Twitterより
批判覚悟ですが、私は、寿退社や産休や育休をされると困るので、若い女性は正社員として雇用してません🙄
— 瀬戸麻希🙄 Amazonブランド登録専門弁理士🙄生涯偏差値20の最終学歴中卒🙄 (@ensemble43530) February 5, 2023
本音は雇ってあげたいし心苦しいのだけど、うちのような弱小企業では雇う余力がありません🙄
こういうところに政府の助成金を出してほしいと思う🙄
大企業なら1人辞めても代わりはいくらでもいますが、うちのような弱小企業の場合、1人がいなくなると大打撃なんです😭
— 瀬戸麻希🙄 Amazonブランド登録専門弁理士🙄生涯偏差値20の最終学歴中卒🙄 (@ensemble43530) February 5, 2023
なので、結婚して辞めたり妊娠出産で長期で休む可能性の高い若い女性は、本当に申し訳ないのですがうちでは採用できなくて、、、今まで全部お断りしてます😭
ボランティアじゃないので
— 障害社ちゃんねる🧠自立出来る世の中へ🧠(kenta) (@KentaMatuhasi) February 7, 2023
当たり前だと思いますよ。
会社は何処もマンパワーな所が
多いと思います。
雇用の幅は会社のイメージです。
賛同してるひと多いけど、こういう補助金がないと事業継続も雇用均等も守れない零細を延命させる理由がわからない。零細だらけだから、社員の福利厚生も国際競争力も生産性もままならないのでは。
— Elijah Butters (@hoteldaisuki) February 9, 2023
私も批判覚悟ですが、御社はこれ以上成長しないのではと危惧します。ご自分は出産子育てしながら働いているのに、社員には同じ権利を許さないというのはフェアではないし、CSRの観点からも疑問です。ブラックだと堂々と言っているようなもので、人は来なくなるし、人材も育っていかないのでは。
— じゃすみん (@jasmineyanagi) February 7, 2023
すごい分かります。ギリギリで余裕なんてない。
— りんりんりんこ(独り言です) (@1boymam) February 7, 2023
そうなると育児中の女性を雇うのもやっぱり躊躇ってしまう。
うちは1:1でする仕事なので子供の熱でも休んだらお客さんが1人余ってしまうし……常にスタッフが1人余るようにするには余裕がないと無理💦
この記事への反応
・こんなに堂々と「うちの企業は差別してます!」って宣言しても仕方ないで済まされるのって女性差別だけだよね。
・そういう企業がある事は存じておりましたが、これ多分「明言しちゃうと法に触れちゃう不文律」だったよね?
それをTwitterで開陳してしまうのは、なんと言うかビジネスパートナーとしての信用に障るのでは…??
何目的でのツイートなのか本当に分からない…
・実はこれゴリゴリの法律違反。
育休や産休以外にも退社する理由って転職、病気、個人の都合etc...色々あると思うんだけど「若い女性」だけ辞めるからダメは違和感あるな。そして現代の社会では寿退社をしてる人はいない…
これが企業の本音だよね~で済ますと一生日本の労働環境は変わらないよ
・これ、だったら出産適齢期過ぎた中年女性を雇ったりしてるんだろうか? という素朴な疑問。寿退社や産休育休する心配ないんですけど。
・気持ちはわかるけどこれは差別だよな
ひとり抜けたら即ガタが来る会社なんてそもそも経営ミスってるってことじゃん
プロフにはご立派なこと書いてあるけど経営向いてないのでは
・会社それぞれの事情あるゆえの対応だと思います。やむを得ないこととみなしてほしいですよね。
・確かに、若い女性でも働ける職場をコンセプトにしながら、産休や育休で抜けてもすぐに対応せずに残った人が苦労する職場なら最初から雇わない方が正解だと思います。
僕が勤めてる会社もそのせいで人材不足で休日出勤、居残りが増えてます。
・よくぞ、仰ってくださいました。そして同じ気持ちの方がいることに安心しました。うちはほんとにほんとに小さな会社ですが。少数精鋭なので。こんな事言ったりしたら、ダメな風潮なので、ずっと心の中に閉まっておりましたが😰
・もう女は産休、男は育休をとらせる制度にした方がよくないか?
産むのは女が体ボロボロにしてやってくれるんだから、育児のメイン担当男でいいじゃん。
・これなんで女性しか育休取らない前提なんだろ。間接的に雇った若い男性に育休は絶対取らせないという強い意思を感じる。。。
だったら、テレワークで解決できるのは?と思ったけどどうなん?


