• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





Jリーグ記念すべき30周年開幕も、テレビ中継なしにサポ怒り心頭「まじかよ」「広める気ありますか?」

1676688648662


記事によると



・昨年末にカタールW杯が開催され、サッカー熱が高まる中で迎えた記念すべき30周年の開幕戦。強豪同士の好カードだけに注目が集まったが…。ネットではサポーターが怒り心頭だ

開幕戦は、DAZNによる独占中継。地上波や放送衛星BSでの中継は行われなかった。

・ネットでは「30年目の開幕戦なのに何故」、「まじかよ」、「開幕戦がテレビでやらないのはなんだかねぇ」、「テレビ局は反省しろ 地上波どころか、BS放送も無いのか」、「開幕戦が地上波でやってないっておかしい。サッカー好きな人以外開幕したこと多分知らない」と、テレビ中継がなかったことに衝撃が。やはり「開幕戦観たかったけどDAZNだけか」との声も見られた。

・また「サッカー広める気ありますか?」、「日本代表たちがあんなに盛り上げようとテレビ出演してくれたのに開幕戦が地上波ないとか!」、「W杯終わりの開幕戦、30周年、このビッグマッチなのに…」、「そりゃサッカー人気あがんねぇわ」、「あんなにW杯盛り上がったのに」と、嘆き節も多く寄せられていた。


以下、全文を読む

この記事への反応



そういえばサッカーってテレビ中継ないねぇ。


おいらが見ていたニュース番組のスポーツコーナーですら話題に出てなかった(´・ω・`)
他の番組でやってたかもだけど(´・ω・`)


え?地上波なかったの…盛り上げたいと思えないわ。


まだプロ野球は開幕戦は地上波、もしくはBSでも放送あるよね。

地上波なし…テレビは日本が活躍してほしくないからだろうなぁ

地上波に関しては逆に金曜のが厳しいだろうね、BSならいけただろ

30周年、しかも開幕なのに地上波中継なかったのは残念😭

30周年開幕はCMで流れて知ってたけど、もう少し盛り上がっているのかとおもってた

今までW杯しか見てこなかった民だけど、今回サッカー自体に少し興味持ったから、Jリーグも見てみよう、今日開幕戦か地上波でやるかな?と番組表見たら無かったの悲しかった

Jリーグはダゾーンの収益に目が眩んだ
ダゾーンが高過ぎて学生は見れない




どうしてそんな状態になってるんだよ・・・






B0BDKP8P6B
任天堂(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(393件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:01▼返信
需要ないんで^^;
2.プリン投稿日:2023年02月18日 14:01▼返信
たぬかなすこスコーン過ぎて尊い
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:01▼返信
放送しても数字が取れないんで
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:02▼返信
TV見ない世代なんだろ…
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:02▼返信
ケツアナ野球もいらないわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:02▼返信
名古屋VS横浜FC戦は
NHKでやっとる
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:02▼返信
日本はもう貧乏なんですよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:03▼返信
サカ豚発狂でまーた暴動かw沸点ひくいな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:03▼返信
韓国より弱い球蹴りなんてどうでもいい
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:03▼返信
そんなことよりウチでゲームして遊ぼうぜ
プライムゴール買ったんだ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:03▼返信
>>2
サッカーなんてラモスとアルシンドしか知らない
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:03▼返信
↓けつあな確定させた人が
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:03▼返信
これが本当のファッキンサッカーだ!!
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:03▼返信
広めたいのはサッカーファンであってテレビ局では無い。放送にも金がかかるのだから費用に見合わないだけでしょ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:03▼返信
スポーツを楽しむ余裕なんてないんで^^
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:04▼返信
そのためにDAZNとかいうのがあるんだろ?
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:04▼返信
いやサッカー人気上がってるだろ
野球なんか全国放送で流しても人気落ち続けてるんだぞわがまま言うな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:04▼返信
野球は巨人VSその他で全国放送いけるけど
Jは地域密着型なので地元のテレビ局に頑張ってもらうしかない
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:04▼返信
ジジババだらけの観客席だっていいじゃない
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:04▼返信
スポーツよりアニメやバラエティの方が面白いんで
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:05▼返信
NHKは開幕戦やってるぞ!
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:05▼返信
Jリーグなんて低レベルで見てても面白くねえわ
どうせなら三苫が居るプレミアリーグ流した方がいいだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:05▼返信
言うほどサッカーには興味ないんだよ
まだまだ野球や相撲の方が人気は強い
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:05▼返信
NHKでやってんのは地域ごとなのか
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:05▼返信
>>18
巨人ですらどうにもならないぞ
たまにやるテレビ中継も契約の都合で仕方なくやってるだけだし
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:05▼返信
放映権料が高すぎるんだろ
それでなんで地上波にせいになるのかが理解できん
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:05▼返信
>サッカー広める気ありますか?
広める必要ありますか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:05▼返信
人気が上がらないじゃない
もとから人気がないからだ
日本はガラパゴスだからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:05▼返信
超絶にわかだけどJリーグ見たかったのに、Abemaさん頼むわ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:05▼返信
ただし野球は放送します
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:05▼返信
テレビも慈善活動じゃないからなぁ・・・
数字取れないと判断されたんでしょ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:06▼返信
WBCがあるから、みんなそっちになるんだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:06▼返信
サッカーはニワカが盛り上がるtoolでしかないからね
仕方ないよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:06▼返信
地上波でやってた時にお前らが見なかったからだろとしか
