• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「犬神家の一族」ロケ地の旅館が1880万円で売りに 「建物残したい」映画ファンなどから問い合わせ続々【長野発】 - ライブドアニュース
1676193573281



記事によると



・映画「犬神家の一族」(1976)の撮影で使われた長野県佐久市の老舗旅館が、経営難のため売りに出されている。映画ファンなどから「建物を残したい」と既に問い合わせが相次いでいるそうだ。

・撮影に使われた部屋やげた箱は今もそのまま。
主人公が悲鳴を聞きつけ、洗面所の前で遺体を見つける階段からの「動線」もそのままだ。


・コロナ禍による業績悪化に加え、2人とも腰を痛め営業の継続は難しいと判断。不動産会社と話し合い、土地と建物あわせて1880万円で売却することになったと言う。

不動産会社には映画ファンなどから「建物を残したい」とすでに30件以上の問い合わせがあるそうだ。
2人は買い手が見つかるまでは営業を続けることにしている。





以下、全文を読む

この記事への反応



買ってどうしたいのかな?

付加価値はすごいもんな

10番の靴箱が実際に映画で使われたんだよね〜!


こないだテレビで紹介されてるの見たばっかりだったのに...廊下はキレイに光るようにご主人が丁寧にお手入れしてるっていってたな🥲


売却はやむを得ない判断かと思いますが、適切な維持管理を期待できる人やないとイヤヤワという願いを込めて1880万という価格が設定されたんやろね…





まあこれは買いてつくやろねえ











コメント(62件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 03:06▼返信
いぇ~い
余裕の1げっとぉ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 03:07▼返信
2番〜😊
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 03:08▼返信
たたりじゃ~のお婆ちゃんは俺の友達のお婆ちゃんな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 03:11▼返信
>>2
この負け犬が😡
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 03:12▼返信
>>4
2番じゃダメなんですか🙄
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 03:13▼返信
>>3
八つ墓村か?!
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 03:15▼返信
めちゃくちゃいいやん!!

買おうかな🤭
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 03:17▼返信
ちまきが買ってはちま博物館にしてくれ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 03:17▼返信
ここで犬神家のパロディ映画でも撮ったら面白いんじゃね
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 03:19▼返信
一桁多くても売れる
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 03:19▼返信
その残したいってやつが共同で金出せばええんちゃう
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 03:21▼返信
※11
その後も共同で維持費出してかなあかんがそこで揉めてやっぱり売りそう
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 03:22▼返信
日本映画史における超有名宿屋が土地付きで1880万円ってすげー安いと思うんだが
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 03:25▼返信
リメイクされすぎてて価値無いやろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 03:27▼返信
リフォームしないと普通に維持費で自転車操業になるだけだと思うぞ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 03:30▼返信
大体、「犬神家のロケ地」ってことで売っといて経営が成り立たんくなったから売ったんだろうに・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 03:34▼返信
なんでそんな安いの?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 03:34▼返信
>>16
大正時代から続いてる旅館なのに何言ってんの?馬鹿なの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 03:40▼返信
どのシーン?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 03:45▼返信
おお金田一泊まった旅館か 作者も出てたな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 03:45▼返信
本気で価値あると思ってんのか?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 03:48▼返信
※18
でも経営難で売るんでしょ?wバカなん?w日本語読めんかった?w
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 03:48▼返信
※18
続いてるからなんなん?
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 03:48▼返信
中国人に売るなよ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 03:49▼返信
※17
車検前の中古車が激安で売られてるようなもん
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 03:49▼返信
「長野県の領土ゲットアル^^」
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 03:52▼返信
犬が三毛の苺を食う
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 03:54▼返信
※19
三谷幸喜が主人役でちょい出演するシーン
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 03:57▼返信
毎年の固定資産税とか維持費やばそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 03:59▼返信
メンテに億単位覚悟しないと無理よ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 04:00▼返信
犬神家って名前は知ってるけど一度も見たことないわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 04:02▼返信
犬がミケの一族
ゾルディック家かな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 04:09▼返信
八つ墓村の方が好き
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 04:11▼返信
木がテカってる感じが良いな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 04:15▼返信
残すにも金掛かるわけでそこまでコアファンおるんか?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 04:15▼返信
キッズにはスケキヨや湖面の足ネタ分からんやろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 04:22▼返信
維持費や修理費が高いのに低収益
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 04:33▼返信
中国人がさくっと買っていきそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 05:09▼返信
安すぎだろ 
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 05:25▼返信
地元の老舗旅館も子供が東京行って後継者がいなくて廃業て記事最近見たわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 05:29▼返信
ああ年齢と後継がいないのか
そりゃ売るな
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 05:30▼返信
犬神家 獄門島 悪魔の手まり歌 女王蜂 病院坂の首くくりの家と市村昆の金田一シリーズは良かった
リメイクは糞だけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 05:32▼返信
>>16
後継者いなくなったんだろ こんな老舗売るてことは
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 05:34▼返信
>>19
犬神家の調査の為に金田一が泊まった宿 主人は作者の横溝正史と奥さん 女中は坂口良子
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 05:56▼返信
心霊廃墟営業系YouTuberが買いそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 07:13▼返信
たけーよ
それくらいなら買えるけど
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 07:16▼返信
一昨年泊まったわ、行っておいてよかった
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 07:28▼返信
廃れたものをいつまでも残しておくなよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 07:33▼返信
買いだと言うなら買えよ。止めねえから。
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 09:05▼返信
76年版は邦画の殿堂入りだけどリメイクはイマイチ 昭和と平成の俳優の力量差が露骨にわかってしまった
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 09:21▼返信
中国人に紹介すればすぐ買ってくれるでしょ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 09:25▼返信
普通に家として買っても安いし、金出してリノベして民宿に・・・はきついか
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 09:30▼返信
なら買えよ 
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 09:32▼返信
※52
毎日聖地巡礼とかで人が無断侵入してきそうだけどな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 09:55▼返信
中国人に買われるな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 10:42▼返信
中国人は駅前の上がるやつを投機目的でしか買わんよ
もうコロナで北海道の観光物件とかゴミヤシ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 11:23▼返信
老舗が経営難というのなら事業目的で使うにはいろいろと問題があるんじゃないかな?
純粋に残したいと言う意志の人がいても維持するだけで大変そう。
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 12:45▼返信
>>23
あなた子供なの?大人なの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 13:49▼返信
価値なんか無いだろ?
こんな古い宿、維持するのが大変
金の無駄
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 17:23▼返信
一度泊まってみたかったけど、場所が微妙なんだよね。
車持ってない東京民にはかなり不便
新幹線の駅に近ければよかったのに。
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 19:00▼返信
維持費大変そう1800で終わりでは無いやろな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月13日 21:08▼返信
何一つ成し得なかった産業再生機構に投じた数兆円の国費が全て無駄だった証に誰か地方遺産買わん?
この際、中国人でもいいよ

直近のコメント数ランキング

traq