くなった
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 19:07▼返信
>>263
誰かいないかな
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 19:08▼返信
でもたけしが主導でやると今ではただただ金がかかる番組になってしまう
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 19:10▼返信
>>268
スポンサーの機嫌で
なんともならないよね
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 19:12▼返信
※236
徹子はいいじゃん
どこまでやれるか見届けたいわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 19:13▼返信
思ってるなら戦えよ

お前が先陣切ってやれば後輩どもも付いてくるだろ

どうせもう長い芸能生活じゃないんだから

言うだけで何もしないなら最初から何も言うなよ
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 19:14▼返信
世界丸見えでたけしが芸人になんかするくだりで笑ったことないけどあんなんでも数十万かかるんだろうし
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 19:19▼返信
でももうたけしの笑いってもう通用しないよね
彼が出てたまにやるけどすべてすべってるよね
それをさんまなどがツッこみいれたりしてなんとか笑いに昇華しようとしてるけどそれも厳しい
彼のやることは昭和からなにも変わってないような気がする
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 19:23▼返信
>>273
世界のたけしもここまでか
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 19:35▼返信
流石に20年30年って同じタレントを看板にしてるテレビは衰退して当然やろ
何がコンプラやねん
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 19:35▼返信
たとえ今昔みたいに暴走したところで何が面白いって思っちゃうけどな
コンプラだけの問題でもねーだろ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 19:39▼返信
共感してるくせに何かあるとコンプラがーって叩くんだろ?まさか何かあった時にこいつもうテレビで見たくないわとか言ってないよな?
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 19:41▼返信
>>277
単にテレビの新陳代謝が落ちて、タレントが高齢化してるだけやろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 19:44▼返信
※2
それな。
コンプライアンスさえなければなー
めっちゃ面白いの作れるのに
コンプライアンスがなー
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 19:45▼返信
アプデできない言い訳じゃん
昔には昔のコンプラがあっただろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 19:46▼返信
水ダウが最後の希望
(ただしモンスターシリーズを除く)
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 19:47▼返信
>>279
今はユーチューバーの時代だよ
おじいちゃん
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 19:48▼返信
バラエティ番組のMCの高齢化
ドラマの主演女優の高齢化
完全にオワコンコンテンツの特徴だよね?
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 19:49▼返信
※4
たけしは離婚で貯金ないお
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 19:50▼返信
>>281
テレビもマニア化してるよな
コア視聴率とか言い出して笑った
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 19:51▼返信
若い子皆んなYouTube見ててTV見てるのオジサンしかいなくて草
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 19:52▼返信
今のドラマ主演女優ってアラフォーに近いもんな
昔はもっと若い人が主演してた
今は熟女が主演やってる
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 19:52▼返信
YouTubeだってコンプラ徐々に酷くなってるだろ
そのうちテレビと同じになる
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 19:55▼返信
TVなんてコンプラ以前に面白くないよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 19:59▼返信
>>289
何か内輪の村社会が透けて見える感じがするよな
タレントの高齢化なんてその最たる証拠やろ?
テレビもコネばっかりでオワコン化したんやろな
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 20:02▼返信
でも金掛かったものはなんだかんだテレビなんだよな
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 20:03▼返信
コンプラに関しちゃYoutubeも大概だと思うがな・・・
下手なことすりゃ広告つかないからマジで気を使うよ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 20:03▼返信
名指しするあたり笑点の体たらくにはガッカリしてそう
裏番組でたけしとウッチャンで大喜利やってや
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 20:04▼返信
テレビでしか出来ない映像や取材はあるからなあ
全部否定してるやつは馬鹿だなとは思う
バラエティには1秒すら見る価値が無いのは同意だが
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 20:04▼返信
>>昔は過激な事で注目浴びてたかもしれんけど、今ではテレビでそれできなくなってYouTuberがやってるしなー。

