関連記事
【【大爆死】アニメ『チェンソーマン』円盤売上1735枚との噂…アニオタに衝撃走る : はちま起稿】
销量仅1735,《电锯人》寄了吗?|动画|圆盘|制作公司_网易订阅
記事によると
・前四半期に放映された漫画の適応「チェーンソーマン」は比較的物議を醸し、インターネット上の議論は主に中山龍のアニメーション適応を監督するというアイデアに集中しました. 先月末に発表されたアニメ第1巻の販売が火に油を注ぎ、人々に新しい楽しみをもたらしたようだ。と報道する中国
・そして、「チェーンソーマン」のアニメーション制作会社mappaが昨年イベントを開催し、BD特典イベントの優先クーポンがあったとのことで、このイベントの会場は8,000人を収容できるが、販売数ははわずか 1,735 であり、この飢餓マーケティングが完全に欠如していることを示しています。
・そのため、一部のネチズンは中山竜を「大龍先生」と呼んで、鍾山龍はアニメを愛さず、彼の映画表現だけを気にしていると言って、まるで彼がこれらの問題の犯人であるかのように言いました。
・山本寛さんが「アニメの売れ行きがヤバいからやめます」と挨拶した結果、883巻しか売れなかったので、「2幅=1竜」という言葉もあるほどです。
1竜=1735枚
竜は監督の中山竜から。
以下、全文を読む
どうしてこないなってしまったんや・・・


画像見ただけでデンジのギザっぱに金落としたいとは思わねーわな
なんとか巻き返そうとどっかのブログが必死に
印象操作しても無駄だったか
アニメからハマりかけたにわかだけど最終回で一気に冷めたもんな
・すみだトリフォニーホール 大ホールキャパ1801人→1601人来場 ほぼ満員
・ぼっちざろっくのイベント会場
ヒューリックホール東京キャパ900人←17000枚売れた
・チェンソーマンのイベント会場
東京ガーデンシアターキャパ8000人×2回公演=キャパ16000人←1700枚しか売れないwww
兼近は「(責任は)子供がやることなので、親とか学校に行くと思うんですけど、そこで終わらせないで、親とか学校を作った地域が悪いよね?、地域が悪ということはその地域を作った日本社会全体が悪いよね?、そこに属しているのは自分じゃん。自分のせいにしてしまえばいいんですよね。」と、日本社会に属している日本人、一人ひとりの責任であると主張した。
アニメの円盤が売れたところで原作者にうまみはない
こんな奴に仕事を依頼する社会人の方が逆に悪い
売れてればこういうのも評価されてるんだろうけど
あんだけの素材を完全にダメにする技術と演出力よ
目糞鼻糞
キルミーベイベーは少ないだけだったか?
マジでつまらんかった
ここまで原作愛ない人間だとは思わなかった
もっとまともな監督なら売り上げも期待できただろうに
割と面白かったからアニメが終わったら第一部?の最後まで大人買いするつもりだったけど
終わってみたらワニくらいどうでもよくなったんだよな
バカにされてるけどあそこまで真面目にバカやってる作品はすごいよ
てなくらい姫野推しが寒かった
仕掛ける側は鬼滅呪術ルートを確立したって思い込んでるから山ほど出すつもりだった関連商品だのコラボ商品だのの企画が軒並み吹っ飛んだから
原作から期待されてて多くの人が見た上でアニメ化は失敗してるっていう明確な評価だよな
残念だけど陰実は面白いからしゃーないよね
クローバーワークスが有能
本気でやる気なんかな?中止にした方がいいと思うけど
まあ流石に変えてくるとは思うが、こういうのって「ここで降りたら負け」みたいな思考に陥って意地でも続投させるってケースたまにあるからなぁ
損切りできない馬鹿はそういう思考に陥って大損したりするんだよね
もう制作側のモチベが無いやろ
爆死過ぎて続編無理
ピンク髪のいかにもアニメ的なパーツを揶揄する監督インタビューが丁度売上格差にハマった感じなんだな
円盤売上が全てじゃないし、いろんな人の努力で出来上がった作品をこうやって貶すのも許せない
お前らそんなに高尚な人間なのかよ?
そのフラなんとかは天下の集英社の雑誌で大人気だったのかい?
やれたらいいっすねwww
ほんこれ
アニメでええやんってなって原作ちょっと読んだらコレじゃない感だったわ
勘違いするなよ、単独出資で出資額が無制限になった分をグッズや円盤で取り戻さなきゃならんけど、全般的に売れ行きが悪くて渋谷109の広告掲載費1300万円以下だぞ
他にも宣伝に使った看板やテレビ出演、アーティスト起用に使ってるからそこらの製作委員会方式をとってるアニメと同じく普通に売れてる程度じゃ大赤字のまま
映画FF以来の歴史的大爆死とのこと
フラクタルなんて目じゃない程余裕で委員会方式をとってて枚数が出ない有象無象のアニメ勢よりチェンソーマンは大爆死してる
誰も止めなかったのが異常
今期のスキル飯に負けそうな勢いやん
なんでや!パワーはかわいかったやろ!
ゲロ女じゃむり
それ呪術の時も言ってたよね?
要はお前が萌え豚アニメ嫌いで見る目無いだけじゃんw
草
はっきり明暗分かれちゃったなwww
漫画売上も入らんから儲けが実質0円
救いようが無い程売上が無い
ステージ拡張のためにリコリコは前3列目前で撤去で約90人分席(1列辺り30~40ちょい)がなかったとのこと
制作スタッフ用の席も今回はかなり用意していたみたいで会場内空席列がなかったので一般募集1600程度で満員
大龍先生の次回作にご期待ください
中山竜が二度と絵を描けないように事故で両腕切断されますように
チェンソーマン自体はもちろん売れてるんだけど、鬼滅みたいなアニメブースト効果は薄いらしいよ。
商売である以上、成果が伴わない努力なぞ無価値
ボランティアじゃねーんだぞ
ゴミがゴミに説教とは
知ったら驚くだろうな
アニメ化するころには結構下火だったじゃない
あっちはオリジナル
チェンソは今が旬の人気原作
そもそもヤマカンはかんなぎで当ててるから監督の才能差も歴然
リコリス覇権覇権うるさい割には少ないな
この理論を呪術に適用すると呪術の円盤が単巻30万枚越えのメガヒットになるの好き
・鬼滅 350万部→1000万部 2.9倍
・呪術 800万部→4500万部 5.6倍
・東リベ 1000万部→3200万部 3.2倍
・スパイ 1500万部→2700万部 1.8倍
あんな破産男のウンコアニメと比べて成功とか虚しくないの?
仮にもこっちは天下のジャンプ原作なのに
けいおん×京アニみたいなもんやな
・着せ恋 350万部→550万部 1.5倍
・ブルーロック 1000万部→2000万部(現在放送中)2.0倍
・ぼっち 50万部未満→100万部 2.0倍
放送前から15倍宣伝したのにきらら以下のアニメブーストで歴史的大爆死を遂げたチェー牛マンwww
・チェンソーマン 1600万部→2000万部 1.25倍
五等分は売れたぞ
責任が共わない制度なのがダメ、目標売上数下回ったら違約金払うくらいの覚悟をして行け
信者は擁護してないんだよなぁ、、
なんか事前の宣伝と凄いもの作ってる感がやばかったけど蓋を開けたらクソつまんないゴミだったチェンソー
アニメ会社ガチャ外したわな
その前にMAPPAが100%出資した予算を回収しましょうねw
グッズ厨の女やキモオタが付いてないから全品在庫ダダ余りだけどwww
巻数に違いがあるから1巻あたりの発行部数の増減比で比べろっての……
懐かしいなぁ
けいおんも初監督のアニメだったけど、あんだけヒットしたからな
才能の差は残酷やね
文句なしの出来だったのに映画的な演出がダメとかどういう意味なんだよ。
しかも前期アニメだとブリーチもめちゃ面白かったのにまったく話題に上がらないし。
あそこまで持ち上げられたジョジョやファミリースパイが空気になってるのもおかしい。
アニメオタが正当な評価をしてるとはとても思えん。
みんなで団結して無名タイトルが覇権を取るみたいな下剋上を毎回作り上げようとしてるだけなんじゃないのか。
戦犯は監督の中山だけじゃなく、プロデューサーの瀬下もだろうな
俺の技術スゲーみてみてをしてたチェンソーマン
よく見ろよ、リコリコのキャパは1801人でその内1601人来たってなってるでしょ
チェー牛はあと10倍は人を集めなきゃならん
こういうのでやるとノイズでしかない
監督が嫌いなそっちでやった方が向いてるまである
原作愛の無いアイテムは信者は買わないんじゃないか
何で金をかけまくってる筈のチェンソーマンはあんな演出とCGがショボかったんだよブリーチの方が良かったぞ
中山とかいうアホもう辞めてほしい
いくら原作愛があってもクソアニメなんて誰も買わんぞ
ワンピの円盤がいくら売れてるか知ってるか?
1話から謎改変だのショボいCGだので騒がれてたやん
けいおんみたいな無名原作でもヒットさせてる奴だっている以上、「原作が悪い」は何の言い訳にもならんのよね
少なくともチェンソーはそこらへんのきららアニメなんかよりはるかに知名度も売り上げも上なんだから、アニメが大コケたんなら監督と制作会社がゴミってこった
スパイ 2021年396万→2022年1040万(初アニメ)
チェンソ 2021年451万→2022年173万(初アニメ)
どう見たら原作がアニメで爆増したと言えるんだい?ガチで累計1000万部→2300万部は刷っただけだよね
結果が全てよね
その映画的な演出が、アニオタを唸らせる素晴らしいものなら文句は出なかっただろう
でもちゃんとガンダムはめちゃくちゃ面白かったって評価だからそんなことない
見てる側の事バカにしすぎ
せめて自分んとこの呪術と比較してやれ
そしてチェンソーマンが爆死したのも共通認識で草生える
ブリーチは原作者とメッチャ話し合って追加エピソード作ってもらったり演出描いてもらったりと
アニメと漫画が相思相愛なんで
ほんと韓国大好きだな
四六時中韓国のこと考えてるん?