女性のせいにするな
でも女に正論はきかないんだぞ
女なのに判らないのか
SNSは害
マジで
妊娠後期から子育て中あたりにテレワークで仕事ができるなら
岸田の言ったリスキリングなんかもっと余裕でできるだろうが。
岸田発言が炎上したってことはつまりテレワークもできないんだよ。
言ってる本人は雇いたいって言ってるのに それをくみ取れない人なんて労働力以下の役割
男女関係なく一個人が出せるマンパワー単位で見たら、そりゃ稼働が多くて休まないやつを入れる方が欲しい。
アホだ
これに文句言うのはお門違い
ましてやちゃんと理由も述べてるしな
これも多様性
マヌケ
会社の規模って言うか経営者がクソすぎ。社員がかわいそう
本当の事だから区別やん
文句なら増税ばかりして助成金も何も増額しようとしない政府に言えよ
悪いのは助成しない政府
こんなの外野がとやかく言うことじゃないし、経営者がTwitterで言うことでもない
議論すること自体が時間の無駄
学生時代に努力しないからそうなる
うちは新卒雇う体力無いから経験者採用のみとだけ言っとけばいいだけの話だ
いつもの承認欲求オバケ
正社員になりたければ腰掛仕事のつもりで入ってくる人間を雇うほど余裕のある会社に行くしかないよ
理想論だけで成り立つ社会じゃないよ
女性を雇用したら助成金が出るようになったとして、より産休が増えるだけだろ、どう解決する気だよ
採用時にはっきりと伝えてるのとでどっちが誠実かな
言っていい表現だけでそれを示唆する力って必要だからな
これ無いと結構トラブルになったり、ならなくても「やべーやつ」と思われて避けられたりする
大企業がどこに発注してるかって話だよな
それも考えず零細企業は潰れて良いとか言ってるのマジで馬鹿
経営なんてした事なく低賃金で働かざるを得ない人は批判するそんな構図
このコメ見て悔しくて自分は経営してたけど賛同できない意見だよなんて嘘吐く自宅警備員が出てくるまでが簡単に予想できる
国は親じゃねえんだよ
男女雇用機会均等法的には。
老若雇用機会均等法はないからね。
男性社長が言ったら酸鼻滅殺になるんだろうなw
ホント女尊男卑の世の中だ
それ
Twitterで失敗する奴全員それ
労働環境改善や平等なんてのは会社ではなく国がする仕事
貧乏が嫌ならてめーで頑張れ、できなきゃ死んでもしかたねーだろってのと同じじゃね。
どこがフェアじゃないだよ。経営者と雇われを同じにすんなよ。
すべての責任背負ってるのと、給料貰うだけの人間が一緒なわけ無いだろ。
と言う話
テレワークじゃ解決できないからこういう話になってくるんだよ
バカに言っても理解出来ないだろ自民が悪い
それだけの事
ここまで叩かれるのは何だろう
しかもこれで経営のセンスないとか、どこも起業直後から余裕もって経営できて当たり前とでも思ってるんだろうか
そんな会社潰せとか経営者が無能とか言うのは簡単だけどまぁ無理だよな
なのに産休育休に限っては権利権利と喚き散らすだけで一切の礼節を払わず、あまつさえ独身や小梨の嫉妬だと嘲笑いすらする始末。
国や会社の制度云々ではなく日本人女性特有の思い上がりとネジ曲がった性根の問題なんだよ。
口先だけは元気に「日本は女性の方が優秀で有能」と言って憚らないのにも関わらず、優秀で有能な女性起業家が優秀で有能な女性を雇って「何も分かっちゃいない時代遅れの汚い無能おっさん」の会社のシェアすら奪えない。
炎上する意識高い系アカウントアイコン、100%中の人の写真説
休業した人が戻るまでの短期雇用みたいな条件じゃ中々人も入らんしかと言ってそのまま余剰人員持っとく余裕も無いし中小は表面上だけの取り繕いじゃなんともならんのよね
これは炎上覚悟で本当の事を言いたかったパターンだが
バカなん?雇うのもタダじゃねえんだぞ
年収300万程度のクソ雑魚底辺が
子供5人や10人作って、金回ると思うか?
経営者の目線から見たら、そら雇いたくないよな。
ひどいやつは1年目で妊娠して産休育休繰り返してそのまま退職だからな
こっちは全部準備してたのに
大抵はそうだよなとしか思わんよ。
ウチの職場に小さい子供がいながらテレワークメインで参画してきた協力会社の女の人がいたけど、子供を保育園に預けられないときは面倒みながら仕事してたし、保育園に迎えにいったあとに子供を寝かせてから残業したり、とにかく凄いことになってたぞ
挙句会社来なくなったけどな
子供がある程度自分のことをできるようになるまではかなりドギツイ生活を送るハメになる
女の敵は女
誰かに指摘されて悔しかったから味方増やしたかったんか??
何のために?
誰が金出すの?君が出すの?
最終的に割を食うのは同僚の従業員なんだけどな
独身かつ中途採用だからと、生え抜きの連中が家族絡みで仕事に穴空けた時は真っ先にその皺寄せを食らわせられてた身としては、よくぞ言ってくれたという気分。
ただ法に触れることを堂々とツイートしちゃったのはアカンし取引先や求職者からは敬遠されかねないから、経営や人手不足が余計に酷くなりそうだけど。
預かってくれる保育園があればできる人は多いかと
リスキリングは預かってもらえない状況下での話
無理ってw
ま、零細なんて潰れてしまえというのならしょうがないけどさ
最近の世論の流れみても先言っといた方がいいやろ
(頭悪い)女の敵は男女関係ないぞ
聞くところによると休職中は給料出さないらしいし
働いたこと無い奴の戯言だなぁ
自分のとこは大企業だから可哀想だなーとしか
余裕が出来ないなら会社なんか畳んじまえ!とか言うが確実に回り回って
自分たちの首締めるのなんて分かってるクセに・・・結局アカだろうな、批判する人間のクズは
どうなるか目に見えてるだろ
その穴埋めは他の奴がしてるっていつ気づくんだ
経営者なら現実知っているから非難せんだろ
これ非難してる奴で経営者はどんだけおるの
労働者が自分に都合悪いから叩いてるだけだろ
結局女性は産む機械なんだから
専業主婦してろって話
1番会社を圧迫するのは人件費だからな。余剰を確保するなら、そいつをフルで使う方が圧倒的なコスパ。
取る取らないの話だから関係ないね
綺麗ごと言って
全部企業に押し付ける国がおかしい
フェミが広めてくれる
