• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【藤田ニコル】「ポケモンは子どものゲーム」と思われるのが嫌。大切なことはポケモンが教えてくれた

200x150


記事によると



・「私、そんな友達とかいないけど大丈夫?」って、初っ端からニコル。今日も久しぶりに行きたいカフェで、可愛い“ともだち”に囲まれながら本音でトーク。

・堂々とオフ気分でロケしたい場所となったら、やっぱりポケモンカフェがいい~!ってことで、今回満を持して遊びにきたよ♡

・そもそも私が最初にポケモンに出会ったのは3歳とか4歳頃だったのね。スーパーとかで100円で売ってるポケモンの指人形と、プレゼントされたゲームソフトのどっちが最初だったかが微妙なところなんだけど、指人形は中学の頃までずっと集めてて、結果的に大きいゴミ袋サイズ4つ分くらいの量になってたんだよ(笑)。今も実家に大事にとってある。

・で、小学校の低学年くらいの頃はママが仕事に行っている間、一人でレゴブロックで家を作って、指人形で遊んでたの。だから、ポケモンってゲーム内で交換機能があったり、会話のきっかけになるのも含めて「友達ができるゲーム」って言われてるんだけど、むしろ私にとってはポケモンが友達なんだよね。

・人生で初めて受かったテレビのオーディションもポケモン番組だったし。知名度がないときはオーディションに落ちまくってたんだけど、その時はおっきな袋いっぱいのポケモンの指人形を持ち込んで、やり込んでたゲームの総プレイ時間も審査員の人たちに見せて、「これだけポケモンたちと一緒に人生を過ごしてきました!」ってアピールしたら受かったんだ。

・もうね、私にとってポケモンは、言葉も人の感情も教えてくれたし、人生を大きく導いてくれた大事な“ともだち”なの。ゲームやってないときもポケモンたちのことを考えてるくらい。みんなにとっての推し活と一緒だと思う。子供のゲームって思われがちなのがいちばんイヤかも。ポケモンには人生が詰まってるんだよって声を大にして言いたい!



以下、全文を読む

この記事への反応



まさにポケモンは子供用と思ってたけど、子供と一緒に見てるうちにとっても大好きになりました!
サトシピカチュウコンビの卒業が悲しい…。


ゲームボーイからやってる人が子供の頃に流行って大人になった今親子で楽しめるのがポケモンだからポケモンを子供のゲームと思ってる人は時代遅れだな

まぁ少なくとも水に電気はやべえってのと電気は土にはあんまり流れないってのはポケモンから教わったよな笑

ポケモンに限らず、ファミコン世代以下と以上でゲームに対する認識が違うよね。

子供「も」ライトに出来るゲーム。
深くやるなら、初代からずっと大きなお友達の廃人が色々犠牲にして必死になるゲーム。






関連記事
ポケモン公式さん、「藤田ニコル」を「藤田二コル」と書いてしまい謝罪
【ポケモン】藤田二コル「フライゴンのグッズなさすぎ!」⇒そして3年後……



計算機の叩き方をポケモンで覚えた対戦勢は結構いそう


B0BDKP8P6B
任天堂(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BV92DJDV
任天堂(2023-03-03T00:00:01Z)
レビューはありません








コメント(524件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:31▼返信
龍が如くキャバ嬢オーディションぶすばかりで草
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:31▼返信
ありがとう任天堂
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:31▼返信
🐷
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:32▼返信
子供のゲーム?
こどおじ・こどおばのゲームだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:33▼返信
ポケモンガーシー
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:33▼返信
ゴキブリが凸して叩いていた・・・
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:33▼返信
SVストーリーはかなり良いらしいね
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:33▼返信
すまんが誰?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:33▼返信
なんかネットで
ニシ君が言ってる事まんまやな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:33▼返信
いや、ガキのゲームだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:33▼返信
>>5
そんな事言ってるから子供のゲームだという認識が高まるとしか
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:34▼返信
子供のゲームだと思うけど。
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:34▼返信
子供のゲームです
それをいちいち子供のゲームじゃない!って否定してるのも子供
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:34▼返信
今のポケモンはこどおじ・こどおばにしか人気ないよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:34▼返信
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:34▼返信
ポケモンは子供のゲームなので留年ですな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:34▼返信
>>1
そんな事言ってるから子供のゲームだという認識が高まるとしか
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:34▼返信
控えめに言ってキチ○イ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:35▼返信
プライドたけーな
例え子供のゲームでもそうやって恥ずかしがるのがまず子供っぽい
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:35▼返信
ポケモンは子供のゲームですわ…
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:35▼返信
>>6
そういうことするの豚だけよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:35▼返信
プレイヤー層は広いかもしれんが
メインターゲットは子供だろうし
子供向けだろう
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:36▼返信
>>19
それな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:36▼返信
でも俺の友達はリストラされたわけだし
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:36▼返信
クソガキのゲーム
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:36▼返信
任豚の美談かなあと思ったら任豚の美談だった
とんすけちゃんちょろすぎんよ~
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:36▼返信
どいつもこいつもCM依頼狙うクソ野郎ばかりだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:37▼返信
人生で大切なことを学ぶのは子供のうちやろ
つまり子供向けのゲーム
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:37▼返信
ポケモンはさすがに子供のゲームだろ
大人も遊べるだけで
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:37▼返信
だから
ガーシー怒らせて
謝罪するような人間になっちゃったんだな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:37▼返信
子供のゲームだと恥ずかしいのかい?
それで本当に好きなのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:37▼返信
これが、これこそが、任天堂美談だ!
いい大人が今だにピカチュウピカチュウ叫んでいるのが🐖信者だ、ソニー怖かろう怖かろう
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:38▼返信
大人も楽しめるけどポケモンは子どものためのゲームだよ
そこは否定してはいけない
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:38▼返信
好きなポケモンは?って聞いたら浅い答えが返ってきそう
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:38▼返信
子供向けだとは思うけど大人がやってもいいんじゃないか
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:38▼返信
ゴキのやってる撃ち合いじゃ大事なことは学べないよなw
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:38▼返信
ポケモンで人生を知った女
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:38▼返信
珍しい動物(ポケモン)を見つけたら仲間とボコボコにしてケージ(モンスターボール)に入れて洗脳調教するんだ!
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:38▼返信
遊戯王だろ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:39▼返信
スロットもあったねw
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:39▼返信
別に大人もやっていいと思うけど単純にやらなくなるだけなんよ
ゲーム大好きだけど高校くらいからポケモンはやる気が起きなくなったわ
やれば絶対楽しめると思うんだけどなんかやる気が起きん
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:39▼返信
悪いニュースしかないからか露骨になってきたな
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:39▼返信
定期的にこういうの出てきてポケモンが大人もやって良いんだって免罪符作ってるような感じだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:39▼返信
電通「このストーリーを載せます」
ニコル「はい」
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:40▼返信
友達いないと進化できないところとか大切なことをポケモンが教えてくれるよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:41▼返信
どの辺が美談なんだ?
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:41▼返信
>>35
やるのは別に良いんだよ
ポケモンは大人がやるのも普通なんだ!って大きい声出さなければ何も問題ない
ただプリキュアとかと同じで本来の対象は子供なんだよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:41▼返信

ガチゲーマーだな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:41▼返信
子供の頃にやってハマっとるんやから子供のゲームや。
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:41▼返信
wwww
キッズゲームだよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:41▼返信
ポケモン遊んで
「つまらないゲームとはこういう事か」
というのを学んだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:41▼返信
電通堂の美談風ステマキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:42▼返信
>>48
ポケモンとかライトゲーマー代表って感じ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:42▼返信
希少種を密漁し交換し合ったり
欲しいものは喧嘩を売ってカツアゲするゲームが
人生に役立つとは思えないね
反社組織やテロにしか見えない
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:42▼返信
また始まった