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:06▼返信
※24
もちろんそうよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:06▼返信
>そりゃサッカー人気あがんねぇわ
人気がないから放送しないんだろ
放送したところで人気あがらんよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:07▼返信
無料じゃないと見ないよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:07▼返信
まずサッカ-選手のレベルを上げろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:07▼返信
TV局に文句言ってもね
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:07▼返信
金で外資に放映権売ったのだから仕方ない
ファン拡大より目先の金に走った結果
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:07▼返信
スポーツ地上波で放送すんの無駄だからDAZNでも見てろよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:07▼返信
サッカーなんてたまにみるから良いんだよ
あんな行ったり来たりしてるだけのスポーツなんて常時見てられんわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:08▼返信
>>23
サッカーではなくJリーグに興味ないのが正しい
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:08▼返信
>>1
普通の知能の日本人なら小中学校でサッカーは卒業する。痛いンゴ、1点ずつしか返せない、オフサイド()、クソデカフィールドでパス回しだらだら、冗談抜きに何が面白いねん?
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:10▼返信
権利取るくせに、金だけは毎年高くしてユーザーの敷居上げるDAZN。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:10▼返信
サッカーも野球もテレビでやらなくていいよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:10▼返信
権利取るくせに、金だけは毎年高くしてユーザーの敷居上げるDAZN。
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:10▼返信
サッカー人気ないんか?じじいやマスゴミばかりの野球よりはあるんじゃねえの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:11▼返信
だってサッカーのレベル低いからわざわざ見ねえわプレミアの方が面白いし 野球観るって言って独立リーグとか女子プロ野球とか観る奴居ねえしそういうことよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:11▼返信
W杯は日本代表が戦うから日本で人気があるのであって、サッカーが人気があるわけではないんだろうな
そこらへんラグビーとか卓球とかフィギュアスケートとかと同じ構造だと思う
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:11▼返信
ワールドカップもABEMAだけでいいよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:11▼返信
>>48
ねえよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:11▼返信
daznが買取ったからに決まってるやん ただで見る時代は終わったんだよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:11▼返信
日本代表戦は野球よりサッカーの方が人気だろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:11▼返信
>>23
野球は明治には入って来て正岡子規が広めたのが大きい。相撲系は縄張り争いの頃の本能に訴えるからまず廃れる事はないと思う。
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:11▼返信
需要があればやるしないならやらんし
放送権も放送枠もタダじゃないんだから
それが新しいジャンルなら卵が先か鶏が先かって議論もできるけど
サッカーの場合Jリーグを30年やってきて今の結果に落ち着いたのだからもう今更だわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:12▼返信
韓流みたいにどこでも顔出すみたいなやり方せんと
なんで閉じコンやってんだか
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:12▼返信
Jリーグだけ人気ない
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:12▼返信
そりゃサッカーは野球の攻守交代みたいな明確にCM挟めるタイミングがハーフタイムぐらいしか無いしな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:12▼返信
Abemaに任せろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:13▼返信
>>44
テレビガーって金に目が眩んでDAZNと独占契約したJリーグが悪い、こうやって滅ぶんやね
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:13▼返信
DAZNがそういう契約で買ってるなら仕方ないんじゃないの?
地上波を責めたところで
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:14▼返信
反省するのはテレビ局じゃなくてサッカーの放映権の高さ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:14▼返信
上層部の連中が野球しか放送したくないんだろう
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:14▼返信
野球みたいにファンが高齢化してるよね
地上波放送がないから新規のファンがつかないのか
新規ファンを諦めたから有料独占放送しかないのか
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:15▼返信
きやぷてつ ばさいいい いいいいいい
 いいいいい いいいいい いいいいいい
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:15▼返信
Jリーグなんて全く盛り上がらないけどWCの時はにわかが国中大騒ぎw
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:15▼返信
次のWカップは地上波やらないんじゃね
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:15▼返信
他のスポーツは地上波で放送なんてまずないし
シンプルにサッカーはもう国民的スポーツではないんやろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:15▼返信
今日にすればよかったのにな
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:16▼返信
>>30
オーナー(読売)が放送しないで何処がやんだよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:16▼返信
※48
昨今話題になってたからデータが出てる札幌ドームを例に上げると、
日ハムはドーム使用日数の半分近く使ってたけど、動員数はドーム全体の六割から七割超コンスタントに集客してた
逆にコンサドーレは15%ほどの使用日数で10%弱しか集客できてないので、日数でも割合でも日ハムのほうが上
TVにかぎらず人気は野球>サッカーだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:16▼返信
視聴率取れんからだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:17▼返信
日本は野球の国だよサカ豚?
日本のプロスポーツは昔から野球一強
現実と向き合おうなw
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:17▼返信