雇用機会均等法ってあるだろ、法治国家で会社を経営したいなら法律守れ、嫌なら日本から出ていけ
仕方ないと思うぞ
義務を果たさず権利だけ要求する女が多すぎるのよ
よっぽど差別主義者だと思うわ
それに各企業の体力差を考慮しない法律の方にも問題がある
こんなん儲かってても代わりはいくらでもあると零細に相応の対価払わないメーカー等の大企業の責任やで
零細全部潰して代わりが無くなったら日本全体が困る
というかできるだけ社員に還元しようとしてる企業であればあるほど零細は厳しい
下請法機能してない
日本人じゃないから、ナニがあるか分からないんだろう。
ツイッターでそれベラベラしゃべるのはさすがに頭悪い経営者だな
うちは受付用の顔採用とか普通にあるし。
現実目線で話をしているだけだよ
世間知らずの地に足のついていない発言よりよっぽど参考になる
いざ自分が経営者になったら
黙って同じことするやろ
ただの現実なんですよコレ
労基にそんな記載はないが…男女雇用機会均等法には抵触しそうだが、採用しづらいでは厳しい。
最近は産みもしないじゃんw
臭いモノに蓋した結果
若い女を雇うメリットは何もない
面接に不利だからって生まれたばかりの赤ん坊を公園に捨てた事件もあっただろ
女社長なんて昭和の時代からいたけど当時もこういう認識だったと思うね
よほど秀でてないと女は経営者になれないのは今も同じかもしれないけど、それだけに並みの男より優秀なんだよなあ
その人の目から見ると世の中の女はこうなんだっていう
飯食ってウンコはする
零細なんかに行ったら苦労しかない
言わせんな
お前と同じやん
こんな法律を擁護している奴はただの世間知らず
女は舅を介護し姑のイビりに耐えるべきなの
男が育児手伝うなんて、どれだけ女さんは楽な時代に産まれとんのやw
ネットの都合の良い部分だけ切り取るクズ女からはスマホ取り上げてしまえよ
お前もな
これでブラックなら何処にも就職出来ないね。あぁ、だから、ニートの子供部屋おばさんやってるのかw
逆にオトコはよくサボるから使わないって会社もあるし
これは本人も批判覚悟と言ってるし議論を起こすのが目的だろ
そもそも「ぽんぽん育休取られると経営に支障が出る」って言ってるだけで今経営難って話は出て無いぞ
サボるのといなくなると同列にする企業ってw
物理的に無理なものは仕方ないよ
ちゃんと働く人にとってはホワイトだろ
どれだけ産休育休や寿退社のせいで
真面目に働く人に負担がきてると思ってるんだ?
人余裕もって雇えいうアホいるけど
そんな余裕ある会社ごく一部だよ
長期的に人が抜けたら会社が維持できないって話じゃねーの?
男が育休取ったところで一緒なんじゃないですかね
そんな会社潰れちまえっていう人はそこが潰れて困る人のこと考えてないよね。
あんたらが福利厚生しっかりした会社どんどん作ったら良いのに、口ばっかでさ
産休も男がとるの?w
一部の大手なら取れる
産休育休とって少し働いたら
また産休育休
若い女を雇うメリットは何もない
わざわざツイッターでドヤらない
やとうがわもたいへんだよな
引きこもりとかニートとか気持ち悪っ!!
ポリコレやジェンダー平等とやらに傾倒して男女比半々にするとか言い出す
お花畑経営者より現場としてはありがたいです
悔しかったら経営者になればいい
一般の人が考えてるよりも
逼迫した自転車操業な会社は多いよ
学生だって校則守るんだから、社会人なら法律守れよ。
甘えんな雑魚。
その会社が潰れてたところで、社員は別の会社に行くし取引先は付き合いを変えるだけだ。
それをクソ左翼思考で駄目なことだってお前ら洗脳されてんだよ
駄目な社員はいらないし、良い社員は欲しいんだよ
民間は戦場戦えないやつは要らないんだよ。点から金が降ってくる公務員じゃないんだよ
女だからこそ女が仕事人間としては性能が悪いというシンプルな事実がはっきり分かってる
答え出てるじゃん。一部の大手しか取れないんでね
無理もない話だ
若い女の雇用はどんどん減るだろうね
いくらでも替えのきく業種あるやろ
それくらい察しろよ
だから男は無能なんだよ
万引きします!
って大声で言ってんのと変わらんよ。
法治国家では違法行為をすると大声で言ってる時点でガキと同じやんけ。
仕事をきちんとしようとするからの発言であって信頼できる
そもそも法律だのなんだの企業が必要な人材を雇用するのだから口を出すことではない
だから最初から雇う気がないなら応募要項に記載できてる方が応募する側も無駄がなくていいのに
学生時代に努力してた人なら大企業にも採用されるだろ
大企業に就職できないと嘆くなら学生の時期に努力不足だった自分を恨め
問題なのは従業員が数十名程度の下請け零細
休み明け帰ってくるって言ってたのに結局帰ってこないし
違反したら経営陣の資産差し押さえな
他の社員の士気あげるから
戦力としては実際いらんだろ
女性だから余計厳しいんだよ
日本の労働基準法なんて公務員のためのルールだよ
女性採用のために余剰人員雇うから一人当たりの給料下げますと言われたら反対するだろ
給料そのままで余剰人員増やすなんて無理だぞ
言い方悪いけど、そんな会社で働いてる人がほいほい転職できるわけ無いでしょ。
就活なめんな
雇う前に選別することについては禁止も罰則も無かった記憶
男と女で適材適所があるんだよな
それが高給取りの契約社員だったりしたわけだけど、竹中がぶち壊しやがった
当たり前の事しか言ってないよな
男はきっちり仕事で金稼いで女はきっちり家のことやる
男女とも半端にどっちも分け合おうとするから効率の悪いアホな顛末になる
大企業も昔は零細だったんやで
何の実績も無い就職と転職を同列に考えてる時点で就職した事無いんだろうな
男社会に媚を売る女性が敵
すぐ休んだり辞めたりする人間はいらないって部分は男女関係ないのに
みたいなアホが一定数いるんだよな
カネの問題じゃないっての
大した能力のないすぐに辞めそうな人間は男でも取らねえよ
ハーレム作りたいだけ
昼メシ行ってきま~
全然ちゃうぞ・・・
そうなるまでは厳しいのでこのスタンスで行く
何も間違っちゃいないこれが現実
ただアホどもの反発くらうから声を大にして言うことではないがね
一人当たり年間1000万でどうだ?
