• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




岸田首相 自己都合離職した場合の失業給付の在り方見直す意向
z1

記事によると



・15日に開かれた政府の「新しい資本主義実現会議」では、構造的な賃上げなどの実現に向けた取り組みをめぐって意見が交わされた。

・この中で、岸田総理大臣は「働き方は大きく変わってきている。労働者がみずからの選択で労働移動できるようにしていくことが日本企業と経済のさらなる成長のためにも急務だ」と述べた。

・そのうえで、デジタルやグリーンなどの成長産業も含め労働移動の円滑化を図る必要があるとして、自己都合で離職した場合の失業給付の在り方を見直す意向を明らかにした。

・また、働く人のリスキリング=学び直しについて、国が会社など組織を通じて支援するのではなく、直接個人をサポートすることを中心としたしくみを構築する考えも示した。

以下、全文を読む

この記事への反応



これ、どっちに転ぶのか言及されてないのが怖いんですが…?

どっち方向の見直しなのかトンと分からぬ。

まずは国会議員の歳費を見直せよ!
税金泥棒!


力関係で自己都合とさせられた場合はとうします?

短くするってこと?
なんも書いてないからわからん。


モラハラに遭って病気悪化して仕事辞めたというか、諦めざるを得なかった時も「自己都合」にさせられた事を思い出して暗澹たる気持ち…

どうする?どう変える?が斜め上の方向に向かいそうと思える辺りが問題。
待機期間無くして給付受けやすくしましょうだったらわかりやすくなるから良い方かな


やたらと、リスキリング=学び直し、を強調するけど、それで実務に対応できるだけのスキルを身につけられる人がどれだけいるのか。。

多くの方が自己都合の離職だと思うのだけど
そういう場合、給付をしないのか
給付を減らすのか


そもそも、会社都合にもかかわらず自己都合にさせられる例は山ほどあるのだから見直しは当たり前。





どう見直すのかわからんけど、さすがに悪い方向に変えたりしないでしょ

しないよね・・・?

B0BH8FDYSZ
エレクトロニック・アーツ(2023-02-17T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(389件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:31▼返信
どんだけ統一教会を叩こうが無駄だよw俺達は自民党内部にしっかりと根を張ってるからw
日本は韓国を散々植民地支配で苦しめてきた悪魔の国なんだから未来永劫俺達に貢いで当然なのw
ツボウヨもネトサポもちょっと焚き付ければ簡単に自民党を擁護してくれるから扱いやすいことこの上ないw
壺を買うバカ、自民党を擁護するバカ、バカが多いおかげで今日も女を抱きまくってたらふく美味い飯が食えるわw
心から教会に入っててよかったわwこれからも最後の一滴までしゃぶらせてもらいますわw
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:31▼返信
上級国民「チュー! 中抜きして ごめん
     税金チューチューで ごめん」
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:32▼返信
本当にカスだな
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:32▼返信
副業やって別収入がある時点でもらえないのもどうにかして
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:32▼返信
キムタクの映画が『鬼滅』の劇場版再放送に負けてて草ァァァ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:32▼返信
やたらリスキリング連呼してるし給料上げるけど無能と怠け者はクビになる流れくさいね
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:32▼返信
第二の山さんいるんじゃないの
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:33▼返信
国民が喜ぶようなことなら即言うはず
そうじゃないからお察し
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:33▼返信
あの手この手で国民から金を巻き上げます
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:33▼返信
Z戦士!!!! はやくきてくれーっ!!!!
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:34▼返信
岸田「やりすぎちゃったかな? てへ」
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:34▼返信
岸田首相はもう椅子に座ってるだけでいいよ
何もするな、頼むから・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:34▼返信
自己都合だと給付が遅いうえに、給付総額も結構減るからな
会社都合と同じ条件になったら最高やな
でも、日本中のブラック企業が結託して反対しまくるかもなw

一斉にみんな辞めるやろw
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:34▼返信
>労働者がみずからの選択で労働移動できるようにしていくことが~

雇うのは会社だろ?
個人の都合でフラフラする奴を企業が入れるかよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:35▼返信
「早めに職に就くことを促すため失業給付を行わない」という異次元の改革をやってきそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:35▼返信
意味わからん
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:35▼返信
岸田が何か行動をする → 増税
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:35▼返信
岸田、財務省の犬だから支出減らせって命令されてるんでしょ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:35▼返信
そんなのより紙履歴書なくせよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:36▼返信

当然、公務員の退職金と天下りも規制するんだよな?

21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:36▼返信
支持率が激落ちしてるから
マスゴミには世論調査するなと
圧力がかかっていると妄想
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:37▼返信
※13
自己都合だと一切給付しないとかだと予想してる。だって岸田だもの。
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:37▼返信
たぶん改悪だよな
会社都合に持っていけるかが、より大事になるな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:37▼返信
外交にしても安倍路線の継承で
お膳立てしたのは故安倍元首相だもんな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:37▼返信
こいつが率先して動くときはそれを行うことで旨味があるからだ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:37▼返信
やっぱ山上は英雄だったんだなって
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:37▼返信
いや単純に企業に
毎年半分は新卒以外の採用を強制すりゃあいいだけの話
そうすれ職が流動的になって
儲からない産業も早いうちに無くなっていく代謝が早くなっていく
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:37▼返信
水道、光熱費の消費税なくせよ

貧民にとって命に関わる生活必需品だぞ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:37▼返信
こいつのやることは増税のみ。国民が困る事をして国力を下げていくのがキシダが中国から受けている指示
結果的に退職金を減るようにするか、退職金から税金多めに取るようにするかどっちか
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:38▼返信
財務省の操り人形の二つ名は伊達じゃ無いぜ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:38▼返信
政府の公金チューチュー天下り企業でリスキリングしてるやつだけに給付する、だと予想してる。
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:39▼返信
派遣の解雇なんてほとんど自己都合やろw
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:39▼返信
なんのために雇用保険払わされてるんスかねえ??
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:39▼返信
クソ高な譲渡益課税上げようとしてた人だし財源ないって分かってるから
自己都合なら出しませんってことかな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:39▼返信
※27
共産主義化で片付く
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:39▼返信
自民の鉄板層からも見放されているからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:39▼返信
金集めに必死だからどう見ても改悪だよなあ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:40▼返信
ありがとう自民党!
自・民・党!自・民・党!
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:40▼返信
統一地方選で惨敗すれば流石に首が寒くなるって
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:40▼返信
高額な税金の支払いは強制
還元、社会保障は最低限に

