• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




立憲民主党・岡田幹事長、国民民主党との合流主張
1676816267351

記事によると



・立憲民主党の岡田克也幹事長は、都内での党大会で国民民主党との合流の必要性を主張した。「政権交代可能な政治の実現という大局(観)に立ち大きな塊をめざす。働く人々を代表する政党は一つで十分だ」と述べた。

・立民の泉健太代表は党大会後の記者会見で「両党の支持者も同じ思いを持つ人が多いのではないか。粘り強くお互いに何が必要か見つけ出したい」と述べた。

以下、全文を読む

この記事への反応



また元の民主党に戻るのか

立憲と国民が合流したらもう国民に投票できんからやめてくれ、立憲だけはほんと無理。

民主党~民進党の頃は、自民党嫌いで応援していただけだけど、今の国民民主党は心の底から応援できる。
岡田さん、私達の支持政党を取り上げないで。


共闘で十分

立憲民主党的にはそうなんだけど、国民民主党的には「お前ら主導でやるくらいなら断る」って言いそうではある

まだ国民民主党を取り込めると思っているのか…。全員が土下座して「国民民主党に入れてください」なら百歩譲って検討か。立憲が解党して国民民主党、共産党、自民党、その他好きな所に行けばいいのでは…。

無理でしょ。政策が逆なんだし。





今の立民なんかいらんでしょ国民は












コメント(373件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:31▼返信
今回の選挙でわかったろ? 民意は「自民党さん、これからも統一教会を守り続け我々の財産を統一に献上してくれ」だってことがw
お布施もそうだが、我々は差し出された金をただ受け取ってるだけなんだよね、それの何が悪い?
嫌なら選挙で意思表示すればいいだけ
日本人はそんな気概すらないヘタレばかりだから次も我々の傀儡が当確ですw
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:32▼返信
>>1
無責任な難癖野党の社会党路線から脱しようとしてるのが国民民主党だろうな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:32▼返信
だから共に死のうって事か
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:33▼返信
国民
ガソリン代、電気代

立憲…
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:33▼返信
こんなハゲてたっけこの人
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:33▼返信
>>1
消費増税に賛成したりと、自公と協調路線で全然労働者の味方してねえじゃんか。
お前のいう労働者ってどの層だよ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:33▼返信
くっつきベンちゃん
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:34▼返信
薄くなったな~
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:34▼返信
本音:国民民主を乗っ取りたい
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:34▼返信
>>1
まぁそれでも立憲共産よりマシなんだよなぁ…
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:34▼返信
今のままでは勝ち目がないことだけはわかってるんやね
そりゃそうだが
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:34▼返信
髪が無くなってる、、、
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:35▼返信
やめてくれ、また自民しかなくなってしまう
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:35▼返信
まったく違うだろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:35▼返信
共産党「逃がさへんで~」
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:35▼返信
やめーや、立憲が来たら国民に投票できなくなるから
投票先が棄権と同義の泡沫政党しかなくなる
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:36▼返信
都民ファーストの会が発足したときに
民主党がそれに乗っかろうとして小池女史に蹴っ飛ばされましたよね?

また同じ失敗を繰り返すおつもりですかな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:36▼返信
また党名ロンダリングかよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:36▼返信
※16
つまりいつもの自民党応援団だってわけだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:37▼返信
>>10
チンパンジーが書き込んでると言われたら信用しそうなほどアホなレス
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:37▼返信
結局名前変えても中身は変わらんな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:38▼返信
規模が小さいからこそ今の玉木の主張が通るのに結局それじゃミンスに逆戻りするだけでしょwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:39▼返信
ただのゴシップ政党ですよね
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:39▼返信
せっかくまともな野党になりそうなのに、立憲と一緒になられたら元の木阿弥だろうがよ
だいたい立憲が働く人々を代表する政党?相変わらず認知狂ってんな
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:39▼返信
合流したいじゃなくて乗っとりたいだろ
左翼ほど少数の意見を聞かなくなるからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:39▼返信
待ったなしの最終局面、猶予はない。昔から言われてきたのが無駄になっていく事実に何を思うかね?
安倍晋三、あいつは北朝鮮と向き合うのは最後はアタイですから。言ってたが、叶わず。昔話だ

これだぜ?オールJAPANで取り組む言ってた議員が
今なら邪魔だよな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:39▼返信
立民が擦り寄って来たぞ

玉木さんも迷惑な話だよなあ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:39▼返信
立憲さんはゴミカスなんで近寄らないで下さい
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:39▼返信
ha? 
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:40▼返信
この自分たち以外への傲慢さと選挙が近くなる時に限って現れる見境のなさが嫌われる要因なんだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:40▼返信
働く人の政党だって
中国共産党日本支部だろ

32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:40▼返信
まだまだ自民党政権が続きそうで悲しいな
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:40▼返信
立民と一緒になったら一緒に倒れるだけだぞ
維新も立民と協力したのでもう終わり
国民民主党だけしか入れる党が無くなった
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:40▼返信
岡田が言うところがおもしろい
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:40▼返信
そのうち参政やれいわに対して同じこと言いそう
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:40▼返信
国民は小さいから大きい党が引っ張ってあげた方がいい
最近は立憲民主党の評判も良くなってきた
周りもみんなそう言ってる
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:40▼返信
左翼の政党ロンダリングって凄いな
息を吐くように名前を変える
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:40▼返信
国民民主の議員的にどう思ってるんやw
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:41▼返信
今までくっついてはなれて自民党に勝てましたっけ
情けない相手に勝てないほど情けない
自分達を省みる事無いもんな仕方ない
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:41▼返信
共産党と宜しくやってろよ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:42▼返信
政策の違いで分かれたのにまたくっつく訳ないやん
立憲にはメリットがあるのかもしれないが、国民にはデメリットしかない
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:42▼返信
> 立憲民主党

