• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





#浦沢直樹 × #手塚治虫 による
国内外の漫画賞を数々受賞した
『#PLUTO』がついにアニメ化!2023年世界独占配信決定🤖

『鉄腕アトム』のエピソード「地上最大のロボット」を原案に、
浦沢直樹先生がリメイクをしたサスペンスドラマ。
人間とロボットが共生する近未来で起きる事件とは...?






B0BHYJKB5N
浦沢直樹×手塚治虫(著), 長崎尚志プロデュース(著), 手塚プロダクション(著), 手塚眞(読み手)(2004-09-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8



B0BHYKBFMM
浦沢直樹×手塚治虫(著), 長崎尚志プロデュース(著), 手塚プロダクション(著), 手塚眞(読み手)(2005-04-26T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7



  


浦沢直樹さんはアニメ制作会社ガチャで
恵まれてるけど、これは歴代トップクラスじゃね?
作画がガチすぎてワクワク止まらねえ








B0BDKP8P6B
任天堂(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(149件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:04▼返信
そうかそうか
2.コイキング投稿日:2023年02月15日 11:04▼返信
なるよ
3.プリン投稿日:2023年02月15日 11:04▼返信
いち
4.コイキング投稿日:2023年02月15日 11:04▼返信
>>3
哀れ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:05▼返信
先にアトビギの続きを作ってくれ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:05▼返信
20世紀をアニメ化してよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:06▼返信
これ面白いぞ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:06▼返信
んー
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:07▼返信
ネトフリか・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:07▼返信
浦沢直樹らしくこの作品もスタートはいいけど後半が
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:07▼返信
【修羅の国】 系列店店長の指をかみちぎった従業員に懲役2年、執行猶予3年の有罪判決 福岡地裁

12.プリン投稿日:2023年02月15日 11:07▼返信
>>7
彼女もいねぇセンスゼロのお前が持ち上げるってことは面白くないってことじゃん
13.コイキング投稿日:2023年02月15日 11:07▼返信
>>12
こら!プリン!
やめなさい!
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:08▼返信
ちゃんと原作あったからあのコンパクトさで綺麗に描けてる
浦沢直樹の風呂敷広げる癖は好きだけど、やっぱり原作ありの方がいいと思うわ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:08▼返信
名作がアニメするんか

海外では厳しいかもしれんが20世紀少年もアニメ化してほしい
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:09▼返信
ちゃんと広げた風呂敷たためてるのかな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:11▼返信
>Netflixで
死んだな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:12▼返信
ネトフリで売れたアニメってある?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:13▼返信
モンスターも20世紀少年もだけど
浦沢直樹の漫画って途中めちゃくちゃ面白いけど結末読むとすーんってなっちゃうんだよな
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:14▼返信
>>16
アレンジされてるとは言え原作有りだから、いつものように無駄に風呂敷広げてないから大丈夫
この人は広げるだけ広げて畳めないから作画だけしてた方が良いわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:15▼返信
>>17
ハイ、解散!ってなる
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:16▼返信
途中までのワクワク感からの失速が凄い。ここまで落差を味わえる漫画家は珍しい気がする
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:16▼返信
ネットフリックスってアニメ化する作品選ぶセンスが壊滅してるよね
よりによって浦沢とか最初しか知らない漫画家No.1じゃん
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:17▼返信
読んだことない人はカッパ着てる少年がアトムってわからないやろな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:17▼返信
こんなハッタリじゃなくてパイナップルやれ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:17▼返信
また一瞬で消化されて話題にならず消えるのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:17▼返信
ほんま手当たり次第アニメ化しとんな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:18▼返信
ネトフリなら話題にならず消えていくだけ。ジョジョ6部どうなったよ
全話一挙とか誰も得しなかった
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:18▼返信
浦沢は風呂敷広げまくって全然回収しない
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:19▼返信
カッパってアニメだと黄色が多いよな
お前らも黄色?
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:19▼返信
81年版アトムで良いじゃんって
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:19▼返信
20世紀少年もアニメ化してくれよ
ずっと待ってるから
映画が途中飛ばして中途半端だったので原作通りかそれ以上にしてくれ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:19▼返信
>>24
カッパ脱いでも分からない人多いんじゃね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:20▼返信
20世紀少年アニメ化しようぜ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:20▼返信
漫画3~4巻ぐらいまで買ってたけど途中でやめてしまった
最後面白かった?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:20▼返信
(  `ハ´)「中国がトルコに建設した橋が地震に耐えた #中国の技術」

