• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






あのね県外の経営者仲間から
「カニの食べ放題行こうぜ!」とか
旅行に誘われるんだけど。

いやうれしいんだけどね。
富山はベニズワイガニ1匹これくらいの値段でね。
アタリハズレ大きいカニを1人1,2匹食べるから
あんま盛り上がんなくてね。

なんかすまんなみんな。特別感が薄い。




  


この記事への反応


   
カニカマといい勝負だと😱

↑カニカマのほうがモノによっては高いっすよw

富山湾恐るべし(๑و•̀ω•́)و🦀
昨年なんて豊漁すぎて、割り当て超えないよう
早々に漁獲制限がかかったとか…

  
値段みて、「はぁ?」ってなりました!

安ッ‼️安すぎませんか?

いいなー
北海道も前はスーパーで毛蟹1杯500円とかで売られてたけど
最近はもう見なくなってしまった


一級品は大都市や高級店に送られるので
「地元で食べる〇〇は美味しい」とは限らないんだけど、
「地元で食べる〇〇は安い」はガチ。




安ッッッッっっす!!!!
富山県民が羨ましい












コメント(164件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:21▼返信
ユーチューブ最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:23▼返信
一般向けの選別で落ちたのが地元で消費されてるだけだからそりゃ捨て値よ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:23▼返信
カニってそんな嬉しいかな…
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:24▼返信
下手すりゃサンマより安いかも?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:26▼返信
蟹のうまい店ならわかる。食べ放題って庶民じゃないんだから
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:27▼返信
ウクライナ戦争の影響どうだったんだろ。
今年は通販でカニ食べ放題~みたいな宣伝(ロシアから輸入)あまり聴かなかったように思うけど、気のせいかな?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:27▼返信
安すぎて草
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:29▼返信
僕のこと探探さないでください
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:29▼返信
ん?
俺はいま幻を見せられてるのか?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:29▼返信
子持ちのメスガニだろ
身なんてほぼないミソと卵とランソウあたりしゃぶってぽいよ
だからミソ好きになるんよなあ
11.投稿日:2023年02月18日 13:30▼返信
このコメントは削除されました。
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:30▼返信
道民だがタラバの足一本15000円とかするんだが
羨ましいわ・・・
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:31▼返信
蟹になりたいね
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:31▼返信
カニって夕飯で出ても別に嬉しくないよな
食べにくすぎる
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:31▼返信
>>2
昔楽天で送料込7ハイ2500円とかで紅ズワイ注文してた
採れた時に冷蔵で直送だったから到着日程未確定だった

たぶんこれだったんだよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:32▼返信
でも紅ずわいじゃん
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:32▼返信
10倍以上するやで…
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:32▼返信
倒産して黒字化目指すって何だよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:32▼返信
そう…(無関心)
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:34▼返信
カニは嫌いなんだ
食べずらいからね
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:34▼返信
カニ嫌いじゃないけど金払ってまで食べる気は起きない
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:35▼返信
富山市にコンパクトシティの視察行ったけど、中心部さえシャッター街になってて終わってると感じた
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:35▼返信
宇都宮だけど普通にこの値段で売ってたぞ、安っとはなったけど半額でも売れてなかった
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:36▼返信
>>14
は?メッチャテンション上がるし
少数派が同意を求めんな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:37▼返信
メルカリで転売しよう。
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:37▼返信
>>15
柔らかくて瑞々しい紅ズワイ(ワイは大好きや)は冷凍すると味が落ちるから鮮度勝負
富山うらやましい
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:38▼返信
だからといって富山になんか住みたくない
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:40▼返信
ズワイは身がなさそうやな
タラバがええ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:41▼返信
紅ズワイガニはくそまずい
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:42▼返信
横浜に遊びにいってたとき夕方からやってる鮮魚屋みたいなとこで毛蟹一個200円だった
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:42▼返信
富山はカニよりホタルイカだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:43▼返信
水産庁の産地水産物流通調査によると、21年の1キロ・グラムあたりの卸売価格はズワイガニ6360円、ベニズワイガニ474円で、13倍超の開きがある