特亜の特亜による特亜のための政党ですね
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:42▼返信
タマキンは結構立憲批判してるツイートにいいねしてるの流れてくるし、そもそも経済的な政策が真逆じゃなかった?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:42▼返信
自民党が負けない理由は立民があるからだぞ
自民党降ろしたかったら立民解党すればいい
そして維新と国民民主党で協力して全選挙区立候補
これで自民終わり
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:43▼返信
>今の立民なんかいらんでしょ国民は
今どころか最初からずっといらんだろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:43▼返信
共産党と中国の犬同士仲良くしろよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:43▼返信
タマキンが秒で断るわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:43▼返信
※36
立民の評判良くなってきた??wwは?ww
脊髄反射で反自民しか能がないから分かれたのに意味ないだろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:44▼返信
最初イキってた立民側から泣きつくのは草
けど共産主義者やアッチ界隈のやり口は内部から腐らせて同化するのがお得意だから合流は避けた方がいい
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:44▼返信
全員しねとしか思わん
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:44▼返信
統一安倍からの増税岸田すら倒せないようでは
この先二度と政権交代は無理だな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:44▼返信
蓮舫他 超リベラル軍団「無理!!コクミン無理!!!」

⇒ 立憲細胞大分裂 超リベラル瓦解へ・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:44▼返信
連合にすら見離されててホンマ草
国民も泡沫に転落したアホ政党に戻る気無いやろw
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:44▼返信
おいおい唯一まともなのが国民民主党なのになくそうとするんじゃねえよ馬鹿
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:44▼返信
国民民主には期待しとるがこいつらと組むようなことになったらもう二度と元民主のやつは信用せん
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:45▼返信
もういっそ中国共産党って名乗っちゃえよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:45▼返信
合併と解消を繰り返して政党ロンダリング
政党助成金ロンダリングするんですね
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:45▼返信
>>1
どちらも消えて良い
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:46▼返信
枝野の主張を考えたら、立憲は共産をしっかり潰して議員だけ吸収するのが一番だと思う
極左はふたつも要らんのよ、極右のたちあがれ日本とかそっこう潰れたのに
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:46▼返信
>>58は論破され発狂し、頭を机に打ち付け脳漿を飛び散らせました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:46▼返信
>>51
共産社民維新都ファはcolabo問題有るから自民安泰やろ。野党がゴミ過ぎんだわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:46▼返信
>>3
そうなれば平和になるな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:46▼返信
国民民主からお断りされて終わりや
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:47▼返信
おいやめろ
国民民主と立憲は政策は全くの別物というか真逆に近い
もちろんインボイス反対など一部は同じだが、他は全くの別物

合流したらせっかくのまともな国民民主が足を引っ張るだけのゴミ化してしまう
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:47▼返信
立憲は共産と一緒になりそうなときだけはセンス有るなって思った
下手なお笑いライブ見に行くよりは笑える
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:47▼返信
国民民主は立憲と袂を分かってまともになったんだから汚染しに来るなよ気持ち悪い
立憲は共産やフェミと仲良く反日やってろようぜえ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:48▼返信
>>61
coraboもともと自民系都知事の石原の時代やん
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:48▼返信
両方いらない
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:48▼返信
オワコン
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:49▼返信
※67
そうやって都合の悪い話は全部ジミンガーか
山上とか好きそう
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:49▼返信
>>44
維新もいらん
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:49▼返信
※1
今の国民民主党は、立憲や極左派勢力が嫌だから希望の党や旧国民民主党からパージしたのにまたくっつこうとするのかよw
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:49▼返信
立憲共産党は大人しく共産党と仲良く自民のサポートしとけ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:49▼返信
※54
まともな政党なんてないぞ全部雑魚だぞ笑笑
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:50▼返信
止めーや。次回は国民民主に入れるつもりだから立憲はそのまま潰えてくれ。立憲混じったら自民しか入れるしかなくなる。
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:52▼返信
>>70
事実言われたらジミンガーってレッテル貼って逃げるなよw
coraboより自民が勧誘した五輪と廃棄ワクチンと韓国薬品の負債額の方が3000倍は多いんだから
それらを処理したら相手してやるよwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:53▼返信
もう政治家の幹事長ってきくとマジで宴会の幹事長にしか思えん
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:53▼返信
※74
元民主信者で自民アンチで2022年には共産に入れたけど後悔してるわ
立憲と共産はAV規制派だしどっちも仁藤とズブズブ
公明はエ〇ゲ規制派