テレワークしたいなら内職やってろ
中小企業だらけなのに理由が分からないの?
お前こそ舐めんなよ!
ブラック企業ならゴミでもクズでもやる気さえあれば雇うわ!
社員は消耗品なんや!
BLT食ってこいw
男の方が長く使えるし
俺はおしっこもするわ!
本人が助成金って言ってるんだが。
ニートは文字も読めないのか
バカはちょっと本当の事言われると発狂してお話にならない
本当に女にとって地獄だこの国
わざわざお荷物抱えなきゃならん理由も余裕もねえんだよボケナス底辺共w
バイトマジで働いたことない???
風邪引いて熱が39度あってもテレワークなら働ける!ってのと同じ理論だぞ
こういうのは黙って女性を雇わないようにしないと
偶然男性しか雇っていないですけど、ただの偶然ですよ?意図的に女性を省いている証拠あります?
って感じで他の企業は行こうね!
経営のセンスが無いっていう批判は十中八九批判者の見識が狭いか痛いとこ突かれて悔しいからとりあえず文句言ってみたかのどっちかだろうな
かつ無理を負わせてもOKだからな
女が過労死したらそれこそ倒産レベルだけど男ならニュースにもならんし
採用に関する規定もあるからアウトだよ
もちろん、雇用後の待遇差別も禁止
経営者が無能なんだろうか。
きちんと有給取らせてるとか定期昇給やボーナスを出せているのだろうかとか
余計な心配してしまうわ
何も考えてないな
ちなファミま~んが大好きな海外でも男の育休取得率なんてクソ低いんだが
お前が知らないだけだろボケ
つまり男性だとしても病気で長期入院とか急な親の介護で必ず定時上がりしなければならなくなったとか子供の体調不良で度々抜けなきゃいけなくなったとか奥さんの出産立会いの為に休むだとかを認めないって事だよな
潰れちまえよそんな零細
これだけでも女尊男卑だよな
雑魚だと認めた上で「うちみたいな零細企業は無理です」って言ってるよ
全否定する会社は駄目だな
厳しい危険な現場なんて99%男だろ
普通の企業でも余裕がなければ男の方が使いやすいのは当然
育てりゃ子共キャラの初期ステ高くなるんだから育てるよ
雇う時に雇用主が男性を希望しても女性を希望しても法律違反にならんはずだからセーフだった記憶
雇った後の不当待遇「同一能力なのに性別で給料が違う、昇進に差を出す、結婚を理由にした解雇等」を禁止してるのが男女雇用機会均等法
雇用する時に男女選べなかったら困る業種沢山あるから法で規制はされないやろ
入って直後に産休取るやつ・・・辞めろやって思う
なんなら入社直後に妊娠して産休からの育休、さらに第二子妊娠からの産休育休、復帰後すぐに産休育休のコンボおるでよ
何言ってるんだ俺たちは女キャラしか育てない😡
会社潰すまで叩かれ続けるだろうなw
代案や解決策を考えるのはこの無能女社長の仕事です
わかりやす〜w
昨今のFEの仕様は知らんけど、支援レベル関係なくランダムイベントでこんなんあったら限られた戦闘経験値は全部野郎に回すしかないわ
理想と現実を理解してないんだよね。
よく「そんなゾンビ企業は潰れてしまえ!」とか声高にいう人いるけど実際は中小零細の会社が大半で、仮に会社が潰れたら職員たちは路頭に迷うわけで。コネや能力がある人はいいよ、でもそれがない大半の人達を雇ってくれるのって、結局非正規とか中小なんだよね
そもそも経営してない人間がそれ言ってるの草
????
そんなブラックな環境で使い潰される男が地獄なんだぞ
今の科学力じゃ女にしかできねえんだからよ
それな。権利だけ主張されても困るんだよ
ボランティアじゃねえっつの
その方が本人にとってもいいんじゃまいか。今なら日本の3倍位稼げるようだし
日本?そんなの海外に行けない奴らで潰し合ってればいいと思うよ
海外、出産だけでも100万以上かかるんだっけ
テレワークが出始めて、更にコロナでテレワークブーム来て、もう何年もそんな状況続いてるってのに未だにテレワーク整備出来てない会社ってどんなゴミ企業なん?
出産しない女性との間で女性同士が不平等になるし。どっちが良いかは知らんが
少しは反応してやれ
女性の敵も女性なのよ。
「分かりきった地雷を踏む」ことを避けてるだけ
アホなの?
女性区別をなくして欲しかったら契約書に育休産休は取りませんって署名をしたらどうでしょう
向こうからしたら外人がホイッと海外に出て働ける職種って何か分かって言ってんの?
介護、土木、農業、工場とかのブルーカラーだぞ
女には無理だよ
無い袖は振れぬよ
自分で返信してて悲しくならない?
多くの零細が雇用を支えてる事実も知らないクソバカ
中小は経営続けてるだけでも割と有能だぞ?