ベニズワイガニの値段はこれぐらいでね、とイキられてもほぼ相場通りの安いカニなんで何ともw
ちな西友がこないだやらかして消費者庁に怒られた
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:44▼返信
>>1
特異な例だろw北海道だってカニはやっぱり高いよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:45▼返信
2080円かと思ったら208円か!
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:46▼返信
>>3
飽食BOY
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:46▼返信
ベニズワイってまずいやん
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:46▼返信
>>12
港まで行けば安いのでは?
札幌まで行くと都市の価格と変わらないみたいな
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:47▼返信
食べ放題で出してるのはマズい紅ズワイガニだからな
タラバの食い放題ならテンション上がるが見たことないなw
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:47▼返信
まあ確かに魚は美味しいしアニキサスの心配もないが
こんなとこ住みたくないし
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:47▼返信
>>3
別にそんなに
高いからたまに食べれるみたいに考えると嬉しいだけで
不味くはないけど値段ほど美味くはない
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:48▼返信
>>14
自分の稼ぎで食えるようになってから言え
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:48▼返信
富山県民だけどおやつがカニとかいう意味のわからんことはこれまで無かったし、カニ食べ放題に誘われたら普通にテンション上がるわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:49▼返信
>>20
これだから躾の成ってない家庭の子はw
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:49▼返信
エビは味も食感もいいけどカニはぐにゃぐにゃしてるし不味い
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:50▼返信
>>23
餃子でも食ってろ!
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:50▼返信
北海道のカニ、毛ガニとかタラバなんてのはだいたいロシアの海から来るから今の情勢じゃもう昔ほど安くねえぞ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:51▼返信
>>27
千葉民が何イキっちゃってるの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:52▼返信
>>28
タラバは蜘蛛科な
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:52▼返信
>>37
キミ想像力無いんか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:52▼返信
>>29
おまえはガザみ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:54▼返信
>>12
長万部に近づけば毛ガニ売ってるから一匹500円で買えるでしょ
もし高くても夕方には安くしてくれる
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:54▼返信
>>40
ぼったくり価格の冷凍安物ズワイ蟹しか食った事無いからそう思うんだろ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:56▼返信
イヤミか貴様ッッ!!!
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 13:59▼返信
富山で出されたカニを贅沢品だと思って夢中で食べてたのにこんなに安かったのかよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:01▼返信
300円の食べ物なんて美味しくないよな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:02▼返信
ワンコイン蟹はミソがある程度あれば満足だわ
それくらいハズレがすごい
身もミソも無いとかざら
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:02▼返信
地元の物を食べるのがやっぱりSDGsだね
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:05▼返信
つまりマズイカニしか食ったことがないから
嬉しくない・・?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:06▼返信
田舎もんマウント
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:06▼返信
元々蟹なんて食う時みんな黙るんだから盛り上がらんだろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:10▼返信
※58
馬鹿だな
値段というのは需要と供給のバランスだ。
そして海産物は鮮度の影響が他の食べ物より大きい。
つまり、産地に近いほど美味い上に安い。
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:10▼返信
喫茶店かなんかに入って普通の定食頼んだらカニが一匹入った味噌汁出てきて衝撃受けた
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:10▼返信
日本海側地域の主食はカニ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:10▼返信
>>45
ぶっちゃけ餃子の方が美味しい...
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:11▼返信
蟹関係なく食べ放題って好きじゃないわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:11▼返信
親が北海道に出張で行った時毛ガニを送ってきたけど、めちゃくちゃデカくて美味かった
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:11▼返信
>>58
頭悪すぎだろ…
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:12▼返信
>>43
カニって下手すりゃ魚より食いやすくない?
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:13▼返信
なんか脚細くない…??
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:13▼返信
ワイ愛媛県民。うちは鯛がこんな感じやな。
ちょっと小さ目サイズなら丸ごと1尾300円とかで売ってる。
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:20▼返信
紅ズワイ蟹とズワイ蟹は全くの別物だからね
紅ズワイ蟹は安くて身も水っぽい
しっかりとした蟹が食いたいならズワイ蟹選んだ方が良いぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:21▼返信
公金チューチュー
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:24▼返信
きゅうり3本よりも安いww
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:26▼返信
リモートワーク普通になってどこに住んても同じになってるから東京住みが罰ゲームでしかない
いっそ魚が安くて種類も多い金沢か富山に移住したい
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:26▼返信
漁市街に住むと飽きるほど食わされるから出ていくときにはマジで顔も見たくなくなるで
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:28▼返信
これはマジ
よく分からんフグもそこらのスーパーで売ってる
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:32▼返信
もしかしてあの田舎者が出ていけないのはこれのせい?
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:35▼返信
>>76
よくわからんフグだからだよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:35▼返信
紅ズワイは、昔は取らなかったよ
本ズワイが取れなくなって情弱をだませるから捕ってる
北陸の人は紅ズワイは食べない
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:46▼返信
給食で一人一匹丸ごとでるしな
ぶっちゃけ普通の給食の方がうまい
カニのうまさがよくわからん
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:48▼返信
見切り品のハズレ紅ズワイならカニカマの方が美味いまである
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:50▼返信
紅ずわい蟹って食べた事ないな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:52▼返信
旭日旗ニダ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:54▼返信
人によって味覚は違うけど、蟹ってそんなべらぼうに旨いものでもないと思う
常食するものではなく、食べるときは良い店に行って一級品をという特別感が旨く感じさせてるんでしょ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:56▼返信
いやこれ出汁取りしか出来ないようなクソちっさいズワイガニやん
こんなもんでカニを食った気でいるのか
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:57▼返信
>>49
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:59▼返信
>>61
海産物でも物によるぞ
情弱
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:02▼返信
身が少なくて不味いから200円の価値しか無いだけなのに何を勘違いしてるんだろうなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:05▼返信
小さいのまで乱獲して安売り販売してるなら
そりゃあカニの数も少なくなり販売しなくなる
北海道と同じ道を辿りそう
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:06▼返信
腹痛起こしそう…
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:13▼返信
親戚に富山人いて遊びに行くと食べきれないくらいの海鮮ご馳走してくれる
海なし県住みに帰ってくると恋しくなるわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:19▼返信
刺身もうまい。刺身の昆布締めなんてのがあるけど最高だね。
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:25▼返信
>>10
画像はどう見てもオスやね。メスだと形も大きさも全然違う
つーかメスすら石川行くとコウバコガニとか言ってブランド化してて無駄に高い
画像は閉店前の割引したモンだろうけど(解凍モノかも)
冷凍じゃない茹でたヤツでも店で1匹1000円も出せば満足感は味わえるサイズが買える
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:28▼返信
>>14
分かる
正直食べるの面倒過ぎるし、手や部屋が臭くなるしで買ってまで食べようとは思わなくなった
寿司ネタですら店に行っても頼まねぇもん
ちなみにウチは家族全員同じく食べたがらない
底物なんて何食ってるか分かったもんじゃねぇし
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:29▼返信
ベニズワイは殻が柔らかくて剥きやすいから入門編として子供に食べさせるといいぞ
全部一人でやったという達成感も得られるしな
逆に普通のズワイだと殻が堅く手が痛くなり時間もかかるため面倒さが勝ち子供がカニ嫌いになりがち
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:34▼返信
>>32
カニを普段から見ない地域の人だと区別つかないんやろね
ちなズワイや松葉ガニと呼ばれる個体に付いてる黒いブツブツは寄生虫の卵な
カニごときに何万円も払って食うほどのもんじゃ無いけどな
カスガニ以外は値段の差ほど味に大きな違いを感じない
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:41▼返信
素直にうらやましい
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:41▼返信
声優の津久井教生さんが声を失った事をアピールして
難病をの事を知って欲しいと頑張ってる話題をスルーしてまで
はちまがニュースサイトとして世の中に伝えたいのはこういう話題なんてすね
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:44▼返信
蟹食おう、鍋やろう、本格なんとか行こう