あと自民は意外とアニメ好きが多い
麻生や古屋圭司、高市早苗や小野田喜美や赤松や山田太郎(2025年選挙、全国どこでも山田太郎とかけば票を入れれる)
は漫画アニメゲーム議連に入ってる
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:53▼返信
そうだね1つで十分だね
というわけで立憲は髪の毛一本残さず消え失せろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:53▼返信
国民民主の方が嫌がるだろうから絶対ないなw
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:54▼返信
立憲と意見が合わないから国民民主党になったのにまた合流するわけないじゃん。
それと立憲が働く人代表だと思われてないのに未だにそんな認識なんだな
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:54▼返信
世間では、結局「(両者とも)「民主党」じゃないか」で終わってるよ
連立(与党)だろうが合流(合併?吸収?)しようが「民主党」には変わりないしな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:54▼返信
※76
あれ?coraboも自民のせいのはずなのに五輪を引き合いに出してるのあれれ?ww
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:54▼返信
>>67
???
Colaboが都の受託団体になったのは2018年だぞ?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:54▼返信
マジで信用出来る政治家が誰一人としていないんだけどこれどうしたらいいんだろうな
誰がマシか選んだとしてもそいつも権力を持つとすぐに腐る
仕組みが悪いんだろうけどその仕組みを作ってる奴等がクソだからどうしようもないんだ
助けてくれ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:55▼返信
>>72
んでお前がパージなことと論題に何の関係があるんだ?
また論点ずらしか?
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:55▼返信
>>76
顔真っ赤なのはいいけどcoraboって何ですかー?w
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:56▼返信
※81
お金と票をくれてるのが連合だからな
経団連も連合もあたまおかしいからどうしようもない
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:56▼返信
キチガイ立憲がまともな野党を巻き込もうとするなよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:56▼返信
>>78
立憲は栗下善行だけは規制反対派で信用しとる
身内が始めたAV新法もずっと反対してるし
ぶっちゃけ漫画のことにしか興味のない赤松より使えると思う
参院選落ちちゃったけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:56▼返信
共産党と手を組んだのだからそのまま合流しろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:57▼返信
>>83
何言ってるのかガチで意味不明で怖いんだけどキミ
相手のポジションを脳内で勝手に作り出してない?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:57▼返信
自民も立民も支持母体にそっぽ向かれたら終わりだけどあれだけ弱小とバカにしてた国民の方に接近とか
プライドないのかよwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:57▼返信
立憲が合流すべき相手は共産党だろwww
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:57▼返信
心底貧乏神みたいな連中だな…
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:58▼返信
君らにはメガネ党首のあそこがいるでしょう
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:58▼返信
国民もチャンスなんやからcolabo、ナニカグループの件で活躍すれば株爆上がりなのになぁ。まぁ政権から遠いから今回の件に絡み辛いんやろうけど。
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:58▼返信
>>93
支持率が強めの時に一緒にやろうって誘うのならわかるけど下がってから言い出すとか都合が良すぎるよな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:59▼返信
合併したいなら国民民主党と同じことを言えばいいのでは?
立憲民主党は全然考えが違うって言ってるんだから合併するのはおかしいでしょ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:59▼返信
>>90
栗下はコミケでも規制反対を言ってたからな
信頼できるが落ちてしまったの残念だわ
赤松は規制推進派の自民から出馬してジョージに言われるまで規制にも何も言ってないし
何なら去年からインボイスはスルーしてるぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:59▼返信
共産党と手を組もうとする党と合流とか多分無理じゃないかな?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 00:59▼返信
立憲とは合流しないという人間の集まりなのにそこと合流とか頭おかし過ぎるだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:00▼返信
国民民主党が対話型野党として存在感を示しているから、合流を狙ってるんだろうな。
でも、ぶっちゃけ立憲と合流して国民民主党にメリットないよね。
むしろ、立憲的な議員をパージする必要があるくらいなのに。
104.アホな人投稿日:2023年02月20日 01:01▼返信
国民民主党
「こっち見んな。お前らが嫌いだから独立したんだよ」
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:01▼返信
>>6
JN0013503、状況は不利だ。撤退せよ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:01▼返信
>>94
共産党はガチの中国アンチだから
そこそこ親中の立憲とは仲悪いのよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:01▼返信
>>90
口でなら何とも言えるってーの。
党に逆らってまで続けてるのは偉いが結局党内のAV新法推進派に圧しきられてるやん。
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:02▼返信
>>75
国民民主の不安な点は玉木がたまに持病のキョロ充を起こす事と雑魚政党だから綺麗事言ってるだけで党が大きくなった時また元の民主党に戻るんじゃないかって事だからな
立憲と距離が縮まるのなら期待はできないね
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:02▼返信
立憲共産党員を全員なくせば合流できそう
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:03▼返信
はちまもイラン(笑)
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:03▼返信
ブス「今ならフリーだから付き合ってあげてもいいけど?」