年間何件の会社が倒産してるか知らんやつには分からんかもしれんがな
現実的な議論すっ飛ばして女性差別だ!でボコボコにされて終わるからな。
炎上、本人の謝罪辞職、会社からの再発防止の声明で話は終わってしまう。
周囲が現実的な話をしようとしても「これだから男は…」「はい差別ー」でまともな議論にならない。
女性が女性に対して言うから、なぜそういう発言になるのか、て議論させてもらえてるところはあるよね。
公序良俗に反する契約は無効ってのが日本の民法の規定だからなんの意味もないぞ
むしろ、それが雇用機会均等法違反の証拠になって裁判では会社がボロ負けする
育休・産休を取らせないブラックになれってことか
日本の制度では離脱までに育成しとくとボーナス資金と改蔵パーツを貰えるんだぞ
そんな簡単ならこうも問題にならん。
そもそも零細はそんなテレワーク設備に投資する金がないとこも多い。
バカなの?ここのバイト。
募集については性別限定でもOKな場合と駄目な場合があるよ、職種による
育児中にスキルアップも無理なのに、テレワークなんて無理過ぎだろ(笑)ってね
ほんまに、何もしたくない奴等が多すぎだよな(笑)
もしこんな会社が増えたら器量が悪くて結婚できない女は今まで以上に絶望的な人生が待ち受けてるな…
その通り、だからどの会社もお前を雇わない
正直言って同意しかないわ
頑なに男女平等訴えるより子育て中は安心して専業主婦出来る社会目指した方がいいと思うけどね
不意に孕まされて認知されずに流す羽目にでもなったのだろうか。理解より難色を示すあたり避妊手術費を会社で支援してくれそう
自分でいいね押してて悲しくならない?
会社におんぶに抱っこしておいて何様のつもりだ
新卒の女性社員を孕ませて即退社させた社員は針のむしろになってたな
先進国の中でも育児休業制度はかなり充実した部類に入るのに、専業主婦の割合がおかしいレベルでウジャウジャいるし。子供がある程度手が離れてもバイトパートどまりがせいぜいっていう
立派に正社員で家事育児仕事を両立されてる方も、そらおるけど数字的に見たらね…
余裕持てないなら企業すんなよ社会にとっても無駄なことや
まぁ、はちま民は年中やる気も能力もない社会のお荷物やけど
女性の社会進出とか言うけど、金がないから働いてるだけって女性の話が最近話題になってたな
えぇっと、最近TVで散々海外の介護とか医師とか飲食店とか
時給スゲーってなってるんじゃなかったの?
TVが嘘垂れ流してるんですか?けしからんやっちゃなぁ(笑)
採用基準は法律に準じろよ
まるで世間の実情を全く鑑みてない
両親どっちかが死んでも子供に影響ないようにもう一人家で養えって言ってるようなもんだぞ
だからって、なにがだからなのかw
言い返されると雇われてない風に見えるんだな
だが今は男も女も指示待ちしかいないから
男も仕事できるまでは非正規でいいよな
非正規で有能な人を正社員にして
無能な正社員は非正規にできるようにならないかな
法に反することしてるんだから批判は当たり前だろ、スシローでペロペロした馬鹿が叩かれるのと同じやんけ
何がなんでも女性も働けって社会は変だと思うわ
余裕あるスタートアップがどれだけあるか調べてから発言しなwww
調べなくても普通分かるけどww
男が外で働き、女は家で働く。これで万事おけ。
世界じゃそれが普通なんよ
どんな会社も最初は小規模でカツカツで始まってるのに底辺労働者はもらうことしか知らんから分からんのだろうな
零細は戦う前から負けているからしょうがない。
おまえの知っている「世界」は妄想だと思う。世界に出てみればわかる。
代案や解決策を模索するほどの生産性がない指摘ってことだよ
我儘ってやつ
これは確か法には反してない、女性採用増やして欲しいって努力義務はあった気がするけど罰則は無い
免許必須の求人に無免が応募して、免許の強要は人権侵害だから採用しろ、って騒いで共感してもらえるとでも?
これが男性経営者だったら有無を言わさず「否!」で大炎上だろ
平等平等
自分もそう思う。
小さい子供いて働くのは無理がある。
保育園で風邪もらってしょっちゅう熱出すもの。
せめて、子供が小さいうちは専業主婦出来るだけのお金が欲しい。
女が働かない、専業主婦が多い国なんて日本と韓国ぐらいじゃね
むしろそれ以外で女性が働かない国って教えて欲しいわ
勝つとか負ける以前に他所と戦うだけの力もないからこそ余裕がないのにね
誰の発言もなんにも意味がない状態だよね。
このまま日本は凋落していくだけなんだよなぁ。国土狭いし、人減り続けるし。
子供増やせって?人口増えてんの発展途上国だけじゃない?
時給高そうに見えて税金も医療費も高く環境も日本より遥かにブラックかつ治安は遥かに悪い
って事をテレビは言わないよな
岸田が資格取らせるって言って何言ってたっけこのブログ?w
死ぬまで働けよ〜w草
コロナの時テレワークとかの対応できる様に散々補助金とかばら撒かれてたのに今まで何をしてたの?
振る袖がないなら会社を畳めよ
それは子供部屋で見た幻
人体構造が平等じゃないのによく上手く行くと思ったなアホ
いや例えば小規模事業者で数人で回してる仕事で長期産休取られたら、仕事がそもそも回らなくなるだろ
実際はこうやで
フェミまん「女性が輝く社会を」
一般女性「専業主婦がいいでござる。働きたくないでござる。疲れるから」
休んだり辞めたりする可能性の高い奴を重要な立場にもしたくないし。
メリットがなさすぎる。
弊社は育休等がクソほど手厚いから育休連打の挙句寿退社の前例多すぎて草
経営側もそれはわかりきってるから女性社員は広報とかに突っ込まれる模様
そういうポーズは大手に任せておくべき
ツイフェミは自分が手に入らなかった主婦の座にいる女が1番嫌いだから
ごく少数のこんな攻撃的なやつ無視すれば会社経営できるんならないままの袖のほうがマシ
非正規でも女はいらん
甘えんなよ
それは子供部屋で見た幻
現実見てる人なだけや
会社は利益を求めるだけなんで
さては社会を知らないな?
