直径2cmのコレがおしぼりだなんてオジサン知らなかったよー
— 山寺宏一 (@yamachanoha) February 12, 2023
お通しの砂糖菓子と思ってかじるとこだったよー pic.twitter.com/rqE9hPAKg0
直径2cmのコレがおしぼりだなんてオジサン知らなかったよー
お通しの砂糖菓子と思ってかじるとこだったよー
Қайырлы кеш!(こんばんは!)
— Aisulu🌷🇰🇿@Vtuberデビュー (@Aisulu_v) August 1, 2022
みんな見て見て!動画の白いタブレットを水に浸けるとアッという間におしぼりになるんですよ?まるで魔法みたいですね🧙♂️🎶#アイスル #Aisulu #新人Vtuber #カザフスタン #カザフ #kazakhstan #アルマトイ #中央アジア pic.twitter.com/XkPKgfYSRA
この記事への反応
・デカいヨーグレットかと思いました
・ラムネ菓子…
・入浴剤と間違えて家に持って帰りそう‥
・自分も和菓子かと思ったw
・私も初めて知りました。
絶対和菓子かと思った
・最近はドラえもん秘密道具的な便利グッズも増えましたしなあ…。
・どう見てもタブレットお菓子やん。。
・お化粧される方の布タオルもこんな感じの白い塊になってますよね
・パクっ,,,意外と美味い!?
・これはかじりますね笑
こんなのあるんか!


俺も知らん...
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
圧縮Tシャツもあるのに!?
知らず!?
おまエラ毎日そんな暗示を自分にかけてるんか!?😨
ストローじゃなかった、ストローの袋。
ウエーイwwwwwwwwwwwwwww
どうしたDTこどおじ?w初めて見て腰でも抜かしたのか?w
自宅で仕事するタイプや😃
店が固いままだすわけないだろ
俺もソレみたいだなと思った
じゃあこれ何の画像だよ
おまえの珍棒くさすぎやろ
使ったことはない
おしぼりって印刷するとかすればいいのに
消毒してるとはいえそれが他の飲食店とかのおしぼりに使いまわされてると思うと
この状態でおしぼりとして出されても困るやろ
そう圧縮されたハンドタオルがクレーンゲームの景品であった。
ただ、水に浸けてふやかさないと使えないので、飲食店でその形状のまま使うとは思いもしなかった・・・
そのまま出されても不便だろ?
災害時のタオル等にこれを使うのは嵩張らないからいいけど、
お店でこれを使うのも省スペースって理由なんかね?
百均で売ってるぞ
「コンパクトタオル」って名前で
飲食店だとこれお冷でふやかすの?
あんな小さいものはどうやって最終的に手が拭けるようになるのか興味あったのに
なんで途中で止めんだよ。
そういうとこやぞコラ
客には復元した状態で出せよ
そのまま出すとか、どうだすげーだろ、って言いたいだけじゃん
下手したら昭和からある。
コピペだよな?本気で打ち込んで書いてないよな?
ブーメラン
キムタクが山ちゃん化してきてるかもしれないが
まさかサービスで出てくる飲料用の水を自分でかけて戻せってことなの?
昭和の人?
平成の人間はみんな韓国に憧れてるのは周知の事実だと思うけど😃
祖国に帰れ
憧れがないひとですがなにか?
つまんない。
普通ののほうが良いな何か落ち着かない
えっおしぼりだから…
そりゃオシャレカフェ(ブルーボトル?)に通うようにもなるか
これ俺の子供の頃からある製品だから
20年以上前から日本にはあるやつだと思う
これ俺もかじると思うわ
意外と知られてないんだなぁ
水に漬けるとタオルになるやつ
#7
幼児が食べちゃったら怖いな、喉に詰まって膨れたら・・・
そんなメジャーではないけども何十年も昔からあるね
知らんかったら食べてたわ
店のおしぼりとしては発想に無いから騙されるわこれ
そもそも濡れてないし
・飛行機の搭乗口の前で靴を脱ぐこと
・レストランでボウルに入った水は、食前に全て飲み干すこと
いいね?
大学生は春休みや
タオルじゃなくてスポンジタイプだったかもしれんけどこれ百均で見かけた時、もし子供や痴呆症の人が本当にお菓子だと思って飲み込んじゃったらどうなるん?
危なくね?
有野 「ぜんぜん普通やで。ただ・・・」
山寺 「誰かアイドル紹介して。」
有野 「って言われた。」
濱口 「ややこしいな。」
有野 「アイドル紹介するのはいいんすけど、どんな子がいいんすか?って言ったら。」
濱口 「めんどくさいやんか。」
有野 「めんどくさいで友達切るようなもんじゃないからな。」
濱口 「そうか。」
有野 「いつか面白くなる日がくるやろなと思って待ってます。」
濱口 「わかりました。」
でも、どうしようかな。この世界好きやし・・・とか思ってて
何かチャンスがあれば辞めるきっかけ探してるぐらいの子。」
濱口 「腹立つ。なんかな心の隙を狙ってるその姿勢があかんねん。そら嫁逃げるわ。」
有野 「そんな人おると思いますし、紹介しようと思ったら出来ますけど。
ただあなたを好きになるか分からないですよ。」
山寺 「そうだよね・・・。」
有野 「って低いトーンになって」
濱口 「切りな。もうダンナ。」
濱口 「めんどくさいやんか。」
有野 「めんどくさいで友達切るようなもんじゃないからな。」
濱口 「そうか。」
有野 「いつか面白くなる日がくるやろなと思って待ってます。」
濱口 「わかりました。」
これを店のお絞りで出すのは見たことないけど
硬いまま何も言わず水もなしで出すわけねぇだろw
単に小さく圧縮しただけだから水で戻す必要はないけど
そしてやっぱり驚いたわ
キモイ
う、ウゴ…むご…
飲食店でこれ出てくるんか
もっと昔からあるよ
昔、クルマのディーラーで、ほぐしたらタオルと軍手になるやつもらったわ
省スペース
飲食店のおしぼりとして出てきたら最悪なやつや・・・
おされな店とか行くとこれ出てきて店員さんが洗浄瓶で水かけてくれる
演出の一環なんだろうが、そこまで映えないだろと思う
買ったけど結局使ってないわ
ウェットティッシュの方が楽