つまり原作促販の役目も全う出来てないと
お前らは薄情過ぎ
楽曲面では円盤以上にボロ負けや
ぼざろはアルバム週間売上が世界4位にまでなってる
パワーの声優はすげーって思ったわ
ぼっち「そうなの?」
展開がエグかったりするギャップが良い作品。アニメも中身のペラペラな感じは再現されてたけど
表現がクドいからそういったギャップが一切なく単にネッチョリしただけの重い作品になってた印象
基本的にそれはそうなんだが、問題は他がもっと売れてる事なんだよ...思考の本質から間違ってるぞ?
いや、単独出資にしたチェンソーマンはまんさん人気によるグッズやコラボショップの売上が見込めないから円盤が命なんだわ
8000×2=16000人キャパを埋めようと必死こいてイベチケ付けて円盤を売りつけてんだぜw
配信の時代に、時代遅れの円盤商法をやってるのチェンソーマンだけだぜ、まじで
期待が大きかったからこそ
落とされたときの反動がデカすぎたんや
俺映画的演出は好きだけど、なんか全体面白くなかったんだよな
何回か見たらちゃんと言葉に出来るかもしれんけど見るつもりないわ
MAPPA無能で草
プロモーションほぼ皆無のぼざろが自然発生的な人気で覇権とったしな
不作シーズンならステマで覇権は作れるが
他にガチの名作があると負けて大恥かく羽目になる
呪術がそんなに受けてるならチェンソーもいけるぞ!ってやってただけだからな
失敗したステマの残り火の反動っていう面白いかどうか誰も分かってねえような作品
まあ最悪の展開やわな
ボランティアなら意見に同意
でも彼らは金をもらってやっている
その悪くない要素ってのが原作で事足りちまうんだ
チェンソー信者「円盤は時代遅れ!時代は配信だから!」
孤独摇滚! _ 番剧_ bilibili _ 哔哩哔哩弹幕视频网
ぼっち>8065.4万再生
チェンソー>配信ナシ!
チェンソーさん、中国での配信はぼっちに不戦敗でーすw
日常系アニメをバカにして炎上したからもう無理やで
そっち方面のファンからは完全に敵視されてる
顧客を裏切ったのはドラゴン定期
アニメをこき下ろしておきながら自分では並程度のアニメしか出せないようじゃ駄目
原作知ってる人からすると何かダメだったのか…
原作知ってる人からすると何かダメだったのか…
監督「もっとボソボソしゃべってくれないか?」
げそいくおも「独占配信、かつかなり制作費を削減しなきゃ配信売上は出ない」って言ってただろ
ビリビリ動画で配信、かつ、枚数が出ない農民みたいな有象無象のなろうにも不戦敗ってことw
そうか?単純に面白かったがな
監督が言ってたようにアニメとしての演出や
表現を活かした作りであったのと
楽曲がよかったからかな
しいて言うなら、主要男キャラのテンションが低すぎる
そりゃ監督よ
ま、円盤は売れないだろうけど
じゃあ円盤買ってあげようね
そういや随所で監督が~って聞くな
何かやらかした系?
マジか、これは覇権だはw
そういや随所で監督が~って聞くな
何かやらかした系?
それな。あんだけ金かけて作っといて
買うほどの価値はないってのが致命的だった
プロモーターも負けず劣らずの無能だった
他作品スレに突撃して貶してチェンソーマン褒めて
あれでブームが作れると本気で思ってたのか?
炎上商法にすらなってなかった
面白い面白くないは主観によるものだからそれはいいけど、原作が2000万部以上売れてるのに円盤がその0.01%も売れてないということは「原作は面白いけどアニメはクソ」という意見の人間が大勢ということ
今のイナゴみてえなオタクが演出や作画面から作品をちゃんと評価出来る訳ないだろ
語る上での基本的な知識が足りてないし売上の多寡でしか
作品の良し悪し測れない連中が多い中身みてえねえのよ数字しか見てない
チェンソーにしたって最高峰の出来とは言い難いけどクオリティは決して低くなかったのに
前期の叩いて良い作品に認定されあんだけネガキャン繰り返されたならこういう結果にもなるわな
確か昔のBLEACHアニメ作ってたスタッフが、今の制作会社の社長やってるって聞いた気がするから、恩返しも込めてるんだろうね。又聞きなので間違ってたらごめんだけど。
あんなの鬼滅呪術コロナブーストでアニメ前の売上が高かっただけのgm
単純に買うほど良いとは思わなかっただけやろ
と言うか原作にあった勢いや迫力が
潰されて売れないしみったれた地味自主制作映画みたいになっちまったからな
米津玄師にその他めちゃくちゃ有名なアーティストが毎回ED
アニメ会社が社運かけてとんでもねぇもの作ってるぞ!
ボザロ?典型的な萌えアニメだなきも
ガンダム?古臭いジジイが好きなんだろきも
なお
バウンディとホルモン以外誰いたかも覚えてないわ
あと女王ばち
パワーは原作から可愛いし、声優が凄いのであってアニメは凄くない
声優のチョイス、声優への演技指導、コンテ演出、円盤の特典に全部口出しして全部ダダ滑りさせた
あと、初監督のくせに雑誌とかのインタビューでも無駄にイキり散らしてたのも芸術点高い
一言で表すなら「ヤマカンの再来」って感じやね
呪術はよくあるバトル漫画って感じだけど、まんさんが食いつくイケメンキャラがいると売れるね
読解力無いせいで原作のキャラの行動が読めずに意味不明の動きにしてたり異様に冗長なテンポのシーンにしたりしていなければ見ててイライラせんかったやろうに
誰が何と言おうとチェンソーマンは最高
けもフレ2期みたいにわざとグチャグチャに恨み辛みで作るかも…
リアタイ実況で戸惑いまくってたけど・・・
他に原作候補はまだあるし
キャラデザのけろりらも原作ファンで提案されてるのを知って直談判でアニメ化の担当をし、有能なスタッフを集めた
ぼっちは本当に強運過ぎる
自分に刺さらない、自分がつまらない=一般論として作品がつまらないにしてる奴は頭悪すぎる
面白くなきゃどんだけステマしようがダイマしようがここまでのヒットや話題にはならん
限度あるからな
視聴者層と購入層が被らないのかな、普通はドラマや映画でも滅多に買わないし
意識の低さでも影実に負けてるしな
あそこまで行くとクスッとするよ
2期の成功如何に関わらず1期の爆死は爆死で事実やから
???
中山竜はその快感に逆らえなかったんだろ
しゃーない、若いしまだまだこれからだよ
リアイベでも動員負けてるって話じゃん
アニメは演出とテンポが全て
ワンピはまた話が違うだろ。クオリティがクソかどうかはあまり関係ない
終わりの見えない物を買い続けるのは相当きつい。実際、今現在でワンピはDVD何巻出とんねん?後どんだけ続くんや?総額考えたら沼すぎるわ
現にナルトやボルトだってDVDは売れてなかったろ
だけどチェンソとか大半のアニメは1期で終了。チェンソはこの後続くにしても原作11巻までなら3~5期あたりで完結でしょ
終りが見えてるなら金も出しやすい
チェンソーマン?gm
ボザロ?ガンダム?神、めっちゃおもろい
手のひら返しが酷い
別に作者がゴーサインだしてるわけでもないし
出資してるわけじゃないからたいした発言権も無いよ
作者を出せば批判回避に使えるから一応関わらせるってのはよくある
12話でサムライソードまでと決めてるならああいう構成にするしか無いだろ
まあ出し惜しみせずシーズン1でレゼ編まで駆け抜けた方が良かったかもな
テンポ詰めれば大幅に削る事も無くいけた分量だろうし
良いもんはそんな風潮に関係なく売れるし
それにしても1700枚はひどいでしょwww
買ってやれよ笑
しかも実際の映画技法じゃなく監督の頭の中の「実写っぽい画作り」っていう想像でやっちゃってるから救いようが無い
ウキウキで宣伝しまくってたファンが大恥かいてIP自体に二度と寄り付かなくなるかアンチと化す
その結果アニメだけじゃなく原作人気まで落ちる
アニメ前のアンケ史上主義のジャンプでの掲載順では、鬼滅はトップ5、呪術はトップ10位内
これに対してチェー牛は10位を切ってる打ち切り候補
原作売上1000万部はチェー牛信者が青田買いしてたから高かっただけのカス
どっちしても、ドラゴンみたいな無能を原作付きアニメで起用する馬鹿が出ないことを願うわ
誰も損しないオリアニとかなら好きにすりゃいいけど
普通に褒めてる感じだったけど
あれを本当に戸惑ってると受け止めるって
国語の点数低そうだなお前
2000万部は刷っただけや
実際に売れたのは300万部しか無い、品薄どころか重版・累計増加の報告すら起こらないんだからガチのマジの在庫ダダ余りや
これは良くも悪くもきららアニメが今まで積み上げてきた経験値によるもの
実績と地力をもってしてその先の運を掴んだのが強い
埋まるんだろうか
とりあえずアフレコし直すだけでも
ほんそれ
チェンソーマン信者の監督叩きが正しかろうが目障りだったわ
絶対に2期作るなや
どんだけアニメがネガティブ要素になったのか如実に分かるわ
草
原作に愛がない監督ってほんとどこでも失敗してるよなぁw
腐ま〜んwに人気ないからねーよ
絵が綺麗しか言って無かったようなw
おいおい今戦ってるドラゴン信者は真逆の事言って原作叩いてたんだぞw
「令和のヤマカン」とかいう、アニメに携わる者として最底レベルの蔑称つけられてんのほんとすこ
ワンピやNARUTOみたいな円盤売上が出ないアニメは委員会方式をとってて原作やグッズ、ソシャゲ、コラボといった他の部門で売上出してるから
そら色眼鏡で叩き続けられてこうなるわなってのがある。
なんで作られたと思う?