いやーきついっす
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:03▼返信
安保で一致出来んやろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:03▼返信
>>107
党に逆らって今でも反対の立場取ってるしAV嬢とも反対活動してるんだから口だけじゃねえだろ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:03▼返信
ジャスコが国民に入れてくださいと土下座するなら分かる
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:04▼返信
>>107
立憲だけAV法案反対しても無駄やったぞ
最大賛成投票党は自民や
と言うか、勘違してるみたいだけどAV法案は自民の機関紙にも載ってるが自民が立案よ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:04▼返信
岡田どんどん左翼顔進行してるな醜い
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:04▼返信
傲慢な塩村の居る立民なんかイラネ
気の合う共産と組めよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:04▼返信
>>33
維新が立民と協力したってマジ?
支持者も頭おかしいのばっかりだし終わってるわ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:05▼返信
立憲はもうその方向性の政党じゃないだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:05▼返信
>わが党は、今国会で「AV出演被害防止・救済法案」の成立を目指しています。わが党と公明党が中心になって取りまとめたもので
 
AVガイジはこれが去年の自民からの公式発表って知っといてねw
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:06▼返信
>>113
なら党から抜けるべきだろ。他の政策で一致とか言ってるけど立民の風見鶏政策なんかに誰が共感してんねん。
国民とかに合流したら良かったやんけ。
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:06▼返信
日本共産党の一組織に成り下がった時点でもう終わりなんだよ
諦めて志位将軍様に忠誠を誓いなさい
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:07▼返信
そうやってなすりつけるのがパヨクの得意技じゃん
共同の記者のやらかしといいww
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:07▼返信
>>106
共産党が中国アンチ?
ゴリゴリの親中っていうか中国の犬では?
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:07▼返信
>>115
そらAV新法推してるのが某厚労官僚やからな。
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:08▼返信
>>115
違うよ
自民は横取りする形で自分たちの成果かのように言ってるだけで元々立憲が推し進めてきたことだよ
立憲の議員がそれで自分のブログに自民に盗まれたってブチギレとったくらいだし
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:08▼返信
>>122
カルト公明と見境なく連携できるぐらいクズでないと勝てないよな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:09▼返信
国民民主党に寄生したい
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:09▼返信
>>121
党が規制派だからってだけで抜けるのなら山田太郎や赤松だって抜けなきゃ行けねえだろうがよ
立憲や共産が規制派に回ったから忘れられてるけど本来自民はガチガチの規制派だぞ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:10▼返信
立憲共産党になって政党支持率ガタ落ちだからな
オカラヤが選挙仕切ると負け戦のジンクスあるから
辻本と蓮舫もっと前面に出して先鋭化した方がいいぞw
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:10▼返信
>>2
よくわかんないけどお前の負けでいい?
いや、続けたいんならあと何時間でも何日でも粘着してあげるけど、結局俺が勝つだけだよ?
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:10▼返信
>>126
だとしたら立憲のたかだか一議員の戯言を盗案したうえで党の方針にしちゃったわけだw
お前の言い方だと、自民党が余計にヤバい党になってるぞwwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:10▼返信
そうやって宿主を変えながら生き残ってきた寄生虫
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:13▼返信
>>126
>わが党は、今国会で「AV出演被害防止・救済法案」の成立を目指しています。
>わが党と公明党が中心になって取りまとめたもので
>AV(アダルトビデオ)出演による重大な被害が生じていることから
>性別や年齢を問わず出演契約を無力化できる規定等を設けるものです。
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:14▼返信
いい加減自分たちはもうノーチャンスだと悟ってほしい
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:14▼返信
共に民主党になるのか
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:15▼返信
国民民主「減税!積極財政!」
立憲民主「減税ダメ!緊縮財政!」
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:15▼返信
左と韓系バッサリ切れるかw
切れないのなら自分単独で移れば
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:15▼返信
立憲共産党になっときゃいいじゃん
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:16▼返信
>>134
自民のHPだろそれ
だからそれを横取りされたって言ってるんだよ立憲のやつは
実際立憲がAV新法に取り組み始めたのはそれより前だからな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:16▼返信
おまえみたいなパヨクは民主党に留まれ糞岡田
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:17▼返信
>>132
何を今更
自民は元々規制賛成の政党なんだから当然だろ
自分たちからそれを始めたら支持者から批判が来る所を塩村が賛成するだけで成立するまで話を進めてくれたんだから規制派の自民は喜んで賛成するだろうよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:17▼返信
>>140
もう諦めたら?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:18▼返信
さて、ここで国民の連中の真価が試されるな
所詮元民主なのか、気概を見せるのか
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:18▼返信
>>143
諦めるも何も事実だからな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:19▼返信
捨てられた側なのに
何戻って上げてもいいわよみたいな言い方なのか
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:19▼返信
>>44
維新と国民民主は結構考え方が違うから難しいね。どっちかっていうと今は立憲と維新が仲良さげだよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:20▼返信
党名変えてまた政党助成金詐欺するの
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:20▼返信
>>145
事実って自民がAV新法を議題に挙げて
塩村が賛成して栗下は反対して
自民は党を挙げて大賛成して、議席数の多い自民からの賛成多数で可決って流れが事実でしょw
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:20▼返信
国民とかかつての民社党→民社協会みたいな自民の衛星政党みたいなもんだろ最早
是々非々でやっていくとか言ってるが今の所政府自民に非の態度を全然見せてないし
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:20▼返信
合流したら結局乗っ取るつもりだろw
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:21▼返信
はちまはいらんでしょw
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:22▼返信
馬鹿な奴らだなぁ
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:22▼返信
働く人々を代表?
労組の利権代表だろ。最近は労組にも見限られてるみたいだけど
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:22▼返信
与野党問わず政策で政治やってる国民と感情論だけでやってる立憲が合流は無理でしょ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:22▼返信
>>149
だから自民が議題に上げる口実を作ったのが塩村達だって言ってるんだが
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:22▼返信
最近は国民と立憲じゃ意見が真逆になってるやんか
国民は与党寄りだが立立憲は反自民ではないか
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:23▼返信
やめろよ封神演義の伏羲みたいなことすんな
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:25▼返信
>>156
その塩村が発案というソースすらキミは提示してないよね?
仮に塩村が第一発案者だとして、それを自民党が大賛成した事実が変わる?w
キミの脳内塩村と言う奴は自民党全体より権力持ってるんだなw
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:25▼返信
立場が逆転した途端に合流もちかけるあたりwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:26▼返信
バカの極みwwww
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:26▼返信
すり寄らないでもらっていいですか
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:26▼返信
>>156
自民党が賛成したAV新法に文句を言う奴はパヨク!
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:27▼返信
自民に勝てなくなったら今度は国民に古巣気取って嫌がらせか
いい加減まともに仕事しようとか思わないのか?社会貢献の意味じゃ、ネット配信者以下の存在だからな、まじで
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:27▼返信
>>131
人生に負けてるお前が勝てる相手なんて誰もおらんよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:28▼返信
>>165
おっ成りすましか?
バカ丸出しすぎてバレバレwwwww
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:29▼返信
一部の金持ちだけでなく、働く人の多くも自民に入れてんだけどな
立憲と国民足しても5%くらいじゃないか?
むしろ仕事もやる気もない、こんな日本は無くなっちまめば良いって連中くらいだろ
立憲なんて泡沫野党に入れてんのは
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:29▼返信
>>144
試されるも何も、前にも同じ話が出た時は国民の力が足らなくて、立憲の手下になってただろ
もうすでにバツイチついてんのよ。立憲からしたら「言えばまたいけるやろ」としか思われてないし、これで跳ね返せなきゃいよいよ国民に期待できなくなるだけ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:30▼返信
立憲共産党
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:30▼返信
>>159
順番の間違いを指摘してるだけで自民が大賛成したことを否定なんかしとらんけど?
ソースに関してはちょっと待ってろ
前に調べたことだから探すのにちょっと時間がかかるよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:30▼返信
ロンダリングまーたやるの?まるで詐欺師
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:30▼返信
……老いたな岡田克也
もう終わっていることにまだ気づかないのか
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:31▼返信
働く人を代表する政党かは置いといて、民主党は1つで十分ってのはそう
ってことで立憲解散したらいいんじゃないかな?
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:32▼返信
ゲイ細野みたいにスパイだろこいつもしかも壺関係だし
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:32▼返信
「悪夢の民主党政権」を知らない世代が選挙権持つ頃合いを見計らって再結集
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:32▼返信
>働く人々を代表する政党