全部やだなーってなる
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:52▼返信
富山行こうぜ!って言ってあげればいいじゃんなにこのカニマウント
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:52▼返信
富山県民だがそんなに食わねえよ笑
その人が特別裕福なだけです
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:58▼返信
>>94
蟹の食べ方すら知らないの草生える
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:59▼返信
>>101
全然裕福じゃないけど、頻繁に食べるわw
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:00▼返信
>>71
鮮度さえあれば紅ズワイも充分美味しい
観光客相手の生きてるヤツやボイル冷凍したのを解凍して売ってるヤツは不味いよ
味や見た目で言えば確かにズワイの方が上だけど、同じ鮮度なら値段ほどの差は感じられんよ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:10▼返信
富山でも良い飯屋で食うと普通に高いよ
スーパーにある安いカニはやっぱりそれなりのものしかないし
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:12▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:17▼返信
>>102
悪いな。もう食べ過ぎてカニなんか見たくも無いんだわ
カニ食べる金があるなら他の鮮魚食べるわ
知り合いや親戚には毎シーズンカニを送るが自宅では一切食わないんだわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:18▼返信
田舎者特有の空虚な自慢に満ちたプライドあるツイートで
まさに「インタァネット」という詫びさびを感じで、こちらからは以上です
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:36▼返信
タラバしか食わん
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:45▼返信
やっす
カニなんて嗜好品の類だけどこれなら普通に食える値だな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:49▼返信
ベニズワイガニって美味しくないしね…
手のひらみたいなサイズのほっそいカニ食べてなにが楽しいんだか…
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:51▼返信
まずカニ食べ放題なんて行かないしどこにあるかも知らない笑