叩きに反論する人が大多数ならそういう空気できると思う?
そもそも1期で大爆死やないかーい
現代中国語は日本語から派生してるのが多いらしくて、解りやすいのはその為かも。
あの平仮名だけのテキトーなツイートからそこまで読み取れるなんてスゲーな
想像力豊かそうで羨ましいわ
アニメ製作者が演出や作画で遊べる余白が広かったのも成功の一因だよな
アニメ本来の面白さ自由さを存分に表現出来てた
この表現は解釈ちがうなーーと大声で喚きちらすめんどくさい原作信者がいなかったのも大きい
ウンコのクオリティあげてもウンコなんだが!?
だが愛があればファンは買うだろ?という話の回答になるよな
結局愛だけで人は動かないんだわ
なお未来の悪魔以降
ヤマカンは一応かんなぎ1万という数字は残してるので、ドラゴンはその域にさえ達してないんだよなぁ
ドラゴン
その域に達していない者同士、カタカナ四文字でお似合いやん
時代時代っていうけど同期のぼっちは売れまくってるしジャンプからでも鬼滅呪術は売れまくってんだから逃げ道なんかないんだよ
正直な話監督を監督する様な、まともな上司が居なかっただけだよね…
アニメ作るのって難しいね
ラーメン食ったことないやつがラーメンに不満ある訳ないやろ
・大した演出意図とかもねえのに実写っぽい絵作り(笑)を目指す
こういうとこも破産男とよく似てるんだよな、ドラゴンってw
ハッピーで埋め尽くすから大丈夫
元レス嫁
俺は円盤が売れない理由を書いただけだ
採算取れてるかどうかの話をしたわけじゃない
ぼっちざろっく
原作者はゴーサイン出したでw
流し見で終わり
空気になるのは分かってたわ
作者がどんな趣向持ってるかインタビュー読んでたり
普段のつぶやきもどんなもんに食いついてるか知ってれば
ある程度分かるノリだろ。お前は作者にも作品にも興味無いって感じだな
大方まとめサイトとかで悪意ある感じで抜粋されたの見て判断してそう
アレは愛にあふれてるとかじゃなく、何の工夫もなく脳死で原作なぞようなアニメにしてるだけ
だからすべてにおいてゲームより劣化してるペルソナ5とかと同じタイプのゴミ
つまり監督を監督する監督が必要ということだ
放送前からSNSで宣伝工作してバズってた結果がこれだが
え、褒めたつもりなんだけどなんか喧嘩売られた
コワ~
キャラが人気ならグッズが売れる(BD・DVDも含む)
キャラが人気ないなら原作とかクオリティとか関係なく売れない
ただただそれだけでしょ。結局関連商品なんて全部ファングッズでしかなく
ファンがつくのは今の時代物語とか演出とかじゃなくキャラが9割ってだけかと
チェンソーマンは作品としてどうこう以前にキャラの魅力が絶無すぎる
コメント多い
監督の才能なかったねこの人
京アニならヤマカンよろしく即クビにしたか、あるいはそもそも監督に起用とすらしなかっただろうな
単独出資といい、今回は完全にMAPPA上層部の判断ミスだわ
バズっては居たが監督がアレすぎたのと信者が痛々しかったな
話的に盛り上がる所があんま無いから中途半端に12話やるなら映画の方が良かった
新海みたいな全部一人でやってましたみたいなのはおるけど
あれも空気が変われば絶賛されるだろ
結局SNSで上手く反感買わずにバズれば
勝手に流行っていく作品の出来は実はあんま関係無いケースも多い
呪術にワンピはあの出来の映画で130億とか190億売り上げる国だからな
チェンソー監督がなんかアニメファンから反感を買うような失言をしたのが原因なだけなんだろ。
それを隠すように演出がーとか無理やりな叩きにすり替えてるだけで。
バズってたやろ。色んな意味で
ゲームやってた勢からしても面白くはない
アニメでやるような話でもないのよ元から
いや普通にアニメが面白くない
あれは原作に引っ張られすぎてる感ある
ゲーム曲や原作シーンを使いたいが為にアニメのテンポ悪くなってて本末転倒
アニメだけ見たら評価下がると思う
ベテランの監督を使うべきだった
中国産アニメってあるんだろうけど日本じゃ全然話題にならん
共産国家だと中々クリエイティブな事出来ないか
リコリコ
いや作画も凄いかと言われるとそこまで…
いや両方が原因だっただけでしょ
無理やり単一の原因ということにする方がおかしい
ハリウッドなんかは工業的に当たる作品を作ろうとしているみたいだけれども
扱いがパソコンの大先生だわ
お前かなりのアホだろwww
宮崎駿っていう大成功例が出てこないとかさwwww
鬼滅はモロソニーのアニプレ製だけど悔し涙流してたの?
え?
百合アニメ ← 売れない
美少女動物園アニメ ← 売れる
これが真実
2000目指せるぞwww
おまえのせいだよ
そんな金ねぇか
パヤオは最初っから漫画書いてたやん
炭治郎「そうなんだ!すごいな君は!」
買わない自由
百合ガンアクションは新作決まったみたいですけどね
チェンソーマンのフィギュアとかポチタのぬいぐるみとか
この程度で喧嘩売られたとか雑魚やなぁ
単にこういう人だろうと推察をしてるだけ
そもそも相当頭弱そうなお前と喧嘩になるかよアホw
結局はそう。
けもフレあたりから始まり最近のリコリコやスパイファミリーとかもそう。
いわゆる客側のステマで無名タイトルを覇権に仕立てようとしてる現象が最近よく見られる。
日本人自体が下剋上が好きな民族だから注目されていなかったあの作品がまさかの!?って情報を流せばみんな食いつく。
正直、こういうのが続くと日本アニメは崩壊すると思う。
それは他のアニメも同じ条件ですが
曲に関してはツベでめっちゃ再生されてるし売れてると思うぞ?
コケたのはアニメだけだ
放送終了後も単行本全巻、書店で山積みのまま残ってて草
美男子(美声)動物園の方が今は強いな。男子だけじゃなく大量の女子が味方につく
そんだけの話
最近なら超絶ブラック環境で3Dアニメ作りながら構成と脚本書いて監督業まで兼任してたたつき
買ってなさそう
と、とんスキがあるから…!
腐女子たちにとっての登竜門的な最強コンテンツになってそう
買うのは信者なのに
何言ってんだお前
駿自身が描いたナウシカの漫画版の事か?だからどうした?
アニメーター出身で成功した奴いるの?って疑問の話題にどう関係してんだ?
アニメーターになる前は漫画家やってたとか思ってんの?
構図もテンポも悪かったからなー
原作も言われるほど面白くない
ハガレンは一作目の方が面白い奇跡だから論外
収容人数8000人の東京ガーデンシアターで2回おこなわれるイベントの優先販売チケットが付いてきますよ
買ってなさそう
監督のオ、ナニーアニメだから仕方ないだろ
ボソボソボソボソ何言ってるのか聞き取れんし
作品の出来不出来は別としてそれに関してはヤバいかもな
製作委員会方式じゃなくMAPPAが100%出資で
作画も音楽面でも相当金はかかってる
配信は好調なんでそこでどんだけ儲けたかは知らんけど
配信って実はそんな儲からんって話もあるしなあ
喧嘩にもならない雑魚にわざわざ長文で人格分析しちゃうなんて賢いでちゅね~
勝手に想像膨らませて盛り上がっちゃったんだ?w
今どき円盤の時代はどの作品も同じなんですよ
つまり、すげーなぼっちざろっく
この惨状見てなんで自分のセンスがズレてると思えないのか
なあに次でホームラン打てばいいじゃない
アニメスタジオなんて常に自転車操業ガケっぷち
借金が怖くてアニメが作れますかってんの
ウマ娘に勝ってから言えよwww
ウェイボーマンなんて円盤売上出てないのにグッズが売れる子供向け、腐向け、萌え豚向け以下の売上だろwww
作画崩れはありませんでしたってだけですげぇってなるようなシーンマジでなかったわ
デンジの声優が主演のオリジナルアニメは万策尽きる
楠木ともりが出演してるスパイ教室は1話から大コケ
ソニーは爆死請負人量産会社かな?
滅茶苦茶面白いような部類かあ?
一般受けしない作品にダブルスコアで負けたのか…チェー牛…
鬼滅が何で人気出たかってアニメ時点では大して人気のない作品だったから敵はいないしハードルは低かった
それを凄まじい作画や声優も適役(女子も取り込める)で滅茶苦茶良い意味で裏切ったからな。だから面白いって声ばっかで爆発的にブームとして燃え上がった
逆にチェンソーはアニメ化前から信仰が強すぎたからな。作者をやたら持ち上げる空気が凄いあって、そのせいでスタート前からアンチも元からいる
その上でアニメクオリティは「普通」でしかなかったから神と崇めるものは原作の感動味わえなくて許せないし、アンチにとっては大喜びで叩ける要因が出来ちまったという話
アマランの予約1000位切ってるからキツイだろ
喧嘩にも成らない雑魚だからこそ多少丁寧にちゃんと説明が必要
まあ理解はされなかったから徒労だったけどw
その親切心は汲んで欲しかったがバカにはそれも無理かw
しかしあの程度で長文w
ホールケーキの三等分とか出来無さそうだねお前
監督はある意味天才
明らかに一部キャラは監督のゴリ押しキャスティングだったよ
頭のおかしいオタクに負けたのか
せ、声優にくわしいんだな…
それでわざわざこいつは憎きソニーのアニメニダ!ソニーの息のかかった声優ニダ!とかいちいち調べてんのか
君はブルーレイ買ったのかと、そんなに応援する君が買わないならそれが全てだろと
未だにグッズが強いからリメイクか続編出したら再熱する腐は多そう
なんでやおもろいやろアトミック太郎
監督のインタビューなんか売り上げ出てから有名になっただけだわ
大爆死じゃん
万馬券以上の奇跡を狙ったアニメ
>収容人数8000人
おい…おい!?