まーーーた始まったよぉぉぉ!www
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:42▼返信
人生で大切なことは全てゲームで教わった
リセットリセット何度もリセット
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:42▼返信
ありがとう任天堂
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:42▼返信
>>51
オッサンはやったことないだろ?w
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:42▼返信
>>43
大人のポケモン離れが深刻だからcmでももう一度冒険へとか宣伝するくらいだしな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:42▼返信
いやもろ子供向けやろw
61.投稿日:2023年02月16日 20:42▼返信
このコメントは削除されました。
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:43▼返信
なんかねえ…矢口と同じような事 
言っとるもんでさ
この人近いうちなんか騒動起こすかもね
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:43▼返信
>>7
ゲーム内容はゴミだったけどな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:43▼返信
正直プリキュアとか戦隊好きですー言ってる人達と変わらんのに何故かポケモンは違う!みたいな風潮嫌い
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:43▼返信
現実は豚
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:43▼返信
>>58
オッサンほどやったことあるゲームだろw
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:43▼返信
希少種を密漁したうえに
不要に成ったらそこら辺に適当に捨てるとかさ
それって生態系を壊すんだよね
犯罪だよ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:43▼返信


プリキュアと仮面ライダーが大人向けと思ってるなら
ポケモンもそうなのかもね

69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:44▼返信
ポケモンって子供の頃からやって惰性でずーっとやってるってのはあるだろうけどいい大人が面白そうだから初めてポケモンやるって言ったらやばいよな
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:44▼返信
子供向けのゲームに人生を教わる子供大人
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:44▼返信
>>46
「ポケモンすごい!」
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:44▼返信
ポケモンってタンスに隠れたりできたっけ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:44▼返信
流石にジム戦の前に知育ゲームやらされてるの見ちゃうとね…
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:44▼返信
ゴキはいい年してホグワーツで小学生気分だからなぁ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:44▼返信
大人向けではないよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:44▼返信
いつも性格や素行が災いして敵作ってる人ってイメージなんだが、これもポケモンの教えなのかな
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:45▼返信
子供のゲームにさせたいのは任天堂
蓋を開けてみろ35前後のおっさんばっかだぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:45▼返信
美談キタ――(゚∀゚)――!!
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:45▼返信
狭い空間に押し込めて絆を盾に力尽きるまで戦わせるとか現代日本社会じゃ大切なことだしな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:45▼返信
これってただの悲報だと思うw
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:45▼返信
なんなんだろうねこの任天堂がピンチになるとわいてくる美談の具体性の無さは

「細かいことはよくわからんがとにかくすごい任天堂!」

毎回これやん
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:45▼返信
>>64
スイッチで楽しめるのに叩くゴキにもいってやれ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:45▼返信
ニシコルん、なんでや
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:45▼返信
芸能界の任天堂汚染が酷い
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:45▼返信
ニコル、この美談作成にいくら貰ったの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:45▼返信
ありがとう任天堂
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:45▼返信
>>83
コーヒー吹いたwww
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:46▼返信
電通案件
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:46▼返信
これオッサンが言ってたらドン引きしちゃうよね
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:46▼返信
>>56
残念だがもうリセットできない年齢になってしまったよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:46▼返信
ガチゲーマーならみんなやってるしな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:47▼返信
🐷「いい話だなぁ」
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:47▼返信
そうじゃなくてさ
キッズ向けコンテンツの中からでも
見いだせるもの、学ぶべきところはあるから
人生日々勉強ですよ、ってこと言えばいいのに
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:47▼返信
ポケモンは人生
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:47▼返信
めちゃくちゃ分かります。ポケモンは人生の教科書です。
psは何も教えてはくれない。
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:48▼返信
>>36
もしかしてブーちゃんって そういうゲームしかPSには無いって本気で思ってるの?😅頭大丈夫?www
97.投稿日:2023年02月16日 20:48▼返信
このコメントは削除されました。
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:48▼返信
ディズニー、任天堂は子供向けでいいよ
ガキガキ言ってる奴がガキ

世界中に熱狂的な大人のファンがいるんだから
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:48▼返信
俺的にね、人生で大切な事を教えてくれたのは

こち亀の両さんだね
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:48▼返信
〇〇は人生っていうとオタゲーコピペが思い浮かぶ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:48▼返信
マリオの乳を飲んで育ちポケモンで人生を知る
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:49▼返信
まーーーーーーーた始まったwwwwww
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:49▼返信
子供向けどうこうは知らんけど大人の世界(決算)では減収減益減配なのは確定なので
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:49▼返信
ポケモンはストーリーが深い
育成しながらストーリーを追求してく楽しさは他のゲームには無いよね
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:49▼返信
少なくともアニメのポケモンは完全に子供向けだよね
大人も楽めるという枠には絶対に入らない
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:49▼返信
なんかフワフワし過ぎてw
これ別ゲーの名前に変えてもいけるやん
作文の才能はあるかもな。誰が書いたか知らんけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:49▼返信
>>95
ありがとう任天堂
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:49▼返信
※89
ドブボのおじさん配信者がポケモンは大人のゲームって言ってて引いた
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:49▼返信
ポケモンよりモンファーだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:49▼返信
おいニコル
伝説ポケモンの色違い出した事あるのか?
俺はある
執念の固定リセットを何千回もしてなぁ!
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:50▼返信
ソニーも任天堂のゲームパクってばっかじゃなくて自分の道を見つけてほしいね
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:50▼返信
減収減益減配、極限ピークアウトで美談w
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:51▼返信
子どものゲームと思われるのが嫌と思う時点で
自分自身で子どものゲームだと思ってるんだよ
好きなら好きで堂々としてればいいんよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:51▼返信
>>106
電通「俺が考えたんだが」
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:51▼返信
人生で大切なことはポケモンから学んだひとりか
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:51▼返信
>>10
みっともない独身くん早く結婚して親喜ばせてやったら??
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:51▼返信
美談堂はじまってんな
何もいい事ないから仕方ないね
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:51▼返信
ポケモンがともだちと思ってるのは君だけかもよ?
ポケモンはボールぶつけられ狭いボールの中に閉じ込められ無理矢理戦わされる状態に嫌気がさしてるかもよ?虐待する主を好むペットはいない 力関係による友情とやらはただの奴隷だよ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:51▼返信
一方ソニーはラスアスのドラマが全世界でヒットしていた
あれは完全に大人向けだな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:52▼返信
ポケモンは人生
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:52▼返信
大切なことは別に他のゲームでも学べるし、小説やドラマ、漫画からだって学べる。わざわざ子供のゲームって言われるのガーとかいっちゃう辺りが子供。そう思うなら黙ってやってればいいだけ

一般人ガーとかよく豚は大衆向けをアピールよくしてるけど、逆に胡散臭いだけなのにいつ気づくのか
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:52▼返信
ポケモンのせいでロボットアニメ好きのキッズが減ったのは悲しいよな😢昔の男の子はある程度の年齢になったらポケモンみたいなかわいい物から離れてカッコいいロボットや車や飛行機や戦士物に憧れ始めるのに😅だから大人になってもポケモンとかをやる男を見るとウソだろ?ってなる。ポケモンの罪は深い。
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:53▼返信
>>74
言われて悔しかったからって何も芸能人担ぎ出すことは無いんじゃないか?w
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:53▼返信
子供向けだろ
中学で既に誰もやってなかったわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:53▼返信
社会勉強の教材
大昔は本、昔はマンガ、平成からはアニメ
そして今はTVゲーム(つい先日NHK クローズアップ現代で取り上げていた)