あとカニはたまに食うから良いのであって、頻繁に食べるものではない
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:53▼返信
蟹はアタリハズレが大きすぎる
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:59▼返信
いつの間にかハズレ扱いだった
ベニズワイガニが高級品に化けてました
缶詰にしてもベニズワイはたたき売り品だったのに
ズワイガニを食べたことある人ならわかるが身の質が全然違って
ベニズワイガニはすぐにボロボロと崩れるから
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:06▼返信
味音痴だから目隠ししたら
カニカマと蟹の区別つかない自信あるわ…
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:07▼返信
>>111
デカい奴は普通にデカいよ?
安くて質の悪いのばかりじゃねぇんだけどね
普通に金出しゃデカくて身の詰まった良いのが食べられる
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:14▼返信
子供の頃は普通にカニ食べてたけど、いつの間にかカニどころか魚介類が大嫌いになってしまった
富山はカニよりホタルイカだと思うが、富山のスーパーで売ってる4割近くは兵庫県産だったりする
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:18▼返信
馬鹿の一つ覚えでなんでもバグ言うやつ増えたな
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:28▼返信
父方の実家がそうやけどあいつらカニよりその辺の総菜的な物の方が喜ぶんよな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:40▼返信
だからなんだ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:48▼返信
ガキの頃夏休みだけで10杯くらい食ってたな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:51▼返信
ダメな経営者やなぁ

「カニっすか いいっすねぇ! 行きましょう行きましょう」
だろ?
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:04▼返信
経営者仲間からって情報いらね
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:12▼返信
だれか教えて欲しいんだけど
むかし1っ回だけ富山金沢に行ったことがあって、それなりの料亭で、それなりのカネを払ってカニを頼んだら、
小さくて「ちょっぴり」のベニズワイガニが出て来た
接待の席だったから、一同ボーゼン
追加注文することになったわけだが、食べれる部分は「ちょっぴり」だったため、ベニズワイガニをやめて、魚に変えた経験がある
これって普通?特別な事?
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:17▼返信
カニが穫れる地域は安いから
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:19▼返信
>>107
嘘松
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:21▼返信
そんなこと分かってんだよ、
黙ってみんなの分を山ほど剥けって事で連れて行く裏の意味分かってなさすぎてわらう