原作ありきでアニメを否定したらコンテンツ殺しにかかってると思われて当然
ストーリーとかテーマとかは挙げられてないの草
鬼滅のアニメ1期は空気だったろ。
鬼滅が映画版が売れたのは明らかにコロナ効果で他作品が(ほぼ)一切やってなかったから。
当時のアメリカも一緒で向こうでも無名映画が売れた。
いやいや
これだけの材料、環境でこの結果はヤバすぎる
マッパ全出資作でコケるのは洒落にならん
無名原作のぼざろに十倍以上差をつけられるとは
画角つか構図は悪くなかったよ全体的に凝ってた
実相寺アングルのパクリや中盤から原作から拝借してるのもあったし
あれらが駄目なら平面的な正面構図以外はするなってなるぞ
逆だろ信者がけいおんにも喧嘩売ってるし
面白さ以外に売れなかった理由求めようとする奴って他のアニメも同じ条件だってこと分かってないよな
アンチ乙
2週目で2000乗ったから
言われまくっとるぞ
だってテーマ:作者の描きたい事
ストーリー:それをやるためのストーリー
みたいな作品だぞ
良くも悪くも
あれが空気だったって当時塀の中にでもいたのか?
アニメ否定してアニメ作るなんて
自分の作品で実験しろや、人の作品で実験するな
「不徳一般人」の方が倍買ってんじゃねえかよ
なに真っ赤な嘘こいてんだよボケ
監督のインタビューは売上出る前の放送してる時から既に槍玉に成ってた
特に声優の演技に関しては監督の見解が出てから相当荒れた
鬼滅1期が空気だった、は流石に草
長文ポチポチしてくれてありがとうね~
シャドウボクシング楽しいでちゅか~?w
そもそも面白くなければアニメ化すらしてない定期
下手くそな声優のせいでアニメが売れなくなることはよくある
そら可愛い女の子でみんなヌキまくりよ
登場キャラが全員男だったら? 売れるわけないよなあ!
信者連中も「まぁこんなもんか」と妥協して
渋々ながらも円盤ポチるやつは増えてたろうにな
最近の流行りとはかけ離れてたかもね
テンポの良い掛け合いだったり
分かりやすいように説明多く入れたり
凝ったストーリーよりそっちの方が重要なんじゃないか最近は
普通にアニメ見てるだけなら円盤売上なんて興味ないだろうし知ることもないだろ
お、おう…
漫画家(まんがか)は、漫画作品を描く人および職業。1コマの風刺漫画・4コマ漫画・1話完結型漫画・長編ストーリー漫画などの絵を描く制作者が漫画家と呼ばれ、分類されている。
漫画家やってたみたいですねw
そうだよ。だから良かったんだよ。ぼざろとか昔で言えばケモふれとかそうだが、でそも無名で空気だから面白くなった時に「面白い」て声だけが広がっていく
逆に元々の注目作は注目されすぎててアンチも多いから些細な事がやり玉に挙げられるし「面白くない」て声の方が伝播しやすく低評価になっちまうのよ(艦これの警察とかな)
だからそもそも人気作ほど最初にハンデ背負った状態。ただ今回は監督の発言もあって材料与えちゃったのがまずかっただろな
監督発言がなければ最低限「ちょっと物足りない」だけで終わってただろう
原作リスペクトより自己表現が勝ってしまってる
平気でアニメ表現否定するのは違うだろうと
絡んでるのは監督なんよなあ
実相寺アングルとか形だけならめちゃくちゃ真似しやすいやつだしそれを効果的に使えてる例は稀有
お前みたいなのが上っ面だけ知ってこれ実相寺!実相寺!って持て囃しても上手い演出とはならん
ハンターハンターみたいに制作変えて作り直しって手もあるから次頑張って
それなら日本とかじゃウケは悪いでしょ
まとも反撃も出来ないガイジなお前は
取り敢えず絡み続ければ優位に立てると思ってそうで泣けてくる
でも深刻な問題だよねお前みたいな境界知能な人ってさ
そんなにやりたいなら自分で一から作れよ
マキマ「…」
パワー「…」
姫野「…」
コベニ「…」
そもそも論争でもなんでもない部分で優位に立つもクソも無いよね
頭悪いなお前w
もう二度と作品に関わらないでね🥺💦
声優発表の時、結構騒ぎにはなってたな
主役級二人がソニー所属であっ(察し)ってなってたわw
でもそれならその結果は受け止めないとね
この人アニメファン敵に回すような事しか言えないからプライド高いだけの努力家だよな
時間かけて絵作りするにはいいけど、作品に愛情ないのがバレバレで自己顕示欲だけが映像から流れてくる
何でそれでカスなんだ?
ああいうの多分今流行らないって
鬼滅は社会現象までいったから別格として元々ジャンプ人気原作のアニメの円盤はたいして売れない
大人気のヒロアカもそんなには売れてないだろう
製作側も世界配信向けでやってる
メジャーなものがこけたこけたと叩きたい人のネタにされてるだけ
これの場合監督がそういう演技指示したからってのが原因だな
複数のインタビューがソース
実相寺風アングルは一例として分かりやすく出したまで
それを多様してた永遠の悪魔のエピソードでは
あの空間の焦燥感や一見普通のホテルだけどどこか異質な感じをよく表現出来てたよ
実相寺アングルを用いる事でね
どっちが上っ面で判断してんだろうねえ
鏡見て喋ってるみたいでオモロw
同じ条件で評価されてると思うのか?
最近の話題になったアニメの傾向を見るととても内容を見て評価されてるとは思えんぞ。
前期だとチェンソーとぼっちばっか話題に上がるけどブリーチやスパイファミリーがまったく話に出てこないのはおかしい。
ぼっちは確かに知らなかった分予想外に面白かったけど、
それでもチェンソーが売れない理由にはならないよね
俺の美学は素晴らしいから見ろ、これが俺の才能だという顕示欲しか映像から見えない
そりゃ嫌われるわ
すげーな本当にわざわざ調べてるのか…
呪術で稼いだ資金溶けてそう
ぼざろも原作改変かなり入ってるからな、もとが4コマだし
単純に、自己表現のために改変したか、あくまでアニメ化するにあたって原作の足りない描写を補完したり原作者の許可取って表現を調整したかの違い
今度は漫画家の定義をもってきてどうした…
お前なんかかなり話が噛み合って無いぞ?
日本語苦手な外国籍な方だったりする?
自分のオリジナル作品ならそのスタンスでいいと思う
他人の作品を借りてそれやったら批難されるのは必然だわな
金出さない乞食やんけ
ちなみにだけど、ぼっちも原作改変かなりしてるんだ
原作者にも原作読者にもアニメ勢にも好評なんだけどな
チェンソのキャラはキモオタ人気無いんだわ
ジョジョみたいに原作リスペクトが垣間見えればファンはついていくし
原作がヒットした要素が一般にもわかりやすく浸透していく
媒体にフィックスした表現なり演出はどうやったって必要になっちゃうから尺を埋めながら30分枠で一旦区切らないと行けないんで原作者はある程度改変しないといけないんよね
問題はそれをしようとした結果が「実写っぽい演出」(笑)だったって事で
↓はちまでも話題になってたぞ、コメでその点を結構突っ込まれてる
【速報】アニメ『チェンソーマン』が2022年10月放送開始決定!!さらにメインキャストも公開
アニメ1期は1クールだけで1万枚売れ、原作売上は2倍も上がったんだが?
あんまりいないかもね
間違いなく売れてて今も売れっ子となると、宮崎駿、庵野秀明、貞本義行、コヤマシゲト、米山舞、錦織敦史、前田真宏は思いついた
ジブリとエヴァにめっちゃ偏っててすまんな
自社買いで頑張って2000台に乗せただけだぞマジで。1000台と2000台じゃ反応違ってくるからな
このレベルの売上(初週2000以下)で2週目で数字出るほうが稀なのに、しかも300とか売りスレ住人の俺でも見たことねーよ。初週の2割近い数字だぞ、評判悪い爆死作品でそんなジワ売れするわけ無いだろ
エ.口系でも初週1500-2000程度の爆死範囲で2週目に初動の2割積むなんて見た記憶がない(最終的な累計でそれくらい積むのはあるけど)
動きと音とが加わる映像と静止画とコマ割りでしか表現出来ない漫画じゃ作法が違うからな
構成にしても連載作だと練れてない場合多いから
構成し直したいいケースもあるし
昔から皆が騒ぐほど持ち上げる程のものでもないと感じてるし、だからこそアニメもこんなもんじゃね感
アレって普段ダラーっと過ごす中にたまに意外な展開入って(まぁ大体主要キャラの死とか理不尽敵)
『瞬間最大風速』で突風吹かせる感じったし、普段静かーなのは原作通りじゃない?
まぁここぞって時の派手さも足りなかったかなとは感じなくもない。静かな部分は原作再現だけど
原作と違って盛り上げる所で盛り上げる抑揚が足りなかったのはあるかもしれんな
鬼滅は円盤が1期で3万近くも売れたんだが?