立憲がまるで国民の代表みたいな言い方だな
国民の誰もそんな事思ってねぇのに代表面すんな
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:33▼返信
>>120
法案ができたの去年なのに馬鹿なの
塩村がイキって岸田に質問してたのをNHKで流してたな
あいつがしゃしゃり出て来なきゃ法案なんて作られなかったわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:34▼返信
>>176
審議拒否して働かないのが十八番の民主党なのにね
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:34▼返信
鳩山もいれtやれ
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:34▼返信
公金チューチューばれと独裁除名で立憲共産党やばいから逃げ出したか
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:35▼返信
また政党交付金で稼ぐつもりなんか
いい加減にしろよ無能の金食い虫共
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:35▼返信
足引っ張りたいだけだろ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:35▼返信
喧嘩別れしたラーメン屋が片や本家を名乗り、片や元祖を名乗って解体屋に鞍替えしてんのにラーメン屋を一緒にできるか
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:35▼返信
共産党「しがみついたらもう離さないよ!」
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:38▼返信
民主党→空中分解→民進党→排除→立憲民主党→崩壊してループ
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:39▼返信
維新も橋下のやったこと(上海電力)は全力擁護で宗男や足立康史がいる糞だし
国民民主だけはまともな野党でいて欲しい
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:39▼返信
だからダメなんだよ民主党は
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:40▼返信
一応、玉木の良心に期待
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:40▼返信
だったらお前らが解散すればいいだけの話ちゃうんか
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:40▼返信
寄生して乗っとるやつかな
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:42▼返信
国民と食い合ってるはずだと思ってる段階で
立憲の認識がかなり歪んでる事が解る
典型的な1+1が1.5になるパターンやで
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:42▼返信
前原誠司ブルってる
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:42▼返信
>>186
それで維新を非難するなら自公とか売国奴の巣窟やぞ?
それが与党やってることに比べたらねえ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:44▼返信
立憲共産党「国民民主党の『数』が欲しい!政策?んなもん知らねえよ適当言っとけ!」
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:44▼返信
また金をもらうつもりか
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:45▼返信
妻と再婚したい。我々は家族だ!ってかんじか?
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:45▼返信
国民民主もアタマは日本さっさと捨てようぜ言った奴だけどなw
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:46▼返信
節操ないなあ立憲民主は…
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:46▼返信
※68
統一信者はそうだろうな
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:46▼返信
というかまだいたんだこの人
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:46▼返信
塩村も10年前は沖縄に米軍基地は必要とか言ってたのに
立憲に取り込まれると頭がパヨクになるんだろうか
ガソリーヌも立憲辞めたら発言がまともになったし
室井も立憲支持者のパヨに攻撃されたらまともなこと言い始めるし
立憲という組織が腐ってるのかな
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:47▼返信
何度分裂と合流繰り返せば気が済むんだこの党は
アメーバじゃねんだからよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:48▼返信
>>195
いつもの政党交付金持ち逃げ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:49▼返信
壺と関わりある岡田は壺パヨには必要だからな
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:50▼返信
>>199
多様性の統一カルト共産が韓国カルト統一を意識
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:51▼返信
>>4
希望の党に拾ってもらおうとしてた時に切り捨てた連中に合流しようと言っても、納得するわけないやんwww
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:51▼返信
>>201
民主党左半身の血が脈々と
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:53▼返信
国民民主ってまとも?
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:54▼返信
糞味の糞がカレーの仲間入り出来る訳ないだろ?
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:54▼返信
立憲は共産と頭の取り合いしてるだけだろ、Colaboして一つになれよ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:54▼返信
やめてくれ。せっかく維新以外のまともな野党が出てきたのに有権者の邪魔しないでくれ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:54▼返信
>>206
いやあわかんないよ?合流なんかしたらほおらやっぱりってはちま記事が乱立する
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:55▼返信
>>201
自分が攻撃されないと気づかないアホなんだろう
国防でも反撃能力に否定的だけど自分が攻撃されたら掌返すだろうね
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:55▼返信
>>210
共産党「まさにそれこそ多様性の統一」
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:57▼返信
民主党出身議員はまやかしの成功体験が忘れられない
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:58▼返信
※208
よく調べて自分で考えるしかない。
耳障りのいいこと言って選挙後に手の平を反す政党はいくらでもいた。
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 01:58▼返信
岡田が何か言うとAEON一族だと思い出す
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:00▼返信
国民民主党は民主ついてるけどまったく別もんだから左派思考のやつなんか御免こうむりたいんじゃないか?
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:01▼返信
>>165
そいつ半年くらい前から沸いてる粘着コピペ荒らしだから相手するだけ損やぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:01▼返信
この人もっと整った顔してなかった?

蝋人形が熱で溶かされてくような崩れ方してる
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:02▼返信
>>10
だよな立憲共産党だけは無い
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:02▼返信
自民党の劣化下位互換、野党のくせに緊縮・税金財源論のお金のプール論、元党首が消費税減税は二度と政策に挙げないなんて言ってるんだから国民民主党とは全く違う。

玉木の最新の動画でChatGPTに玉木雄一郎は立憲民主党の代表って言われて「間違ってるじゃないか!」ってめっちゃ嫌そうにして、立憲との差別化が我が党最大の課題って言ってて草
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:02▼返信
立民全員さっさと首切って自害しろ
税金の無駄なんだよ国賊党
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:03▼返信
働く人だけど立憲共産党はノーサンキュー
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:04▼返信
国防を真面目にやらない政党は政権を取れないよ。国の基本なんだから
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:04▼返信
>>36
みんな=在日Korean
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:05▼返信
背乗りしようとしてんじゃねー
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:06▼返信
>>44
両方足しても議席数も支持率も自民党にゃ遠く及ばんぞ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:07▼返信
ハマコーと乱闘して自民から逃げ出したり、小沢の新進党クラッシュに抗って負けたり?
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:07▼返信
国民は自民と連帯したい
立憲は共産党と連帯してる
そもそも無理でしょ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:09▼返信
党名ロンダリングしたところで選挙互助会の烏合の衆なんだからまだ内ゲバで分裂するやろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:09▼返信
「両党の支持者も同じ思いを持つ人が多いのではないか。粘り強くお互いに何が必要か見つけ出したい」

