• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより









直径2cmのコレがおしぼりだなんてオジサン知らなかったよー
お通しの砂糖菓子と思ってかじるとこだったよー






この記事への反応



デカいヨーグレットかと思いました

ラムネ菓子…

入浴剤と間違えて家に持って帰りそう‥

自分も和菓子かと思ったw

私も初めて知りました。
絶対和菓子かと思った


最近はドラえもん秘密道具的な便利グッズも増えましたしなあ…。

どう見てもタブレットお菓子やん。。

お化粧される方の布タオルもこんな感じの白い塊になってますよね

パクっ,,,意外と美味い!?

これはかじりますね笑








こんなのあるんか!







コメント(166件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:30▼返信
僕たち日本人はみんな文化先進国の韓国に憧れて毎日キムチを食べながらK-POPを聴いて韓流ドラマを観てるんだ

2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:30▼返信
ペロペロ済み
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:31▼返信
なぜ水に漬けないといけないんだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:31▼返信
かじってもええんやで
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:32▼返信
俺も今初めて見たわw
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:32▼返信
実は味が3種類くらいあるの知ってた?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:32▼返信
食ったらどうなんの?
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:32▼返信
引き出物で鯛の形したやつもらったわ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:32▼返信
お前らこんなのも知らないのかよwwwwww
俺も知らん...
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:33▼返信
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:33▼返信
これ食ったらえらいことになりそうだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:33▼返信
口に入れて湿らせてから使うタイプのやつやな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:34▼返信
圧縮タオルしらず!?
圧縮Tシャツもあるのに!?
知らず!?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:35▼返信
>>1
おまエラ毎日そんな暗示を自分にかけてるんか!?😨
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:35▼返信
水を垂らすと元に戻ろうとするストローと同じか。
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:35▼返信
お前らはまあ知らんよなw
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:35▼返信
>>15
ストローじゃなかった、ストローの袋。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:36▼返信
俺は醒めない夢を見てるだけさ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:36▼返信
>>13
ウエーイwwwwwwwwwwwwwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:36▼返信
それ知らんかっとってんちんとんしゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:37▼返信
どったらどう見てもデカいラムネじゃねぇか
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:37▼返信
>>16
どうしたDTこどおじ?w初めて見て腰でも抜かしたのか?w
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:37▼返信
ブスな女がこれを間違って食べようとして笑われるって映画なんだっけ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:38▼返信
とりあえずお腹一杯になれそうだな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:38▼返信
>>10
自宅で仕事するタイプや😃
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:38▼返信
100均に売ってて便利だからちょくちょく買ってる
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:38▼返信
ムクムク大きくなりやがって・・・
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:38▼返信
今? 圧縮タオルは大昔からあるだろ・・・
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:39▼返信
説明もなしに出される物じゃ無いだろうに
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:39▼返信
はちまバイトの知識レベルが低すぎて・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:39▼返信
オジサンではなくオジイサンでは・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:42▼返信
>>29
店が固いままだすわけないだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:42▼返信
>>27
俺もソレみたいだなと思った
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:42▼返信
ちょっと紛らわしいね
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:42▼返信
>>32
じゃあこれ何の画像だよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:43▼返信
圧縮タオルは昔から100均でも売ってるぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:43▼返信
100均でもうっとるやろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:43▼返信
知ってた
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:44▼返信
口に入れれば唾液でおしぼりになる。
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:44▼返信
声優界のディカプリオ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:46▼返信
>>1
おまえの珍棒くさすぎやろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:46▼返信
見たことある
使ったことはない
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:48▼返信
緊急時はともかくオサレ感はあるけど実用性はなさそう
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:48▼返信
かなり昔からあるやん
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:50▼返信
黙って出されたら コレおしぼりだよなぁ?って一瞬考えるだろうし
おしぼりって印刷するとかすればいいのに
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:50▼返信
ピン〇ロのティンティン拭き拭きのおしぼりしか知らん。
消毒してるとはいえそれが他の飲食店とかのおしぼりに使いまわされてると思うと
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:53▼返信
昔はお中元とかでタオル送ってきたり多かったからよく見たけど
この状態でおしぼりとして出されても困るやろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:55▼返信
ビールとかこぼしたときにこれ何個か置いといたら吸ってくれそう
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:56▼返信
昔からあるよ。
そう圧縮されたハンドタオルがクレーンゲームの景品であった。
ただ、水に浸けてふやかさないと使えないので、飲食店でその形状のまま使うとは思いもしなかった・・・
そのまま出されても不便だろ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:56▼返信