真面目に作られた「社会派TVゲーム」はプレイヤーに選択肢と分岐を与えてシミュレーションできる
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:53▼返信
「子供向けのゲームだけど大人も楽しめる」とか、むしろ子供向けだからこそ良い所もあるって主張ならまあわかるけど、「子供向けのゲームじゃない」って声高々に言われても、自分の趣味を高尚な物だとして錯覚して、それが好きな自分を正当化させたいだけにしか見えんのよ
ポケモンに限った話じゃないけどさ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:53▼返信


美談堂

128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:53▼返信
ゴキ以外はみんなやってるしな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:53▼返信
>>111
フォールガイズパクってマリオバトロワ出して自爆した任天堂草
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:53▼返信
>>111
オープンエアーのことか?w
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:53▼返信
大人がポケモンに教わってる時点で。。。
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:53▼返信
>>126
なんか必死やん
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:54▼返信
サトシも卒業したんだ
サトシ世代も卒業しろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:54▼返信
大切なものをポケモンで学んだ結果がガーシーみたいなチンピラごときに日和る人生に
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:54▼返信
訳:ゲーム関連のお仕事お待ちしてます
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:54▼返信
>>122
おじさん構文キツ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:54▼返信
まーた始まったよw
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:54▼返信
ゲーム売り上げランキング
1 Minecraft Mojang Studios
2 グランド・セフト・オートV Rockstar Games
3 テトリス エレクトロニック・アーツ
4 Wii Sports 任天堂 ←

ソニーのゲームどこ?(´・ω・`)
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:54▼返信
>>121
長い長い
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:54▼返信
ポケモンってか任天堂ハードなんて10代前半までだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:54▼返信
電通案件美談
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:54▼返信
>>118
くっさ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:54▼返信
いや子供向けだよ
アンパンマンを子供向けだと思われたくないって言ってるのと一緒
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:55▼返信
>>128
みんな?豚か知恵遅れのこどおじだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:55▼返信
>>131
黙れゴキブリ
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:55▼返信
電通堂はこんな話ばっかり
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:55▼返信
ポケモンは子どものゲームって認識したおかげでやっと大人になれたんだなっと思いました!
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:55▼返信
これはいよいよXDAYが…?
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:55▼返信
子供の頃から独りでポケモン指人形で遊んでた・・・・ポケモンは人生か
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:55▼返信
大切な事が詰まってる事と、子供のゲームかどうかは別や

紛う事なき子供向けのゲームやぞ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:55▼返信
ポケモン大切な事ってなんだ?低スペで背伸びしては行けませんって事?
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:55▼返信
ポケモンガー&シー
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:55▼返信
ポケモンカード
えげつない値段ついてんだけど
一体なにがおきてんの?
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:55▼返信
ポケモンシリーズさすがに飽きている人いるだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:55▼返信
子供の頃の思い出が詰まってるから子供のゲームでは?大人になってからもポケモンに思い出あるんか
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:55▼返信
>>138
>4 Wii Sports 任天堂

それ海外のWiiではずっと無料同梱してたんやで
任天堂はそれを売れた数に含めてた
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:55▼返信
うおおおおおおおおおおおおお
すげええええええええええええええええええええ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:55▼返信
子供だろ
大人がやってるの嫌やわ
子供の付き合いや仕事ならセーフだけど
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:56▼返信
まぁ普通のやつなら中高生でポキモンなんか卒業する
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:56▼返信
いくらゴキブリがポケモンをバグだの叩こうとこれが一般人の認識
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:56▼返信
プリキュアを子供向けだと認識できないキモいおっさんと同種で草
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:56▼返信
>>138
どこのランキングだよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:56▼返信

こういうのがステマだぞ

164.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:56▼返信
苦しくなったら美談
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:56▼返信
ポケモンで人生を教わった我々がまた現代の子供に大人の厳しさを教えてやる番だ
強いポケモンで強い技を打っていればいいわけではない
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:56▼返信
俺もカモネギしか友達がいない
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:56▼返信
ニコルにマウントおじさんワラワラで草
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:56▼返信
>>69
大人になってもずーっとポケモンやってる自分のことは正当化しといて大人になってから初めてやる人間のことは否定していくという屑ゲーマーの鑑
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:56▼返信
>>17
ニコルの人生が詰まってるだけで俺たちの人生は別に詰まってないよな
だからポケモンは子供のゲームってことでいい?
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:56▼返信
完全にキマっちまってるな・・・
洗脳は恐ろしいという良い事例
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:56▼返信
>>139
頭キッズには長かったか
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:56▼返信
>>153
電通ステマ
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:57▼返信
普通にリアルでも中学になったらみんなポケモンとかやらなくなるやろ
豚ってまさか中学すらいってないの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:57▼返信
>>8
多分モデルだと思う
もし女優だったら「ポケモンに人生が詰まってる」なんてバカな発言したらキチンとした役もらえなくなるから絶対女優じゃない。
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:57▼返信
Nゾーンにようこそ

(もはや逃れられないぞ)
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:57▼返信
いい大人がポケモン大好きとか言ってたら流石に引くわ
そういうのはこっそり楽しめ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:57▼返信
>>160
ニコルって一般人やったん???初耳だわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:57▼返信
大人で鬼滅のアニメ見てる人は多いけど
大人になってもポケモンのアニメ見続けてる人はほぼいない
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:57▼返信
ありがとう電通堂
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:57▼返信
どう見ても任天堂のタイトルは幼稚ゲームですwwwww
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:58▼返信
ポケットモンスター(ぼろん)
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:58▼返信
中学生でポケモンとか言ってたら恥ずかしいもんな
そのまま育ったらニシくんみたいなバケモンになる
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:58▼返信
うおおおおおおおおおお
すげえええええええええええええ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:58▼返信
お?今日のニシーユ・ビダン記事はここか?
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:58▼返信
大人がポケモンは違和感あるわ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:58▼返信
差別してる奴はその発言が差別だと気付いていない系の発言
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:58▼返信
電通さんもニコル程度しか込めなかったんすね
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:58▼返信
ポケモンは進化が大切な事を教えてくれた
進化してない任天堂ハードは進化しまくるPSハードに一生勝てない
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:58▼返信
>>178
うちの両親ピカチュウは知ってても丹次郎は知らなそう
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:58▼返信
もはやゲームですらないんだけどね
ウイルスとかのほうが近い
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:59▼返信
言わされてる感
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:59▼返信
子供のゲームを子供の頃に体験したからだよ、ガンダムと同じだ
大人のエゴとか思春期に異性に感じるモノとかも表現として入れてあるから
そう感じちゃえるけれどやっぱり基本大人が子供向けに作った作品
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:59▼返信
>>1
ゆうちゃみ出てきて終わった人
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:59▼返信
他人に迷惑かけるゲェジをあれだけ産み出してニュースにもなってるのに、学ぶもんあるのけw
ガンダム動物園なんて馬鹿にされるけど、ポキモン動物園も大概や。むしろ人死に出してないだけガンダムのほうがマシw
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:59▼返信
これは流石に薄っぺらすぎだろ。。。
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:59▼返信
アンパンマンガチ勢と同じこと言ってるな
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:59▼返信
キッズゲーで人生を学んだとか
ドン引きされるので人前で口走るのはやめましょうね^^
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:59▼返信
ただ子供向けなのは問題ない
子供向けのゲームを大人が本気で持ち上げてるのがきつい
それも売上を持ち上げてるの地獄すぎる
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:59▼返信
ニシおじ「ポケモンを悪く言う奴はゴキブリ認定!」
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:59▼返信
子供向けと言う認識があるからこう言う発言してるんでしょ
子供向けだよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:59▼返信
その程度の知識だからブタちゃんの様なキチガイになるんだよ
決算よりもファミ痛信じちゃうようなマヌケに育つんだよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 20:59▼返信
ポケモンは投資
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:00▼返信
ポケモンのストーリーってそんなに凄いの?
FFⅩ以上に感動できたりする?
TVでやる映画見ても糞つまらないけどゲームだと面白いの?
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:00▼返信
※202
なお任天堂は投資しなった模様
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:00▼返信
生ぬるいポケモンどもと違ってドラクエモンスターは戦友
スライムと俺の絆は命のやり取りの中で生まれたもの
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:01▼返信
ポケモンから学ぶって言うけど学んだときは子供だったでしょ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:01▼返信
>>189
連日ワイドショーでも映画館でもコンビニでもデパートでも話題になってたのにそれは無理がある
うちの親父がふざけて「全集中!」とか言い始めた時には流石に驚いたがw
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:01▼返信
こういうこというから引くんだよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:01▼返信
任天堂に騙される人って大体同じだよなw金太郎飴とか量産型とかそんな感じ

