大学で知り合った中国人があまりにも日本語が自然すぎて名前聞くまで外国人って分からなかったので「なんでそんなに日本語上手いんや?」って聞いたら「ママに教わったから」って言っててなるほどって思ってたら佐倉綾音のことママって読んでる純正の中国生まれ中国育ちのオタクだったの、ほんと好き
— てるつきん@ざ~~~こ♡♡♡♡ (@tertzkin) February 14, 2023
大学で知り合った中国人があまりにも日本語が自然すぎて名前聞くまで外国人って分からなかったので「なんでそんなに日本語上手いんや?」って聞いたら「ママに教わったから」って言っててなるほどって思ってたら佐倉綾音のことママって読んでる純正の中国生まれ中国育ちのオタクだったの、ほんと好き
天然物のオタクだ…我々養殖とは純度が違う
— 酔いどれ涼鹿 (@suzuka_oji_san) February 15, 2023
うちの大学にいた中国人の女の子もときメモ大好き柿原徹也推しで日本に来たっていってたからな………
— まるた (@thurumaruta) February 15, 2023
カッキーに会うために日本語覚えたしアニメで勉強して日本にいる間はカッキーのLIVEに通うって言ってた… https://t.co/ck9ece2p6J
>佐倉綾音のことママって呼んでる
— 【公式】激昂寺@WF7-25-03 (@gekkoji_p) February 15, 2023
これはオタクキモイと言われてもしかたないwww https://t.co/n7r0Z1aPtK
主な出演作品 テレビアニメ
ご注文はうさぎですか?(保登心愛(ココア))
ニセコイ:(小野寺春)
のんのんびより(越谷夏海)
神様になった日(ひな)
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続(一色いろは)
Charlotte(友利奈緒)
五等分の花嫁(中野四葉)
この記事への反応
・さすがに・・・草
・怖すぎて草
・これすき
・ママみ、確かにある
・海外声優オタあるある。
いや声優のことをママと呼ぶのじゃなくて、日本語の発音や喋りがアニメや声優ラジオ番組などで色々勉強してた話ね。
・もうお母さん時代がオタクの大学生が誕生してるんだ。
・クッソわろたwww
これはもう日本人なんよ
・佐倉ママ~
・オタクが語学界最強の部類に入るのは間違いないですよね笑
ただ、音素をどれだけ正確に獲得できるかは、獲得限界年齢(幼児期)と遺伝子に由来する個人差がかなりあるはずなので、こればかりは最強のオタクでも選ばれし者にしか到達できないエリアだろうなあ。
・あやねる知らん間に結婚してママになってた(違います
ママの力は偉大だな!


名前を出された声優もゾワッっとしとるで…
「パパ(岩田聡)に教わったから」
もっとマシなのあったやろ
このツイカス構文うぜえわ
禿同
え、まって!
ちなみにビジネス片言なのでじつは流暢
日本語が流暢な中国人に学習法を聞く→「ママに教わった」と返答⇒ あの人気女性声優だった話wwww
「なんで日本語そんなに流暢なの?」→中国人「ママに教わった」⇒ あの人気女性声優だった話www
よくわかんねぇ
きもちわる🤢
嘘松ならせめてもっと面白い嘘松にしろよ。
さすがにママ呼ばわりはしてなかったような気がするけど
キン肉マン、ケンシロウ、冴羽獠と最高だった
最近のアニメなんてウンコ
シナカスは抹殺
ショックやわ・・・もう信じられるのはいのりんだけじゃん!!
どこにママ要素あるんだ?
日本でそういうイメージないけど
僕たち日本人はみんな文化先進国の韓国に憧れて毎日キムチを食べながらK-POPを聴いて韓流ドラマを観てるんだ
完全に同意
ママがどこから来るのかわからない
役名みても母親っぽいのないし
純粋に気持ち悪い
ママ要素無いから意味が分からなかったって話なら信憑性あったのに、こいつの特殊な性癖を元に嘘つくからただのキモい文章でしかない
オタクの中でも頭おかしい0.001%くらいの奴等で片方は他国言語をそれきっかけで覚えた0.0000001%くらいの存在。出会うわけがない
漫画みたいに可愛いとかならないし疲れるだけ
じゃあ早く帰れば?
はい通報
キモすぎ
飛天御剣流かよ
お仲間だろ
救いようのないゴミ
かやのんならまだわかるけど
呼吸の回数より多いだろ