うわ懐かしいなぁってレベルで昔に見た記憶しかないわ、今もあるんだな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:56▼返信
ただお店で出すのがこれでええんか?って気はする。
災害時のタオル等にこれを使うのは嵩張らないからいいけど、
お店でこれを使うのも省スペースって理由なんかね?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:57▼返信
アウトドアグッズになかったっけ?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:57▼返信
>>14
百均で売ってるぞ
「コンパクトタオル」って名前で
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:57▼返信
ガチャガチャのミニタオルではあると思うけど、
飲食店だとこれお冷でふやかすの?
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:57▼返信
知らんやつが多数いるくらい一般的じゃなかったのか。
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:58▼返信
プレゼントとか旅行用グッズなら分かるけど、飲食店で出す意味がわからない……
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:58▼返信
白い落雁にしか見えない
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:59▼返信
いや下の動画最後まで見せろやアホが。
あんな小さいものはどうやって最終的に手が拭けるようになるのか興味あったのに
なんで途中で止めんだよ。
そういうとこやぞコラ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:59▼返信
うぜえなこれ
客には復元した状態で出せよ
そのまま出すとか、どうだすげーだろ、って言いたいだけじゃん
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 15:59▼返信
すっごい昔流行らなかったっけ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:00▼返信
ビジホのアメニティでよく見る
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:00▼返信
平成初期からあるで。
下手したら昭和からある。
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:01▼返信
古いのはポイw
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:01▼返信
>>1
コピペだよな?本気で打ち込んで書いてないよな?
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:01▼返信
>>25
ブーメラン
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:03▼返信
山ちゃんがだんだんとキムタク化してきてる 
キムタクが山ちゃん化してきてるかもしれないが
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:04▼返信
プレゼントならいいけど人に出すときは水で戻してから出せよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:04▼返信
水で戻さないといけないのにこれだけ出されても困るでしょ
まさかサービスで出てくる飲料用の水を自分でかけて戻せってことなの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:05▼返信
凄い
70.投稿日:2023年02月14日 16:05▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:09▼返信
>>64
昭和の人?
平成の人間はみんな韓国に憧れてるのは周知の事実だと思うけど😃
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:11▼返信
※71
祖国に帰れ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:11▼返信
子供が食べちゃいそう
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:12▼返信
結構前からあるだろ、どんだけ外食してないんだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:13▼返信
こういう押し固めていろいろな形になったタオルあるけど不可逆だからもったいなくて使いにくいのよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:15▼返信
>>71
憧れがないひとですがなにか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:15▼返信
>>10
つまんない。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:15▼返信
圧縮タオルと圧縮Tシャツはたまに話題に上るよな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:17▼返信
お手拭き?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:17▼返信
無知を晒すスレかな?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:18▼返信
キャラクターミニタオルがガチャポンでこんなのだった
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:18▼返信
これ飲み込んだら胃の中で膨張するから間違えて飲んだらヤバそう。まぁ、頭おかしいユーチュバーとかがドッキリで飲ませてみました!とかそのうちやりそうだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:19▼返信
マジかよ俺いままで食ってたわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:22▼返信
水気0ってことは雑菌もつきにくいだろうし衛生的ではありそうだけど
普通ののほうが良いな何か落ち着かない
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:23▼返信
家にあったらもったいない病で使えないやつやん
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:23▼返信
>>3
えっおしぼりだから…
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:23▼返信
今やデスラー総統だもんな山寺宏一
そりゃオシャレカフェ(ブルーボトル?)に通うようにもなるか
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:25▼返信
>>5
これ俺の子供の頃からある製品だから
20年以上前から日本にはあるやつだと思う
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:33▼返信
子供が飲み込みそう
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:34▼返信
普通に噛むわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:36▼返信
これは普通にかじりそう
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:39▼返信
圧縮タオルは知ってるけど、おしぼりとしてこれ出すとか正気か
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:39▼返信
かなり昔からあったけど廃れたと思ってたわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:42▼返信
ラブホにあるやつ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:44▼返信
飲食店でこれが出てくるのは見たことない
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:45▼返信
子供が誤飲して大事故になりそう…
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:47▼返信
うわ
これ俺もかじると思うわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:47▼返信
入浴剤かと思ったわ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:48▼返信
100均にこれも売ってるしボトルの蓋に取り付けるやつも売ってるな
意外と知られてないんだなぁ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:49▼返信
餃子の王将でこんなの出てこないぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:52▼返信
防災グッズにこんなんなかったっけ?
水に漬けるとタオルになるやつ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:52▼返信
知ってた、昨日はちま寄稿で読みました。