育休直後に寿退社なんて甘い方で弊社では育休中に子供ができて連続で育休を取得の後に寿退社は何ケースも前例がある
研修期間終了直後に育休突入してそのまま辞めて行った人もいた
何年も育ててようやく貢献できるようになったのに結婚するので辞めますは笑えない
戦うとかそういうレベルに立っていない
来年会社があるかどうか、下手すると半年後の給料は払えるのか、みたいなレベルで生きてるから
まあある意味戦場だな、生きるか死ぬかという意味では
社員「育休から復帰したので寿退社します!ありがとうございました!」
これならまだいいんだけど
社員「育休中に転職活動してました!新しい会社ではバリバリ働きます!今までお世話になりました!」
これがあるからな
韓国だぞ韓国!同じにしたいのか貴様!
まあ結局面接して落とすわけだから形だけ男女平等ってところはいっぱいあるよ
不利な性別でもそれを覆すほどのスペックなら取ったろwてちゃっかりしたところも多い。
それを口にしたらアウトだけど
在が言ってるだけだからスルーしろ!
そんなもんあるわけないだろ
来月会社が潰れるかどうか、生きるか死ぬかの戦場にいるんだぞ
今日生きられることに感謝するんだな
下手すると育休コンボかましてくる女もいるし
若い女性の多くは寿退社や産休育児休暇後に退社等抜ける理由が男性以上に多くて
それらに払った経費に対するリターンが圧倒的に少ないねん。これは厳然たる事実
その間に追加人員を補充すると更に多く貰える
更に復帰後の支援金も貰える
それがあるにも関わらず無理って突っぱねてるって事は、この会社が出産育休寿退社どころか社員の突然の欠員の可能性に対してなーんの対策も取ってないゴミの様な経営してるって事
若い女性の多くは寿退社や産休育児休暇後に退社等抜ける理由が男性以上に多くて
それらに払った経費に対するリターンが圧倒的に少ないねん。これは厳然たる事実
馬鹿正直にいう必要ないやろ
会社に利益をもたらしてくれるんだろうけど
そんな優秀な人材がその辺に転がってますかね?
さっさと潰れろ
その間に追加人員を補充すると更に多く貰える
更に復帰後の支援金も貰える
それがあるにも関わらず無理って突っぱねてるって事は、この会社が出産育休寿退社どころか社員の突然の欠員の可能性に対してなーんの対策も取ってないゴミの様な経営してるって事
これもただの企業の方針じゃん
降って湧いた様に仕事ができるわけじゃないの
人を増やしたら今度はその人の分も払わないといけないし
性別で落とすのは法律違反だから大々的に言って叩かれるのは仕方ないんじゃね
心の中では皆思ってるし、実際やっていけないから雇わない零細企業なんて当たり前まであるけど
個人的にはそもそも募集広告に男女や年齢書いちゃダメってのも、どうせ落とされるなら受ける方の時間も無駄すぎでアホらしいって思うけど、そういう法律だもんな
男性はほぼ復帰するし
助成金出る事くらいほとんどの奴が知ってるだろ、ニートなら兎も角
法治国家で言う営利は法の規定を守った上で金稼ぐことやぞ
それはまず事業形態自体を見直せよ
罰則のあるなしと法に反するかどうかは別問題やろ
罰則のない法律も反すれば違法や
もうお前が起業して雇ってやれば
補助金期待するより男性社員が頑張ってくれる方が平均値として稼げるって事だろ?
50人程度雇ってて内10人が産休を取る可能性のある若い女性ならその都度人員の補填とか厳しいの分かるだろうに
まあ経営とかした事無いだろうから想像した事も無いか
育休産休は取らせないと法令的にダメだけど雇用の時点でなんか規則破ってるか?
その状態になったら大人しく死ねよ
頑張る意味ねーだろ、会社一つ潰れれば多少は人材の流動が生まれる。
ゾンビは社会の敵や
それは男も同じや
はちま民は働いてすらいない奴も多いぞ
いや、その方針が法に反するかどうかの話やろ
男女雇用機会均等法に採用時の性別による差別的な扱いは禁止って書いてる
ま、実際は言わないだけでどこの企業も内々でやってるが
結局こういうことなんだよね
零細企業じゃそういう選別をやらなきゃダメなのが現実だろうけど、それを発信するのはアウトでしょ
黙ってやってりゃいいんだよ
それは偶然に女ばかりの採用になったと言い訳したり、部署によって採用する性別を分けて全体で調整してる
ただ、職種によっては男女どちらかしか取らないってのは許される
ゾンビ零細が潰れればそこに新規が入るだけやろ
助成金だろw
てか、平日のこの時間に書き込んでるからだろ
テレワークとか外回り中の場合もあるだろうけどさ
会社が死ねば社員は他の会社に行くだけだろ
結局金の動きは集中するだけで偏り、全体にとっては停滞する
効率よく大きな金が動く事しか見ていないから
世界の将来的にはあまり良くないんじゃないか
指摘する発言全てに代案つけてる奴はそれはそれで馬鹿やろ
てか会話の流れが悪くなるわ
会社は「法律のもとで」利益を求めるんやで日本という法治国家ではな
ツイッターで炎上させるなようなネットリテラシー低い会社とか付き合いたくないやろ
余裕持てないなら起業すんな、邪魔なだけや
うん、だから余裕ないやつはやるなって言うことやろ
若いマンさんも、そんな雑魚の会社に雇われなくて良かったじゃん
どっちもウィンウィンな関係
最近ここで見かけた某議員のツイとかもそうだったけど
唯の”働き続ける気がある女性”の事をいつの間にか”優秀な女性”ってすり替えてる奴多すぎて反吐が出る
本音は雇いたいけど弱小だから雇う余力がないって書いてあるやろがい
日本語読めねぇ人間?
そしたら誰が働くんだよw
余程悪質(虚偽の報告等)にやっても過料に留まってるから役人側も無茶なお願いなの分かってやってるやつだぞ
「こんな補助金じゃ雇用割合均等とか全然無理だ」って文句言うの許されなきゃ言論の自由無くなるわ
じゃあ一流企業も中卒、ホームレス、障害者雇わなきゃな
どうせ金を補助しても今後は少子化もあって人を雇い直すのはきつくなる一方だし解決にならんわ
そういう社会に日本人がしちまったんだから納得しようしがしまいが諦めるしか無い
その辺は能力が満たないって理由で不採用だ、差別では無く区別(ただし障害者は一定数雇われる)
社員の子作り計画から企業が管理や!!