比例で国民民主に投票してるけど、アホ抜かせ おめーら糞立憲と合流するならもう投票しない
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:09▼返信
やっぱり自民党しか選択肢が無くなるのか
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:10▼返信
実家がイオンの金持ちだからって 政治で遊んでるんじゃねーよ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:11▼返信
まだ自公vs野党って対立軸がやれると思ってるお花畑
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:12▼返信
流石に節操ないね。
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:13▼返信
※1
公明党の100分の1程度の規模の宗教の影響なんて大したことないって普通の判断だろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:13▼返信
>>230
立憲民主党は共産党とは連立しないと嘯いても、結局は選挙協力と候補一本化のバカの一つ覚えだからなあ
目先のことしか考えない、だから埋蔵金だの有権者を騙す
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:16▼返信
立憲「共産と連立しない」
共産「するよ」
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:16▼返信
共産党「立憲、いまさら逃げられると思ってんの?」
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:19▼返信
>>237
このレス、どっかで見覚えあると思ったら「バカが自分を賢く見せようとしている時」にすごく似てる
自分の言葉で説明してみたら?
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:20▼返信
立憲は支持母体の支持が国民民主と二分されるのを避けたいが
国民民主は立憲に出戻りするよりは自民か維新と合流したほうがいいと思ってそう
それ以上に自民や維新を見限った層の受け皿として泡沫政党でいたいだろうけど
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:21▼返信
>>232
岡田の策略(国民民主の票剥ぎ)だとしても
玉木が選挙で協調することはないと投票日前日まで言い続けないといけないくらいリスク高い
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:25▼返信
>>239
言葉違うだけでほぼ実話だよねえ
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:31▼返信
一応真面目に国会で仕事してる党を巻き込もうとするの止めて?
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:33▼返信
>>239
共産「閣外協力?違うよ、連立だよ(ねっとり)。」
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:33▼返信
ワイ国民民主党信者
風評被害エグいから勘弁しちくり〜
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:34▼返信
>>233
高市さんが首相になるなら自民党に入れるわ。
おいらは今ん所国民民主党を選んでるが。
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:35▼返信
>>247
立憲、共産、社民、れいわ「おいあいつだけ人気取ろうとしてるぞ、許さねぇ」
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:36▼返信
>>220
蝋人形に失礼です、謝ってください。
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:36▼返信
働く人の政党じゃなくて入管に居る外国人の為の政党でしょ立憲はさ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:37▼返信
つまり、少なくともお前らはいらないってことやな
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:45▼返信
共産党と組んだ時点で立憲は終わってる
自民憎しで共闘するような奴らだし票が欲しいだけで合流とか政治なめてる
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:50▼返信
人気が出てきたところで乗っ取るとするのマジうぜぇw
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:56▼返信
立憲民主と縁を切ったことで国民民主はまともになったんだから余計なことしちゃいけないよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 02:59▼返信
今は政党よりマスコミを正して判断材料を全て白日の元にさせる方が先決
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 03:01▼返信
>>1
アベノブーストが効いていたから
民意が選挙に現れるとしたら次回以降
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 03:02▼返信
共産党をくっついとけ
思いが同じなのはそっちだろwwww
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 03:07▼返信
立憲が共産党に正式に吸収される可能性の方が大きいのでは?
実質第二共産党なんだから。
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 03:08▼返信
国民民主一つで十分だから立憲は全員退場してくれて良いよw
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 03:09▼返信
残念ながら現代において一党集中状態になっても
メリットである政治による解決力は向上せず
デメリットの汚職の温床になる
この部分だけが肥大化している

したがって天下三分の計の如く勢力を分割して相互監視させる事こそ今の政治において肝要ではなかろうか
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 03:10▼返信
>>257
んでお前がアベノブースなことと論題に何の関係があるんだ?
また論点ずらしか?
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 03:19▼返信
国民民主を支持したいけど、これがあるから出来ないんだよな
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 03:22▼返信
玉木が血反吐を吐きながら路線の違いを実現したのにw
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 03:22▼返信
イオン岡田は黙って立憲共産党に留まって頂きたいね
泉君について行くのが嫌とはいえ逃げるのは良くないぞw
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 03:26▼返信
>>233
共産とかが壺以上の邪悪だから、結局自民の方がマシに思えてくるこの
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 03:27▼返信
国民の方が主導握らないと先はないと思うしなあ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 03:30▼返信
その支持率で何勝手に働く人々の代表とか言ってんだか
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 03:33▼返信
勝手に代表ヅラすんじゃねぇ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 03:34▼返信
対自民を考えるんじゃなくて、実現可能なちゃんとした政策を考えろ
その上でそれを実行できるだけの実力をつけろ、それで信頼勝ち取れや
今の自民相手ならそれが出来れば勝てるぞ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 03:37▼返信
そういう謎の上から目線なのが立憲の嫌なところ
国民は投票することあるけど、立憲と合流するならもうしない
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 03:37▼返信
いつから働く人々を代表する政党になったの?初めて聞いたんだが?
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 03:56▼返信
格下がイキがってんの滑稽すぎるわ
立民なんて悪事がバレて悪評だらけだし
政党ロンダしても中身は同じだから無駄だろ
寄生しなきゃ生きられないなら滅べ
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 03:59▼返信
おまえらの支持率
自民党の何分の一か理解してる?
労働者の代表を僭称するな
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 04:05▼返信
国民民主支持してんだからやめてくれ
立憲は紛らわしいだけだからさっさと消えて
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 04:09▼返信
一つで十分だから解散すればいいんじゃね
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 04:09▼返信
まあまあきれいな真水に腐ったヘドロを混ぜるようなもの
合流は勘弁して欲しい
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 04:09▼返信
一回党を潰してそれぞれが国民民主にバラバラに入る形でしれっと再集結すれば共産党から逃げられる
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 04:11▼返信
自民は嫌いだけどこいつらはもっと嫌いだわ
民主が与党時代に何をやったか絶対忘れんからな
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 04:18▼返信
一つで十分なら共産党もいらないって事になりますがそれは
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 04:19▼返信
ありえん
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 04:22▼返信
いや日本から出てけよ。日本人の生活が第一!なんだろ?
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 04:28▼返信
勝手に密入国してきた在日韓国人は帰る場所が無いのに生活保護で遊んで暮らしているのを日本人に咎められて可哀想…日本人は在日韓国人に悪いと思わないのか!?


