• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

ある焼き肉屋さんのツイートより






焼肉屋の本音いいます

レバ刺し禁止になって10年以上

『このレバーって生でいける?』

この言葉を未だに店員に言うの
本当にやめた方がいい

今だに言う人いると
毎回恥ずかしく思ってしまう

多分彼氏、彼女にしてほしくない行動ランキングトップ50位に入る

以上。
















  


この記事への反応


   
これ精肉屋にも言うてくる人居たけど、
ニュースみてないんか?しか感情なかったぞ…
(しかも富山県)
焼肉屋の時もニコニコしてたけど、同じ感想やったなぁ。


そういう奴ほど、あたった時に店や人のせいにする。
10年くらい前に禁止になったはずなのに。店で出されているわけないのに。


速やかに退店を促したい事案ですね
客の軽率な行いでお店が責任を取らされたら
たまったもんじゃないです😭

  
「加熱用ですが生でもいけそうなぐらい新鮮です」
とかいう限りなくグレーなセリフ言われた事ある


レバ刺しは事故が出た時に
「安全なガイドラインを作ろう」って厚労省が研究した結果、
「生きてる牛の内臓に既にO157がウジャウジャいる、
よって安全な生レバーは作成不能」
って結論が出て全面禁止になったんだよな


さわやかに「無理ですねー」で終わりでいいんじゃない?

「聞いてくるだけマシ」なのではなくて、
こういう客は何かあったときに店に責任を負わせてくる。
店も潰れてしまう。端的に言って疫病神である。




ワイはレバ刺し食わんからあれやが
店にとっては下手したら潰される位
シャレにならない発言だから
マジでやめてさしあげようね


B0BDKP8P6B
任天堂(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BDS11375
スクウェア・エニックス(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BNKYF1PC
日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) (著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2023-02-25T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BDQ82WF1
セガ(2023-02-22T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(397件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:32▼返信
限りなくグレーなセリフってなんやねん
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:33▼返信
そんなに生で食いたきゃ韓国に行ったら良いのに
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:33▼返信
また、クソチョ.ン猿か
わざとに決まっているだろ

4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:33▼返信
>>1
限りなく淫夢ファミリー
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:35▼返信
罠です
もし生でも大丈夫って言ったら通報されます
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:36▼返信
コミケの同人に対して「これ版権元の許可取ってる?」って聞くのと同じだぞ!
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:37▼返信
1ヶ月熟成肉の動画をよく見せてもらってるけど、途中で入る酒の解説は邪魔なので飛ばしてるホルモンしまださんですね
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:38▼返信
焼いてから出せば良いんじゃね?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:39▼返信
だめですよって言えばいいだけなのに性格わるわる~
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:39▼返信
レバーの生食は法律で禁じられておりますので御自分の判断で食された場合店は一切の責任を負いませんってメニューの端しにでも書いとけばいいよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:39▼返信
チョ.ン猿が関わると全て汚くなる
柴犬は可愛いし寿司は綺麗なのに珍島犬は雑種の様に貧乏臭いしキムチは臭い

日本の焼肉は高級感があるけどチョ.ン猿式焼肉は原始人料理


12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:39▼返信
>>9
ハッキリ言うと発狂して暴れるかもしれないじゃん
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:39▼返信
それで言わなくなってやらかしても知らねえぞお
やっちまうぞお
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:40▼返信
メニューに書いとけよ
生食はやってませんって
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:40▼返信
>>9
頭おかしい馬鹿に10年も優しく接する事が出来るむしろ変人だけだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:41▼返信
焼いたレバーはそんなにうまくないからな。
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:41▼返信
レバ刺しくっそ不味いのによく食うわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:41▼返信
20代とかじゃないってことやろうな、そういうことを聞いてくる人は
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:41▼返信
>>14
店に責任求める前に常識くらい身に着けろよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:42▼返信
たとえ食中毒になろうがこちとら食いたいものは食いたいんだよ
江戸時代だってな、毒があると分かってもフグの肝を食べたいって人はたくさんいたという
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:42▼返信
なんかナイーブ過ぎない?
「生で食わせろ!」ってゴネたりしなてるわけじゃないんだし
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:43▼返信
レバ刺しって食べたことない
そもそもレバーってどこの部位かもしらん
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:43▼返信
店員巻き込まず自己責任で生食しろよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:43▼返信
家で勝手に食って勝手に死ねばいいのに
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:43▼返信
焼いてくださいって言えばいいだけなのに、なんで業界の常識みたいなのを客に求めようとするんだよ。
結局ダマで生で食って欲しいんだろ?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:43▼返信
客をクソ扱いって酷い
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:44▼返信
聞くだけマシだと思えよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:44▼返信
>>4
今だに
こーゆー