<ヽ`∀´>「ウソはやめろ。この橋は地震が起こった地域の近くでもないし、トルコと韓国が建設した橋だ」「あなたは外交官ではなくウソつきだ」「中国共産党は崩壊した建物に閉じ込められている被害者たちを利用しようとしている」「橋は震源地から900キロメートル以上離れている。これはベルリンからパリまでよりも遠い距離だ」
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:21▼返信
まぁネトフリぐらいしか拾ってもらう所がないからまだアニメ化出来ただけよかったじゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:21▼返信
なんちゅうクオリティだ……絶対みよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:21▼返信
>>32
20世紀少年は映画よりドラマ向きだよね
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:21▼返信
※31
プルートゥってロボット格闘大会に出た奴だよね
何でタイトルに?
アトムじゃなくてプルートゥが主人公!?
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:22▼返信
作画は凄いと思うけど、売れるか売れないかで言ったら日本でヒットは微妙かな…海外受けはいいねかもね
しかしMAPPA系列は納期大丈夫なんか
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:22▼返信
Ultramanと一緒で最初は面白いがだんだん失速
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:22▼返信
で誰が黒人でゲイになるの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:24▼返信
>>28
どうなったも何も2022視聴世界ランキングで映画、ドラマ、アニメの総合ランキングでランクインしてるじゃん。アニメ部門なら上位だし何が不満なのか分からん
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:24▼返信
>>40
読んで無いから知らない
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:27▼返信
楽しみすぎ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:27▼返信
>>40
地上最大のロボットをリメイクしたマンガのアニメ化、だから原作と大筋は変わらんよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:28▼返信
>>39
低予算はダメだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:29▼返信
>>40
主人公は刑事ロボットだよ
プルートゥによるロボット破壊事件を捜査する
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:30▼返信
あぁぁ、素晴らしい・・・
メトロポリス的な雰囲気と配色でCGも違和感のない使い方だ
最終話までこのクオリティなら神だな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:32▼返信
※28
サイバーパンクは一応話題になった
逆に言うとあれしかないけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:32▼返信
>>24
アトムもそうだし、お茶の水博士も特徴的な鼻がなくなってるからわからんだろうな
天馬博士は面影あるけど、ゲンドウみの方が強い
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:33▼返信
ネトフリ…はい、話題にならずに終了
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:33▼返信
懐かしい、昔に原作見たなぁ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:34▼返信
PVのラストだけ音声入り

ゲジヒト『君の...名前は?』

アトム『アトム...僕の名前はアトム』(cv 緒方恵美)

で終わった方が良かったんじゃないか
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:34▼返信
ええやん、こういうのが観たかったんだよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:34▼返信
>>48
味噌汁作り放題だぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:34▼返信
>>14
そんなのより、谷亮子で実写版YAWARAをやろうよ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:35▼返信
>>25
あと、実写版YAWARAな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:37▼返信
ハッタリと顔芸に全振りした才能だと思うんだがストーリーテラー扱いなの謎だよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:37▼返信
作画いいじゃんどこがやってんだ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:38▼返信
大風呂敷を広げて投げ捨てろー
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:38▼返信
正直浦沢アトムより手塚ブラックジャックの最新アニメみたいわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:39▼返信
>>61
MAPPA設立者がつくったスタジオM2
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:39▼返信
モンスター面白かったし期待して良いのかな?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:41▼返信
ネトフリの時点で終わったわ、このアニメ・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:42▼返信
この人の漫画総じて尻切れトンボだからなあ
途中から読まなくなる奴
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:44▼返信
>浦沢直樹さんはアニメ制作会社ガチャで恵まれてるけど

発想が頭おかしい
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:44▼返信
※64
MAPPA関係なら作画に関しては問題なさそう
PVもわりと良さげだし、サイパンくらい化けるといいんだがなぁ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:45▼返信
これは普通に面白かったけど、途中で主人公交代してからは蛇足なんだよな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:49▼返信
真剣佑のハリウッド版聖闘士星矢のPVみてみ
プルートゥはアニメで良かったで
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:51▼返信
この人の漫画、風呂敷畳めてないとかいつも叩かれてるけど俺は好き
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:52▼返信
>>58
谷亮子は他称YAWARAじゃなくて自称YAWARAだからダメです
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:52▼返信
サイバーパンクの大ヒット再来の予感
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:53▼返信
ネトフリかよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:53▼返信
まったく聞いたことない制作会社だけど、キャラデザや作画に関しては大丈夫そう
声優はアトム役の日笠くらいしか知らんけど
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:54▼返信
※2