1735の信者は他所のコンテンツに大して売れてない呼ばわりは止めようなw
これでもまだ言うのかな
自分を売り込もうとした監督対ちゃんと原作に向き合ってた監督
本当に原作読んだのかってレベル
監督の自己満作品をそりゃあ買いたいとは思わんわな
原作が愛されてたのを強運でまとめるのはちょっと
悪の華みたいな誰が見ても何だこれは?ってなるほどの他アニメとの違いはない
注目作だから監督の希望と関係なくインタビュー依頼はあって宣伝として断るわけにもいかないから
難しいところではあったが
流石にジョジョのアニメまで作画レベル落ちるの嫌だわ
原作通りのハッタリ効いた構図用いるのは良いが
そこからあんま動かない作画が大半とかさ
6部とかほぼ動かないカットの作画も落書きレベルで本当に酷かったからな
チェンソー信者でさえ、反論する余地ないし…
MAPPA信者は頑張ってるけどw
因果応報
ぶっちゃけ演出が~言われても微々たる違いだし原作的にたいして売れないの分かってたじゃん
買ってくれる信者まで敵にしたらアカンよ
意識高くてもうまけりゃ売れるんだけどねー
原作の空気感から出た方向性なのは間違いないよな
鬼滅や呪術に比べるとバトルシーンの凄さは感じないけど並のバトルアニメよりは動きも演出もかっこよいし
例に出すのも悪いが終末のワルキューレアニメのような酷さは感じなかった
パワーがボソボソ喋るのはあり得ない。元気娘は大声でハキハキが当たり前
全ての声優に対して、ボソボソ喋る様に指導したのだとしたら、頭が悪いとしか思えない
そのエピソード本当なの?
レゼ編辺りから2部の今に至る感じの原作の雰囲気を
アニメは序盤からやってる感はある
その雰囲気以外はほぼ原作に忠実な作り
細かい改変は所々にあるけどそれでも別の解釈に変わってるのまではほぼ無い
MAPPA自体は好きなスタジオだから会社傾くぐらいの赤字になってない事を祈る
またアニメ化した時は頼むぞ
あの程度で発狂する信者のが面倒って感じだけどな
スラムダンク映画のスタッフのインタビューでも
あんなんで何故か軽く炎上したけど
異様に厄介なオタクが増えすぎたわ
アニメに限らずネット上のあらゆるところであらゆる人が不愉快だとか不謹慎だとかで叩かれまくってないか最近
ふだん岡田麿里が全て決めてるかのように叩いてる人がチェーンソーは監督叩いてる印象
叩きやすい対象を探してるんだろうな
あれなければ信者は面白くないと言われても「こういう作品だから」で全然言い返してただろうけど
監督がこれ言ったなら信者も監督のせいって不満生まれてる原因押し付けやすい。アンチと信者その両方にアニメを叩く滅茶苦茶大きな正当性を与えちまった
現実問題失言後から顕著に意見が批判に偏り出して、その前までは評価してた連中も掌返して
「監督のせいでアニメの出来は悪い」に論調コロっと変えたからな。好きならむしろ支えたれって思ったが
「人気作の事分ってる俺凄い」って優越感に浸りたくて人気作にすり寄ってるだけなんだろなと感じた
放送がある度に原作信者過激派が
原作も知らん奴がアニメを褒めてるを大合唱しててうざかったなぁ
4話とか姫野が死ぬ以降の終盤は出来良かったのにあれでも文句出るんだから
一度嫌われると難しいねえ
バカにしてるアニメ表現と向き合って、いいとこ取りできればマシになるでしょ
お前がどう思うかなんて誰も興味無いよ
まんま自己紹介で草
叩いてる印象 叩きやすい対象を探してる
で見事にブーメラン刺さってますやん笑
無難に映画にしとけば何十億か稼いだんじゃないか
おもろw
覇権と言われてるぼっち・ざ・ろっくがソニー製なの知らないの?
ビール飲みながらのんびりツイートしてそう
まあ好きな作品には絶対関わって欲しくないけど
原作売れててアニメ売れてないという現実から目を背けるな
アニメ化する必要なんて全然無かった
作品買ってくれるのがそのキモオタならそこ無視するとか経営判断どうなってんの?って思う
新人監督にやらせよう わかる
いっそのこと全員新人で はぁ?
この会社馬鹿しかない
今なんて円盤買わなくても視聴する方法なんて沢山あるし
円盤買って応援しようと思われるような謙虚な姿勢見せないと駄目かもね
全員男だったらそれはそれで腐が食いついて人気出てそう
登場キャラ全員顔良くてキャラが強烈だし
野垂れ死にしてほしいところだ
1.5巻分で1クール作っちゃうんだもの
原作を愛して円盤買うくらいコアな層からやっぱ不評だったってことだろ
商売として購買層からそっぽ向かれたけど芸術家気取りの意識高い系なスタッフの自己満足だけは満たされてよかったじゃん
オ○.ニーしたいならオリアニでやれよ
ネットの叩き好き暇人って本当にしつこいからなw
俺もブルリフってゲーム・アニメが大好きでもうすぐソシャゲが出るけどソシャゲの主人公がシリーズ初の
男だったってことで変なのが沸いて出て平和だった元のゲーム・アニメスレ荒らしまくってて迷惑してる
シリーズ前作で百合要素もあったけど大元はHENTAIゲーだったし期待と違うファンもいるだろうけど全ファンが失望したとかメーカーが裏切ったとかは間違いなんだけどとにかくしつこいから目立つ
◯マカンにはなるなよ…
言っちゃ悪いがきらら系の原作が面白いことなんて稀だよ
ぼざろも原作は正直厳しい
アニメ制作側が神すぎたからこその成功だと思う
ぼっちは50万だけどチェンソーは400万も増えたんだな
ただ出来が悪かったから色々言われてるだけなのに叩く流れ作ったからこうなったんだ!とか陰謀論者みてーなこと言ってんな
つまらない舞台化はするみたいな話あったけど
これに懲りたら今度からイキるのは勝ち確の時だけにしような
現実を認められない老害がカウンター食らっとるだけやぞ
逆。あの評判だから本当にコアな層しか買ってない
評判だけにすり寄るコバンザメは買わない。信者の信仰心はその程度だったってだけ
ドイツやとマジで覇権らしいな
あんな暗い作品にするとか
普通の大人の顔つきしてない1735
アニメでしか見てないがまったく陰キャに見えないぞ
初対面でもぐいぐい言いたいこと言ってるし結構おしゃべり
なにがなんでもイキりたいのは草
信者しか円盤買わないだろ その信者に喧嘩売って売れるわけない
あんなに良い原作貰っておいてもったいないわ
その面白いと言われていたらしい序盤をアニメ化したのに爆死したんですけどね
言葉強かったらすまん
ぼっちは原作者が全話の脚本会議に参加して隅々まで監修したからな
原作改変というよりも原作者によるリメイクって感じ
放送時点では原作ファンは注目してたけどそれ以外にはそこまで期待されてなかった
けどアニメでじわじわ面白さが広まったところで劇的にバズる回(鬼滅だとヒノカミ神楽初披露 ぼざろだと5話)で一気に人気に火がついた
結局今の時代万人受けして面白いものは自然にSNSで広まるんだから無闇な宣伝は逆効果だった
チェンソーはそもそも質も高くないけど
その為にデンジを新人にやらせて、ボソボソ喋る様にも仕向けたんだろうけど、監督の思惑とは裏腹にパワーとデンジのコンビの活躍が好評だったりしたからね😅
原作では、デンジとパワーとアキがそれぞれ魅力的に描かれていたのに、アニメ一期12話の話数の都合で、意図的に姫野とアキばかりクローズアップした訳だから、そら原作好きな人ほど嫌うよな
こんなに酷いと乾いた笑いしか出ない
思い出補正で美化されることもないだろう
鬼滅や呪術はブタアニメやったんか?
音楽系の漫画はアニメと相性がいいのかもしれんな
そういった魅力を引き出せて作品成功させたアニメスタッフはいいセンスしてたんだろうな
原作めちゃめちゃ重版かかってるやろ
なんで逆張りするんですかねえ・・・
俺は2期も見るよ、サブスクで
映画もやるなら観に行く
原作は1話しか読んでないしたぶんこれからも読まない
MAPPAが無能なんじゃない!
たまたま無能なMAPPAスタッフが集結しただけや!
元と比較するとクッソ売れてるぞ
きらら系だから元の数字が少ないだけ
池沼
原作売り上げとの乖離みてみろ
4話だか5話だかからは監督の改変なせいでクソアニメになってるから見てないとか言ってて苦笑いしたわ
なんつーか知らぬが仏ってやつだな
パワーが出てから面白くなって流し観してた前回も見直したからそこは俺にとっては正解
やっぱり米津の原作理解力すごいよなあ
ちゃんと作品にあった曲をかけるのはホンマすごいわ
みなみけと違って1期が爆死はかなりキツいぞ。
原作も割と面白いと思う
キャラのツッコミが毒があって
お前はただ「他の人が分からないこの作品の良さが分かる俺すげー」ってやりたいだけやろ
実際良さなんて分かってないのにマイナー作品はめちゃめちゃ褒め称えてメジャーな作品叩く映画評論家()とかと同じ人種だよ
売れてるから各店で売り切れ続出中なんだろ
芳文社の増刷報告何度目だよ
呪術は美少女動物園アニメだった...?
優先販売(ボーダーフリー)
だとしても応募者全員行けるわけやん?