試合時間が長すぎて枠とるし、内容も球けってコケるアピールするだけだからな
ワールドカップ決勝レベルの試合してもらわんと誰も見ないし見る価値ないよ

日本のチームじゃ無理だろうけどwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:17▼返信
>>72
コナミのおっさんがおっさんを集めるスマホゲーも好調だしなぁ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:17▼返信
結局アベマが無料でやってくれる
W杯メンバーの海外試合見るのが楽しいだけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:18▼返信
人気が無いから放送しないんだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:19▼返信
テレビ放送がないから盛り上がらないんじゃなくて、盛り上がらないからテレビ放送がないんやぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:19▼返信
>>59
残念、欧州のプレミアはちゃんと儲かってる
Jりーぐが人気のない底辺プロリーグなだけw
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:19▼返信
とりあえずJ2とJ3潰してから考えた方がいいっすわ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:20▼返信
スポーツ中継ってアピールしたいものを挟む余地が無いからスポンサーにあんまりメリットが無いからな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:20▼返信
金Jは毎年のことじゃん
今日の試合はそこそこローカル局でもやってるんだしまだいいだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:20▼返信
>>72
日本人で1番身体能力が高い10代が集まるのが野球。競技でも正直上。
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:21▼返信
デッドボールアピールとか野球はとっくに卒業したのにサッカーは今でも痛い痛いアピールしてるからな未成熟なスポーツなのよ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:21▼返信
反省するのはテレビ局じゃなくてサッカー側でしょ
野球と一緒で放映権で儲けたすぎた結果普及の足枷になるパターン
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:22▼返信
>>80
世界的な若者のサッカー離れが起きてるらしいけどな
いろいろ要因は指摘されてるけど、やっぱ長すぎるらしい
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:22▼返信
野球は年がら年中ニュースやってるのにね
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:22▼返信
独占配信はバズらんよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:23▼返信
静岡では、やってるんじゃないのか?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:23▼返信
放映権で電通が絡んでバカ高くなってどこも放送しないようになったんじゃないの?
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:23▼返信
DAZNが放映権独占してんだろ?
放映権なきゃテレビも放映できんわ
なんでテレビ責めてんのか
見たきゃDAZNに加入しろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:23▼返信
>>86
野球は放映権で大して儲けてないし、サッカーも無料テレビ放送はDAZNの権利外だからな
放映権料安くてもテレビ局はやりたくない。人気がないから
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:23▼返信
開幕年は教育テレビ(今のEテレ)以外サッカーだったなぁ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:24▼返信
※72
札幌だけの話されても...
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:24▼返信
>>92
テレビはDAZN関係ないです……
放送売ってるのJリーグなんで
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:25▼返信
テレビは慈善事業じゃねえよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:26▼返信
>>94
あのへんは盛り上げようとTVも選手もチームも頑張ってた感じだったし
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:26▼返信
>>1
Jリーグには無関心なのに日本代表になると急にサッカーファンを名乗りだす愚かな日本人
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:27▼返信
日本人はRTSよりターン制が好き
日本人はARPGよりコマンドRPGが好き
日本人はサッカーより野球が好き
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:27▼返信
好きなら入ればいいだけだろ。乞食根性が極まってるなw
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:28▼返信
逆じゃね?
人気ないから放送されないんやろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:28▼返信
>>95
じゃあ別のデータ出して反論すればいいじゃん
引用元と数字出してその上で見解をつけて、はいどうぞ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:28▼返信
>>93
だから広めたきゃお金払ってお願いしてでもやれって話ね
安い以前の問題、地上波の時間専有するんだからむしろ金払えレベル
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:29▼返信
アニヲタが怒るからだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:29▼返信
サブスクで死ぬ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:29▼返信
>>43
それはあるな
海外厨と呼ばれるサッカーファンは基本スタンスがJリーグ廃止派だし、Jサポーターの中には、金を使うクラブ=絶対悪って認識があるから、海外有名選手が雇用ものならイライラが止まらなくなってしまう
そしてそういう選手につられてやってくる新規に対しても目の敵にしているから、どっちにしても継続につながらない
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:29▼返信
サッカーってワールドカップ以外はマジで話題にならんよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:29▼返信
>>87
そりゃ倍速ねえとつれーわなサッカーなんて今の子w
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:30▼返信
テレビなんて誰も見ねえんだからいらねえだろ
ようつべで流してから言ってくれ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:30▼返信
>>104
>野球と一緒で放映権で儲けたすぎた結果普及の足枷になるパターン
これがおかしい
野球とサッカーは全然違う。一緒にするな
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:30▼返信
プロ野球の練習試合や侍ジャパンの練習放送する方が数字取れるし
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:31▼返信
日本人はオリンピックのように4年に一度WCで騒ぎたいだけで
それ以外のサッカーには興味を全然示さんからな
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:31▼返信
税金で運営されている税リーグに未来なんてあるわけないじゃん
野球と比べてお金が〜なんて嘘っぱちだし
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:31▼返信
J開幕年のちょっと癖のあるド派手ユニが良かった
今のユニってどんどん地味になって社会人リーグのユニみたい
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:32▼返信
何を勘違いしてるのか知らんが、人気ないから放送しないんだよ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:32▼返信
テレビ局も商売だからね
人気ないんだから仕方ない
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:32▼返信
>>2
おめえこんなとこにもいるのか
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:32▼返信
今nhkでやってるじゃん
叩きたいだけの奴はテレビさえ見てないのか
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:33▼返信
スポーツ自体が要らん
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:33▼返信
野球はがっつり噛んでるのにねえTV
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:33▼返信
ワールドカップは盛り上がったんと違うの知らんけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:33▼返信
三木谷も高い年俸支払ってイニエスタをわざわざ呼んだのに
Jはほぼなんも変わらないしね
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:34▼返信
>>121
野球もがっつり減ってるぞ
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:34▼返信
なんで人気出ないかってよえーからだよ
何度も期待裏切ってきて興味湧くかよ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:34▼返信
>>124
ならテレビがオワコン化しただけということで
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:35▼返信
>>122
ラグビーワールドカップも盛り上がっただろ
日本人なんだから日本代表戦はそりゃ盛り上がるけど、それは競技の人気には直結しないと思うの
実際日本が敗退してからワールドカップの話題が激減しただろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:35▼返信
単純に視聴率が取れないのに放送権が高いんじゃねぇの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:35▼返信
DAZN高過ぎって
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:36▼返信
今やってる神戸VS福岡、J1開幕戦って書いてるけどまた別?
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:36▼返信
>>127
なるほど説得力ゥ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:37▼返信
>>126
野球じゃ数字が取れないってだけやで。
昼ならまだしもゴールデンの時間帯とか他の番組やりたいだろうし
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:37▼返信
つーかよく給料払えてるな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:37▼返信
観ない奴は無料でも見ないんだから見たい奴は金を払え。
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:37▼返信
スポーツ見る時間があるならスイッチで遊ぶしな
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:38▼返信
えっDAZN外資なの
じゃあ美味しいところ持ってかれてるだけなのか 外貨流出!
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:38▼返信
チーム多すぎてわけ分からんしな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:38▼返信
Jリーグの起源は韓国のKリーグ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:38▼返信
>>133
末端なんて吉本の新人くらいじゃねえの
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:38▼返信

今普通に放送してんだけど、地方だけかな?

141.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:38▼返信
>>135
同じ罰ゲームならそっちの方が多少マシだな
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:39▼返信
前から言われてたこと
ワールドカップだけ盛り上がって
普段のサッカーの試合とかはテレビでやっても誰も見てないし
視聴率も取れないのにそりゃやらんわ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:39▼返信
>>132
一度野球ファンになった人間はなかなかすっぱり辞めないと思うけど
ネット配信とかに流れたとかじゃないのかな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:39▼返信
DAZNに入って見ろよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:39▼返信
NHKでやってるけど叩くために嘘ついてんの?
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:39▼返信
視聴率が悪いのに野球のオールスターや日本シリーズ放送してるTV局に何言ってもダメ。
来月のWBC・大谷とかごり押しすごいだろ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:40▼返信
そりゃ人数いるのは”日本代表の試合ファン”であって
サッカーファンは少数だからねえ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:40▼返信
だって人気ないしw
国内サッカーって地元型すぎてそのチームの地元民以外興味ないから。テレビ中継やっても全く数字取れない
それに盛り上がるのって日本代表チームで対世界という構図で勝ってる時だけ。ようは五輪で無名競技でもメダル取れそうな時だけ何でも盛り上がるのと一緒。今回のW杯が盛り上がったのも勝ってたからであって負けてたら誰も見なかった
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:40▼返信
>>138
ネトウヨ乙www
全ての起源は韓国だからwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:40▼返信
サポーターはオンデマンドで見れば良いじゃない
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:40▼返信