こういうツイートする馬鹿見てるとウンザリする
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:45▼返信
脱法生レバー
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:45▼返信
生でも食べれるくらい新鮮なので炙るだけで大丈夫ですって言うようなところが結構あるからでしょ
生で食べるのがダメなことは分かってるんだよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:45▼返信
それ囮捜査だぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:46▼返信
>>26
客に店を選ぶ権利があるように、店にだって客を選ぶ権利はある
クソにクソと言って何か問題があるか?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:46▼返信
レバー生で食うタイプの人間は30後半~40だろうからそりゃ彼氏彼女にはしたくないわ
それより下はそもそもそんな文化存在しない時代だし
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:46▼返信
単純に知らないだけなんだから「法律で禁止されてるし危険だからダメです」と答えれば良いだけの話じゃない?
というかこのTweetだとまるで「わざわざ聞かずに客が勝手に食うなら黙認してます」というパチ屋の換金と同じ匂いを感じるんだけど・・・
本来ならメニューや店内にレバーの生食は禁止だとデカデカと告知しなきゃいけないことだよね
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:46▼返信
>>19
常識無い奴が多いから書いとけよって話なのに大丈夫?
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:46▼返信
まぁニュース興味ないおっさんだと生レバー禁止なの普通に知らんのだと思うよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:47▼返信
>>19
猿でも言い逃れできないように自己防衛のために書くんだよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:47▼返信
食品衛生法違反だから無理でーーーす!!!!
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:48▼返信
無理といえばいいだけだろ
あわよくば生でも注文したら売りつけたい銭ゲバ根性が透けて見えるわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:48▼返信
>>19
読解力皆無の馬鹿がどの面下げて常識語ってんだよw
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:48▼返信
キムチで殺菌できるから生で問題ない
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:48▼返信
そもそも本気で生食されたくないのなら焼いてから提供するという確実な方法が有るわけで
わざわざ生で提供してる店はそういうことだよね
でも店の責任になるから店員に聞くなってことでしょ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:49▼返信
客「食べ放題なのに肉が来ない!」
店員「言わないで」
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:52▼返信
焼き肉屋なんだから出てくる肉は焼けよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:54▼返信
ただ素人が疑問に思ったことを聞いただけなのにな
所詮焼き肉屋とかいう底辺のくせに何様だよ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:54▼返信
公式に『二次創作していいですか?』って聞くバカオタクと同じだなw
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:54▼返信
それこそ韓国行って来いよって話
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:54▼返信
めんどくせえなら焼いてから出せよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:55▼返信
>>28
🐮✋にょっすw
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:55▼返信
馬のレバ刺しは禁止されてないよ
馬は反芻動物でないから0-157いないのと、寄生虫対策ができるかららしい
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:55▼返信
>>44
レアで食べれるものと
法律でレアで食べさせたらいけないものがあるんだから
店側はちゃんと焼き方の指導はするべきやろうな
それを聞かれてめんどくさがってるこの人はプロ失格やろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:55▼返信
バカほど生を好むからね…自滅するだけなら良いけど店に迷惑かけんなよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:56▼返信
別にレバ刺しの事を知らん奴なんていくらでもおるやろ
そんな誰もが肉にそんなに関心あるわけでもないし
ニュース見ない奴もおるし法ができたのも10年以上前
もはやオッサンしか知らんマイナーな法律と言ってもいい
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:56▼返信
外国語が飛び交う焼肉店だと衛生面気にしてしまうわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:57▼返信
このツルツルの穴、生でイける?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:57▼返信
素人がなんでも知ってりゃサービス業にくろうねーよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:57▼返信
>>26
つい主は言ってない、こう言う奴はクソ客だなってちまきの感想
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:57▼返信
じゃあ焼いて出せはほんま正論やな
自分たちがめんどくさいから客に手間投げてるだけのくせに
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:57▼返信
スーパーのレバーに(加熱用)って書いてあるのに生で食べられるか聞いてきた奴はいたな
別に食って食えんことはないが責任はとらんぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:57▼返信
店員絡んだら店員の責任になるんだよ猿
猿は肉屋で買った肉でも生で食ってろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:58▼返信
>>58
好きな焼き方じゃなくていいんですか?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:58▼返信
>>51
そもそも法律がヌルいからな、本当に危険ならまず生での提供を禁止すべきだろ
それをしない時点で国も黙認してるようなもん
それなのに病人出したら営業停止ねって言うのも酷いが
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:59▼返信
チップという言葉
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:59▼返信
(豚の膣下さい)
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:59▼返信
「いいえ」と答えるだけやろ。コミュ障なん?
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:59▼返信
教えて君がええ例やけどアホな質問とかして
人様の時間を浪費しとる事に考えが及ばん奴は
みんな食中毒になって〇ねばええねん
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 08:59▼返信
>>61
ステーキ屋みたいに焼き方聞けば良いだけ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:00▼返信
はっきり明記しないだけで自己責任でどうぞって店あるのがいかん
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:00▼返信
だからさー。消費者側はしらないから聞いてるだけなんで