壺民党です!
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:40▼返信
どう考えても、このタイミングで変更となるとマイナス方面じゃないかな?政府がそう簡単にお金出してくれるわけ無いじゃんw
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:40▼返信
実行するためには増税が必要です!
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:41▼返信
これまでの流れからすると自己都合では給付しない、だろうな
給付期間を短くするとか、出費がかさむほうに舵を切るわけがないんだから
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:41▼返信
とりあえず補助金中抜きのためだけに存在する毒にも薬にもならん職業訓練は廃止でいいよ
できれば参勤交代のためだけに存在するハロワも潰してほしいがな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:41▼返信
アットホームな雰囲気の会社が増えるな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:41▼返信
偉い人が言う自己都合とか自己責任って言葉に良い意味ないよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:41▼返信
国民に復讐するのやめてくれませんかねえ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:41▼返信
キッシーなので減るの確定ですw
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:41▼返信
退職金税の次はこれか...
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:42▼返信
上級は天下りしほうだいな模様
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:42▼返信
本当に異次元しか見えて無いね。もっと現実を見て。
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:42▼返信
内容次第じゃ自己都合にされるケースが多発するわこれ
雇い止めと同じことが起こるぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:42▼返信

税収が厳しいくせになぜか公務員の給料は下げない模様

54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:42▼返信
どうせ、退職後にベネッセとか利用に補助金とかだろ。癒着ばっかりだな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:42▼返信
この人
しょーもない事には力入れよるからな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:42▼返信
防衛費の4兆円の内の3兆円は、こうやって集める3兆円のことなのかな。
だって「他の歳出を見直す「歳出改革」を行う」と言っていたし。

1兆円より、何もしなくてもポンっと出てくる3兆円のほうが怖いよ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:43▼返信
岸田がやることで国民のためになることなんかあった?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:43▼返信
民主主義なのに国民が望まないほうにしか動かないのってやばくね?
さすがに
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:43▼返信
「自己都合で会社辞めやがったら失業保険出しません」

↑これだったら雇用保険取られ損やんw

なんのための保険やねんw
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:43▼返信
馬鹿だなぁ…
会社ってのは普通、簡単に社員の首を切れなくなっているんだよ
だから、会社側としてどうしても辞めさせたい奴がいる場合は、初っ端からいきなりクビというパターンはまず無くて、減給したり、仕事を渡さないようにしたり、肩幅を狭めさせるようなやり方をして来る
そして最後には「文句があるなら辞職しろ」がトドメになるから、必然的に大多数が自主退職となる
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:43▼返信
>>4
そりゃダメだろ😅
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:44▼返信
自己都合に「させられる」場合もあるわけだが
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:44▼返信
公務員の退職理由はなんですか?
クビに出来ませんよね?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:44▼返信
団塊じじいどもの医療費で財政がやばいからな
あいつらがバタバタ死ねばいいんだが、いい政策はないかなあ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:44▼返信
>>4
まあそれ認めると仕事しながらでも貰えるから無理やろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:44▼返信
脳タリンなのに
金の事に関しては
異常に決断が早いもんな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:44▼返信
働いて雇用保険払っても失業給付出ないの?
やっぱ働いたら負けだわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:44▼返信
社会保証料も年々上がってるし
やる事は間違いなく給付削減
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:45▼返信
>>64
3割負担
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:45▼返信
増税の悪魔
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:45▼返信
まあ所得倍増とかいいつつ所得税増税で実質所得下げた奴だからな
俺は分かってるよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:45▼返信
辞任を廃止して辞職しろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:45▼返信
自己都合で辞めたら給付金減らす代わりに就職支援を強化するとかだろう
アホの考えそうな事だ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:46▼返信
※33
DX人材リスキリング支援事業みたいな内容の無い事やってお友達企業にお金配るためだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:46▼返信
本当の増税、見せてやろうか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:46▼返信
岸田総理が一般市民に都合の良い風に変えるわけがないという謎の安心感
はよこいつ席から引きずり下ろせ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:46▼返信
>>57
無いんだなこれが
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:46▼返信
転職と言えば資格の勉強だよなぁ岸田ちゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:47▼返信
給付期間短縮か金額低下のどちらかやろ
岸田が自分からいい出した事が碌な結果に
なった試しがない
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:47▼返信
自民の鳩山次は何する
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:47▼返信
>>57
国葬決定でネトウヨ大絶賛支持率爆増だったじゃん
壺のせいで忘れたい過去になったの?
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:47▼返信
あれこれする前に歳費削れ定期
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:48▼返信
早く広島に帰れ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:48▼返信
そつなく仕事するのに定評なんて言われているけど
周りの言う事にハイハイ言っていただけだろう
パーティーなんかでも会話が殆ど無くて浮きまくりって話じゃん
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:48▼返信
失業保険の支払い減らすのが目的なんだから自己都合にさせられるケースが多いとか関係ないんだろ
むしろその方が払わなくていいから好都合と思ってるはず
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:49▼返信
あれれれ?
国は円をいくらでも刷れるからどんだけ借金しても平気なんじゃなかったんですかー?