NHKと静岡テレビでやってるぞ

152.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:40▼返信
三笘が出るなら見たいけど

くらいの認識だと思う
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:41▼返信
サッカーヲタの自惚れ・思い上がりが前面に出てる記事だな
テレビでやる価値が無いって気づけよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:41▼返信
サポーターが金出してやらないからだろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:41▼返信
野球も地元重視な構造っちゃそんな気もするけれど
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:41▼返信
サカ豚バッカじゃねーのwww
みんなワールドカップしか興味ねーんだよww
日本人だけの玉蹴りとか誰も見ないしwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:42▼返信
※9
去年はどの世代別代表でもほぼ3点差で日本が勝っていたような
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:42▼返信
人気がないから放送されないだけじゃね
まあ放映料が高いのかもしれんが
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:43▼返信
てか30年もやってたのか
わりと驚く
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:43▼返信
サッカーの時間とフィールド半分ぐらいにして中弛み無くせばいいんじゃね
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:43▼返信
丸坊主にしなくちゃいけない野球より女の子にモテるサッカーの方が将来の人材は豊富だろ知らんけど
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:44▼返信
>>143
まず若い世代が一度も野球ファンにならないから地上波でやっても後々の利益にならないんでしょ。
もしくは視聴率のわりに放送権が高すぎるか
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:44▼返信
放映料を高くしたせいで敬遠されて放映されないのだとしたら世話ないな
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:45▼返信
需要がないものを放送するわけもない
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:45▼返信
日本のサッカー流すくらいなら八村塁のバスケの試合流した方が視聴率取れそう
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:45▼返信
サッカーはボールと場所さえあればなんとかなるので良いよね
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:46▼返信
テレビはオワコンとか普段は言ってるんだろ
宣伝しろとか自分に都合がいい事ばっか言うなよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:47▼返信
レベルが低すぎてやる意味なんてねえからな
地方自治体におんぶにだっこで借金まみれのJリーグなんて全く意味ねえよマジで
無駄にチーム数だけあってもレベルがゴミカスじゃ意味ねえんだよ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:47▼返信
いまNHKでやってるやつは何なんだ?
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:47▼返信
三笘のブライトンや久保のソシエダが見たい
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:49▼返信
チームの枠を超えたスター選手の存在が不可欠
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:49▼返信
今は趣味が細分化されてパイが小さくなってるんだからちゃんと金を払えってこった
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:49▼返信
>>3
急に1点入るからダラダラ見れないのが痛いな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:49▼返信
つかj1全試合地上波で放送しろとでも言うのか?
何チームあると思っとんねん
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:51▼返信
スポーツってトーナメントじゃないと面白くないんよな
あと去年のW杯はよくやった!とかいわれてるけど結局いつものベスト16止まりやろ
モロッコとか他の試合の方が面白かったわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:51▼返信
>>169
開幕戦の川崎と横浜の試合何で放送しないんや😡というか全て放送しろ😡
ってキレとるんやw
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:53▼返信
じゃあサムネの40のエンブレムのクラブ名聞かれても一割も分かるまい
せめて半分答えてからサッカーファンやらサポーター名乗れよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:54▼返信
玉蹴りサポーターはワールドカップしか興味ないミーハーしかいない印象
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:54▼返信
>>176
なんだそりゃ
これじゃねえってか

その対戦カードはそんな人気あんの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:54▼返信
プロ野球のキャンプはしょーもない情報でもスポーツコーナーのトップで流すのにな
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:55▼返信
>>176
そんなに見たけりゃ会場まで行きゃいいのに。
声だけ大きくて金を落とさない自称サーポーター(w)さんは別に要らないんで
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:55▼返信
>>129
3700円ってヤバ過ぎやろ
相当サッカー好きじゃないと入らんわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:55▼返信
J1ですら勝ち点取られるためだけにしか存在しない中位下位チームが多すぎて盛り上がるわけないんだよなぁ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:55▼返信
もう誰もがテレビばっか観ている時代じゃないし、テレビすら観ない人(世代)が多くなってたら「テレビ中継しているかどうか」なんてそんな重要じゃなくね?

そもそもサッカーに限らず、プロスポーツ(スポーツ興行)そのものが世間一般で大人気なようには思えないがな。
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:57▼返信
>>169
シーズンの開幕戦は昨日終わったやつ
今日のは他のクラブの第1戦
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:58▼返信
>>179
まぁ人気はあるし強いとこ2つよ。
けど結局サッカーファンの中ではって話なだけ
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:59▼返信
見る人少ないと思うししゃあない
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 14:59▼返信
DAZNにJリーグ人質に取られてる状態だからなww
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:00▼返信
テレビ局は反省しろってDAZNが独占結んでるから放送できないんだし文句言うところ違うだろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:00▼返信
>>181
見たけりゃじゃなくて放送しないと新規のファンが増えないやろが😡
ってキレてるやつw
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:00▼返信



放送権安くしろや


192.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:01▼返信
イキりサポーター達がすぐ問題起こすじゃん。
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:01▼返信
ワイルドカップを開け😡
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:02▼返信
>>179
去年のリーグ優勝が横浜で2位が川崎だからオープニングマッチに選ばれた
それが地上波で放送してなかったって事
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:03▼返信
視聴率獲れないからだろ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:04▼返信
視聴率取れるなら流すだろ
ワールドカップはそうじゃん
でもjリーグはそうじゃないだけ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:05▼返信
>>180
そりゃ毎日発行されるスポーツ紙があるから強いよ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:05▼返信
>>177
サッカーファン≠Jリーグファン
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:05▼返信
豚の棒振りマニアがここぞとばかりに豚鼻広げて喜んでんなw
やきうなんてもう死んでるよw
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:05▼返信
国内の試合ってスタンドの奴らの糞応援拍子が不快極まりないから絶対観ないわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:07▼返信
しゃーないやろ数字取れないんだからボランティアで放映するわけじゃないんだわ
サポーターが怒り心頭? 知らねーよ じゃあお前らが金出せよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:07▼返信
>>200
ワイは当たり前のようにやるブーイングが受け入れられなかったわ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:07▼返信
所詮ニッチなんよw