覇権うたうくらいならもっと10人に一人当選くらいにならなきゃあな
外注したにしても話し合いとかしてないんか
良いやつだな
またはめっちゃヒマなやっちゃ
言うてぼざろはきららの最終兵器と言われるくらいには原作時点で期待されてたぞ
OPの監督は別の人だからなぁ
たまにあるアニメ映画の俳優・女優と違って普通に聞き取りやすく声優っぽい発声でしゃべってるじゃん
アキ君の方はボソボソしてるが呪術の同僚も似たのがいて違和感はない
叩いてる人達ってそんなにアニメ観てないんじゃないかって気がする
意識高い系で音響クソな実写の邦画は特撮系を除いて映画ファンにもそっぽ向かれてるのにアマダにアニメより高尚だと勘違いしてる邦画かぶれな監督がいるの不思議だわ
邦画が邦画として評価された芸術性もかねそなえたうえで大衆を楽しませるエンタメ撮れる監督達はいなくなって久しいのに
いまの邦画監督は高尚なふりをした自己満足作品しか生み出せない小物ばかりで客を楽しませる気ないきがする
邦画をまだ見てくれる層にさえ何度不満点として指摘されても俳優の聞き取りにくいボソボソ喋りを改善しないし
売れてりゃ面白けりゃ監督の信者がついたかもね
ただ売れなきゃただのオナヌーする人なんだよね
実際読んだけどそうは思えんかったな・・・
あと、担当編集が「ぼっちを人外扱いするのは控えた方がいい」ってアドバイスしたみたいだがマジでそう思う
最新刊の即身仏になって母親がそれを受け入れてる描写とかやっぱおかしいわ
改変した制作会社が悪いとしか言えない、前評判は凄かった分、反動で盛大にコケたアニメ
やっぱ批判的な言動は得しないな・・・
担当者真っ白になってそ…
後で自分が死ぬぞ
何かツイート頻度減ったけど嬉しくないのかな?
ケーキやプレゼントは誰も用意してくれなかったのか?
まぁ監督がヤバいからな、インタビュー漁ればわかるけど原作読んで絵がすげぇしか感想ないから読んでるかすら怪しいもん 米津のコメントと比較すると笑えるぞ
まあ監督の責任だわな
一事が万事の世界観で生きてらっしゃるからそれに付き合うとしても
成功して欲しいバイアスかかってて多少は擁護するはずの原作信者はほとんど最初からリアルタイムで見てるだろうに叩きの流れが先に生まれる時点で結論出てんだわ
ぬぼーっとした戦闘に作品のクライマックスに関わるセリフの改変とか擁護しようにも無理がある
そもそも未来の悪魔くらいまではアニチェ擁護勢もクソ元気だったぞ
まぁ得はしないし他人の原作でやることでも無いし無駄に意識高いからな、今回のアニメも多分監督の業界との繋がりの為の踏み台だろうな
まあそれは個人の感想だから別に
ただ期待されてたこと自体は客観的事実
リアル路線じゃない
実際どうなんだろうな
死ぬまでもっともっと苦しんでほしい
インタビューでなんか変にイキったりしない人に
原作まで嫌いになりかけた
サムライソードの中華屋の語りはイヤホンとかしてればいいけどテレビで見てたらマジで聞こえなかったぞ
やめろ、大物アニメ監督は2人も要らない
それが出来てたのOPだけでしたね...
そこらのなろうにも負けるとか誰が予想しただろうかw
同意
漫画はたまに読み返してるけど、
昔ほど好きでは無くなってしまった
アニメ化すべきでは無かったね
お前の感性には響かんかっただけやろ
俺は原作のそういうとこも含めて真面目なバンドモノギャグ漫画として面白いと思うわ
句点つける奴ってマジで周り見えてないのな
それが中山ドラゴンなんだなぁ
一言で言えば、「オタクに対する映像通マウント」を取ったからだよね
邦画>アニメのような意識がアニメ好きには許せなかった
ただでさえアニメと邦画で興行成績が完全に逆転した今だからこそね
その感覚が中国にも分かるのだろうか
でもサブスクだけじゃ無理なのよね
早くもオワコン監督にw
原作は好み別れるな
酷い漫画では無かったと思うが
ごめん出来てないから売れてないよね
それかメインスタッフ交代
怒りの日とか思い出したわ
原作も仲良く新刊の売り上げ落ちてるという
米津のコメントしっかり原作読み込んでることが分かる作品への解像度があったわ
曲もチェンソーマンのイメージに合ってて良かった
いたら使えるな
アニメーター出身監督にありがちなパターン
2期無さそうか・・・
何残念がってんだよ…
世間的にはお前の感想の方がアニメも映画も大して見てない浅い奴なんだろうなぁって思われてるぞ
アニメにも実写映画にも失礼だわ
みなみけだって失われし2期のあとに3期やったし行けるいける!!
お前、弟決定!
宮崎駿は漫画家からアニメーターになったとか思ってんの?
普通にクリエイターの出発点としてはアニメーターだよ
ナウシカもアニメの企画が先にあったが
当時は原作が無いと売れないって風潮だったから
ナウシカの漫画を宮崎自身が描き始めたに過ぎない今でいうメディアミックスに近い
を予定してたんだろうが、これもう打ち切りだろw
最低でも監督は変えろw
まあ本当にそんなにたくさんのファンがいるのか漫画も無料だから読んでるだけで有料なら金を出すかというファンがいるのかも怪しい作品でもあるけどなw
配信で一度見るには十分な出来だった
金出して何度も見返すかと言われると原作読み返す方がずっと面白いだけで
ちょい前に邦画映画批評の雑誌の編集がアニメをくさして炎上してたけど
邦画業界って衰退してる現実を認められずに商業的に遥に成功してるアニメへの恨み節や時代錯誤なマウントとって自尊心を守る人間だらけなんだろうな
そんな頭でっかちでプライドばかり高いバカだらけの業界だから邦画の人気の復活は絶望的かもしれんな
あのハリウッドさえもポリコレに毒されて純粋なエンタメできなくなってるし意識高い系より純粋に好きなことやってる人の作品のほうが世間に受け入れられるんだわな
全員参加じゃないぞ
購入者の内抽選で当たらないと参加出来んのや
だからぼっちでも今イベチケで席の争奪戦が勃発してる
ゲームのアンセム思い出した
それを理解せずに実写やりたさにアニメの手法のいいところを殺してまで実写主義を押し通すようなやつは仕事を舐めてる
子供のわがままと変わらねぇ
結果がソーシャルディスタンスゾンビとか岸辺ボクシングとか見送りのそのそコベニ
作画の予算人員も潤沢で音つけられるんだからアニメ作法の中で原作超えなきゃ話ならんわ
海外ではあの演出手法も原作信者が少ないせいか知らんが
評価されててサブスク配信の視聴者数も上位
過去の邦画監督のそれと同じで国内よりも海外のが真価を見出してるパターンかもしれん
なので十分こっから再帰可能だと思うがね
ただもうチェンソーマンはやめた方が良いストーカー気質なアンチに標的にされてるんで
今後も粘着され続けるだろう
なのに1.25倍は草
本当に売り切れ重版がかかりまくる程本屋でコミックを売り捌けてたら、放送終了時には2倍で3200万部に累計が増えてたのかもしれんかったんだぞ
ドラゴン大戦犯だよ
宮崎駿知らないなら黙ってな?
ナウシカよりずっと前から漫画書いてたから
今のオタクは知識が無いの多いから
あの程度でマウント取られたって感じになんだろうな情けねえ
叩きたくて仕方がないのはわかるが、元の売れてる母数が多いんだからさぁ・・・
アニメーターのために作品があるんじゃなくて
作品のためにアニメーターがいるんじゃないの?
パワーとかボロボロっ歯のブサイクじゃん
だからグッズは在庫ダダ余りなんだよ
進撃なんか原作の内容が面白いんであってアニメ手法に関しては話題にすらなってない。
進撃のアニメで話題になってるシーンはすべてWIT制作。
主語めちゃくちゃでかいけど何を根拠にそう思うの?
知識云々よりも邦画マウントってものがもう誰からも馬鹿にされて当然だから・・・
流石にかわいいだけではこれだけ売れていないけどな
ぼっちの方がジャンプでよく言われる友情努力勝利を体現しているというw
誰もナウシカで初漫画とは言ってないんだが
一番分かりやすい事例を書いただけだ
じゃあ聞くが
お前は宮崎駿はアニメーター出身では無く漫画家出身って主張で良いんだな?
この流れの本質はそこだしな
という事実に今更ながら気がついた
すげー悲しいわ😭
アニメなんてなかった
ドラゴンは自分の誕生日以外数日もツイート全くしてないしな
リプを寄越すアンチや1735ネタは徹底的にブロックしててダサいけどw
それこそライトな層に受けても購買層にそっぽ向かれちゃ話にならないだろ金を出さないやつは無責任なんだから
チェンソーの円盤にあんな大きいキャパのイベチケ付けている時点でその言い訳はないわw
中国映画だってピンキリだろ!?って中国人のご指摘が1竜なんて単位を生み出した
ディズニーも猛省しようね?
現に邦画というか実写のが優れてる部分もあるからな
そこを褒めたり刺激を受けるのは悪い事じゃないし志としては良いだろ
僕に大好きなアニメ表現バカにされたとやたら過敏に怒る方がどうかしてる
ただそれをアニメの作法の落とし込むのは相当レベル高くないと難しいけど
押井高畑レベルでやっと
そもそも作品で見返せなかった時点で邦画がどうのこうのなんて御託鼻で嗤われるわ
結局能書きばかりで面白いものは作れない
自己満足がしたいだけの無能
それがドラゴンなんだよね
単に自分の好みに合わなかっただけな気がする
アニメが爆死したのは原作ではなく監督のせいな
ポチタとデンジなのにな
酷過ぎた
まぁそれでも買ってないんだろうけど
残念ながらまともに真似られたのが感情のないボソボソ演技だけだからなあ・・・
パケの売上好評→ぼっち
配信ランキング高順位に位置→チェンソーマン、ぼっち
配信ランキング低順位に位置→水星
感想ってそういうもんだろ
邦画が優れてたのは今は昔だからなアニメ業界どころか実写監督ですら実写の手法の良さなんざ使いこなせてないからこその業界の衰退だわ
人として終わってる中山1735
実に恐ろしいわ
本来購買層として想定される奴らに喧嘩売る理由って何?