無限に赤字国債を発行できるなら増税しなくていいはずでは?(笑)
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:49▼返信
まだちょっと岸田を信用してる馬鹿がいるのに驚きw
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:49▼返信
もっと国民を苦しめなきゃ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:50▼返信
周りも在任期間中に嫌な事押しつけで全部やらせるつもりなんだろうけどさ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:51▼返信
>>81
なお国民の大半は国葬反対な上に、各国の要人はエリザベス女王の国葬に参列した模様
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:51▼返信
>自己都合で離職した場合の失業給付の在り方を見直す意向
異次元の対策が好きな岸田なら
「自己都合で離職した場合の失業給付は無し!」
これでキマリだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:51▼返信
改悪しかしないだろ、低支持率だから怖いもんなしでやりそうだこのボケ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:51▼返信
>>87
税金でうまい思いしてる奴らやろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:52▼返信
結局税金で持っていかれるんでしょ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:52▼返信
人のことより、自分の職をやめろや
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:52▼返信
※91
>「自己都合で離職した場合の失業給付は無し!」
企業が辞職誘導できなくなるから、それは無い。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:53▼返信
>>1
関わりたくもないけどお前が一番馬鹿っぽくて草
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:53▼返信
天下り先に辞めさせたら?
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:53▼返信
改悪前にとっとと退職して転職しろってこと?

ひぇっ! 国民から仕事まで奪ってて草
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:54▼返信
サミット花道に本当に辞めてくれ頼むから
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:54▼返信
改悪してるのは国だろうに、国籍はかえれないの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:54▼返信
「じゃ、キミは自己都合ってことで、いいね?」
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:54▼返信
どうせ貰える期間短くするだけと思ったけど、転職仲介業に補助して登録するとそこから雀の涙ほどの補助金が出るとか、早く貰えるようになる代わりに雇用保険料アップとかの可能性もあるか。
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:54▼返信
所得倍増の「し」字も無くて草
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:54▼返信
>>97
すみません、さっさと本題を提示していただけますか?
形勢が非常に不利なあなたにとって現状の最適解が引き伸ばし戦術なのはわかるんですが、いくらなんでも限度ってものがありますよ?
次のレスであなたの主張およびその根拠が提示いただけない場合、論破したものとみなしますのでご注意ください。
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:55▼返信
これって企業が解雇しやすくできるようにする布石では?
企業がいい加減不要な人材を切れるようにするように求めてるからな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:55▼返信
自分達は他人の税金でウマウマしてるくせに
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:56▼返信
雇用保険が逼迫してるから
就職率を是が非でも上げようとは
考えないんだよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:56▼返信
好き勝手に入院できる人は気楽なもんだな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:56▼返信
>>106
だから何だよ
労働者にとって何の利益もねえだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:57▼返信
まぁ流動性を高めるって目的なら普通に考えれば早期支給だけど、アンチ日本国民のメガネだからなあ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:57▼返信
自分から辞めても失業手当出るのか?
それだと失業手当詐欺出るぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:57▼返信
自己都合退職者に社会保障流行らねえよって意味かも
さっさと次の仕事に就職してねってな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:57▼返信
企業の本音では45歳以上には退職して貰いたいからな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:57▼返信
思い付きを精査しないうちに発表するのやめてくれませんかね
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:58▼返信
増税だけなら小学生が議員やっても出来るよな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:58▼返信
失業関係全廃止かな?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:58▼返信
よくメンタルが保っているよな?鈍感なのか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:58▼返信
移動を円滑にするってんなら給付を早くして待機期間をなくす方向だとは思うが…
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:58▼返信
また自殺者が増えるのか
岸田はこの国をどうしたいの?
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:59▼返信
小学生のほうが善悪あるからましだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:59▼返信
で、それで増える失業給付金の財源は?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:59▼返信
失業給付の制限期間の短縮や撤廃について「慎重に検討すべきではないか」と、この日の会議で示した。

もう他記事で出てるぞ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:59▼返信
所得倍増の実態が支出倍増だった事を考慮すると、
re-skillingじゃなくてres-killingでもおかしくないな。
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:59▼返信
今総選挙したら流石に自民に入れるバカはおらんやろな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:59▼返信
ただでさえ辞めたあとの3ヶ月はもらえないのにまだ労働者イジメするの?

何十年も雇用保険払う意味とは?
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月15日 23:59▼返信
どう見直すのかわからんけど、さすがに悪い方向に変えたりしないでしょ
しないよね・・・?

岸田やぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:00▼返信
※96
岸田が考えてるのは政府財政の健全化(そのための増税)だから意外とあるかもしれん。
リスキングと称して民間の人材を政府関連企業に送り込む算段でそれに従うやつにだけ給付する、とかやりかねん。

129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:00▼返信
苦しめたい、国民を!自由民主党です。
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:00▼返信
日本を滅ぼしたい岸田のことだから悪い方に転ぶだろうな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:00▼返信
ただし氷河期世代は除く
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:00▼返信
※125
ワイ自民の鉄板支持だけど岸田が首相の内は票を入れなく無いな~
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:00▼返信
自分の息子を総理大臣秘書にする奴が国民のこと考えてるわけない
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:01▼返信
>>122
減額かカットされてなんで給付金が増えるんだよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:01▼返信
この言い方だと自己都合の給付金が3か月後から翌月に変わるんちゃうか?