テレビがまだ独占的に元気で日本にもまだ余裕があった時代にJリーグを立ち上げられたラッキーさで、名前だけは今でも全国的に通用してるってだけで、勘違いサポーターは見当違いも甚だしいわなw
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:07▼返信
てかjリーグはビジネスが下手すぎ
スタジアムは陸上トラックばっかだし
プレミアリーグみてみろほとんど綺麗な球技スタジアムばっかだ

205.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:08▼返信
ワールドカップで盛り上がっても
終わったらオフシーズンでしばらく試合もないし
熱が冷え切った中開幕しかも地上波じゃやらない
タダでさえ人口が減っていくのにどうやって維持していくんだろうな
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:08▼返信
単純に偉そうなんだよスポーツ中継は
延長でその後の番組更生狂わせやがるから昔から嫌われてる
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:08▼返信
球蹴りみてるガイジどもイライラで草
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:10▼返信
別途お金払ってサッカーの試合観るならJリーグなんて
選ばないんだわ
セリエA他海外リーグの方がスター選手達のスーパー
プレーが見れるし
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:10▼返信
チームが無駄に多すぎるんだよ
ワールドカップだけで良い
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:11▼返信
サッカーなんてプロ化が無理 日本はサッカー人気ないのにプロクラブが多すぎ あたりまえ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:12▼返信
金に釣られてDAZN独占なんてするからだよ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:13▼返信
※208
セリエなんてオワコンだぞ
今はプレミア一強状態
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:13▼返信
Jじゃ到底ありえんレベルの巨額でダゾーンに放映権買ってもらってめっちゃ喜んでたじゃん
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:13▼返信
>>208
優秀な日本人の(代表)選手だって、海外のレベル高いリーグでプレイしてるしねw
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:14▼返信
棒振りガイジ大喜びw
焼き豚はジジババしか見ないやきうの心配しとけよw
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:14▼返信
上司でも蹴ってろ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:16▼返信
DAZNのJリーグ独占配信が日本サッカーの低迷に繋がっとるからな


スポーツ興味ないやつがJリーグ見る機会皆無だし
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:17▼返信
サポーターなら広告料負担してやれ
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:17▼返信
DAZN独占中継を許してしまうほど、日本の消費者はサッカーに興味が無い
だから、TV局が大金を払ってまで放送する価値がない
Jリーグ設立時にメディアは、バラエティーからニュースに至るまで24時間サッカーの話題を流していたけど、今の状況に至っているのだからサッカーを普及させるのは諦めろ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:18▼返信
追加していうと香川を見たいなって思った一般人が3600円のDAZNでしか見れないって知ったらそのまま興味無くなるしな
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:18▼返信
サッカーってCMと相性悪すぎてTVじゃきついよね
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:20▼返信
サッカーはTV中継もスポーツニュースもあるJリーグは無い
そう言う事
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:20▼返信
野球もサッカーもいらん。
どうせ地上波見ないけど。
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:22▼返信
ダゾーンも前は安かったけど値上がり方がかなり酷いよね
あんまりサッカーファンついてこなくて少数から搾り取る方向に転換したんかね
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:22▼返信
需要無いのに馬鹿高い放映権払ってまで買う所はもうないね、
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:22▼返信
サッカー人気を広める義務を負わされとる奴がおるの?
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:24▼返信
※219
Jリーグ作ったんは電通やからな、最初の試合1年前には紳助に特番のオファーが来ていた
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:24▼返信
中国は予選すら通らないのに😡

ていう配慮やぞ笑
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:25▼返信
W杯勝てなかったし
良い試合だった良いゴミ拾いだっただけでは駄目なんやで
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:29▼返信
特撮戦隊もの作りファン増やそ!

 サッカー電撃隊!  Hey Hey HeheHey
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:30▼返信
だって日本のサッカーって玉蹴りだし
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:32▼返信
>DAZNによる独占中継