生きとったんかワレ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:56▼返信
サイバーパンクも良かったのにネトフリ独占だからいまいち世間で話題にならなかったからな
やっぱ独占は悪手だわ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:57▼返信
漫画読んでたけど途中から尻すぼみしてたよな
結局完結はしたんだっけ
80.投稿日:2023年02月15日 11:57▼返信
このコメントは削除されました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 11:58▼返信
どうせオチ考えてないんだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 12:00▼返信
あぁ 前にやってたのはアトムザビギニングか アトム好きだねぇ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 12:02▼返信
ネトフリ独占は完成された作品をそこからぐちゃぐちゃにするのが天才的だからな
浦沢作品のアニメ化って聞いても全く信用ならない
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 12:02▼返信
これ面白かったなあ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 12:05▼返信
長尺のPVだな
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 12:05▼返信
漫画としては面白いけどアニメにして映えるかこれ?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 12:08▼返信
この人の作品は序盤中盤はワクワクして面白い
風呂敷広げる才能はあるけど畳む才能がないから終盤うーんってなる
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 12:09▼返信
浦沢直樹の漫画が面白かった記憶がない
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 12:10▼返信
ボラ――――――――!!
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 12:13▼返信
あんま覚えてないけど体中に武器付いてる奴とレスラーみたいな奴と髪長い奴の死に様がカッコよかった
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 12:14▼返信
これでネトフリ加入!ってなる人少ないから独占やめとけって・・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 12:15▼返信
前半はかなりアレンジ入ってたけど後半はそのアレンジが雑になってた印象
原作通りの終わり方だけどもうちょいどうにかならんかったのか
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 12:15▼返信
この手のコンテンツって、地上波と違って
視聴分母が小さすぎるからいつも鳴かず飛ばずだよね
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 12:17▼返信
途中で飽きて最後まで読んでないわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 12:17▼返信
原作知らんけど、いきなり子供出てきて急に興味なくなったわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 12:17▼返信
>>59
実写やわらはドラマかなにかでむかしやったはずだぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 12:22▼返信
巻末の手塚治虫の息子のコメントが浦沢直樹に対してくっそ上から目線で笑っちゃった記憶あるわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 12:23▼返信
ノース2号と老人は覚えてる
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 12:25▼返信
またネトフリ限定かよ・・・
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 12:28▼返信
最後にくまちゃんが出てきて終わるのかな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 12:35▼返信
※95
いやアトム
主人公だが…
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 12:35▼返信
最初は興味深いけど
いつもの話を、広げるだけ広げる、だけでいっこうに話進まず、グダグダになって最後どうでもよくなるが
ネトフリ好みっぽくはある
単行本一冊で完結しているアトムの地上最大のロボットの方が面白いし
単行本一冊を薄めて薄めて薄め切ったのがプルート
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 12:36▼返信
ネトフリ・・・
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 12:36▼返信
※58
パンチラシーンは誰得だよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 12:38▼返信
ネトフリ限定作品は原作モノにしてくれ
虚淵玄原作とか金儲け目的で酷かった

1ヶ月契約してすぐ解約出来るし
ジョジョもさっさと7部制作して
Netflixの良さは莫大な制作資金
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 12:39▼返信
アトムきゅんprpr(*^ω^)
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 12:41▼返信
※97
手塚の息子って何してんの?っても今はもうおじいちゃんか
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 12:55▼返信
チューリップで萎えた
なんじゃあのプラスチックの造花畑は
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 12:57▼返信
プルート頑張ってみたけど、ダメだった
才能がもうないんけ?
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 12:57▼返信
リメイク漫画じゃねぇよ馬鹿
こっちが本家なんだよ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 13:01▼返信
>>9
Plutoと言ったら相棒の寺脇と土屋太鳳、永作博美のランドセル姿
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 13:03▼返信
>>1
鉄腕アトムのリメイクとは言わんがな
内容は全然違う
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 13:04▼返信
>>18
まだ観てないけどデビルマンは駄目だったか
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 13:04▼返信
>>96
本物のヤワラチャンで、だぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 13:07▼返信
黒歴史掘り起こすのやめて差し上げろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 13:18▼返信
いつもの浦沢作品
これからってところで終わりやがる
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 13:24▼返信
PV見た感じだと珍しく出来良さそうなのに、いつものネトフリ独占(笑)なの勿体ねーな・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 13:34▼返信
ぶっちゃけちゃんと面白かったのってキートンまでよな
MONSTER以降は連載漫画の演出技術だけの漫画だから
続きが気になるって意味で上手い漫画ではあってもなんも残らん
全然すごいことだし連載作家として正しいけどな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 13:37▼返信
うんどうでいい
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 13:40▼返信
浦沢直樹作品を面白いと思ったことないわ、こだわりの強い漫画オタクばかり絶賛してる感じ。