金ないと再就職活動できないしな
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:01▼返信
池沼以外で今後の岸田内閣に期待してる奴っているんか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:01▼返信
選挙の前だけ金配りだすに500ガバス
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:02▼返信
世襲を叩かれて国民に八つ当たりするのやめてクレメンス
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:02▼返信
※132
岸田が今までやろうとしてる事書き出してみ 国民イジメいがいなにものでもない
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:02▼返信
「失業給付がちょびっと上がる代わりに雇用保険料アップしま~す」
だろ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:02▼返信
※133
通常は私設秘書枠だけどな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:02▼返信
企業がクビ切れるようにするのは欧米化への一歩ではあるが
口ばかりの人間ばかりが昇級して、主張しない奴が一生底辺という図式が確固たるものになる
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:02▼返信
企業もよくこんな政党についてくわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:03▼返信
>>131
氷河期世代だけ翌月から満額貰えるんなら許すぞ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:03▼返信
カルトから話題そらしたいだけだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:03▼返信
どうせ悪い方に変えるよ
良くなることは絶対にない
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:03▼返信
※135
それをするところころ転職しては失業手当をむしり取る働きたくないやつらが倍増するから無いと思うわ むしろ給付半年後からなとかいいそう
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:03▼返信
※142
上に行くほど無脳になるのは
この国の特徴だから
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:04▼返信
マジで民主政権のほうがマシ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:04▼返信
わかってないな
給付カットした上に社会保証料増額、このくらい覚悟しないと今の日本を生きて行くのは無理だぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:04▼返信
※132
ワイも自民支持だったけど岸田降りるまではもう入れないわ。
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:04▼返信
自己都合だと給付額が減るのも意味不明
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:04▼返信
※147
そんなやつ雇われんやろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:05▼返信
せや、失業手当って制度自体無くせばいいんじゃね って思ってるぞ岸田は
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:05▼返信
やっぱ2世議員はバカなのは定番だったけど
3世ともなると格別だよなぁ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:06▼返信
※153
しや、パートとかだとそれが出来るんだわ ハロワ行ってみバイトしてるレベルの女の人すげーいるよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:06▼返信
>>106
企業が解雇したら自己都合退職にはならんだろ
会社都合や
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:07▼返信
つまり手当てが多くなるってことね
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:07▼返信
こいつ国をぶっ壊す方向にしか動かねえな
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:08▼返信
※155
俺は馬鹿じゃ無ければ世襲でもO.K.なんだけど
岸田首相はネジが飛んでいるレベルだもんな
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:08▼返信
世論調査の支持率なんて調整どころか明らかに作っているからな
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:09▼返信
岸田「失業給付などあるから給付のあるうちは働かない等と言うやつらが増えるのだ」
とか考えてそう。
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:09▼返信
>>126
今は2ヶ月になってるぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:09▼返信
子供が嫌われると逆に嫌な事して気をひこうとするじゃんあれまんまだよな
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:09▼返信
失業手当出したくない感満々な制度だしなぁ
手続きの簡素化とすぐ出すようにすりゃいいのに
あと国保の手続きとかする人もいるんだから、ハロワじゃなく市役所で一緒にできるようにとかしてくれ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:10▼返信
見直すなら定年退職金がっぽりもらって同じ会社に再雇用が決まってるのに
ハロワで仕事を探すふりだけして失業給付金もらってるエセ失業者のジジババをなんとかしろよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:10▼返信
失業給付を無くすそして転職した時の一時金を出すって感じやろな それだったら嫌でも就職しないと金貰えない
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:10▼返信
>>135
今2ヶ月になってる
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:10▼返信
>>140
雇用保険料ってちょくちょく上がったり下がったりしてるぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:11▼返信
>>3
あの鳩山を抜いて最低最悪の首相1位に躍り出た岸田だからね
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:11▼返信
会社都合が嫌だから追い出し部屋がある会社が存在するってこと知ってるの?
まじで戦後最悪の首相になりそうだな
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:11▼返信
変えるなら失業給付手厚くして会社が従業員の首切りやすいように制度変えろよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:12▼返信
※153
と思うじゃん、結構いるから。
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:12▼返信
※156
それ一年以上働いてないと無理じゃね
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:12▼返信
自己退職なら失業給付金なくそうっていう風にしか見えないんだけど違うの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:13▼返信
まあそれでも自民党下ろしをすると野党第一党である立憲が政権を取ってしまうあたり
自民に投票するしかないというね😅
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:13▼返信
企業のための自民党

選挙前は国民のため
選挙後は企業のために活発に動く
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:14▼返信
そもそも資本主義の新しいとか意味不明な事言ってる時点で失敗確定や
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:14▼返信
財務省に気使ってるのバレバレな原稿
なんだよこの腰抜けな総理。ださいわ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:15▼返信
>>15
まあこれやろな
岸田が国民に有利になることをするはずがない
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:15▼返信
また国民が飢えるパターン
その代わり企業の負担を減らしてこってことやろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:17▼返信
まず岸田の給料半分にすることから始めようか
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:17▼返信
異次元の資本主義
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:18▼返信
削減して防衛費に回すの?
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:18▼返信
>>175
岸田らしく企業の為に失業税を作って罰金でも取るかも
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:19▼返信
このクズはまた国民殺すのか
さっさと死ねよ国賊
財務省ともども皆殺しにされとけ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:19▼返信
まずお前がすべきことは宗教法人への課税や
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:20▼返信
自己都合で辞めたら給付無しなてなるぞ見とけよ見とけよーw ここは日本やからなw
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:20▼返信
ここは日本 自己責任
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:21▼返信
この壺カスまだいたのか
さっさと死ね
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:21▼返信
国民嫌いなんでしょ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:22▼返信
>>187
簡単に防衛費賄えるのにな
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:23▼返信
何もしなくていい!するな!!さっさと総理を辞めろ!
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:23▼返信
自己都合での退職で給付金ナシなら余計誰も止めへんやん
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:23▼返信
岸田自己都合離職け?
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:25▼返信
これは「自己都合退職の場合の失業給付は廃止」して、「国の認可したDX人材育成講座等を受けながら働ける制度」あたりじゃないかな
ベネ○セあたりが無意味な育成講座でボロ儲け、パ○ナなんかが雇用助成金でボロ儲け、制度利用者は受講料の融資を受けられるという三方得な制度になることが予想される
なお、制度利用者は借金背負わされてるから条件の悪い派遣先であろうと辞めることができなくなる
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:25▼返信
今月で失業給付もらい切るからまあ
一応セーフなんだけど
これからは派遣で適当に働いてたまに
失業保険でロングバケーションを
楽しもうと思ってるのに改悪はやめてくれよ?
転職がしやすい社会にしてくれるなら
ありがたいけど
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:25▼返信
リス killing
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:27▼返信
まさか何もしてないと言われて叩かれていた時期が一番良かったとはね
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:28▼返信
山神様出て来ないかな
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:28▼返信
そりゃ何の実績もないおっさんが日本変えれるほど世の中甘くないわw
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:29▼返信
働いてない奴に税金吸われるの論外だから
自己都合なんて無給付且つ増税でいいだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:29▼返信
次から敵意を集めるこんな奴でも守らないとあかん仕事の人達は大変やな
204.投稿日:2023年02月16日 00:30▼返信
このコメントは削除されました。
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:30▼返信
やべー転職税くるわこれ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:30▼返信
>>167
再就職給付はあるんだけどな一応
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:31▼返信
って、今までやってなかったんかーい!!
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:31▼返信
さっさとマイナンバーカード使ってベーシックインカムやれや
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:32▼返信
>>205
逆だろ笑笑
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:33▼返信
>>208
ベーシックインカムなんて導入したら社会保障セクターで働く人たちが失業しちゃう
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:34▼返信
さっさと総理殺せやお前ら
これ許したら 殺せや連中増えるだけやぞ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:36▼返信
自己都合なら給付期間短縮ということだろう
国民に良いことしたことない首相が言うんだから間違いないと思う
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:37▼返信
失業給付期間に世界一周する予定なんで、変えないで欲しい...
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:37▼返信
カットやろな、人手不足だから職探し中もバイトくらいやれってことでしょ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:39▼返信
>デジタルやグリーンなどの成長産業
寝ぼけてんなーwwww