宗教ってやっぱり怖い
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:01▼返信
>>169
こいつが言うと逆に子供向けって証拠になってて草🤣
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:02▼返信
大人がやって何を学ぶの?
属性相性?
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:02▼返信
美談案件連発かよwww

任天堂なにをそんなに焦ってんだ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:02▼返信
任天堂のゲームないからこう言う記事しかないのか
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:02▼返信
>>203
ワイ「ポケモンスッカスカや」
にしくん「は?本編なんてチュートリアル。終わってからが本番」

にしくんもこの程度の認識だよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:02▼返信
子供向けゲームどころか子供用ゲームってアピールだろこれむしろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:02▼返信
任天堂の美談キター!!
減収減益減配、株価暴落 いつも通りの流れで美談
さす任、俺たちの期待を裏切らない!
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:04▼返信
フライゴミは今作出てるのか
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:04▼返信
いつも通りのムーヴかましてて安心まであるな
何にも話題が無いからね
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:04▼返信
子供向けなのは間違いないだろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:04▼返信
今回のポケモンは特に凄かった。実況見て何回泣いたか・・・人生でした
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:04▼返信
どう思おうが勝手だけどわざわざそれを発信するから気持ち悪いんだよ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:05▼返信
最近は子供がやらなくなってるぜ、ポケモン
同僚がクリスマスにポケモンほしいって言うから買ったのに、すぐ辞めたってよ
昔みたいに行き先がガチガチに固められてないと小学生にはつらいんじゃないか?
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:05▼返信
子供がゲームやる入門には良いと思うよ
いつまでもそこから卒業出来ない人もいるんやね
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:05▼返信
ガーシーに不祥事バラされそうになったけど全力土下座で回避できたのもポケモンのおかげです
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:06▼返信
ムキになってるところがまさに子供やん
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:06▼返信
>>194
冊人事件起こしてたぞ、3年くらい前に
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:06▼返信



Twitterジャパンが解雇されて電通にもガサ入れ入ったから今度は「芸能人に直接ヨイショさせる」手段に出たかwソースはPerfumeのっち


228.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:06▼返信
ホグワーツみたいに上り坂の時にこれ言うのはわかるんだけど、どう見ても下り坂でこれ言っちゃうのは「効いてる効いてる」にしかならんのよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:07▼返信
>>223
今作は入門にもならんかった模様
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:07▼返信
しょこたんがそんな本出してた
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:07▼返信
ポケモンに人生を教わったやつらの末路がニシくんなんでしょ
何を言ったところでニシくんていう存在が邪魔をするんだから無駄だべな
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:07▼返信
フォートナイトのほうがいろいろ教わってそうだけどなキッズはw
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:07▼返信
バキのサンドバッグには加藤が詰まってる
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:07▼返信



んまぁあああああああああーた始まったよ


235.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:08▼返信
新作もオン過疎ってるって言われてるし
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:08▼返信
>>2
子供よりも任天堂卒業できない発達引きこもりおじおばの方がやってるし持ち上げてるのがポケモン。
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:08▼返信
ポケモンは泣けるからやった方がいい
あんなに感動するゲーム初めてやった
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:08▼返信
任天堂 美談 電通
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:08▼返信
FFやドラクエを子供の時にやってたらこっちの方言うんだからそれは自分がただ好きなだけだろ
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:08▼返信
まぁ個人の人生までとやかく言うのは無粋だし
本人が良いならいいだろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:08▼返信
ニシくんみたいな嘘吐きに育つのは困るなぁ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:09▼返信
大事なことを教えてくれたはずのポケモンをやたら持ち上げてる🐷はその大事なことを教わらなかったようだなw
いや...むしろ悪い影響を与えてるといってもいい 妄想ばかりで現実逃避、ネガキャンに勤しむ日々
大人になってもポケモンをしてるとこうなるという例だな
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:10▼返信
※237
ポケモンで泣く要素なんかあるのか
飼ってるポケモンが死ぬとか?
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:10▼返信
にこるん「わたし目覚めたんです!」
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:10▼返信
>>231
ぶっちゃけポケモンにそんなストーリー性いらんわ
子供の頃に赤やってたけど、ロケット団倒してチャンピオンになるだけで楽しかったわ
人生を教えるような高尚なゲーム性なんて子供に理解できねーよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:10▼返信
子供のゲームだろ?子供のためのゲームで大人は部外者なんだよ
そこら辺は弁えて楽しめないとただの厄介オタクだ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:11▼返信
>>243
最新作は泣けるらしい
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:11▼返信
ポケモンGOのために沢山のスマホを自転車に搭載したお爺ちゃん元気にしてるかなぁ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:11▼返信
いやポケモンは子供のゲームだよ
なぜなら子供向けを意識して作られているから
相対的な立ち位置にある大人向けゲームとは何かを考えればわかる
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:11▼返信
大人になってもポケモンを遊んでるのがキモイんじゃなくて、キモイ大人がポケモンを好む傾向があるのでは?
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:11▼返信
どんだけハマっても2,3作したら飽きるだろ
特に繰り返しさせるようなゲームじゃないし反復作業ゲーにも楽しさがあるけどポケモンには無いわな
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:12▼返信
子供向けの輪に入ってる自分を正当化するんじゃあないよ
楽しむのは勝手だけど主張が強いぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:12▼返信
>>237
うわぁ…
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:12▼返信
>>207
ワイドショーw
専業主婦しか見ないし所詮深夜アニメだろw
10年以上ゴールデンタイムでアニメやってるポケモンとは知名度が違い過ぎる
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:13▼返信
>>250
キモい大人はポケモンアンチしてるよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:13▼返信
ポケモンって毎回美少女出して同人誌のネタを提供してるんじゃないの?
えr絵が溢れかえってるけど
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:13▼返信
>>248
あれ商売じゃないの?垢売りとか
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:13▼返信
アマソンオリジナル2023日本
樹海に稀少ポケモンがいると聞き、にしきぎちさとはひとりで向かってしまう。
しかしそこは異界へと繋がっていた。刻一刻と迫る禍々しい存在たち、怪奇系ユーチューバーのアッキーナと出会ったちさとは禁断の抜け道へと足を踏み入れてしま