のんきな富山人だこと
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:22▼返信
転売ヤーの熱い視線
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:36▼返信
ごめんその値段なら肉食う
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:44▼返信
カニはもう剥かれた状態で泳いでいてほしい
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:45▼返信
カニを捕食しているときは無言になるからな
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:49▼返信
福井富山はカニ安いけど石川は高いぞ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:50▼返信
>>33
極小サイズの紅ズワイかよ・・・
これで蟹語るとかやべぇな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:51▼返信
偽物のカニカマの方がたけえな
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:07▼返信
※134
このカニだったら偽物のカニカマのほうがおいしいからなぁ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:09▼返信
八村塁が地元の富山大好きな理由が分かった
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:28▼返信
>>3
カニ専門店でコースでいろんな調理品食べるとウマイと思うけど、食べるのめんどくさいし、集中して皆んな無言になるしね
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:55▼返信
鳥取もこんくらいの値段だわ。海鮮居酒屋で半分もしくは1匹丸ごと椀にぶちこまれたカニ汁が1杯500円とかで頂ける
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:00▼返信
富山は野菜は高めだよ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:04▼返信
ちゃんと高い金だして特級品のカニを食べた方がいい
不味いカニ食ってたらカニ嫌いになっちゃうよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:51▼返信
海鮮類が好きじゃない俺からすりゃカニなんか別にいらん
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:52▼返信
>>124
自分も似たような経験ある
香箱蟹っていうわざわざタグつきのちっちゃーいやつ出てきて食べるとこないというか、どうやって食べるのこれ?ってレベルだったから申し訳程度につついて残したら下げる時におばちゃんにめっちゃ怒られたわ
こんな残し方して誰ですか?もったいない!とか言われてさ
いやいや、残すも何も…つかこれをカニとして出されるこっちの身にもなれっていう
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:55▼返信
>>116
いやオスでもベニズワイはサイズたかが知れてるじゃん
わざわざ食べるものではないわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:20▼返信
アタリハズレ大きいカニを1人1,2匹食べるから
あんま盛り上がんなくてね。

どういう意味やねん
ツイカス日本語不自由だから消えろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:14▼返信
つってもベニズワイガニは味が安物だからな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 23:03▼返信
カニは別にだな めんどくさい&大してうまくないと感じる
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 23:28▼返信
富山県ってどこだっけ?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 00:12▼返信
何言ってるのかわからない
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 00:24▼返信
うちの方も毛ガニは一番太い足だけ食って細い後ろ足や爪、本体は全部ごみ扱いだった
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 00:29▼返信
青森も安かった
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 01:00▼返信
紅ズワイなんて紛い物食ってもうまくないからなぁ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 01:22▼返信
ベニズワイはイマイチだが水ガニとセイコガニは美味くて安価よ(福井県民)
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 01:43▼返信
これは驚いた
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 04:40▼返信
ベニズワイはまぁそうよな
安定した味食いたいならカニカマのほうがおいしい
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 06:48▼返信
紅ズワイじゃねーか
マズいとは言わないけど安い理由あるよな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 09:49▼返信
この事が拡散されると
中国人が密漁するので言わない方がいいと思う

中国人の牡蠣の不法乱獲が問題になっているし
その牡蠣の殻の大量処分にはお金がかかるので
不法投棄までしている
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 12:03▼返信
メスのセイコガニやん
近畿あたりのイオンでも半引き100円くらいやで
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 16:09▼返信
カニじゃないじゃん…
てか空気読めよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 16:12▼返信
>>130
いや、気持ち悪いだろw
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 16:14▼返信
どうでもいいけどベニズワイとペニーワイズ似てるよね
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 14:21▼返信
数え方間違ってるし小さいし、この程度でイキってて恥ずかしくないんか。
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 19:50▼返信
>>161
数え方マウントパイセンちーっすw
カニの数え方覚えたばかりなんスカ?wその程度でイキって恥感じないんスカ?w
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 05:02▼返信
>>162
君は日本語覚えたばかりなんだね
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 19:57▼返信
道民の俺にはメロンがそれだったな
一玉1000円程で食えてたもんが東京行って万単位の値段見ては?ってなったわ
味も天と地程に違ったしな勿論1000円の方がうまいんやで

直近のコメント数ランキング

traq