あと、金を出さない方向にしか舵を切らないことで有名な無能なので
失業保険()にされる未来しかないね

現政府は本当に詐欺師みたいな集団だな
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:41▼返信
普通に1年以上勤めて自己都合でも手当貰えたのがもらえなくなるんだろうな、
マジで岸田って東大のお仲間内閣で官僚と経団連の操り総理やんマジで日本人はそろそろ混乱の時期に来るかもしれんな、
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:42▼返信
若い人たち、特にZ世代さん
悪いこと言わんから早くこの国から出た方がいいよ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:43▼返信
遂に失業税と転職税の導入来たか・・・
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:45▼返信
失業保険廃止でええやろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:48▼返信
うーん、もうほんとに辞めてほしい。
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:50▼返信
悪い方向に変えるに決まってんだろ岸田だぞ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:54▼返信

30年前にやっとくべきだった

223.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:54▼返信
国民をいじめるのが趣味なのか・・・
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:56▼返信


やっと日本も「転職敵視社会」から「普通の社会」になるのか


225.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:57▼返信
就職できないならリスキリングすればいいじゃない
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 00:59▼返信
給付額を変えずに2か月待ちを無くすだけだったら誰も困らないからどんどんやって
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:01▼返信
金払いたくねえ国に金よこせってこと?
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:01▼返信
待機期間伸ばすんだろどうせ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:01▼返信
これこそデジタル庁の出番では?
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:03▼返信
失業保険アテにすんなと言いたいのだろうか?
岸田がなにか言うときって大体金の話なんだよなぁ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:04▼返信
転職回数が増えるほど所得税が減るぐらいの異次元の労働移動政策をとってほしい
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:04▼返信
岸田だから不安はあるけど普通に日本語読めば自己都合で退職しやすく
(失業手当の差をなくすor縮める)するって意味じゃないの?
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:05▼返信
岸田に期待してる人いて草
自己都合なら
給付金減らすに決まってるだろう
財務省のポチを舐めるなよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:07▼返信
異次元の離職税の誕生である
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:07▼返信
>>231
転職ロンダリング起こりそう
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:08▼返信
岸田がまず自己都合で首相退任してくれ…
頼む…!
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:08▼返信
どう見直すか?
当たり前だろ
退職税作るつもりに決まってんだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:08▼返信
>>232
明記されていないものに対して
こうに違いないと判断する事はとても危険だよ……
特にどうするかをボカしている場合は。
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:08▼返信
(´・ω・`)自分から辞めたやつに払う金はねぇ!
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:09▼返信
あと増税します。
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:09▼返信
学びなおしベネッセ利権作りたいだけだろこれ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:11▼返信
なくすんだよwww
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:11▼返信
すぐ転職されるようだと企業側も雇うの慎重になって雇い止め起きる気もするけどな
だってノウハウ教えた頃には辞めちゃうかもしれないんだろ?
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:12▼返信
>>241
着々と淡路島が竹中帝国なってるよなぁ
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:13▼返信
失業給付の受け取り、2カ月から短縮を検討 首相明言、転職を後押し

どっちか分からんとか馬鹿なのかな
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:14▼返信
転職しやすくした方が経済のためには良いので、現在の自己都合退職の失業保険が3ヶ月後からしか出ない規則を撤廃して会社都合退職と同じようにすぐ支給されるようにするべき
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:15▼返信
>>243
よそより待遇が良ければ転職しないだろ?
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:15▼返信
>>243
それほすぐ転職されてしまう会社側に問題があるだろ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:16▼返信
部長ならできます笑笑
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:17▼返信

社内ニートって転職市場で引く手あまたなんでしょ?

251.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:17▼返信
日本は転職するの結構大変だからここをスムーズに行けるように構造改革したらだいぶ経済的には良くなると思うんだよなぁ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:19▼返信
>>251
ほんこれ。金融緩和なんかよりもよっぽど効果的だと思う。
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:19▼返信
>>248
例えばとあるスキルを得たいがためにその会社に入ってある程度学んだらすぐ出てくとかあり得るじゃん
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:20▼返信
今はもう一生同じ会社にいることが美徳だった時代じゃないからね
海外のようにスキルアップのためにどんどん転職していく時代
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:20▼返信
自己都合だと失業手当が出るのが3ヶ月後で死活問題だけらな
会社都合なら来月から(ただし再就職でなぜ会社都合なのか疑われる)
契約社員は更新の時にやめると満了扱いで来月から貰える
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:22▼返信
>>253
だからそれは育てた社員が離職してしまう会社に問題があるだろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:23▼返信
岸田は何もすんな
注視と検討だけ言ってろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:23▼返信
解雇規制見直せよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:23▼返信
>>253
給料あげても?
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:25▼返信
K野「適用はマイナンバーカード所持者に限る」
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:26▼返信
転職敵視社会、終了。
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:29▼返信
自己都合でやめたら半年給付金なしとか
辞めるに辞めれないだろうがよ
嫌がらせにも程がある
ブラック企業を辞めれない理由はそれもあるんだぞ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:31▼返信
これ良い方に変えてもしばらく働かない人増えるし、悪い方に変えても論外だし、どう調整するんやろ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:32▼返信
失業保険は離職後1年経過しなともらえないとかか。
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:34▼返信
>>263
働かない人が増えれば賃金が上がるから結局働く人が増える