死ねクソ外資
政府はこいつらを締め出す法律を作れ


233.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:33▼返信
>>61
今回テレビ側は別に悪くないのにね
サッカー好きだってわりに何も知らんのな
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:34▼返信
広島東洋カープ「な、言った通りの展開になったやろwwww」
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:35▼返信
玉蹴り遊びw
まともにプレイできるようになってからサッカー名乗れよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:35▼返信
>>20
そうかな?
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:35▼返信
Abemaで放送権買ってやれよ
ウママネーで儲かってんだろ?
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:36▼返信
W杯みたいにバカみたいに高い値段ふっかけてるからじゃねえの?
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:37▼返信
何故か関係ない野球と戦うサカ豚
ゲハと変わらんな
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:39▼返信
そもそも昔と比べてテレビ自体の影響力もクソみたいなもんだろ
地上波に頼るな
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:40▼返信
儲からないから以外に理由要りますか?
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:43▼返信
abemaが正解。球蹴はやっぱ欧州よ
熱心なファンはスタジアム行ってるからOKだろ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:43▼返信
富裕層のスポーツなんだわ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:45▼返信
やってるじゃん
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:47▼返信
メディアはいま、提供企業の品物をタレントと見るか、印象操作ワイドショー、クイズかドッキリかくらいしかできねーんよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:47▼返信
今テレビでFC東京vs浦和レッズやってるけど?
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:47▼返信
テレビ局を非難とかアホすぎるわ。
サカ豚はヘディングのし過ぎで頭がイカレたのかな?
Jリーグ機構が目先の金に飛びついて、DAZNと12年の独占放映契約したからだろうがw
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:48▼返信
クソザコのW杯日本代表とかテレビでやる方が悪い
サッカーなんか面白気もないしゴミ
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:49▼返信
広める気なんてさらさらないでしょ
なんでテレビ局がサッカーファンの都合を汲んでやらなきゃならないのよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:50▼返信
>サッカー広める気ありますか?
TV局は何かを広めるためじゃなくて金のために放送してるから
Jリーグが金出すかクラブが金を出して放送枠買えばええんやで
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:52▼返信
テレビ局は反省しろは草w
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:55▼返信
昔はJリーグ〇〇〇的なグッズがキッズに流行ったのにねw
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:56▼返信
サッカーの協会がバカなんだよな
テレビ局 10億
DAZNなど 11億 ならDAZN独占を優先してしまう
DAZNとかは焼き畑農業と一緒でファンは減っていく一方だから単純に金額だけで決めたらそりゃ視聴者減る
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:56▼返信
>>18
地上波は(NHKは平等にやってる?)全国放送やってないよ
その時間は地元の球団のナイターやってる
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:56▼返信
テレビ放送がないから人気が上がらないんじゃなくて
人気がないからテレビ放送が無くなったんだろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 15:57▼返信
DAZNに魂売ったくせに何言ってんだ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:03▼返信
※247
スポーツ界隈で1番民度低いからなサカ豚は
知能も低いよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:04▼返信
DAZNが独占契約してるとかじゃないの?
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:04▼返信
放送しないから人気がないんじゃない
人気がないから放送しないんだ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:08▼返信
まあDAZNのせいだわな
地元のテレビ局が放送してくれるように祈るしかないね
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:11▼返信
「サッカー広める気ありますか?」って言うけど誰か広めたいって言ってるヤツいるんか?
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:17▼返信
30年前は地上波で別の試合をやってたんだぜ…
DAZNの独占がなかったとしても、似たような状況だったと思うよ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:17▼返信
日本の衰退をあらわている
スポンサー減やサポーターだけの応援じゃ売り上げが取れないってことだろ
文句言う人も結局無料で見たいだけ
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:17▼返信
メシウマ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:18▼返信
DAZNからはチームへの分配金もあるからなぁ。
本当にJリーグを応援するつもりならDAZN加入しないと。
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:18▼返信
DAZNのせいだよね
簡単にテレビ放送出来ないようにしてるとしか言いようがない
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:19▼返信
野球見てるからDOCOMO経由で5年位DAZN契約してるけど
これ値上げしたらもう解約するわ
他のスポーツ見てねえのにたけえんだよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:21▼返信
勘違いしてる人いるけどDAZNの独占はネットのみでテレビ放送には関係ない
そもそもDAZNと契約前からテレビでの放送は減りまくってたからね
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:21▼返信
客も入ってる、グッツも売れてるスポンサーもいるのに経営苦しいなら
もうやめちまえよ採算とれねえプロリーグってなんだよ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:24▼返信
>>268
これな
daznや配信サービスあるからTV放映しないんじゃなくてTV放映しないからネットサービスが増えたんだわ
もともとCSやBSだけどより安く始めやすいネット系になっただけで
地上派どうこうは関係ない最初からサッカーなんてTVでほとんどやらないわ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:24▼返信
名古屋だけどさっきまで普通にNHKでグランパスの開幕戦中継してたな
やっぱ世界一の大企業が後ろ盾だと違うのかね
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:25▼返信
・・・TVで見てて会場に行かないから金が無くて有料放送に身売りなんじゃ・・・
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:30▼返信
これもコロナの影響か・・・
野球以上に客が騒ぎまくるからなー
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:30▼返信
>>85
しかもそれが称賛されるからな
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:32▼返信
数字が取れる面白い試合をやってから家
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:33▼返信
地上波民放だとCM入れにくいからなあ・・・
ハーフタイム中に3分間ぶっ続けでCMとか、視聴者はチャンネル切り替えるだろうし
その上に放送権料が高いとなると、おいそれと手が出しにくい
すべては野球システムに馴染んでしまったが故の結果だよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:38▼返信
>ネットではサポーターが怒り心頭だ。
怒るぐらい観たいなら金払って観ればよい
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:39▼返信
>>276
野球は後ろの番組大きくずれるムカつくシステムあるから完全に消えてほしいかんじ
まだまれに番組あるし
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:39▼返信
サッカーが人気無いんじゃなくてJリーグが人気ないだけ
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:41▼返信
DAZNとい悪魔と契約してしまったからや・・・
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:43▼返信
30年前、テレビ局は延長嫌ってプロ野球中継捨ててJリーグ中継に飛びついた
が、そのJリーグ中継も捨てるの早かったなぁ
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:44▼返信
Jリーグはどれだけ盛り上げても週1~2しか試合がないからな
足りない尺は海外サッカーで埋める必要があるけど海外サッカーの放映権は青天井

そりゃサッカー中継・番組なんて無くなるよ
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:46▼返信
サッカー信者が謎に強気なの草
サッカー人気向上の為に放送して下さいお願いします、やろw
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:48▼返信
スポーツ中継観ない人は後番組時間変更や録画がずれるのが嫌
中継見る人は最後切られたりCM入るのが嫌
だから地上波じゃ視聴率いいワールドカップだけやってサッカー好きはダズーン入ればwinwinなんだよな
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:50▼返信
ほとんどの人はサッカー中継w杯とオリンピックで十分だろ
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:51▼返信
盛り上がるのは世界大会だけだよ
通常時はサカ豚がギャーギャーやって偶に差別で怒られているだけだし迷惑なだけ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:53▼返信
wカップが盛り上がってるだけで
Jリーグ自体は全然なんだよなぁ
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:56▼返信
こいつらアホか
テレビは慈善事業じゃ無い
視聴率が取れなければスポンサーが付かない
どうしてもテレビで放送したければお前らサポーターがスポンサーになって金を出せ
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:57▼返信
NHKで普通にやってたやん
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:58▼返信
放映権料引き上げたら放送しなくなりましたwwwww
今のTOPが欧州リーグなみにしようっていう強欲だからな
日本のリーグにそこまでの価値は無いんだわ
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:58▼返信
球蹴りなんぞ公園でやっとけ
カッカッカ♪
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 16:58▼返信
ワールドベースボールクラシックはいらない
ダルビッシュと大谷アピールが痛いw
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:01▼返信
この話の中にテレビ局が反省する理由があるのだろうか
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:02▼返信
>サッカー広める気ありますか?
広報の為に放送してるんじゃねぇだろw
儲ける為に放送してんだぞw
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:02▼返信
金出してまで見たいと思われてないのか
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:02▼返信
サッカーはダイジェストだけで充分じゃね
ポンポン球回しているだけでつまらない
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:05▼返信
W杯も盛り上がって無くね
知らないうちに予選終わってて急にW杯始まってビビったわ
スペインに勝った試合はアベマで見たけどそれ以降は見てない
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:07▼返信
NHKが地域ごとに別の試合を中継してるみたい
なんか高校野球の甲子園中継みたいだね
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:08▼返信
・放映権料が上がった背景と使い道。コンサルがJリーグの分配を考える。