#7
幼児が食べちゃったら怖いな、喉に詰まって膨れたら・・・
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:54▼返信
たまに見るな、これ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:55▼返信
この現象使ってダイエット食品作れないか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:56▼返信
手が臭い方がワイルドだろ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 16:57▼返信
冬場はお湯ぶっかけんの?まさか寒いのに水とか言わないよね?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 17:04▼返信
コストが安いから今はこんなのが出てくるのか
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 17:06▼返信
※101
そんなメジャーではないけども何十年も昔からあるね
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 17:08▼返信
知ってたけどおしぼりですって説明しないで出すと最初何なのって?なるやつだね
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 17:09▼返信
知らんかった
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 17:14▼返信
これは有益な情報
知らんかったら食べてたわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 17:14▼返信
荷物にならないために旅行先で使う用の圧縮されたタオルとかでこういうの見た事あるけど
店のおしぼりとしては発想に無いから騙されるわこれ
そもそも濡れてないし
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 17:15▼返信
百均で買った圧縮ミニタオルがまさにこれだった
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 17:17▼返信
※111
・飛行機の搭乗口の前で靴を脱ぐこと
・レストランでボウルに入った水は、食前に全て飲み干すこと
いいね?
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 17:19▼返信
ラブホのスポンジとかこの手の圧縮系は2000年初頭くらいからあるだろ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 17:25▼返信
※10
大学生は春休みや
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 17:30▼返信
>>53
タオルじゃなくてスポンジタイプだったかもしれんけどこれ百均で見かけた時、もし子供や痴呆症の人が本当にお菓子だと思って飲み込んじゃったらどうなるん?
危なくね?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 17:30▼返信
ヤクザのシノギが風○のおしぼり交換なのは知ってた
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 17:38▼返信
濱口 「本人はいたって・・・」
有野 「ぜんぜん普通やで。ただ・・・」
山寺 「誰かアイドル紹介して。」
有野 「って言われた。」
濱口 「ややこしいな。」
有野 「アイドル紹介するのはいいんすけど、どんな子がいいんすか?って言ったら。」
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 17:38▼返信
有野 「あかんよ。友達少ないのにあの人。」
濱口 「めんどくさいやんか。」
有野 「めんどくさいで友達切るようなもんじゃないからな。」
濱口 「そうか。」
有野 「いつか面白くなる日がくるやろなと思って待ってます。」
濱口 「わかりました。」
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 17:38▼返信
山寺 「もう自分はこれ以上は売れることはできひんな。
     でも、どうしようかな。この世界好きやし・・・とか思ってて
     何かチャンスがあれば辞めるきっかけ探してるぐらいの子。」