需要と供給で価格が決まる「神の見えざる手」ってやつさ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:36▼返信
>>264
誰得?
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:36▼返信
>>266
皆損
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:38▼返信
失業増やして景気悪くして
食うに困った若者を自衛隊に入隊させてから台湾有事に日本も参戦。
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:43▼返信
>>268
今の若者は外食できるほど金持ってるだろ・・・
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:44▼返信
>>268
今の日本は求人多いから失業してもすぐ次の職がみつかる
だからそう簡単に失業者は増えないぞ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:45▼返信
雇調金をばら撒いて雇用保険財政悪化で保険料率を去年4月10月に上げて今年4月にまた上げるしな
引き上げで反感買うから予防線を張ってるんだろうけど失業給付をばら撒くなら来年以降も料率上げそう
逆に失業給付減らすなら反感しか買わんしどっちに転んでもいいことにはならなそう
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:49▼返信
>>251
え?どこが大変なの??
ふつーにできるじゃん。
もしかして文句だけ言っていつまでも転職せずにいるタイプの人?
単に自分ができないだけって気づけ。
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 01:51▼返信
余計なことすんなって言葉につきるな
こんなことするくらいなら
ばら撒きしろよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 02:03▼返信
>>272
去年転職したばかりだよ
おまえはお母さんに全部やってもらったんだろうけど、自分でやると大変やぞ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 02:05▼返信
どうせ自己都合と会社都合の違いを無くして
気兼ねなく労働移動をしやすくしましたとかって流れだろ
会社や国に負担がいかない仕組みにしようとしてる様にしか見えないわ
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 02:08▼返信
転職しやすくするなら自己都合の場合の給付まで待たされるのを無くす方向しかないと思うが?
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 02:15▼返信
>>276
まあ多分そこだろね
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 02:21▼返信
コロナ禍対策によって現状雇用保険の財源はほぼ完全に枯渇状態にある
もう答えは出てるも同然だろ
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 02:25▼返信
※60
辞めることが悪いことと考える仕組みがもう古いんだろ
環境が合わないで腐ってる人材ってのは実際いると思うしな
良い仕事なきゃ出てっていいし、出てってもらう
良い仕事ありゃ出戻ってもいいし、呼び戻そうとする
ネチネチと加害被害みたいに捉えず、ビジネスライクに受け取めるのが当たり前になるのが理想だろう
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 02:27▼返信
短く少なくするんだな
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 02:37▼返信
ただの新自由主義だよね
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 02:38▼返信
>>280
もっと辞めれなくなるじゃんw
労働強度が上がって給料上がるのは当たり前なの
労働強度が上がって給料が変わらない
もしくは労働強度だけがあがるとかだから
転職したがらないのが分かんねーのかな?
岸田総理はほんといらん事ばかりする
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 02:40▼返信
>>281
新自由主義なんぞ
もう時代遅れだぞ
一部が更に裕福になって
グローバル主義でみんな貧乏になりましたとさ!
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 02:44▼返信
まぁ常識的に考えれば、自己都合でやめる奴に給付金与えるとかもってのほかでしょう
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 02:45▼返信
>>268
自衛隊に行くくらいなら自殺選ぶ方が高そう
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 02:47▼返信
寧ろ今までコイツがした事で良い方に行った事ある?
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 02:47▼返信
働いたら負けだな
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 02:49▼返信
>>243
それが嫌なら離職者出ないように待遇良くするなりするしかないね、労働者は交渉するもの。
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 03:04▼返信
>>284
低賃金でギリギリ生活してる奴にしたら
あるとないとじゃ全然違う
その状況は命を握られてるに等しい
だからブラック離脱も進まない
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 03:06▼返信
多分コロナで雇用調整金奮発して積立財政悪化したから出費絞るって話でしょ。
具体的な話でてきたら炎上するだろうな。
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 03:24▼返信
※290
普通に考えたらそれしかないよな
実際にそれをやったら完全なマッチポンプで頭おかしいとしか思えないわ
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 03:37▼返信
>>291
経済悪化させる事しかしないねぇ
岸田は、早よ辞めてくれ
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 03:37▼返信
雇用の流動性を図ってるんだろうけど、給付金無くすだけで終わりそう
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 03:45▼返信
現状の仕組みで対応出来て問題も無いのに
天下りと税金チューチュー先増やしたいとしか思えんね
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 03:51▼返信
自己都合でも辞めやすくして成長産業に労働シフトするって意味だと辞めても待遇を厚くするって意味に取れるけど
今まで増税地獄の流れだしどう転ぶのか分からないのが希望が無くて悲しいな
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 03:56▼返信
怖いな、良い意味で変わればいいけど…
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 04:09▼返信
会社の資金繰りが悪くリストラで自己都合退職扱いする会社があるけど
このケースの場合どうするの?
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 04:12▼返信
自己都合でも待機期間なく貰えるようになれば嬉しいけど
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 04:24▼返信
ほんとさっさと辞めて欲しい
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 04:28▼返信
リスキリングとか、学習の助成金を認可する天下り団体を新設するんだろ。
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 04:34▼返信
どっちになるのか、ってよりもどうせ何も変えられないんでしょ
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 04:39▼返信
>>300
ただ、働かなくても
勉強する時間が貰えるのは正直ありがたい
ただ三年以上掛けて覚える高度な職種とか
どうすんのって感じ
転職進まない理由ってそこもあるのに
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 04:39▼返信
この首相が一般的な国民に対して良い行動した覚えがないから絶対に減額か受給を無くす方向へ行くぞ。
良い所で受給を辞めた次の月で代わりに半分に減額とかだろう。
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 04:41▼返信
自民党は次勝てないだろうなオフィス
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 04:43▼返信
>・やたらと、リスキリング=学び直し、を強調するけど、それで実務に対応できるだけのスキルを身につけられる人がどれだけいるのか。。

リスキルと聞くとバブル時代のね、クソメガネゴミ会社員がドヤ顔で技術は会社に入ってから学べばいい、むしろ変な癖をつけられたら迷惑(どやぁ~~~~
とか言ってたのを思い出す
カーーーーーーーッ・・・・・ッペ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 04:50▼返信
いい事は何もしないが余計な事だけはする
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 04:59▼返信
>どっちに転ぶのか言及されてないのが怖いんですが…?
そりゃ自己都合に限ってるんだから悪くなるに決まってるだろ!