一定数雇わなければいけないって規定が既に有るよ
知らないのはニート君だけだよ
これは当然だね
まんさんは早く帰ったりすぐ休んだり将来的に居なくなったり役立たずでしかない
ぼっちに決まってるじゃんwww
女子A「産休で」
女子B「生理なんで帰ります」
そしたら平等じゃん
だから仕事辞めてるんだろ
とっくに結論は出ている
「余裕ないやつは起業できない」は普通に憲法違反だな
貧富の差がマシてそのうち外国のように暴れだすだけだ
大企業を生む土壌こそが必要だ
金持ちに足元見られるのは大企業が作り出せないからだしな
国の再分配のシステムってものを見直さないと行きつく先は結局企業と持たざる者に帰結する
家族はコロナで高熱あってもテレワークで会議して働いてたけど
もう絶望やん…
少子化に貢献してるし素晴らしいことやん
ここフェミ多いなw
給与が上がってたら奥さん専業で良いんだろうけど
二馬力無いと生活辛いのに子育て仕事の並行無理よ
小手先の支援策より給料上げて物価下げろ
おばさん構文なんとかならんのか
「うちは経営厳しいので土日出勤サビ残バリバリさせてなんとかやってます」ってレベルのブラックアピールなので言わないで良いわな
その価値観が世間一般でも通じるかの如く主張するのは迷惑
小学生かよ
いや、こういう会社全部潰れたら日本おわるぞ?
こんなん?
女性が社会進出する上での最初にして最大の壁だぞ
アパレル子会社に女性だけの会社作ったら
内輪揉めして派閥でやり合って笑うしかない。
なぜか産休の順番待ちがあるのは何でだ!
(妊娠の順番ルールがある謎)
逆だろ、ゾンビ零細が蔓延るから新規参入が阻害されるんだよ
新陳代謝するために零細はある程度切り捨てた方がいい
育休はともかく産休は取れるところ多いだろ
お前は算数も出来ないのか・・・
できない、は違反じゃないだろ。してはならない、なら違反だが。
抜けた人の穴埋めの問題を何も考えず育休育休って現実離れし過ぎ
育休が簡単に取れるなら30年給料横ばいなんて起きるはずない
抜けた穴埋めに他の人を期間限定で雇う?じゃあ、雇った身代わりの人は育休取得者が戻って来たらサヨナラされるわけでその身代わりの人生は使い捨てで言い訳?
日本人は理想論ばかりで視野が狭すぎる
むしろ楽しくなった!
ヒャッホー!
社会の仕組みがそれに適してないのに
無理やりルールでそうしようとなれば、余裕のある所以外は対処できないのが当然
弱いものを守る仕組みは、余裕があって初めて成り立つし
そこを個々の企業に負担を押し付けたら、余裕ある所以外はダメージを負いながら対応するか対応を諦めるかになる
日本人は中小企業で働いてる人が7割って現実を知らないんだよ
従業員100人以下なら努力義務なので適法ですね
おわり
性別取っ払って考えたら(能力は同等として)休んだり辞めたりする可能性の高い社員とそうでない社員のどちらを採用するかだぞ?
大企業みたいにダメージ少ないってことにならないわな
これは同感しかないな
なんにしても政府の政策が大企業=経団連しか見てないからこうなるわけで
賃上げなんか最たる例、公務員の給料も然り
そりゃ普段男女平等を謳ってるやつじゃねえのw
企業はリスクのある人材を雇おうとは思わんだろう
経営者目線からすればやはり残念ながら育児休暇や出産妊娠で抜けられるのは困るということになる
サポート、バックアップ体制を十分に取っても十分利益が出る体質にしてくれよと思うが、現実は常に人手不足で、一部の方に残業や負荷が集中するよね
はい、明日から正社員にしとくねみたいな簡単じゃない
すぐやめるようなやつをするわけにいかないし
辞める可能性があるならなるべく正社員にはしたくないのが本音だよ。
批判してる奴は「零細」っていう現状を理解してないのか?
は?
俺なんて経営どころか働いてないけど文句だけは徹底的に言うで?
別に違法でもなんでもないやろ?
記事に書く前にまずてめーのところのフェミバイトに同じこと言ってみろ
これほんとアホくさいと思いながらも余裕があるから放置してるのが我が社
海外と違って働きながら子育てする気満々のやつはほぼいない
そのまま退職パターンはほんとただの慈善事業で会社は損失を補填できないよ
運送業なんかどうしてみんな倒産してないのか不思議になるよ
そして企業の都合を優先した先が現在の日本なわけだが
難しいと思うよ小さい子だと予想外の行動とったらするしそれが、命の関わる事もあるから。
単純な話。
派遣ならいいけど正社員じゃ割に合わなさすぎるわな
×余裕があるから
○規則を守る優良企業というイメージ料として換算してるから
育休がほぼ無いってのは穴埋めする必要無いから有り難いな
同じ”雇う”側の人間が手放しで賛同するなら「そりゃそうでしょうね」となるけど、”雇われる”側の人間が他人事で賛同してるなら、ほぼ確実に「正気の沙汰ではない」のは確か。(確実に社畜かブラック会社人確定)
女性候補者に投票しない女性
女性の敵は女性
困るのは育休取れますよって言ってて実際は取れないってケースだろ?
育休が難しい職種や企業があるなんて被雇用者は百も承知なわけで、それを事前に言ってくれる会社に賛同しないと正気の沙汰じゃない?