真面目に考えなくていいよ。お腹壊しますよ!って一言いうだけで店の責任にはならないんだから。
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:00▼返信
で、いけんの?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:00▼返信
ホルモンってどれくらい焼けばいいの?
なんかしっかり焼かないと不安
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:01▼返信
今からでもこの禁止令取り消せよ
レバーに罪はなかった
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:01▼返信
>>69
知らないで済むかよ
子供部屋おじさんでも知ってそうなことだぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:01▼返信
無理って言うだけやん
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:01▼返信
レバ刺し旨かったから忘れられないんやろな
どうしても喰いたかったら馬のレバ刺し喰えよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:01▼返信
生食は無理ですってメニュー表にハッキリ書いとけは終わる話なんだが?
あえてそうしてないんだろ?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:02▼返信
※14
常識って言葉 り か い できまちゅか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:02▼返信
昔食ったなぁ~☺️そうか、もう禁止になってから10年たつのか😢つい最近だと思った。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:02▼返信
※66
これは仕事の中のことだからなぁ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:02▼返信
元は法に則したお願いをTwitterでしてるだけだろw
81.投稿日:2023年02月22日 09:03▼返信
このコメントは削除されました。
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:03▼返信
>>81
SAXXでよければ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:03▼返信
近所の韓国焼き肉の店で「牛のレバ刺しある?」「ありますよ~何人前?タレはなにする?」って普通に返ってきたし、一定数こういう店があるから客も聞くんだよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:04▼返信
例の事件を知らないから言ってるだけだろ
できないんですよの一言でいいだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:04▼返信
馬鹿には優しくしましょうみたいな風潮いい加減なんとかして欲しいわ
どんな馬鹿な質問でも聞いたら優しく教えてくれるのが当たり前、何か問題が起きたら教えてくれない方が悪い、そんな馬鹿が増殖した結果が飲食店でペロペロ行動する脳ミソ皆無の猿が爆誕しまくる時代になったんだろ