この記事内での『地上波やBSはこれまで以上に制限される可能性。』が現実のものになりつつあるのかもね
現にワールドカップのアウェー戦が地上波なしだったし...
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:09▼返信
リンク先見て、昨日の神奈川ダービーのこといっていることとわかったが、文句はtvkに言え
応援番組やってるんだから

301.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:13▼返信
金曜日だからだろ
今日はNHKでやってたし
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:14▼返信
ガセネタやん
普通にやってたわ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:16▼返信
だって放送してもJリーグファンしか観ないぢゃん(´・ω・`)
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:16▼返信
だらだらしててつまらない
前後半15分で強度あげろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:19▼返信
やっててもみんな見ないししゃーない
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:21▼返信
地方局は普通に中継してるがな。
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:22▼返信
人気出そうとしてJリーグ元年からあれだけ盛り上げてコレなんだから
諦めも必要では?
そもそも学校でのバスケやテニス、サッカーに至るまで人気が無いスポーツではないんだから
「こんなもんだ」と割り切るべき
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:28▼返信
>>6
アルビVSセレッソも。
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:39▼返信
ABEMAでやれよもう
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:42▼返信
それなのに世界大会だと野球よりサッカーの方が盛り上がってる雰囲気はあるよね。
何でだろう
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:42▼返信
>>1
世界の競技人口激少の野球を優遇し、競技人口大盛りのサッカーを冷遇する。
流行語大賞の審査員は全員野球好きで野球関連が最多受賞。
スポーツニュースは野球だけ放送。
この国は野球に乗っ取られている。
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:46▼返信
>>310
あれは見てる奴の大半は「日本を応援してる」だけであって、サッカーが好きなわけじゃないんだよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:51▼返信
配信や放送の役目は金払ってでも見たい人との間に需要と供給を満たして商売することであって、人気がないつまらないスポーツを赤字覚悟で宣伝してやることじゃねえだろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:52▼返信
でもDAZNに入ってでも見たいと思わせられないサッカーさんサイドにも問題がある
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:53▼返信
放送しないから人気が無いんじゃ無くて人気が無いから放送しないんやで
人気を高める為に放送しろって言うなら逆にサッカー側が金出す方や
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:54▼返信
そりゃあDAZNが放映権くれるのに民放に安売りする必要ないし特別編成でアニメ枠ずれるの嫌でしょwwww
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:54▼返信
DAZNの金に目が眩んで
独占契約に応じたJリーグが全て悪い
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:57▼返信
テレビ局は反省しろ節目だぞやって当然だぞwwww
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:58▼返信
高校サッカーも人気ないよな野球より
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:58▼返信
通販番組は別の番組放送中でも押し付けて来るのにな(なおチャンネルは変更される模様)
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:58▼返信
>>311
観客動員見ろよ
サッカーより野球の方が人気なのは明白
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 17:59▼返信
いうてもスター選手海外だしな
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:00▼返信
クリケット半日放送しろ
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:05▼返信
>>310
ワールドカップっていうお祭りを楽しんだのであってサッカーって競技自体には興味ないんじゃね?
俺はそんな感じだわ
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:07▼返信
そもそも玉蹴りに夢中になってる連中が少ないの自覚しろよ
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:12▼返信
>>260
NHKやってるじゃん
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:16▼返信
>>108
と言うかワールドカップこ試合内容覚えてる奴ほとんど居らんやろ
三笘のあれすら覚えてるかすら怪しい
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:18▼返信
>>321
インドでクリケットが人気なのと同じ
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:19▼返信
>>11
久保田学?
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:22▼返信
Jリールのチームってメディアがスポンサーについていない感じ?
それともフロントの提示する放映権が高すぎる感じ?
プロ野球みたいにメディアとズブズブの関係にならないとTV放送してもらえないよ。
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:25▼返信
そもそもW杯応援騒いでた奴で今年jリーグ30周年なことしっかり把握してた奴何%いるんだろうかって
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:27▼返信
なんでもかんでも無料で見れると思う性根が腐ってる・・・って思ったけど今日の開幕0-0で金返せゴラぁ!!!
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:28▼返信
>>321
世界と比べた話なんだが。
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:34▼返信
いやJリーグ側が金欲しくて有料独占チャンネルでやってるんじゃないの?
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:36▼返信
いらんいらん
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:45▼返信
サッカー弱くて人気ねえからなあ
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 18:52▼返信
>>333
世界でJリーグが人気だって?
笑っちゃうわ
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:01▼返信
>>333
サッカー自体はサッカーの盛んな国では当然人気だし
世界的にサッカーの方が人気なのは誰もが知っている事だろ
国内では野球より人気が低いから国内地上波放送が無いんだろ