たきな「……馬?」
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:13▼返信
ガーシーに謝った雑魚
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:13▼返信
やっぱりお風呂に入ってから
ポケセンに行くべきね
そこは反省するべきだと思う
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:14▼返信
ポケモンやってない大人が圧倒的多数なんですが
少数派な意見っすな
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:14▼返信
※254
プリキュアとかアンパンマンとかサザエさんとかドラえもんみたいなもんか
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:15▼返信
あれは全年齢だ
おっさんにゲーム進めるなら自身を持ってポケモンと言え
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:15▼返信
ポケモンは大人向けではなく、子供向けにもなれない
子供みたいな大人のためのゲーム
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:15▼返信
>>247
「らしい」って、お前の感想ちゃうんかい
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:15▼返信
>>167
何か問題が?
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:16▼返信
>>264
ニシくん「俺じゃん…」
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:16▼返信
>>255
ポケモンアンチとポケニシアンチは違うんだよなあ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:16▼返信
>>263
おっさんしかポケモンしないから、ポケモン薦めるのは間違ってないな
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:16▼返信
ポケモンも出しても決算最悪で美談か
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:17▼返信
おっさんが懐かしさでリメイクやゲームボーイ引っ張ってやりだすのはまだわかる
キモイのは理論値がどうのこうのやレアが色違いがとか言い出す同僚
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:17▼返信
ポケモンでシナリオいいのはBWとSVだけだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:17▼返信
ゴキも許してやるからポケモンやってみな
マジな話ポケモンやるとただドンパチしてるだけのソニーゲームの浅さに気づくよ
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:17▼返信
この手の話題でいつも思うんだけど子供っぽい趣味は恥ずかしいって言ってる奴は絶対子供向けのコンテンツに手を出してないって言えるのか?
いい大人が~って言いながら少年ジャンプとか読んでたら説得力ねえぞ
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:17▼返信



タダの豚ですやん


276.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:17▼返信
アニメ見れば分かるけど、やっぱポケモンは子供向けなんだよ...

まあ大人もポケモンアニメ観たり、ポケモンのゲームやってもいいけどな
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:18▼返信
子ども用や子供向けと子供騙しは全然違う
子ども向けにおいて続くコンテンツと終わるコンテンツはそこに差がある
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:18▼返信
困ったときのステマ美談(笑)
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:18▼返信
※258
禁断の抜け道へと足を踏み入れてしま馬
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:19▼返信
不思議のダンジョンの事を言ってる可能性について
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:19▼返信
PSで出てるRPGって基本大人向けだからストーリーが難しいんだよ
子供には理解できないからしょうがない
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:19▼返信
※250 どの道キモイと思ってるじゃん君w
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:19▼返信
>>3
なんで今美談が来た?🤔
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:19▼返信



任天堂、統一教会、オウム真理教、キンコン西野のサロン←これ全部同じ


285.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:19▼返信
おまえら喧嘩すんなよ
子供向けだのそうじゃないだのムキになってコメしてる奴らみんなポケモンやってる大きなお友達以下だぞ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:20▼返信
ぶっちゃけ同じ任天堂なら、ポケモンよりカービィの方が人生教えられたわ

初めてセーブデータ全損した。
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:20▼返信
ホグワーツ入学おじさんもなんか言ったれ
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:20▼返信
ポケモン界隈って犯罪発生率かなり高い印象だな
ポケカ大会はスマブラ大会並みに民度悪いし(性犯罪や暴力事件多いらしいな)ポケGOはよそ見運転による事故や殺人が国内外問わず起きてるからな
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:20▼返信
でもさー、トイザらスとかで広告出てるじゃん
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:21▼返信
>>287
ホグワーツは完全におっさん狙いだろ
映画や本が売れたの何年前だよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:22▼返信
>>273
子供の頃やってたから楽しいのは知ってるよ
でも大人がやるようなゲームではないと思ってる
イナイレとか妖怪ウォッチと同じ系列だわ
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:22▼返信
>>285
このタイミングで出てくる中立派 まさか
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:22▼返信
いきなり美談出してきてどうした?
外部からだと電通は美談出してる暇なんか無さそうに見えるけど、そうでもないのか。それとも藤田が自発的に出してるのか。
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:23▼返信
>>293
自発的に出してるやろこれ
しかも特に美談でもないぞ。ただの信者のお気持ち表現
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:24▼返信
子供のゲームでしょうがw
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:24▼返信
>>4
拗らせまくって同級生にキモがられる非モテチー牛もポケモン大好きだぞw
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:24▼返信
要は入門用初心者向けだってこと
大人はPSですみわけ出来るわな
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:24▼返信
>>273
それやること変わってねーポケモンのことじゃね?w
何一つ変わってないってゲームとして浅すぎる
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:24▼返信
ホグワーツはもろおっさんおばさん狙いだわな
やりゃわかるけど差別表現は厳しいなか学生にもろな人殺しさせたり結構攻めてるストーリー
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:25▼返信
ポケモンの世界ってドラゴンボール以上に都合が良すぎるからある程度の年齢になるとやっぱりガキ向けだなあと思ってしまうよな
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:25▼返信
よかったねー
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:25▼返信
ありがとう任天堂
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:25▼返信
お前が名前を出すとポケモンの価値下がるぞ
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:26▼返信
>>288
ポケモンよりも陽キャ趣味の方が性犯罪率高いぞ
印象操作乙
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:26▼返信
ガーシーからは何を学んだんだ?
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:26▼返信
※81
ポケモンはガキ向け
当時小5だったがデジモンに移行したわ
日本の女性アニメプロデューサー、関弘美によると
本作品のコンセプトは「ポケモン卒業生集まれ」である[5]。
最高視聴率:13.7%、最低視聴率:7.9%、平均視聴率:11.2%、
バンダイ総玩具売上160億円[9]。
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:27▼返信
ポケモンを道具のように使い自分の都合で戦わせ
選り好みで簡単に生き物を捨てて、うちはアットホームだから
って言うゲームやろ?
子供の頃なら子供の残酷さの延長みたいになるけど大人がやるとそういうゲームになる。
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:27▼返信
この画像浜田の嫁に見えるな
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:27▼返信
>>299
日本語訳の本から入ったとして、20年くらい経ってるはずだからな
おっさんおばさん大喜びだぜ
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:27▼返信
子供すら騙せてない子供向けのゲームだろw
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:28▼返信
>>310
子供からするとめんどくさくて、大人からするとスカスカなゲームだからな
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:28▼返信
>>307
序盤のポケモンすぐ外されて一生ボックス行きだよな
残酷や
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:29▼返信
>>300
カカロットで久々にドラゴンボールのストーリー追ったけど少年ジャンプだなぁって感じだったわ

初見で二十代以上に勧められる作品って任天堂にはなさそう
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:29▼返信
ある意味では大人向けだと思う
性犯罪が多発するハードだしな
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:30▼返信
>>304
大会で事件起こしたり悪臭出したりしてるポケモンは、よそ見してないで反省したら?
自浄効果が撮り鉄並みやん
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:30▼返信
ポケモンは楽しい
PSゲーはつまらない
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:30▼返信
残念ながら手抜きを重ねた子供騙しのバグゲーに成り下がりました
スカバイマジ酷いよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:31▼返信
※312
ポケモンの主人公たるサトシですらハッキリとした差別するしな
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:31▼返信
>>316
やめたれw
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:33▼返信
ガキのゲームだよ
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:34▼返信
>>316
こどおじだからさ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:34▼返信
くだらないきんのたまとかやめてから言ってもらえますか?
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:35▼返信
圧倒的不人気ゴキステ5wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ゴキステってキモオタしかやってないもんなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:36▼返信
>>323
急にどうした?発作出てるぞ
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:37▼返信
同級生を付け回して一線を超えた奴もポケモンガチ勢だったな。
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:37▼返信
自分で子供の頃の話ししてるのに?
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:37▼返信
電通堂
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:38▼返信
アニメはもはや完全な子供向けでしょ
初期は割とシリアスな内容もあったけど
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:39▼返信
個体値ゴミは捨てられるし努力値間違えても出来損ないになるって教訓かな?
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:39▼返信
>>294
ヒント 電通
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:39▼返信
自分がキモいポケモンおじさんになってしまった者の末路→※323
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:39▼返信
ポケモンガチ勢って犯罪者多くないか?
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:40▼返信
減収減益減配で美談頂きました
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:40▼返信
ガキゲーです。
豚みてみろよw
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:41▼返信
TOSリマスターの出来がひどいって記事無いのかな
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:41▼返信
うおおおおおおおおお
すげええええええええええええええ
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:41▼返信
※323
ニコル見てるか?
こいつみたいなのが育つんだわ。
反省しろよな。
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:41▼返信
ありがとう任天堂
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:41▼返信
任天堂すげえええええええええええええええええええええええええ
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:41▼返信
いや幼児向けやろ
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:42▼返信
いつもの美談
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:42▼返信
そもそも大人向けゲームなんてあるの?
銃を撃って、人を殺すゲームが大人向け?wwwwwwww
そんなんで喜べるのは精神年齢ガキだよなwwwwww