308.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 05:00▼返信
※304
野党に一つでも有能なのがあればねえ…
自民が勝てなかったら創価学会が第一党になるんやで
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 05:01▼返信
労働者側じゃなくて企業側の裁量をもっと上げろよ
無能が解雇出来ないし、そのせいで採用も気軽に出来ないしで地獄過ぎる
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 05:22▼返信
失業保険まじでドブ捨て金
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 05:27▼返信
おっ待機期間無くなるんか?
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 05:34▼返信
馬鹿だから悪い方に変えそうだよなw
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 05:38▼返信
>>105
必死すぎて草
あと宗教団体名は「教会」なんてものじゃないんだけど朝鮮無職の妄想もほどほどにな
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 05:40▼返信
※284
どうせ端金なんだしリーマンの退職金くらい払えよ
それよりもたまに警察署長や教師、 市役所職員とかが覗き&ぱんてぃー窃盗とかの恥ずかしいけど解雇されるまでもない罪の時
逮捕されて「自己退職」した時は退職金減らせよ
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 05:40▼返信
まさか辞職は減額とかトチ狂ってた事言うなよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 05:42▼返信
>>90
べつにどっちでもいいけどデモ参加したのは少数の老人しかいませんでしたね
国民の大半(笑)
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 05:45▼返信
>>313
論破されたからもはや草生やして余裕アピールするしかないよな
俺も一緒にやってあげるわ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 05:50▼返信
次が見つかるまで給付してくれ爆笑
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 05:50▼返信
雇用の流動性を上げやすい環境作りなら全肯定するよ
わいの考える理想社会に近づく
早々に正社員システム潰さんとな
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 06:11▼返信
公務員の定年50歳にしろよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 06:13▼返信
>>268
国交断絶してる国のために戦争参加とか、
史上最悪の花畑お人好しとしてアホのサンプルとして永遠に語り継がれるレベル
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 06:17▼返信
>>316
国葬参列者も見事にジジイしかいなかった

一般参列者にはちらほら電通芸人もいたけどな
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 06:18▼返信
民間にごちゃごちゃ注文付ける前に公務員減らして税金節約せえや
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 06:21▼返信
正社員システムは要らないな、マジで何処まで行っても嘘の求人ばかりでブラックばかり、マジその辺強い罰則付けないと日本は雇用が広告かしてるから、流動性の前にそこどうにかしないと、釣り求人と派遣正社員は撲滅するべき、あんな都合の良い雇用は要らない
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 06:26▼返信
※324
まずは嘘求人をだしたら、人事や役職はケツをベルトで50叩きにしよう
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 06:29▼返信
庶民いじめ大好きの上級国民、岸田ボンボン三世だぞ。どっちに転ぶかなんてわかりきっている。
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 06:31▼返信
自主退職だと給付期間ただでさえ短いのに減らそうとしてる?
給付受取開始2カ月7日後を、会社都合と同じく7日間にして働かない期間を減らすならまだわかる
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 06:33▼返信
>>2
子育ての時も学び直し言ってなかった?
左寄りのユーキャンとかが絡んどるんか
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 06:55▼返信
自主都合による退職の場合の給付金期間を会社都合と同等に扱うようにしたり、制度の緩和を行うならええけど、それとは別に派遣社員と同じように正社員を切りやすくする法律作り始めたらマジでやばいぞ
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 06:56▼返信
きっしーには期待したら梯子ハズされる、トラップが仕掛けられてる(アホだし抜けてる意)ってイメージある。
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 07:00▼返信
雇用保険料をこの間あげたばかりなのに
失業保険の受給条件の緩和は無いだろ

また上がるぞ?
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 07:03▼返信
>>329
>正社員を切りやすくする法律作り始めたらマジでやばいぞ
何がやばいんだ?
日本の社会人の勉強時間が先進国で最低な原因だし
賃金が上がりにくい原因でもある
雇用の流動化を進めない方がヤバイよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 07:05▼返信
財務省の犬だぞ?日本国民から徹底的に搾り取るに決まってるだろう
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 07:06▼返信
自己都合でも待機期間7日で給付なら全然有りだけど岸田だから改悪しそうで怖い
給付一ヶ月のみとか職業訓練受ける人以外は給付ナシとかガチでやりそう
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 07:07▼返信
岸田はナマポを含めた住民税非課税世帯に2回(合計15万)も配ってくれた聖人やぞ
岸田は弱者に味方やろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 07:08▼返信
>>302
なるほどね
現場で働きながら勉強も挟んで実際に使う内容はどこなのか抽出するのも大事だし
そうであれば詰め込みになってしまうという2重苦
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 07:40▼返信
>>334
自己都合で退職してる人に待機期間7日で給付なんてあり得ないやろ
自己都合で辞めてるんだから給付なんて無しで良い
バイトでもしたら良いよ
直ぐに見つかるやろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 07:41▼返信
>>334
自己都合の場合は減額とか言い出すに決まってる。
流石にゼロにはしないだろうけど。
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 07:42▼返信
>>302
現状で職業訓練とかあるやろ
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 07:42▼返信
>>338
ゼロで良くね?
自分で辞めるんだから転職先を見つけてから辞めたら良いだけやろ
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 07:45▼返信
雇い止めなのに、自己都合にされた場合は?
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 07:49▼返信
>>341
それな
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 07:51▼返信
30年遅いわ
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 07:57▼返信
失業保険くれない気満々としか見えないんですが
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 08:00▼返信
竹中平蔵がいる限り国民にとっては悪い方向への改革しか考えられない
マジで何なのアイツ
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 08:01▼返信
雇用保険値上げした上さらに改悪するのか
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 08:16▼返信
失業手当て減らす変わりに