濱口 「腹立つ。なんかな心の隙を狙ってるその姿勢があかんねん。そら嫁逃げるわ。」
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 17:39▼返信
有野 「傷口につけこむ感じな。」
有野 「そんな人おると思いますし、紹介しようと思ったら出来ますけど。
     ただあなたを好きになるか分からないですよ。」
山寺 「そうだよね・・・。」
有野 「って低いトーンになって」
濱口 「切りな。もうダンナ。」
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 17:39▼返信
有野 「あかんよ。友達少ないのにあの人。」
濱口 「めんどくさいやんか。」
有野 「めんどくさいで友達切るようなもんじゃないからな。」
濱口 「そうか。」
有野 「いつか面白くなる日がくるやろなと思って待ってます。」
濱口 「わかりました。」
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 17:46▼返信
タイトルの名前だけ目に飛び込んできた時また離婚だとかそんな話かと
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 17:49▼返信
イベントとかでよく貰うが使ったことないな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 17:51▼返信
何年かまえにスポーツクラブのスパでこういうスポンジみたな
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 17:56▼返信
こんなの昭和からあったやろ 水につけると広がるタオルてぬぐい
これを店のお絞りで出すのは見たことないけど
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 17:56▼返信
寺のネタにマジレスするはちま民の頭の悪さ
硬いまま何も言わず水もなしで出すわけねぇだろw
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 18:02▼返信
30年前のゲーセンにこれとパンティが景品で出るゲームやってた記憶がある
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 18:06▼返信
町内会で配られた防災持ち出し袋に入ってるわ。コンパクトなのが良いらしいけど使いやすい大きさになるのか不安。
131.投稿日:2023年02月14日 18:09▼返信
このコメントは削除されました。
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 18:16▼返信
これ導入したお店は怖ーい人たちが来店した時にリネンのオジサンたちが助けてくれるのかな?
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 18:16▼返信
口の中に入れたら口からおしぼりが出てくるマジック
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 18:20▼返信
大きさは違うけど昔、こういう携帯下着があったなぁ
単に小さく圧縮しただけだから水で戻す必要はないけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 18:21▼返信
ダイソーに売ってたがまあ普通使わないからねえ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 18:22▼返信
飲食店で出すとこあるんか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 18:29▼返信
防災グッズであるのは知ってたけど飲食店に出てくるのは驚くな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 18:34▼返信
なぜ水に漬けないといけないんだい?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 18:48▼返信
引きこもりのお前等が知ってるわけ無いだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 18:48▼返信
少し濡らした形で見たことあるけど、このままの形で出した店は見たことないな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 18:53▼返信
携帯用で昔からあるやつだな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 19:01▼返信
25年前にクレーンゲーム景品で流行ったやつやん
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 19:08▼返信
見たことはある
そしてやっぱり驚いたわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 19:20▼返信
子供が食べる事故とか怖いな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 19:42▼返信
いや、分かるだろ普通
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 19:49▼返信
おじいさん「オジサン知らなかったー」

キモイ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 19:59▼返信
>>7
う、ウゴ…むご…
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 20:13▼返信
おしぼりと言えばシノギ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 20:41▼返信
間違って飲み込むと喉の途中で膨らんで死にそう
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 20:54▼返信
ダイソーに売ってる使い捨てのやつな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 21:17▼返信
知ってるけどそれ普通戻してから客に出すよね
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 21:35▼返信
百均で買える。災害時の用意として入れとくと良いかな
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 21:57▼返信
ムクムク大きくなる……
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 22:00▼返信
この手のタオルは昔からあるけど
飲食店でこれ出てくるんか
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 22:20▼返信
>>88
もっと昔からあるよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 23:26▼返信
初めて見た…
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 23:44▼返信
>>13
昔、クルマのディーラーで、ほぐしたらタオルと軍手になるやつもらったわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月14日 23:57▼返信
こういう形にすることに何か機能的意義あるの?
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 00:16▼返信
ラムネ菓子定期
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 04:21▼返信
※158
省スペース
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 04:23▼返信
防災グッズとしてならありだけど
飲食店のおしぼりとして出てきたら最悪なやつや・・・
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 10:16▼返信
これ今流行ってるよな
おされな店とか行くとこれ出てきて店員さんが洗浄瓶で水かけてくれる
演出の一環なんだろうが、そこまで映えないだろと思う
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 13:31▼返信
昔からあるよ!
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 15:05▼返信
もう十年くらい前から売ってるぞこれ
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 15:32▼返信
この状態で出されても手拭けないだろ?
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 16:33▼返信
100均でうってるやつね
買ったけど結局使ってないわ
ウェットティッシュの方が楽

直近のコメント数ランキング

traq