ホグワーツだってただの魔法使いごっこだしwwwwww
いい年こいてゲームやってるやつは全員ガキってことでいいんじゃねwwwwww
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:42▼返信
これSugeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:43▼返信
>>283
決算で株価が下がってるからだよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:43▼返信
いや明らかに子供をターゲットにしたゲームだよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:44▼返信
個人的には映像が進化したレトロゲームって感じだわ
一応ストーリーもあるけど、基本収集ゲームやん
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:44▼返信
※342
だって大会に酸っぱい臭いのおっさんが参加して優勝しちまうんだぜ?
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:44▼返信
>>332
伝ポケで子供釣ったり、ポケモンGO伝説オッサン同士が殴り合いしたりマジで世紀末並み。
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:44▼返信
人生なんてつまってないし子供向けゲームだろ・
もっとまともなゲームやれよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:45▼返信
美談は任天堂独占
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:45▼返信
※346
え。進化?
アレが・・・?
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:45▼返信
あり任
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:47▼返信
うそ。豚の精神年齢低すぎ・・・・・・?
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:47▼返信
こいつ自己中カメラ目線ブスなんよな
熊手前髪きも二コルなんざどーでもええ話
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:47▼返信
動物虐待がそこにあるからなw

パシリとパシらせの関係性もあるなww

負の学びは多いなwww
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:47▼返信
プリキュアで人生学んだ的なw
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:48▼返信
第二の妖怪が現れてまたポケモンIP危機に陥らねーかな
ポケモンってだけで売れてしまうから危機感がない
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:48▼返信
悪魔の壺なだけあるわ
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:50▼返信
腐れ二コル、相変わらずの安定大バカっぷり
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:50▼返信
>>342
コメントがガキくさい
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:51▼返信
吉野家でもやってろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:52▼返信
どっかのフィンランド戦車乗りみたいな事言ってるな
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:52▼返信
>>342
自分のガキ臭いコメント読み返したら?w
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:53▼返信
スカバイのガクガクぶりとか遠景のボケボケぶりをを見たら子供でも「ああ、スイッチって性能低いんだな」って分かるしね
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:53▼返信
※273
ポケモンしか遊んでないから他のゲームは浅いとか勘違いしてしまうんだろうな・・・・
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:54▼返信
ポケモンとか普通は小4辺りで卒業するだろ
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:55▼返信
ここでわざわざポケモンを幼稚だと言ってバカにするのは、幼稚以前の悪質な行為なんだよな。
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:55▼返信
美談キタ😅
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:56▼返信
ポケモンを小4で卒業して

おっさんになってPS5でホグワーツに入学ですか?wwwwwwwwwwwwwww

全然成長してないやんwwwwwww
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:57▼返信
中学2年生時代にポケモンは卒業した
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:57▼返信
要約すると「任天堂さん仕事ください🙇‍♀️」
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:57▼返信
>>367
これはガチっぽいな
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:58▼返信
映画とか小説とかでも人生を豊かにするって言うのはあるけど
ゲームのしかもポケモンだけに絞って人生の全てが学べるとか
「ゆたぼん」と同じ事言ってるみたいに聞こえる
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:58▼返信
>>369
くっさいおっさんになってもポケモンでブヒってる奴よりマシだろww
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:58▼返信
どうでもいいけどポケモンやってる奴って聞いてもいないのにポケモンやってますアピールしてきてキモイんだよなあ
@スカバイプレイ中とか@ポケモンガチ勢とか
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:58▼返信
本日の敵認定芸能人2人目
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:59▼返信
※374

魔法使いごっこしてる中年のおっさんってポケモンおじさんとどう違うの?wwwwwwwww
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:59▼返信
ニコるんにCM上げてくれ任天堂
こんないい子なかなかいないぞゴキにイジメられそうで心配♡♡
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:59▼返信
>>370
それはちょっと遅いその辺にはもう時代別に格ゲー、アクション、FPSに行き着く頃
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:59▼返信
それな。ポケモンリアル世代は30代なんよ。だから子供のゲームっていうのは無理があるわ
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 21:59▼返信
それな。ポケモンリアル世代は30代なんよ。だから子供のゲームっていうのは無理があるわ
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:00▼返信
子供のゲームと思われたくない!
でも批判されたら子供のゲームで逃して!
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:00▼返信
>>375
PSゲーてマン民やるゲームないからそうゆうの出来ないよね
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:01▼返信
この人今でもポケモンがっつりやってるのかな?
書いてないんだけど
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:02▼返信
ポケモンGOとか、全国あちこちに移動する金のある大人のゲームだと思う。
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:02▼返信
確かに、大人の事情の凝り固まったゲームではある
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:02▼返信
子供に言われてもなw
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:02▼返信
こういうこと抜かしてるからガキのゲームってことが裏付けられるんだよw
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:03▼返信
あり任にしても少しくらい隠せよw
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:03▼返信
大人になってもおはスタを見るの?って話だと思うんだよね
案件でやる奴以外は完全なガチ勢だと思ってる
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:04▼返信
中川翔子の椅子を狙ってる?まあアイツはもうBBAだしな譲ってもええで。
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:04▼返信
1人でポチポチやってるポケモンで何が学べるの?
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:04▼返信
>>383
マン民ってなに?
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:04▼返信
数日前のことですが、GamesIndustryのChristopher Dring氏が、欧州のデジタルダウンロードデータで、『ホグワーツ』の印象的なセールスデータを入手したと報告しています。
Dring氏によると、同作のデジタルロンチ時の売上は、ヨーロッパ全域でElden Ringのそれよりも56%も大きかったとのことです。また、『Hogwarts Legacy 』はCall of DutyとFIFA以外では、2018年の『Red Dead Redemption 2』以来の大きなゲームロンチとなっているとのこと。

前世代機版も同時発売してたエルデンリングを50%以上も上回るとかホグワーツ魔法魔術学校すげー売れてるな
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:05▼返信
ミニ四駆レゴとか子供向けをガチでやる大人達は一定数いるけど
子供向けじゃないとか恥ずかしくて世間には言えねぇよ
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:07▼返信
この歳になってもポケモン好きなんですよくらいで止めときゃいいのに
ポケモンから学んだものって何だよ無理矢理の持ち上げで気持ち悪い
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:07▼返信
人生が詰まってるは流石に言いすぎやろ
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:07▼返信
CLANNADは人生
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:08▼返信
>>369
で、立派にゲームを卒業した大人な ※323さんは、ゲハで草生やすお仕事なん?
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:09▼返信
媚びかな
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:10▼返信
ポケモンが教えてくれたとかビエラのパクりじゃねーか
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:10▼返信
さすがに持ち上げ過ぎでキショイ
任天堂案件ってそんなに儲かるのか
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:11▼返信
はちま起稿より
【甲府放火】犯人の少年、学校の休み時間は常に一人で、スイッチで『ポケモン』をしていたことが判明
2021/10/18 17:30  コメント1749