ユーキャン等の通信テキストを受講させるやろ
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 08:37▼返信
自己都合退職給付期間は3か月を→1か月ですってなったらみんなキレそう
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 08:39▼返信
即時支給するけど減額するとかでしょ
どうせ
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 08:39▼返信
そうだよなぁ
リスキリングするんだから、待機期間0にしないとなぁ(前フリ)
お金に不安があるから自主退職しないわけで

※リスキリングしても要実務経験で参入不可なのから目をそらしつつ
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 08:50▼返信
ま、現実に雇用保険お代わりしまくりの人いるからな

オメーらのために掛けてんじゃねーんだよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 08:56▼返信
おいバカ今はやめろ!
余計なことしなくていいんだよクソ!
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 08:57▼返信
>>81
ネットウヨって
今の自民党支持してんのかな?
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 08:57▼返信
ちなみに公共職業訓練を受けると受けた時点で給付制限は解除されるぞ
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 09:07▼返信
財務省スピーカーの岸田を信じろ
悪いようにしかしない
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 09:11▼返信
>>309
次も無能が来る地獄やぞ?w
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 09:28▼返信
日本人アンチの岸田が日本人の得になるような案を出すわけがない
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 09:31▼返信
俺離職票受け取るのに3か月かかったな会社都合なのに
何度も何度も経営者に催促してももう少し待ってください1か月かかります
社労士に任せています、何度も催促してらちが明かずハロワで相談して3か月
そういう遅い発行嫌がらせなのかもしらんが何とかしてほしい
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 09:32▼返信
自己責任の歴史がまた1ページ
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 09:42▼返信
まずは待期期間の短縮だな
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 09:42▼返信
失業手当税を導入します
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 10:05▼返信
自己都合で退職

失業給付

系列他社へ就職

繰り返す
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 10:09▼返信
「お前らは永遠に我々の奴隷でいろ」って事だろ?
労働改革で、労働者に一利もない変化をしてる。
「労働に不満があるなら裁判で実名だしてリスク背負って会社に訴訟しろ。再就職に響いても知らんぞ?」
って話だ。
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 10:10▼返信
退職税と転職した時の入社税も
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 10:10▼返信
働き手が自発的に転職できるようにするため、"失業給付の制限期間の短縮や撤廃"について
「慎重に検討すべきではないか」と、この日の会議で示した
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 10:16▼返信
きっしーの事だからどうせロクでもない事言って炎上するのが目に見えてる
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 10:29▼返信
給付を見直すとか斜め上すぎてすごいな
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 10:35▼返信
欧米とかは自己都合でも手厚く保護される代わりに首切りやすいんだよね?
それ目指すってことかな?
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:09▼返信
基本的に殆どの場合が会社都合なのに自己都合になってるだけだからね
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 11:35▼返信
そういや、企業にバラ撒く雇用調整助成金の資金約4兆5千億円あった雇用保険の積立金のほぼ全額
を政府が流用してたぽいし、返還しなくていいように、どさくさに紛れて失業給付の廃止とかやるんじゃね?
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:04▼返信
失業手当って非課税枠なんよな
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:17▼返信
>>8
岸田「失業保険が無くなれば就職するスピードが上がる、まさしくコロンブスの卵!」
本気でこう思ってそうなのがな。
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:23▼返信
岸田「俺は嫌な思いしてないから」
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 12:45▼返信
>>341
自己都合税か雇い止め税やな。
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 13:09▼返信
岸田くんだと自己都合の場合は失業給付出さないとか馬鹿なこと言い出すんだろ
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 13:30▼返信
力関係で自己都合とさせられた場合はとうします?


録音で裁判&労基だよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 13:30▼返信
間違いなく失業給付を減らそうという話でしょ?
急増した社会保障費だけ増税の痛みを分かち合いましょうwwなんて政府税調が言い出してるんだ
当然、保障にあたる給付額もスライド式にドンドン下がる
国の財政破綻の原因は他ならぬ中央銀行の放漫財政が原因なのに当人は知らない済んだことだ!で逃げてるんだ
クズ野郎め
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 16:21▼返信
誰も信用してなくて吹く
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 18:02▼返信
スキルを身に付けた方がいいのはあんたら政治家だよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 18:32▼返信
失業手当を増やして国民の生活をフォローします
なんて、あの岸田が冗談でも言うわけがない
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:25▼返信
失業保険を減らすことをあり方を見直すってずいぶんおしゃれな言い回しですね
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:11▼返信
現状、失業手当は無論そうだが、早期に就職した場合の再就職手当、勤務が続いたときの手当とかその他に手当が結構出るんだがそれにブーストつけてくれるなら有難いことなんだがね。
失業手当減らして再就職手当とか他の手当を増やしてくれるんだったら俺は支持するよ。
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 00:44▼返信
ばらまき型政策は歪みしか生まない。
金で解決退職を公務員→小企業→中企業→大企業の順に10年かけて実施するのが現実的。
一気にやると失業者が溢れるからな。
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 02:21▼返信
自己都合退職者の給付制限期間の現行2ヶ月を、1ヶ月か0に短縮するって話だぞ。
あのくそうぜー待機期間が無くなって即失業手当貰えるんだよ。これ実現したら岸田は英雄だな。
パワハラで辞めさせられてるのに自己都合扱いにされてる奴ら山のように居るからな。
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 06:25▼返信
労働移動しやすくするためって言ってるじゃん
どっちに転ぶかわからないって言ってるやつアホなの?
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 08:03▼返信
でも岸田だし…
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 09:56▼返信
>>385
でもただでさえ多重納税してる自動車に対して走行距離税の追加を検討した岸田政権ですよ?
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 10:02▼返信
岸田はワザとか?ってくらい国民が苦しむ道を選ぼうとするからな
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 13:24▼返信
>>384
あんな無意味な制限期間なんて不正受給製造機だしなさっさとなくせばいい
わざわざ解雇にして次の就職にも影響するし
昭和の時代ならやめるやつも少なくて自分でやめるなら蓄えも退職金もあるような時代だったし完全に時代錯誤

直近のコメント数ランキング

traq