頭ハッピーセットかよwww
しらねーよアホが
カーッカッカッカ♪
女尊男卑の日本で男性の失言は文字通り命取りだから
企業も母親は雇いたくない
子育てには金が必要
世帯主の給料を上げろ子供手当増やせ
となる
まさにテレワークなんだよな
マジな意見なのか?
何日間かのスパンで夫婦で交代制にすればずっと育休で会社にいないとかブランクがあって勤務が滞るとか無くなりそうでは
言われなくても判っているけど自分もおんなじ
不況不況と騒がれて政治家さんたちはなにかしてくれるんだろうか。
自分も無能なんで皆と一緒に地獄に行きそう
女社長だと賛否両論
じゃあ永遠に口つぐんでそのままで居るか
>ひとり抜けたら即ガタが来る会社なんてそもそも経営ミスってるってことじゃん
残った現場は必死にフォローしてるのにこれ休ませてもらう側がこんな風に考えてたらぶん殴りたくなるね
1人だけじゃ済まないんだよなぁ
経営能力ガーとか経営ミスってる!とか言ってる社畜さ、じゃあオマエが経営者になってみろって話よ
それが出来ねーから社畜やってんだろ
その時点で同格じゃないんだから黙ってろよ
批判できるのは同じ経営者で実際に若い女性雇用した上で成功してる人間のみだぞ
看護師の妊娠待ちとか常識だぞ
100人から数人抜けるのと、数人から1人抜けるのは全然違う。
だからこそ、大企業が積極的に雇用すべき。
女性車両とか生理休暇とか用意されててまだ望むんだ?
多分こういう会社の精神だと「育休とってるのに私達と同じ給料なの!?」って考えるから無理だと思うよ
まともな大企業ほど男女平等に採用するから女性優遇なんてありえないぞ
非正規でも雇ってもらってるだけありがたいと思わないとだよな
なんなら雇わなくてもいいんだから
生理休暇ってただ有休使うだけだけど
男はなんだかんだ3年くらいは居ること多い
なんでこのコメントに対する返信が優遇と平等の話になってんだ?
どうせはちまの女にコンプレックス丸出しな非モテが男社長を養護するから賛否になるだろ
違法行為をしますって予告してるのに賛同するのはただの馬鹿だろ
今から寿司屋でペロペロしますって予告したら賛同すんのか?
事前にわかったから寿司屋に行かなくて良かったラッキーとか言ってんのかw
そら育休の恩恵を受けない非モテはそうだろうけど、まともな人間は眉をしかめるだろ
モテないキモオタがやっかんでるだけだから放っておけ
いや、そもそも会社にお世話にならないから、引きこもりだから
同じ条件で働いてるのにマジで腹立つ
まし男女が面接来たら男だけ取ってほしい
雇用の流動性上げて似たような会社に復帰できるようにしようや
結局、生活保護が増えるだけなんだよな
それか、正社員ではなく、派遣、契約社員が増えるだけ
中小の人手不足なめるな。、
多分零細はもう無理や。
男女の賃金格差を拡大させろってか?
文句の範囲内でお願いします。
そりゃ産休・育休取られたらつらいわ
まあそりゃ雇うか雇わないかは雇用される側が決めることじゃないからな
男が給料上がって差が拡大するならいいけど今の日本って男はそのまま、女だけ下がるみたいなやり方しかしないからな
しかもなぜかそれで喜ぶ男たち
こどおばww
社畜を極めすぎやろ、会社潰れたら転職するだけのことや
法に反すれば悪いに決まってるだろ
日本って法治国家なんやで?
文句言うのは自由だが違反すれば罰する、法治国家とはそういうものだ。
嫌なら日本人やめろ、日本から出ていけ。
中流以下は結婚しても働き続けざるを得ないと思うよ
中小が人手不足なら転職余裕やろ
休めばええやん
それをする度胸ないのはお前のせいやろ
なんで弁理士?
馬鹿なのか?
早々に定時退社していって
残った社員が残業してそれを処理したり
穴埋めする側もわりとストレスだよ…
ATM見つけたら文句言いながらパートするぐらい
愛社精神ゼロの踏み台くらいにしか考えてないやつが
会社には自分を大切にしろって言ってもね…
ああ、だからお前の会社の人事はお前を採用したのか。
一生女に縁がないし結婚するはずないもんな。
お前何言ってんだ?
袖も振れない雑魚は起業すんなよ
大切にしなくていいよ、法と契約だけ守ってくれれば。
法治国家日本なら当たり前のことだ。
言い訳すんなよ、改善や平等もできない雑魚は会社なんかやらなきゃいいだけだ。
分際をわきまえろ。
いや、普通に吸収合併して大企業の部署としては残るやろ
キモオタはキモイから隔離するか殺せ、って言ったらお前らキモオタは怒るやん、事実なのに
残念やな、おじや
極めて稀なケースを自信満々に語られても・・・
法も守れないほど弱小なら会社たためよ
社会に害しかないやん
辞めて育児だろうからな
育休強制してる割には給付金がないのは
疑問だな
そのうちつぶれるとか言ってる人は、こういう零細中小企業がなくなったらどうなるかがわかってない。
故にインフレしにくく物価が安定している
欧米のように中小が淘汰された社会は
一年で物価2倍以上のインフレが期待できる
人が減ればこれも維持できなくなり
インフレ地獄が始まりそうな予感w
大手企業でも嫁候補として雇ってるだけだからお茶くみしかやらせてないし
管理職が少ないとか産休がーとかは的はずれな意見😁
どういう状況?
これよ
仕事の話をしてるのにモテるだのモテないだの
女性の興味は恋愛・結婚が限界なんよ
無理して社会に出なくていい
本気で余裕がある会社じゃないとギャンブルみたいなことできないわな
女より仕事できない上に嫁も貰えないお前が言うことか?
結婚も出産も自由でいいと思う。が、おめーの席ねぇから、としか思わん。