YouTubeがやっている行為はモラル欠如だったり準犯罪行為だったりして、そっちの方が全然面白くない
あいつらは物事をはき違えているだけ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 20:07▼返信
自分に仕事がこなくなったんで? TVディスですか?
子供ですね…
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 20:07▼返信
>>294
だからコンプラのせいって考えるタレントは仕事がネットに奪われてるだけやろ
298.投稿日:2023年02月09日 20:12▼返信
このコメントは削除されました。
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 20:16▼返信
コンプアライアンス以前にアカの言う通りに偏向した番組作りしてるからだと思うよ。
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 20:19▼返信
まあ芸人が内輪乗りでギャーギャー騒いでるか、街を食べ歩きか、売れないタレント使った素人偽装番組とかこんなんばっかだもんな
マジで時間の無駄だよ
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 20:23▼返信
事務所独立して本当に新しい仕事なくなったよな
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 20:25▼返信
昔からつまらんよ
他になかっただけ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 20:27▼返信
たけしと安部ちゃんのやりとり面白いなw
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 20:29▼返信
面白くないことを面白くするのがお笑いなのでは?
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 20:32▼返信
芸人どころかヒカキンですらオワコン
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 20:35▼返信
キショい顔のお笑い芸人見るくらいならVTuber観てた方が良い
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 20:36▼返信
たけしが面白くないもんな
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 20:41▼返信
昔はたけしも焼けた鉄板の上に吊るさててガチ火傷負ったりさんまの車壊して爆破したりそこそこ面白かったけどな
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 20:46▼返信
堅苦しい世界になっていってるのは本当にクソだと思う あと100年後ぐらいに生まれてセクサロイドできてる頃だったら問題ねえけど
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 20:54▼返信
うるせークレーマーがテレビだめにした
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 20:59▼返信
コンプラじゃなくて自民批判ネタが流せないから、テレビつまらないんだよね。
認可事業の宿命。
寄席だと自民圧力気にしない面白い芸人いるよね
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 21:19▼返信
昔も別に面白くない。一部の番組が面白かっただけ・・・・・あれ?今とかわらねーじゃん。
たけし軍団が元気な時代とかほんまそっち方面は地獄だったな。ダウンタウンとウンナンが
出てこなかったらお笑いしんでたわ。まともなお笑い芸人を殆ど排出できない事務所。
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 21:24▼返信
コンプラじゃなくて金掛けないからじゃない
コンプラ全く考えないような炎上動画が面白いとも言えないし
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 21:30▼返信
で、実際に何でもやっていいよ、となっても
過去をなぞるだけ、いじめに近い事をやるだけでしょ?
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 21:33▼返信
嫌なら見ないので、コンプラに配慮しなくていいよ。
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 21:40▼返信
こういう時に賛同してる連中が普段有名人の失言でクソ叩いてるからな
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 21:47▼返信
コンプライアンスを守ろうという意識なんかNHKが一番低いんだよ
今日なんか地方の片田舎に点在する住民が勝手に建設した通称、勝手橋を国が補修してください!なんて
住民自治の意識が欠片もない報道キャンペーンを展開してるよ
一万か所以上もある誰が作ったのか知らない(と住民がシラを切ってる)橋や道路をなんで補修しなきゃならん
住民が責任もって直せよ・・・
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 21:52▼返信
また映画でも作ったらええんちゃう
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 22:01▼返信
そもそも芸人に品行方正さを求めるな
良いに越したことはないけど
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 22:10▼返信
コンプラ関係ないだろ
ルフィ逮捕でゲラゲラ笑ってたつまんねえ番組あるじゃん
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 22:11▼返信
じゃyoutubeでもやればいいじゃん
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 22:35▼返信
どうせたけしが言ってるから脳死で賛同してるだけで他の奴が言ったら老害って叩くんだろ?
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 22:46▼返信
コンプラのせいにして逃げてるけどイジメで笑いを取る昭和の手口がもう通用しないってだけ
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 23:08▼返信
弱いやつが強くなったからなー。

そんなおかしな世界は長く続かないのにな。
こうなったら世界は末期。平和の成れの果て。戦争が起きる前触れでもある。
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 23:25▼返信
じゃあ好きなようにやってみればいいと思うよ
どうせウケないから
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 23:29▼返信
おもしろきこともなき世をおもしろくってな
「つまらなくなかった時期」を一緒にやってきた仲間を捨てて得たのが今の人生だろ
後妻と仲良くやってろよ
社会や他人のせいにすんな
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 23:30▼返信
なんでコンプライアンスが出来たかというと、散々やらかしたからでしょ
それに、やらかすのが面白いってのは違うと思う