121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 13:41▼返信
アトムとウランのキャラデザがそのまんま
浦沢直樹だなwと思った
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 13:42▼返信
単行本買ってたけど内容全然覚えてない
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 13:42▼返信
取り敢えずスプリガンの2期を早く配信しろよw
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 13:44▼返信
※49
そう言う設定なのね
ありがとう
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 13:46▼返信
お茶の水博士が普通の中年親父みたいだな感じだな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 13:49▼返信
え、アニメ縮小するじゃなかったの?
正直、何か途中で面倒になって読むの止めたから興味持てないんだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 13:50▼返信
最初は面白いけど、途中からスゲえつまらない

って評価を聞いたけど、完結したんか?
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 13:54▼返信
※113
あれはあれで良かったんじゃないか?
原作の空白部分を独自設定で埋めてサタンが不動明に惹かれた場面とか作ってた
唯一の改悪はミーコの名前を使って別キャラを作った事くらい
不動明の身体が最後にちぎれたのは実写映画より納得がいける
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 14:11▼返信
ウランちゃんは可愛かった
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 14:16▼返信
プルートだと思ってたわ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 14:20▼返信
後半のあたりがなぁ、って作品
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 14:23▼返信
漫画は展開がダラダラと引き延ばして遅かったのに
終盤の見せ場であるボラー戦を
端折ってて腹が立ったから覚えてるわ
アニメでは戦闘とキャラの兼ね合いをやり切ってほしい
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 14:34▼返信
尻からマシンガンが無いんだよな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 14:38▼返信
あれ・・・アニメ化されてなかったの? 意外だわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 14:39▼返信
リゾットを演じた藤真秀さんがゲジヒトか
見てみたくなってきた
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 14:44▼返信
中盤くらいまでは面白く読んでたけど、結局どういうオチがついて終わったのか全く覚えてないや
浦沢直樹って謎の開示の仕方が絶望的に下手だよね
Monsterもヨハンが何をしたかったのか、何でみんなヨハンに心酔して協力したのかさっぱりわからんかった
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 15:28▼返信
長かった…、次は本家アトムの新作かな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 15:29▼返信
このクオリティでマスターキートンを作って欲しい。
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 15:50▼返信
浦沢直樹、原作付き作品はすごいんだけどなぁ
金には困って無いだろうけど、ネトフリだと権利関係とか大丈夫か?
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 16:13▼返信
浦沢直樹の漫画って大体放り投げて終わるじゃん
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 19:10▼返信
単行本持っててもちろん全部読んだけど、内容を欠片も憶えてねぇ…。
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 19:32▼返信
アトムのリメイクというよりは
アトムの地上最大のロボットのリメイク
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 19:40▼返信
作画レベルが高けぇ
これは手塚プロダクションが作れるレベルではないな
別の制作会社かな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 20:21▼返信
※40
あえて言わせてもらうけど
・・・いまさら?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 14:04▼返信
ディズニーは火の鳥だっけ?どっちが成功するかな、共倒れかな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 16:33▼返信
3巻くらいまで読んだ記憶がある
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 05:39▼返信
マジかよ、ブックオフで一巻読んで、モンブランさんの下りで公共の場で泣いた作品だから視聴決定だわ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 10:40▼返信
ノース2号のエピソードとか
お茶の水博士が古いアイボを懸命に治そうとするシーンとか
こういった傍の良い話がカットされないと良いな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:13▼返信
ねとふりかー
ざんねん
この作品はかなりおもしろいよ

じょにーより

直近のコメント数ランキング

traq