じぶんで抑えられない幼稚な自己顕示欲以外の何でもないでしょ
そんなもん結果が伴わなきゃボロカス言われて当然やわ
日本人なら大昔から口は禍の元と言われてんのを知らんわけ無かろうし
昔の実写の作品はセリフが明瞭に聞き取れる作品ばかりなのに
賛同コメだけ残すの見て、
こいつ終わってんなって思いました
経験が浅いならせめてもっと謙虚におらんといかんわな
イキりちらしてさえなければ原作ファンには不評だけど新人だしなぁぐらいに落ち着いたかもしれんのに
原作の良さがアニメで惨殺されていたのは確かだ
復讐したくなるレベル
もうアニメの収入の中心はサブスクの契約料と分配金だからクランチロールとかで人気あるなら問題ないな
どちらにしろ2期も映画も決まってるだろうし今さら止まることはない
面白いから毎週放送日深夜のサブスク配信が楽しみだけど円盤が売れてる理由は分からんな
特典付録が豪華なのだろうか
良かった
それなら罪悪感なく叩けるわ
ああいう漫画無理って人がほぼだろうしアニメするのがそもそも間違ってる漫画だからな
そして監督のアニメなのにハリウッドみたいなアニメにしてやろうって考えも合わず
全てが合わずクソアニメになった感じだな
単館系の人間ドラマなら面白いの作るのコンスタントに出てるし
客が入る娯楽大作系を作れないのが問題ではあるが
そもそも邦画で芸術性と娯楽性を兼ね備えたのは黒澤位なんだよなあ
小津も溝口も実力も後の影響力も凄いけど芸術よりだしね
そんな二人の作品でも当時は興行収入もそれなりのを叩き出したから
娯楽の少なさもあったんだろうけど今より文化が大人って感じはする
原作でもここからが乗り出す頃でここまでって別にそこまで面白くもないだろ
原作売れてるからね
ねーよ、チェー牛はキャラデザが終わってる
なお、金は出さない模様
鬼滅並みに原作が人気が並みで漫画も下手なら
ここまで色々と拗れなかっただろうぼっちも同じ事
両方ともアニメのクオリティの高さが勝因ではるが
アニメ化する際の期待値ハードルはめちゃ低かったからな
大してチェンソーマンは原作の時点でカルト的人気が既に有り
会社側もハードル上げすぎてた
間を取りすぎてテンポ糞悪い ボソボソ何言ってるかわからん
原作は何度も読み返すくらい面白いけどアニメは一回見たらいいかなて感じ
サブスク1位だけでも元取れて良かったろ
アニメ前の鬼滅より売れてるからな てかアニメ前で1700万部はかなり異常な人気漫画
学生時代に趣味で描いてたレベルだろ、プロではない
キャリアのスタートは東映のアニメーター
ナウシカの企画を通すために原作が必要になったため、描いただけ
今と大差無い評価だった気もするがなセル版の売上に差は出るだろうけど
あの内容では鬼滅並みの幅広い層から指示を得る事は無かっただろう
良くも悪くもマニアックなオタク向けな作品なんだよ原作からして
独占配信かつ、かなり制作コストを削減しないと売上出ないってさ
だからそこまで面白くないもんを信者以外に続けて見させるのは無理あんだろ
原作の売り上げなんて知らん
俺は読んでも面白いって思わなかった
あれアニメで1話から既刊ブーストがかかり続けてるからな
そして何故か2クール目に入ってから女さんがグッズ爆買い、コラボやカフェで大行列を作ってる
すっかり講談社のウハウハコンテンツや
どっかでブルーロックも円盤死んでるけど、原作とグッズとアプリで売り上げたからセーフみたいなコメを読んだわ。
米48読んだらチェンソーは原作もあんまり売れなかったんだな。あんだけ金かけてもらってたのに可哀想。
😠事実陳列罪
ところがどっこい
制作にはクランチロールが関わってないので配信売上はMAPPAには入らないのでーす
アニメ前はそんだけ売れてたのに、放送終了後は2300万部にかさ増ししただけで全巻売れ残ってるからその1700万部すらバカにされてるんだは
米津玄師の曲だったらチェンソーマン関係なく売れてると思う😅
でもただの4545少年のストーリーだし、割とオタクでも嫌な部類か
まなびライン=2899
1フラクタル=883
1キルミー=686
1ドラゴン=1735←New!
放送後「ぼざろと同期とかチェンソーは不運だったな...。」
まあぶっちゃけチェンソーマンのことなんてみんな忘れて、米津が轢かれるMVが話題だからな
チェンソーマン以上に勝ち確の原作漫画ないと思う…w
いやぼざろ有る無しにかかわらずゴミやろ・・・
ぶっちゃけ今期と違って良作多かったし、どっちみちボロクソ叩かれてたと思うよ
今どきBD買うのは円盤時代の古いキモータだけだよ
音楽のアニメで感動してギターやCDに手を出すのはわかるが、BDに手を出すのは音楽ファンじゃなく可愛い女の子見てブヒりたいだけの層
ぼざろはブヒアニメじゃないと思うけどなあ
原作にある肌の露出すら抑えたのがアニメ版だし
しかし購買層はそこが強いし
しっかりファンの心をつかんでるのは成功したってことだろ
アニメで熱心なファン層にすらそっぽ向かれるってことは負けってのが現実よ
チェンソーは圧倒的に人気だよ
ただ円盤いらねぇんだ
次回作オリジナルアニメで神アニメ作って伝説の監督になるからな
いや、ぼざろに大敗だぞ。海外視聴ランキングですら、敵わんのに。
円盤特典にチケット優先販売申込券入れて8000×2の会場を用意したMAPPAにその事をツッコんであげてくださいよー(笑
それ聞いたこ事ある。逆にチェンソは作者がお任せします的な感じだったらしいから、監督の好きに出来たんじゃないの。
女キャラメインのアニメだとしてもハーレム系以外なら意外と性別関係なく受け入れられるだろうな
プリキュアとかセーラームーンなど女キャラメインの作品も女向けだし
NANAやのだめなど音楽系ジャンルの延長としてそれなりに女のファンもいそうだわ
ぼっちざは音楽的にも海外チャートの上位にランクインして話題になってたな
どっちみち水星にボコられていたよな。
そりゃ、少女漫画出身の作者だからな。
イキるな、そなたは醜い
監督インタビューのイキリが主因じゃないのかね
あのときに、会社が社運をかけて制作しています。是非ご視聴の上、円盤もご購入お願い致します。
と言えば、かなり印象違うだろう
アニメ演出を馬鹿にして、ピンク髪馬鹿にして、セリフ回しもアニメ演出否定して、
分かっている俺ちゃん感出したから、一番コアな購買層にそっぽ向かれたような気がする
ぼざろのイベントと会場交換すればいいのに
言った事が全て空回りしてるからな。で、あの出来。オリジナル無声映画じゃねぇんだぞと。
おれが監督なら、次回作までとてもじゃないが正気を保てないし
会社に顔出せない
チェンソーマンの漫画読み返してたら何か回復した
やっぱ漫画がめちゃくちゃ面白いわ
じゃなきゃ漫画全巻買わない
それもぼざろの伸びと比較されんだよな。重版はかかりそうですか?
最初から映画監督目指せば?バカなの?
変に監督やったアニメーターとか現場は扱いに困る奴やねw
社運かけたっていうから鬼滅の刃みたいなのが出てくるかと思ったら、二次元に映された十二話の実写映画だもんな。
鬼滅の19話のような、既読勢も未読勢も唸らせるようなのがだせればここまで責められなかったんだろうけど、ただ演出も演技も抑えただけっていう。
今は日本のエンタメは確実にアニメに寄っとるし、視聴者も自然と目が肥えてるから、演技や音響なんて当たり前のことも出来てないんじゃ叩かれてもしゃーない。
ただぼざろ側にしてみれば不運やったと思うよ。
やった事がチェンソーと正反対の同期アニメだったが為に世界レベルで対チェンソー叩き棒にされてしまった。
チェンソー以外の他作品は好評な分、チェンソーがいなければぼざろは純粋に一つの良作として評価されてた。
酷評されてるアニメだがもしかしたら原作者は気に入ってるのかも、知らんけど
主人公のしょうもない思春期童貞丸出しの言動がなくなったからかな
オリジナルアニメで自分のやりたい作画でもやってりゃ多分それなりに評価されたろうけど、もうそんな仕事は来ないだろうなぁ
海外の実写監督が日本の鬼才監督の作品アニメの手法から学んでる時代だからこそ拗らせて頭が硬い監督のイキった煽りの結果がこれだというダサさが際立つ
しかも自分のオリジナル作品でイキったなら失敗も残念だったなと忘れられるだろうが
人様の原作の威を借るイキりちらしのあげくに作品台無しにするという・・・
ぼさろの伸びてw
え?チェンソーマン勝ってたけどいつ抜かされた?
新しいTRIGUNの何処に原作リスペクトがあるんだよ
説明してくれよ
それはねーな 原作売れてるから
全巻売れ残ってたら増刷かからんのわがw
映画はリスペクトあったな。今のはまぁ…
原作もアニメも見てない
きららであれだけ重版がかかるってのは異常事態だからな。
自分に言い聞かせてて草
涙拭けよw
最終統計すら見ないのか見れないのか。視聴者維持すら出来なかった。
横だけど何処のサイトを参考にしてんの?