落語なり歌舞伎なりお上に睨まれつつ面白いものを試行錯誤して生み出してきたんだし、
そういうのが芸って言うんじゃないの?
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 23:34▼返信
>>88
いや、それでいいんでね
結局人の本質って他人が苦しんでるのが面白いなんてのはここ最近の誰かしらのやらかしらにネット総出で叩いてるとこに現れてるしな
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 23:50▼返信
気に食わないなら見なきゃいいだろバカかよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月09日 23:51▼返信
法令遵守とTVの内容の自制は別なんだけどな、馬鹿な演者は全部コンプラだと思ってるんだな
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 00:00▼返信
確かにビートたけしは面白くない
人として外れたことをして、はしゃいでただけ
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 00:01▼返信
コンプライアンス云々はNHKだけで良いとは思う
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 00:10▼返信
とにかく芸人がウザイ
見た目も悪いし、態度だけデカイのいるよな
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 00:11▼返信
>>329
ポリコレに言ったほうがいいな
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 00:39▼返信
痛い熱い辛いとかでしか笑い取れないなら今の時代のテレビには合ってない
Abemaとかのネット放送やYouTubeでやればいい
住み分けだよ
家族で見る場所では無難なものでいい
一人で見るものは過激でもなんでも好きなものを選んで見れるいい時代だと思うけどな
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 00:44▼返信
トリビア見たい
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 01:20▼返信
女の腕折るのが好きな奴と、猫を蹴るのが好きな奴の芸人コンビがテレビに出てるし
コンプラめちゃくちゃだろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 02:06▼返信
内輪ネタで盛り上がってるか、飯食ってるか、ツベの動画見て感想言い合ってるか、散歩してるだけとか、くっだらない低予算番組しかねーからなぁ。芸人も面白くないしTV業界滅びていいわって思ってる(NHKに金払いたくないし、カーナビワンセグあるだけで払わされるの納得いかねーわ)
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 02:47▼返信
「ファーーッw」
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 05:48▼返信
コンプラ云々よりもただ単に内容がつまらない
芸人が番組を評価している番組を誰が見るのか
うちの高齢者の唯一の楽しみの動物番組がそう
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 06:05▼返信
コンプラ云々言われる前からお笑いとかバラエティはつまらん印象しかない
コンプラ言われるようなただ無茶をすれば面白いと思ってる?芸人なら芸で笑わせろよ
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 06:55▼返信
昔は裸の女と風呂入ったりできたしな
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 07:18▼返信
本当、今は馬鹿みたいに何でも過剰反応し過ぎ!

344.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 07:20▼返信
テレビが面白い必要あるのか
そうじゃなきゃいけないのは自分で宣言してたフジテレビくらいだろ
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 07:31▼返信
社会に出て働く事も出来ない輩が、文句だけはいっちょ前だよね~! (笑)
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 08:53▼返信
コンプラ無視のくそ番組がやりたいと?
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 11:56▼返信
制限の中で楽しませるのがプロでしょ
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 11:57▼返信
チャンネルを替えれない寝た切りのじいさんとばあさんの視聴率取れても、

CMなんか何の売上も上がらないから、そりゃ企業も撤退するわな。
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 12:20▼返信
規制以前にパヨクが作ってんだからつまらないに決まってるやんけ
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 12:31▼返信
まぁ「昔はよかった」って言い出したらお仕舞
引退したほうがいい
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 12:31▼返信
深夜ですらエ・ロのないテレビはもう価値無し。
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 12:33▼返信
コンプライアンスに護られた味気ない人間牧場人生を選んだ結果
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 13:56▼返信
テレビ番組のワイドショーやニュースで落ち度ある人間を、これでもかとイジメてオモチャにする事で視聴率を稼いでいた
それをネットの普及で一般人もするようになり矛先はテレビにも向く、結局テレビは天に唾する形で丸くなるしかなかったような感じかな
昔よりテレビやメディアが情報を牛耳って好き勝手やりづらくなったんだよね、時代の仕掛け人気取りだったのにね
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月10日 14:40▼返信
お前の聞き取れないギャグが1番つまらない
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 06:24▼返信
>>226
昔のダウンタウンを知らないクソガキなんだろ?w
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 06:37▼返信
>>167
それが面白いんやで?w
ずっとイジメられ続けて君には理解できないだろうがねw
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月11日 06:39▼返信
YouTubeは収益化出来ない様にしろよw
あんなのただ時代に恵まれてるだけだから

直近のコメント数ランキング

traq