って昨日散々喚き散らしていた在日がいたが、こいつらの基本スタンスは、ウリ達は貴族!日本人は奴隷!逆らうな!って言うスタンスだよな。根拠?ウリ達は優秀な民族ニダ!日本人は奴隷ニダ!黙ってツボ買え!!!ってマスコミも騒いでるし。
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 04:43▼返信
立民アホすぎんか?方針違いすぎるやろ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 04:45▼返信
>>1
日本人がじゃあ○すか、ってなった時になんて命乞いするんだろうか?
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 04:46▼返信
>>285
論破されるのが怖くて安価はずしてレスしだしたぞwwwwwwwwww
くやちいでちゅね〜wwww
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 04:48▼返信
あんな醜い分裂劇をやっておいて
また元のゴミみたいな党に戻るん
今の野党で一番マシなの国民民主なんやからやめて
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 04:50▼返信
>党大会で国民民主党との合流の必要性を主張した

民進党の悪夢再びw
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 04:54▼返信
すり寄ってて草
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 04:58▼返信
いや、日本国は労働は国民の義務とまで定めているのだから当然自民だって労働者を代表する政党なのであるからして一つじゃダメだろ?一つが自民で埋まっちゃうし
最低二つはないと民主の椅子なんてそもそもないことになるぞw
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 05:18▼返信
だから参議院は要らない
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 05:22▼返信
国民民主はお前らが嫌で分裂したのに、絞りカスのゴミ側が今更合流したいとかほざくな。
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 05:25▼返信
落ち目の嫌われ者と組むメリットがどこにあんの?さっさと滅べ立民
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 05:29▼返信
共産党との連立はどうした?
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 05:35▼返信
国民は断れば株があがるが、受け入れると立憲なみのクソ支持率になると思う
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 05:37▼返信
つまり共産党とも合流するつもり?
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 05:38▼返信
緊縮の権化であるミンスと合流する訳がない
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 05:38▼返信
国民民主は組むにしても維新でしょ
立憲共産党はありえない
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 05:44▼返信
働く人々を代表する…どの口が言ってるんだ?
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 05:57▼返信
国民主は改憲派なので合流は無理
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 06:04▼返信
国民民主は憲法改正、保守中道を貫きたくて旧民主党から独立したのに共産党に与する立憲民主と組んだら支持率下がるわ
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 06:08▼返信
合流したいなら離党して個人的に乗り換えろよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 06:17▼返信
暴力革命を標榜する共産党と組んだ奴らと合流なら立憲にも国民主にも投票しなくなるわ
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 06:26▼返信
社民党に乗っ取られた立憲民主党はお断り
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 06:26▼返信
また野合?
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 06:36▼返信
いまさらどの口が言うのか
選挙の都合しか考えてないのは変わってないな
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 06:40▼返信
誰が泥舟となんかくっつきたがるんだよ
お前らの方針変更しないかぎり浮上はねえんだよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 06:46▼返信
憲法改正して交戦権入れたい国民民主党とは相容れないのでは?
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 06:46▼返信
右派民主に左派民主が抱きつく
存在意義なくなるやんけ
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 06:48▼返信
せっかく長年かけて抽出された「まだ使えるかもしれない旧民主」にうんこ汁が混じってしまう!!!
これ玉木受け入れたら終わりぞwww
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 07:13▼返信
1つで十分なら立民潰せば解決だな!
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 07:13▼返信
消費税5%にすると言えなかったくせになぁ
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 07:20▼返信
玉木が絶対に拒否するから今の所は安心だが
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 07:20▼返信
やめろよ
労働組合捨てたのお前らじゃん
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 07:24▼返信
マシな政策とり始めた国民民主にとってはデメリットしかない
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 07:28▼返信
お前らは日本の働く人々の為に仕事してねーだろカス
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 07:29▼返信
時の加速により宇宙は一巡したッ!
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 07:36▼返信
国民はやっと気づいていればまとも路線を歩もうとしてるんだから、邪魔すんな。
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 07:36▼返信
>>3
立憲って維新に合計得票数抜かれたんだよねwもう国民にすり寄ってんのかよ、手遅れだから諦めて社民党コースに行きなさい
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 07:37▼返信
>>33
いや立憲とは相容れないって言ってたばかりやん
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 07:38▼返信
また政党名ロンダリングで税金からお小遣いチューチューしたくなったの?
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 07:39▼返信
>>147
元々立憲と仲悪いのにこういうこと書き込むって事はやっぱし維新国民2大野党で正解だな。
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 07:41▼返信
こいつ枝野と仲悪そう
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 07:41▼返信
いつものジミンじゃなければどこでもいいとか言ってるアホと違って随分まともなコメント欄だ
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 07:43▼返信
政治家やマスコミは例外なく全員同じ穴のムジナ

今まで何十年も騙され続けてきたでしょ?
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 07:56▼返信
早く立憲共産党は議員やめて一般の就職先探してください そもそも政策真逆なのに合流とかできないの幼稚園児でもわかるぞ
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 07:56▼返信
名前変え続けるくそ政党
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 08:14▼返信
あんだけハデに内部分裂して分かれたんだから無理では、そもそも政策の方向性真逆だし。
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 08:18▼返信
国民だけで十分で、立憲の方がいらない
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 08:20▼返信
国民民主は現実路線で好感がもてる
この条件のむなら予算賛成してやるみたいな駆け引きこそが野党の仕事だろ
何でもかんでも反対するならはじめから意見聞く必要皆無
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 08:30▼返信
思想が違いすぎるから絶対してはいけない
というか、今の国民民主党のメンバーは立憲と統合した時合流しなかったんだから、合流させようとするな老害
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 08:31▼返信
うんこと糞が合わさっても同じなんだよなぁ
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 08:47▼返信
立憲民主のゴミとつるめるのは同じゴミの共産、社民、れいわだけだろ
まとめて滅べ
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 08:53▼返信
国民民主は立憲共産党と離れることで少しずつ勢力を伸ばしている政党なんで、貴様らと組むメリットはどこにもありません。いっそ明確に反立憲の野党という立場を打ち出したほうが絶対に支持が伸びるのわかりきってるけど、それをやらないでいてくれるだけでも感謝したほうがいいよ。

後はアレだね、旧社会党系の議員を全排除し立憲に取り込むじゃなくて国民民主に下る形で玉木さんが代表になるならまだワンチャンって感じかな。

もちろん今擦ってるLGBTだジェンダーだのの不必要な政策は全部カットし、旧民主党政権時代に作った東日本大震災の被災者救済、困難女性支援だのの不正NPO、再エネ関連の利権その辺りの追求を自分たちでやることも忘れるな。

ついでに憲法9条と非核三原則の破棄、自衛隊を国軍だと認め核武装や防衛力のさらなる拡大も認めなさい。そこまでやってようやく立憲は選択肢になりうる。
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 08:56▼返信
>>1
うん、立憲共産党なら統一教会でいいよw