そこ言わないろ最終統計すら見れないのかと言っても意味なくね?
千早くらい定期的に使えるなら意味があるのに
どこが?ってレベル
単に9話で襲撃されてから物語が大きく動いたからじゃね
あとデンジの童貞気質つうか欲望を素直に丸出しする言動や行動はこの後更に出てくるぞ
つかそこが魅力のひとつなキャラだ
いやあれがおもろいんだよ!いっぱい〇〇〇したいは爆笑だぞ
収容人数8000人の会場イベント応募券付いてるってさ…
俺はそうは思わない、デンジのキャラが変わってる
アニメからじゃ原作ラストに結び付かない
センスがなかったね
正直原作読んでないから面白いアニメくらいで見れたわ。漫画見てればまた違う見方しただろうけど
ほんとにね。
しかしまあなんであんなにイキれたんだろうか。
ピンク髪のアニメより、あのTweetの方が見返した時によっぽど恥ずかしいと思うんだけどな。
人によっては邦画の演出とかいうか、手法というか自分でも作り上げたいと思えるほど、今でも魅力的に見えるんだろうか。
ウンコは言い過ぎ
消化不良のゲロ
TRIGUN俺は好きだけど、あれもちょっと詰め込みすぎやな…
原作のシリアス部分を圧縮しすぎて地獄と化してる
次の孤児院回も確実に精神削られるだろうし
ちょっと鬱の割合が多すぎて胃もたれしてきた
案の定暴走してファンやエンタメを無視した独りよがりな作品になっちゃった
芳文社は社員53人の小さな会社やぞ?
社員700人超えの集英社と同じ増産体制がある訳ないやろ。
しかもただでさえ印刷に時間がかかる大判コミックなのに。
その意見もスパイの売上8000枚でかき消されるの草。
ならMAPPA公式もオリコンに参加しよう。
本当に売れてるならこれで1735煽りは無くせるぞ。
本当に売れてるならな。
ぼっち・ざ・ろっく=コアなファンが多い
……だからなのでは?
もうぼっちより売れてないんだよなぁw
・チェンソーマン(全13巻)シリーズ売上 120,882部 既刊平均 7,445部←
・ぼっち・ざ・ろっく(全5巻)シリーズ売上 51,335部 既刊平均 10,267部←
オワコンマンじゃん
オリジナルでヒット作作れるやつは基本オリジナルしかやらん
才能がもったいないしその人の作品が求められてるからな
原作ありでオリジナル要素や解釈を上手く入れるやつもいるがそういうやつは本人が濃い原作ファンだから出来るし当然原作の改悪を極端に嫌がるファン目線でしか作らん
漫画買う人の中でも円盤買う層なんて一握りだぞ
コアなファンは良作なら両方買うんだけどな…
1735のコラがアホみたいに作られてたわ
グッズ買いまくってるファンからしたら原作の値段なんてカスみたいなもんだし
覇権って騒がれて売れなかったのが痛すぎる
にしても日本の売上至上主義が中国オタクにまで伝わってるのは恥ずかしい
鬼滅一期ヒノカミ神楽前の話題として、
・やっぱufotableはやべえ
・豪華声優の使い捨てがエグイ
・ピカピカ(笑)だった鬼滅が真にピカピカになった、ピカピカすぎてむしろ笑えてくる、なんで鬼滅がこんなことに
この先に鬼滅ブームがある事をまだ誰も知らない
大きいウンコと小さいウンコを比べても意味はないだろ
進撃の巨人モゲージwww
呪術廻戦の二期で儲かったら、税金対策でチェンソーマンの二期をやってくれるかも。
スパイも同類だぞ?w
ハガレンみたいに一期はなかったことにして監督替えて一話から作り直したほうがええで
いや当時鬼滅追ってたけど19話のヒノカミで跳ねただけでそれまではまあ空気とまではいかんけど特に話題にもなってなかったぞ
3話の修行に丸一話使ったのと初めて水の呼吸の技が出た時にちょっと盛り上がったくらいかな
むらかみてるあきだけじゃない?あれも賛否あったが、作品は売れた。
4倍は売れてんだよなw
『再現』なんだよな
単にアニメの技術で漫画をなぞってるに過ぎない
それはアニメでもなければ当然漫画でもない
無駄に金を掛けた動画だよ、それこそ俳優を雇って演技してもらった方が安く済む
全く歴史的な数字だな!
おい言われてるぞそこのヘッダー
この監督2期もやんの?
中国人も何が悪かったのか本質をよく見てら
んで監督のツイッター見たら「ビールの作画とんでもなかった」「ベッドシーンすごすぎて呼吸できんかった」とか言って自画自賛してんの
何こいつ!?って思ったね
監督がどうとかの評判も最近まで知らなかったけど
アニメは単純につまらなくて切った
原作ですら初動だけやろ…
断言するがアニメだけの責任ではない
ちなみに鬼滅は適当にジャンプめくっておっと目をひく面白さあったぞ
せやねん、だから刷って在庫を増やしてるだけやねん
アレンジとかはもっとオリジナル作品とかで腕磨いてから頑張ってくれ
売れてる作品が刺さらなかったりつまらんと感じるのは個人の好みだが
原作はそれでも結果を出してるから刺さったファンは少なからず存在する
アニメはそのファンに拒絶される出来でしかも監督の狙っていたであろうピンク頭を受け付けない実写が好きな大人の視聴者とやらにも刺さらなかった
何故なら監督にはアニメを面白く作る才能もなけりゃ実写として面白い作品を生み出すセンスも実力ないからだな
この監督はアニメファンも実写映画ファンも舐め腐ってるってことよ
うまくヒットさせて劇場版に移行すれば
呪術ゼロの130億とまでは言わんまでも
50億くらいは軽く行けたろうにな
「目指せ3ドラゴン🐉ですね!」
とか業界の隠語として定着すんじゃねノ(知らんけど
作家性で売れた作品なんだからアニメ監督のオリジナリティは全く求められてなくて
「先生の全面的な監修のもと原作者様の意向に忠実に製作しました、○話の〜は先生から提案いただいた追加エピです」とかやっとけば
どんな演出でもファンがタツキ天才!とキャッキャ語って持ち上げてくれたと思う
発行部数2300万部は売れてる数じゃなくて印刷した数だよ
品切れ続出で全巻重版を繰り返してるとかなら発行部数=ほほ売れてる数といえるけど
発行部数の事を売れた数と勘違いしてくれる客がいるから、推したい作品は実際に売れる見込みの数よりもだいぶ多めに印刷するっていう宣伝戦略あるからね
狂信者はまだ擁護してんだよなぁ、、、
原作アニメってのは既存のファンがいるからまずその層に支えてもらえるように心をつかんで新規のファンの獲得を目指せばよかったろうに
コンクリート打ちっぱなしの都会的な店内でやたら余白の大きな器に野菜をスタイリッシュに盛り付けたラーメンが出されて愛好家達ブチギレGoogleマップのレビュー荒らし
でも元々の店を知らない子達は今話題らしいよ〜と普通にそこそこ美味しく食べて帰る(ただしリピーターにはならない)
って感じ
間違いない
令和のヤマカンは草
ただのノイジーマイノリティだったな
しかもおそらく内部の人間が複垢で自画自賛を繰り返してた
制作スタッフか出版社か放送局か知らんけど
数字にこだわってた荒らしみたいな奴らは、関係者が作品の知名度を上げる為に炎上商法してたと見ていい
最近だと新海誠くらい
ドラゴンってコネ採用なんじゃないかね…
偉い人の親戚かなんかに箔付けるために大ヒット確実(笑)なチェンソーマンをあてがったように見える
メディア露出の仕方も含めて新人にしてはやりたい放題だったし
広告代理店の関係か?
落ち着け。
それはマニアックな層だけだよ。ライト層はそんなこと知らんし、興味もない。あとから知った人のほうが大多数だと思うぞ。
任天堂信者そっくりやな
そもそも日本国内の円盤ラインという概念が他国に知れ渡る事態になるのが極めて異例だからしゃーない。
そこは話題になったけど人気ではないんだ
あんなアホみたいな騒動もう起こらんやろ
キッズはYouTubeと同じ仕組みだと思ってるからアマプラとかで必死にポチポチ再生してるんやろな
チェー牛マンはただでさえ広告やステマや起用歌手に金かけてるし円盤もグッズも売れないしリアルイベントも人気無いし信者以外には失敗したとしか思われてないし大赤字で終了だろ
日本での映画の歴代総動員数が話題になってたけど上位の邦画って厨二じみた小難しくて陰険な演技とかしてない明るいエンタメだらけだって
消費者が数字しか見てねーなら原作の数字が凄いチェンソーマンは他のアニメより圧倒的に有利なはずだが…
要らんことするなよってのと、原作の雰囲気の再現頑張れよってのと、カットしなくて済んだ箇所あったんじゃないかみたいな悔やみがね
原作のある作品使ってオnaニーする姿勢だけは見せちゃいけない
きららアニメみたいなのだったらいくら弄って別物にしても良いけどさ
絶対賭けてないから(笑)
そうやって「大プレッシャーの中成功した新人監督」ってことで売り出したかったんだろ、プロデューサーが。
二度と監督としてみることないんじゃね?
自分の好きな原作のキャラ演じれるかと思えば
「ぼそぼそ演技でお願いしますwwww」
とか言われてさ
陰謀論にハマってそう。というか実際ハマってるよな?既に笑笑 哀れすぎ
そんなんだからセントラルマウンテンドラゴンがあんな駄作にしたんだろうな
消えろ
人気な作品は抽選になるんすよ普通
中ヤマカン督は才能がないヤマカンだったってことか