この子は何をポケモンから学んだんですかね
404.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:11▼返信
媚やろなぁ番組頂戴って
こういうのをガチだと思ってしまうのが大きいお友達
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:13▼返信
>>402
そりゃコロナ真っ最中に大手企業が軒並み広告費を減らしてたのに唯一前年度より広告費増やしていた任天堂ですから
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:15▼返信
生きていく上で大切なことは全てポケモンが教えてくれた
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:15▼返信
>>403
ゲーム的に周りのキャラがヨイショしまくってくれるからポケモンガチ勢には自己中が多いんだと思うわ
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:15▼返信
大切なものを教えてくれるとか、教育的な内容を売り出してるコンテンツって子供向けなんじゃないの?
409.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:16▼返信
>>406
ありがとう任天堂
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:18▼返信
>>403
暴力で何かをゲットしようとする心かな…
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:18▼返信
>>405
金の臭いがするわけだよ!そりゃ全力で媚びに行くわな
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:21▼返信
大切なことを学ばせてもらったってのはあるあるだけど、
それと大人になってもやり続けてるのとは別問題やと思う。
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:24▼返信
ピカチュウフラッシュ食らった俺らにもそんなこと言えんの?
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:24▼返信
お金もらってそう
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:24▼返信
電通の任天堂案件
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:27▼返信
こんな美談があるのは日本企業多しとすれども任天堂だけ
ソニーも見習え
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:28▼返信
>>414
100ワニの時もこんなばっかりやったね
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:28▼返信
>>411
というかこれが案件やろ
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:32▼返信
つまり大切なことをポケモンに教わった結果が藤田ニコルと
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:33▼返信
>>1
大切なことはポケモンから教わって、悪いことはガーシーから教わったんでしょ?
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:34▼返信
ガーシーに弱みを握られてる女
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:35▼返信
言う事がいちいち大げさだなこいつ
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:35▼返信
どのポケモンでも暴力革命した記憶しかないんだが
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:38▼返信
子供っていうとかなり広範囲だけど
これ実際は未就学児向けだからな
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:40▼返信
ポケモンぐらい子供向けであってくれよ…
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:47▼返信
頭が幼児な爺婆向けの間違いだろ?
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:48▼返信
別に子供向けでも大人向けでもええやん
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:52▼返信
興味ないね
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 22:54▼返信
子供向けのゲームのままでいいんだよ
大人になってもそれに文句言ってるのがみっともないだけで
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 23:07▼返信
いい大人がポケモンガチとか嫌でしょ
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 23:09▼返信
幼稚園から初代やって高校ぐらいまではやってたけど、別にポケモンから教わったモノとかないけどなぁ…
ポケモン辞めたあたりから始めたオンラインゲームの方が色々とタメになったわ
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 23:11▼返信
>>174
年寄りには分からないだろうね
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 23:12▼返信
>>22
大人が多くなったので漢字を使うようになった
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 23:13▼返信
>>30
がーしー見てるのは、大人ですか?
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 23:14▼返信
>>47
人のやることに口だすやつが一番子供だな
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 23:15▼返信
ポケモンから教わるって他の何からも学べてへんアホしかおらんと思うよ?
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 23:16▼返信
>>429
ニシくん辛いね
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 23:18▼返信
首藤
田尻
イワッチ

おねがい
たすけて
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 23:22▼返信
なにをいってるのことひと?ゲームはゲームだろうし、子供向けなのになにをいってるのか??
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 23:33▼返信
ポケモン与えられるまでどこかに監禁されてたのかな?
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 23:35▼返信
お、おう・・・
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 23:44▼返信
ポリゴンでひっくり返ったハナタレ小僧も、今ではもう人の親になる歳
やがて親子でポケモンを遊ぶわけで、その意味では人生に例える価値があるだろう

何も積み上げてこなかったヒキコが例えてるなら話にならんが
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 23:44▼返信
禁断の抜け道へと足を踏み入れてしま馬村2
2024日本
ちさとを追って樹海に向かったいのうえたきなは伝説の忍者リュウハヤブサと出会う。ちさとを異界から救出するには2つの結界発生器を同時に壊す必要があった。

くるみ「アマプラ時々有名作品でも解説短いよな」
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 23:48▼返信
(案件以外で)ええ大人がこう言う事を真顔で言うと
ポケモンとか無関係にバカにされるって常識を教わらんかった様やな

こう言う奴がとりわけ多いから余計にバカにされるんとちゃいますか
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 23:54▼返信
昔クラナドは人生とか言ってたオタクと何も変わらんくて草
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月16日 23:57▼返信
そんな気持ちがあるなら変な詐欺師と仲良くなんかしてんじゃないよ
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 00:02▼返信
次のポケモン映画に出るんだろうなとしか思わない
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 00:04▼返信
誰?
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 00:08▼返信
はいはい美談美談
ミュウツーの逆襲とポリゴンショック後の復帰アニメで泣いた記憶はあるけど
こんな複雑な計算式ドヤァとかやってるバカ見てるとバカにされても仕方ないわなって
あとゲームのほうでシナリオ重視されだしたのなんて最近ですし
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 00:13▼返信
気持ち悪い…心底おぞましいわこういう宗教を恥ずかし気もなくやる奴等w
GBの金銀以来超久々にSVやったけど、バグのクソゴミ屑度合い以外はまぁ悪くは無かった。だが結局「クソゲーとまでは言わんが良ゲーとは言えん」程度だったよボケモンは。
アニメの方もだが「熱いバトルだった!」だの「今までの奴等が出て来るだけで泣きそうになる!」だの、気持ち悪すぎてドン引きなんだよなぁ。
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 00:15▼返信
>>445
アレもなぁ…。そら悪くは無かった。良かったとは思うんだが…「流石にそこまでか?」てなるよなw
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 00:19▼返信
そもそも、テメーの崇めてる屑天堂自体が「ブヒッチは子供のハードだ!」とほざいてるんだよなぁwww
Joy-Con訴訟で全世界リコールしたくないってだけの理由で堂々と腐った事ほざく。その訴訟も、修理費用+周辺機器大量に売るためにわざと陳腐化させやがったのが原因だからな。
そんな屑企業をよくもこんなに崇められるもんだ。だから宗教って言われんだよ。
453.投稿日:2023年02月17日 00:22▼返信
このコメントは削除されました。
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 00:23▼返信
野生の生き物をひたすら痛めつけて捕獲してまた戦わせる。まさしく「始めよう!暴力の世界!」なんだが?何を学んだんだろうな?w
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 00:36▼返信
RPG的な要素が入ってるゲームはほぼ全てが人生の教訓が詰まっている
その教訓が良い教訓か悪い教訓かは別として
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 00:44▼返信
ポケモンに教わった結果すみっこストーカー放火殺人鬼が生まれるなら教えられない方がいいのでは?
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 00:45▼返信
分割商法やらマイチェン商法やら(昔の)リアイベ商法やら
劇場版商法やら外部作品連動商法やら本当に勉強になるわな

ポケモンのお陰で搾取に対する嗅覚が鋭くなりましたわ
458.投稿日:2023年02月17日 00:52▼返信
このコメントは削除されました。
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 00:53▼返信
詰まってねえし子供のゲームやろ
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 00:54▼返信
いわゆる隠語としてのポケットモンスターって事だろ
はいはいチソコチソコ
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 00:57▼返信
でも子供の時に教えてもらったんだから子供向けのゲームでしょ
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 00:59▼返信
でもおっさんがポケモンしてるのキツいぞw
ニシくんポケモンばっかりしてるけど
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 01:00▼返信
一応赤と金はやったけど、別に学ぶことは何もなかったな
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 01:11▼返信
ありがとう任天堂
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 01:17▼返信
ポケモンは子供のコミュニケーションツールになるからな
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 01:20▼返信
子供のゲームだな、大人になってからポケモン少しハマッた友人も2ヶ月したら原神に戻ってたわ
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 01:21▼返信
ニコルより知名度も年収も下のおっさんどもが叩いてて草
お前らその程度の人生しか歩めなかったのに何でそんな偉そうなの?
あ~無能は能力に反比例してプライドだけは高くなるからか~
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 01:22▼返信
まあカードに投資とかしてるやつもおるしな
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 01:22▼返信
>>467
どうした急に自己紹介なんかして
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 01:29▼返信
任天堂が苦しいときに必ずポケモンを持ち上げる工作が入るけど
ポケモンしかないからこそ苦しいのだと気づかないのか
まぁ気づかんでそのまま死ぬならそれでいいんだけど
471.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 01:30▼返信
人生がポケモンで終わるというだけ
アリかナシで言うとナシ
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 01:34▼返信
❌ ポケモンは子供のゲーム