統一教会も立憲共産党もどっちもどっちつーか、共産主義に染まってないというだけで統一教会のほうがまだマシだと判断できるレベル。

被害だ何だもぶっちゃけ、信者からしかせしめてない統一教会と消費税増税を決めたり原発再稼働に反対して全日本国民の懐を傷つけ続ける立憲共産党じゃ明らかに立憲共産党の方が悪だしな。
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 08:57▼返信
自民党と同じような売国政策と新自由主義掲げてるミンスに戻る訳ないだろ
国民民主はまともだから伸びてんだよ
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 08:57▼返信
立憲復活のシナリオとしては「立憲の議員が当選したらジャスコでセールします」でええやろ。
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 09:01▼返信
なるほど、>>335はマシだったのか
どうりで俺のレスに反応しちゃうわけだ
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 09:09▼返信
まだ政権を取れると思っている、失った信頼があると思っているの勘違いも甚だしいわ。信頼回復じゃなくて貴様らがやらなきゃいけないのは信頼を得ることや。そもそも支持されてないと気づけ、政権維持危険水域の岸田政権の十分の一しか支持率のない2.5%さんw

まずはその薄汚い反日左翼ムーブをやめたらどうかね。お前ら統一教会以上のカルト宗教じゃん。憲法9条を信じて他国に侵略されても服従しましょう、皆殺しにされましょうってか。憲法9条を信じるものは救われるのですって(爆笑)

アホか?
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 09:12▼返信
岡田「みんな自民党が悪いんです」
有権者「何言ってんだ。ジャスコのせいだろ!」
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 09:36▼返信
無能で無責任だけど甘い汁だけは吸える
野党第一党という立場に是が非でも縋り付く人たち
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 09:46▼返信
国民民主党としては脱糞民主党と合流する利点ないやろ
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:13▼返信
国民は発信力弱いので支持こそ弱いが野党の中では政策提言してるマトモな方なので
パフォーマンスに終始してる立民とは組んで欲しく無いわ
民主が政権持ってるとき派遣法の是正と歳入庁は少し期待したが全く手つけなかったので、立民側はもう無いわ
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:14▼返信
働く人々は左翼ではないので、左翼排除出来ない立民には用がない。
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:26▼返信
立憲には共産党のほうがお似合いです
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:41▼返信
国民「自民と連立しまーす」
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 10:45▼返信
共産党と一緒に死んでくれ
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:16▼返信
国民なんてもう自民党の補完勢力みたいなもんだしいずれ国民の連中は自民党に吸収されて自民党議員になるんやろうし手遅れやろw
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:23▼返信
国民の議員はモナ男や長島みたいに自民党に寝返る候補だから今さら無理っしょ。
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:26▼返信
維新と国民の協力の意味はき違えてるやつ大杉やろ
国民が一番クリーンっていうのはまあ否定しないけど
人数増えてきたら色々あるからねえ
数人ならなんとでも言えるし野党で地方自治もしてない国民はどこぞのお騒がせ政党とそんな変わらんけどな
まあどっちかにくっつくべきだわ
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 11:56▼返信
民民逃げてー
立憲と合流とかデメリットしかない
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:11▼返信
じゃあお前らイラネ
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:23▼返信
ほんとのゴミだなこいつら
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 12:36▼返信
在日優遇なら、れいわと合ってるだろうに
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 13:05▼返信
立憲共産党「乗っ取るぞー!おみまいするぞーwww」
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 13:11▼返信
元々クレーマーで現実的な政策なんて皆無だし
選挙さえ勝てれば何でも良いんだろ
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 13:40▼返信
1つでいいなら立憲が消滅すればいい
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 14:08▼返信
立憲共産党と組みたいと組みたい党なんてないだろ…
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 14:34▼返信
旦那に浮気された奥さんを応援してると思ってたら、よりを戻したいと言い出した感じ。
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 14:54▼返信
>働く人々を代表する政党は一つで十分だ

それなら立憲共産党を廃党すればいい。
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 16:45▼返信
政策が同じ方向性の維新でさえ、内々の面子が問題を起こしまくってて、国民民主との合流が絶望的なのに、政策が全く違う立民では、とてもじゃないけど合流はできない。むしろ議席数的に風前の灯の社民党と、共産党を吸収合併したら?政策的にはそれこそ同じなんだし。
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 18:21▼返信
最近一部で評判のいい国民にすり寄って首を繋ごうというスケベ心が見えるのは気のせいか?
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 18:40▼返信
そんなに自分の党に自身がないんですね納得です
甘えてる地方の中小企業のようだ、どんなに能力なくても吸収されれば生き残れて社会の一員として保護受けられると思ってらっしゃる
そのまま潰れるのが現実
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 18:42▼返信
>「政権交代可能な政治の実現という大局(観)に立ち大きな塊をめざす。働く人々を代表する政党は一つで十分だ」

百歩譲っても政権交代可能じゃねーしオメーは働く人々を代表にすらなってないし塊にすらなれず空中分解しかできんやろ
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 18:44▼返信
>大きな塊をめざす。

分裂した政党の議員がこれ言うもんだから笑っちまうめざす資格すらないし実現可能じゃない今回だけ都合よく塊になるもんかよw
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 20:10▼返信
優秀な若手にぶら下がる老害って感じだな
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 20:59▼返信
政策が違うだろうが
ついには自分たちの政策すら分からなくなったか
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月20日 21:00▼返信
立憲は共産党だろ
間違えんなカス
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 08:25▼返信
>>131
相変わらず一つも論破できていなくて笑わせる
お仕事大変ですね
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 08:28▼返信
>>369
なるほど、議論は笑ったほうが勝ちだという特殊な基準をお持ちのようですね
私も負けていられませんwwwwwwwwww(笑)(笑)(笑)(笑)
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月21日 18:14▼返信
立憲は公務員が支持母体だろ?働く人っていっても国民民主とは立場が違うんだよな。
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:44▼返信
まともな国民民主
ただの敵の立憲民主
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 13:48▼返信
だったらなんで分離したのwwwwwwwwwwwwwwwwww

直近のコメント数ランキング

traq