339.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:02▼返信
何のために金曜に試合したんだ?w
土曜、日曜と分けてるのも露出度高めるためじゃなかったの?w
テレビでやってもらえないのだったらわかりやすく土曜だけでいいんじゃない?
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:04▼返信
独占契約されたらテレビで放送したくても出来ないじゃん
契約してる会社の努力不足としか言えない
JリーグだけじゃなくてNBAも楽天が独占してるから日本人選手が2人居るのにほとんど伝えられないんだよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:07▼返信
独占にしてるんだし仕方ないだろ
不人気スポーツだし経営判断
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:07▼返信
Jリーグ好きと言ってるくせにJ1全チームの名前とホームスタジアム名を聞いて答えられたやつ未だにいない
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:09▼返信
???
30周記念だから何?
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:23▼返信
4年?に1度、4年分盛り上がるからいいだろ
誰も興味ないのに去年うざいほど盛り上がってたじゃん
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:24▼返信
逆やん
サッカー人気無くなったからこうなってるのに
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:28▼返信
サッカーって基本ロースコアゲーム過ぎて塩試合多いんだよなあ
1勝に命掛かってるようなW杯で短期的に見るならいいんだけど
長期で見るにはダレる
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:36▼返信
民放はもう金無いんすよ
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:36▼返信
jリーグ開幕して燃えてた世代が長友ぐらいの年だし
テレビ局の年行ったお偉いさんは野球世代なんだろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:36▼返信
>>337
サッカーと野球の話しなんだが。
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:39▼返信
そりゃテレビでの需要ないんだもの
第一だぞnの独占なんだし
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:40▼返信
>>310
野球とサッカーじゃ規模が違うから
サッカーW杯はオリンピックに並ぶ規模の唯一の大会だよ
日本はともかく世界的にはね
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:44▼返信
W杯ベスト16で敗退すると叩かれるけど国内で不人気なんだから当たり前の結果だ
日本に必要なのはエゴイストじゃなくて文化だよ
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 19:46▼返信
>>349
流行がとか乗っ取られてるとか国内の話ししてるから
国内で野球より人気ないと現実を指摘しただけだよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:02▼返信
サッカー人気=Jリーグ人気じゃねえぞ
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:17▼返信
>>353
世界で人気のサッカーと世界で人気がない野球を比べて国内を見た時、日本は権力者が野球を優遇しててやばいって話し。
野球優遇が無くなれば世界に合わせてサッカー人気も出るだろうね。
国内の野球信者は人気があるから優遇されて当然と思ってるんだろうけど、何様なんだろうね。
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:20▼返信
因果関係が逆だろ、人気があればマスコミ食いつくよ
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:27▼返信
サッカーのシーズンがいつかすら知らんわw
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:30▼返信
アホみたいにチーム作りすぎた弊害だな
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:32▼返信
サッカーに興味がないんじゃない
Jリーグに興味がなくなってるんだ
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:35▼返信
つまらないからね。
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:45▼返信
高校サッカーならたまに地上波でやってるよね。Jリーグはやってないな
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:56▼返信
この間のが久々のサッカー日本代表で、しばらくDAZN代表しか見てないようなスポーツだからな
その内ネトフリ代表やフールー代表とかになるのかもね
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:57▼返信
>>361
金に目がくらんで売り渡すからだろうな
サッカー版の山下さんだよ
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:57▼返信
サポーター側もDAZN契約して応援してやろうという気概がないわ
サッカー以上に視聴率が取れる番組に勝てないなら民放で枠は取れんな
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:58▼返信
>>1
サッカーなんてダサくてつまらんもん誰も興味ないし
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 20:59▼返信
おいおい、テレビ見ねーいってるやつが何言ってんだよ
地上波なんかみてるやつはジジイしかいねーだろww
普通にタブレットでネットで見れるじゃねーかよ…何言ってんの?
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:00▼返信
>>2
サッカーなんて汚物
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:01▼返信
球蹴りみたいなマイナースポーツ需要ねえからwww
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:02▼返信
>>1
球蹴るだけの糞スポーツ
サッカー廃止すべき
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:03▼返信
>>1
サッカー好きな奴はクズか犯罪者だろ
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:06▼返信
放送枠取りすぎて邪魔なくせに視聴率低いからな
ワールドカップはただ盛り上がりたいだけのパリピが目立って人気なように見えるだけだから
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:13▼返信
サッカー見てる奴なんてゴキブリかなんかだろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:16▼返信
>>355
何言ってんだこの馬鹿
しねよ
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:25▼返信
Jリーグってまだあったんだ
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 21:26▼返信
>>311
お前とサッカーサポーターはゴキブリ以下の存在だな
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:02▼返信
モニターデカイのでも1万台から買える→ゲーム用に必要
テレビ30インチ安くても3万円台→いならい
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:18▼返信
単純にDAZN殿様が独占お膝元放送しただけなんだがw
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:26▼返信
残念ですがもともとサッカーはWCや五輪ぐらいしか見てない勢が多いと思う
野球とかもそんな感じよね
そもそもTV見ない人増えたしな
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:30▼返信
NHKでやってたやん
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:34▼返信
サンフレッチェ広島のサポーターだけどそんなこと気にしてすらなかったわ
だって、広島では今日の開幕戦を地上波で生放送してたし
これからも月1くらいで放送あるし関東キー局なんて知ったこっちゃないわ
自意識過剰のお関東様のご事情をまるですべてみたいに語らないで欲しいわ
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:39▼返信
NHK総合でやってたやろ
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:42▼返信
野球でもよくカープが優勝しても盛り上がらないとか言われるけど知ったこっちゃないんだよね
広島ではカープやサンフレッチェが優勝して自分らが幸せなら関東なんてクソどうでもいいわけで
地域密着、地方分権、地域創生、素敵じゃないか川崎と横浜の試合なんぞ全国放送されても見るかよ
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月18日 22:54▼返信
地上波でやらないから人気が広がらないんじゃなくて、人気がなくなったから地上波で放送しなくなったのでは?
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 00:44▼返信
>>364
DAZNがゴミすぎるからしゃーない
サッカー見るためにいくつ契約せにゃならんのじゃ状態
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 02:54▼返信
改編期でもない平日の金曜夜にいきなり枠とれんだろ。実際土曜の試合は中継してたし。
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 03:14▼返信
開幕戦普通に広島を除いてどこも人入って盛り上がってたな
野球>サッカーと言う扱いじゃなくて
野球>他のスポーツ>>>サッカーな扱いになるのが不思議

報道しない→知られない→盛り上がらない盛り上がらない→活躍する→報道しない→
スパイラルって感じ
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 05:41▼返信
そりゃ50すぎが現役でやってるようなスポーツだし
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 07:16▼返信
放送しなくていいよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 09:33▼返信
人気あるので商売として成り立つから
独占放送(有料)になるんだろ・・・・
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 13:44▼返信
人気がないから放送しないんだろうが
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月19日 19:08▼返信
※390
ワールドカップや有料チャンネルが成り立っている事を考えると
人気や知名度自体は十分あるし、ブームを作る事も出来る
単純に、日本のテレビ局の方針が古く、野球しか頭に無いという話だな
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:25▼返信
スポンサーから要求ってないの?
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:32▼返信
人気とかいう以前に途中で放送中断しにくいスポーツだから放送がしにくいんですよね
国際試合とかだとスポンサーも理解してくれるとはおもうけど、Jリーグみたいなレベルだと毎試合毎試合ハーフタイム以外でしかCM流せないとなるとCMスポンサーのメリットがないからね
あとなんだかんだ90分ちゃんと見る人が少なくて見る側もほとんどがダイジェストでよくなったのもある
絶対数的に文句言う人間側が少ないから見たかったら有料放送契約したらいいだけなんだよね

直近のコメント数ランキング

traq