⭕ ポケモンは子供のまま老人になった老人のゲーム
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 01:36▼返信
どうして任天堂ageはいちいち宗教臭いのか
素直に「面白いゲーム出してますね」だけでええやろ気持ち悪い
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 01:54▼返信
元々白黒ゲームボーイ末期に出た老若男女に向けたゲームだった筈、CMにはジジババも映ってただろ?
なんかガキ共に爆発的にウケたので今のかわいめ路線になったけど最初はモンスのデザインもキモカワ系だったしな
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 02:00▼返信
子どものゲーム以外のなんなんだ?
いい大人なら鼻で笑われるようなこと人前で言うのやめたほうがいいよ
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 02:05▼返信
>>475
流石にまとめで偉そうなこと言ってる人間が言えたことじゃないと思う・・・
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 02:10▼返信
実際はおっさんのゲームだけどね
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 02:16▼返信
いや、ポケモンは子供のゲームだろ
そうでないとダメだ
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 02:17▼返信
いや子供のゲームやぞ
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 02:18▼返信
子供のゲーム代表の地位はフォートナイトに奪われたので
これからは幼児のゲームを名乗っていいよ
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 02:44▼返信
競合タレントに負けて落ち目になってきてるから全力ですり寄ってきてるだろ
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 03:07▼返信
こいつ嫌いだから任天堂買うのやめるわ
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 03:10▼返信
クレヨンしんちゃんとか持ち上げてる奴らと同じで気持ち悪いわ
どう考えても子供のゲームだし子供向けの啓蒙はしてるが大人がそれを有難がるって事が異常
何を学んできたんだって話でこどおじやニートみたいに碌な社会経験ないからそう思うだけだろ
まともな人は子供のゲームだって認めた上で遊んでるんだよ
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 03:26▼返信
ポケモンは
子供向け×
子供に遊ばせても大丈夫〇
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 03:29▼返信
ポケモンにそこまで絶対の信頼おいてるとかヤバいヤツだなw
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 03:30▼返信
子供はマイクラやるでしょ
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 03:31▼返信
ガーシーに媚びる事もポケモンが教えてくれたんか?w
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 03:33▼返信
ポケモンってビジュアルしか進化してないゲームだよね
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 04:08▼返信
中川翔子キャラに転職か?ブサイクキャラのままでやっとけ
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 04:53▼返信
我等狩友永久不滅みたいな感じ?
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 06:43▼返信
何言ってんだ?子供のゲームだろ、ポケモンは
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 06:49▼返信
落ち目だからなんにでも媚びていく構えだな
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 07:03▼返信
>>203
初代なんてジム通れないから悪の組織に喧嘩売りにいくとかそんな程度だったな
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 07:32▼返信
いやどう言い繕おうが子供のゲームだよ
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 07:37▼返信
ポケモンの対象年齢は遅くても中学一年までだよな。
中学生からフォートナイトとかFIFAとかやる。
ソースは今年から高校生になるうちの子。
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 07:38▼返信
>>395
レゴはガチで大人向けのがあるからまだ良い。
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 07:42▼返信
ポケモンのどこに人生があるというのか?
飽きたら遺棄し、優秀な子供以外は子殺し、間引きか?優秀な子供も飽きるまで
そういうこと?
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 07:46▼返信
>>494
電通with任天堂に言わされてるんだろうな
今頃社長室でホグワーツに発狂している頃だろう
急にポケモンの売上上げられないしw
もう維持してる時点で嘘だからな
発売して何ヶ月も経ってて、ずーーーーっと3万維持wハハありえねえよw
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 08:00▼返信
>>54
まっとうに生きる方法は何も教えてくれないねw
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 08:05▼返信
>>168
気づいてないけど、子供向けのゲームって踏み入った瞬間にうわ!って思うものよ
無理、無理、無理!ってね。タイトルロゴ来た時点で予知する。
共通してるのは導入エピソードが如何にもガキ
普通のゲームだったらこれくらいは知ってますよね?って感じで入るから
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 08:16▼返信
>>116
🐷を焦らせたら犯罪1択なのに、🐷に放火させられる家はお前のとこでいいな。
すやすやキメてるところに派遣してやろうぞw
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 08:20▼返信
なんか具体例あんの?と記事見たら案の定なにもなかった。
ポケモンやってるだけで孤独感は癒えないなあ。クラスメイトと話題が違いすぎてイケナイ子感パない
もうさあ、お前大人になれよ♪でクリティカルヒット確定ですねえw
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 08:24▼返信
さすがオール1
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 08:42▼返信
>子供のゲームって思われがちなのがいちばんイヤかも
別に大人が遊んでもいいけど
基本的には子供向けのゲームですよ?w
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 09:42▼返信
いや、子供のゲームだろ
ストーリー性も薄い、やってる事が昔から変わらない進化も何もないゲーム
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 10:07▼返信
ポケモンがどうこうじゃなくて子供の頃からやってたゲームがポケモンってだけだろw
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 11:11▼返信
ふーん
普段の言動みてると何を学んできたんだ?と思うが
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 12:09▼返信
ポケモンはガーシーみたいな人間との付き合い方は教えてくれなかったのか?
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 12:21▼返信
>>505
そう進化がないんだよね、ゲームそのものの。
初代からずーっとやってることは変わってない。
よくも悪も任天堂ゲームの特徴。
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 12:49▼返信
捕まえられて無理矢理戦わされるポケモンを剣奴と考えれば大人向けかもね…
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 13:32▼返信
こどおじのゲームや
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 13:53▼返信
こればかりはソニーがどれだけ開発費使っても優秀な開発者を集めても作れなかったコンテンツだ
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 13:57▼返信
痛々しいNINTENDO患者まんまの言い分で草生える
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 16:43▼返信
いや子供のゲームじゃなくて子供向けのゲームな
ただ大人がそれを楽しんではいけない訳では無い
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 16:45▼返信
藤田二「子供のゲームって言わないで」
任天堂「子供向けのゲームです」
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 16:54▼返信
そういうの痛いから公言すんなって
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 20:00▼返信
また1人ポケモンで人生を変えてもらった人が出たか
任天堂すげえええええええええええええええわ
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 21:08▼返信
クソグラにバグ満載にガクガク
人生は上手くいかないという教訓かな?
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月17日 22:34▼返信
それは人生が貧しいんじゃないのかな?
子供の頃からもちろんゲームもしたけど、今でも思い出すのは
友達と放課後外で遊んだ記憶だけどな
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 02:39▼返信
にこるんのような子供向けです。
521.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 03:57▼返信
初代は子供だったが子供向けだと思ってプレイしてるし親も子供向けと思って楽しくプレイしてたけどね
522.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 06:38▼返信
子供向けは子供の為の物だからそこ否定する大人はみっともないよ
523.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 06:40▼返信
>>519
売れてるゲームもコミュニケーションを取れるツールが多いしな
誰かと体験を共有してるから思い出に強く残るんだろうね
524.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 12:06▼返信
>>7
いやストーリーも糞だぞ
それ以外が酷いから相対的にマシに見えてるだけ

直近のコメント数ランキング

traq