『"常識的"に考える』『分からなきゃまず自分で調べる』当たり前のことができない奴は冷たくされるのが当たり前
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:04▼返信
たまに豚トロ食うと美味いんだよなー
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:05▼返信
バカメディアが韓国の生肉食うの紹介するから…
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:05▼返信
パチ屋で景品交換所どこ?って聞くみたいな感じ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:06▼返信
>>85
そういう話じゃなくてパチ屋の店員に換金所の場所聞くようなもんだぞ
黙認してるから黙って食えと暗に言ってるだけ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:06▼返信
店は本当は生を食わせたいことも、それがアウトだから客自身の責任とさせたいことも知らんでコメントでギャーギャー喚いてる奴らがいるな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:07▼返信
法の不知はこれを許さず…
店が生の提供は無理と書こうが書くまいが
法律に明記されとる時点で無理な物は無理
と言うかこの手のアホは書いてあっても聞いて来る
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:07▼返信
>>88
昔だったら、店員にマジコンってどうやって使うの?って聞くような感じ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:07▼返信
「このレバー生で逝ける?」
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:08▼返信
>>76
これはハッショ!
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:10▼返信
注意書きじゃ止まらんのかね
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:10▼返信
メニューのレバーの所に「生で食えません」ってでっかい文字で書くとか
ガイドラインも一緒に置いておくとか、席の壁に貼っておくとかすればいいのに
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:10▼返信
牛のレバーの中には殺菌せんと脳ミソをゴミにする菌がおるんやろなって感じの記事と米欄やな
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:11▼返信
Z戦士達よ
生レバーチャレンジの開幕だ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:11▼返信
>>28
老害
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:11▼返信
生食が出来るやつには最初から生食可って書いてあるだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:12▼返信
知ってて聞いてくる奴は、いいえでも食べるのでは?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:12▼返信
※96
アホは文字も読めん(見えとらん)事すら知らんとはさては自分、社会経験ゼロのアホやな?
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:12▼返信
※72
最近も生肉提供して食中毒起こしてんだけどニュース見てないのかな?
このサイトでも取り上げられてたけど都合のいいまとめしか見てないのかな?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:13▼返信
>>91
店は客に対して説明義務を負ってるのにそれを放棄しようとしてる方が問題だぞ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:14▼返信
>>101
こういう店は客が生食してても絶対に止めないぞ
理由はもうおわかりですね?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:14▼返信
>>58
客が焼く事で人件費を抑えて値段を安くしてるんだから、焼けと言うなら値上げには文句言えんよ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:14▼返信
黙ってくってやられて店のせいにしとけばええよ
焼肉屋なんていくらでもあんだから潰れても困らん
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:15▼返信
>>90
そういう実態も知らずに常識がどうとか喚いてる奴が居るギャグ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:15▼返信
何でそんなにイラついてるのか知らないけど
ダメならダメって言えばいいだけじゃん
変な客ごときでいちいちイラついてたら精神もたないだろ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:15▼返信
>>77
これ常識のない客の話だぞ
アスペ君
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:16▼返信
客のせいにするなよ
店によって匂わせてるところもあるのに
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:16▼返信
生肉の美味しさがわからん
刺身は美味いけど肉は焼いた方がうまい
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:18▼返信
STAP細胞があれば良かったんじゃね
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:19▼返信
>>107
ちゃんと提供時に客に注意して、メニューや店内にしっかり注意喚起してたら店の問題にはならんよ
まぁこういうことを言っちゃう店はそういう事をしてないってことだけどね
生食の需要は高いから仕方ないよね
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:19▼返信
こういう頭の悪いバカは結構いるんだよな。
人類的にはさっさと死んでくれると世の中のためなんだがな。
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:19▼返信
毎回聞いてくるならおかしいけど初めて来て聞いてくるのは仕方ないんじゃ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:19▼返信
寿司ペロもそうやが馬鹿を相手にするだけでも金と時間が浪費され
それが店のサービスの低下や価格の上昇に転嫁されて
まともな客が割を食わされるから本当に存在自体が罪やわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:21▼返信
>>100
牛ではそんな肉は日本には存在しない。
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:21▼返信
まあバカな客が多いって話だな
断ればいいだけとか言うが客が勝手に生で食って死んでも店には迷惑かかるわけだから
そもそも生で食べましょうって認識が問題なんだよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:22▼返信
今まで喰えたのに何で食えんのじゃい!って文句言う前に何故禁止になったか
少しでも考えてくれたらなぁ・・とは思うが焼肉屋に通う客層って過去を全然振り返らない
パチ屋って本当に地獄だと思う
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:22▼返信
>>116
OKな店がないのに聞く意味とは
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:23▼返信
>>116
初めてだろうが常連だろうが10年も前にレバ刺しは店提供違法になってるのにいまだに自分だけでなく店にまでリスクふっかけてあわよくば狙ってるのよくないよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:23▼返信
クソ客共がキレてて笑う😂
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:24▼返信
自己責任で自爆しろとか言ってるけどそれで食べたら店のせいなのよ
わかってないよね
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:24▼返信
>>115
お前店では客の自己責任でダマで生レバー出してるの知ってて書いてるだろ。
単にこれ以上騒がれて本当に加熱レバーしか提供禁止になるのを恐れてるだけの自己都合奴っぽい
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:25▼返信
警察に「まっすぐ歩けるから酒飲んでても運転できる!」って駄々こねるやつと同じ香りがするなぁ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:30▼返信
今時レバー生で食べとるのは「店は生で食べて欲しいに違いない」と毒電波を受けとるみたいやな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:30▼返信
馬で我慢しろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:31▼返信
>>2
ユッケなら今でも食べられるよね?
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:32▼返信
新手の監査かもな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:32▼返信
>>124
ならどっちかに割り切るしかないか
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:35▼返信
>>127
生レバーおじさんは優良固定客になるからね。店も何も聞かずに生レバー食べてくれるおっさんなら大歓迎なんだよ。
焼肉屋に年1回ぐらいしか行かない人間には分からんだろうけど
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:35▼返信
私は知識のアップデートが出来ない馬鹿です
って自白なんよねホント恥ずかしい
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:36▼返信
>>125
はあ?
お前俺の書いた内容を全く理解してねーな。
いやマジでお前何言ってんの?
レバーを生で喰う奴はさっさと死ねって言ってんだよアホが。
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:36▼返信
で いけるのか いけないのか 答えろよォオオ!!
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:36▼返信
逆切れおじさん
ほいほいw
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:36▼返信
>>132
自爆客迷惑です
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:37▼返信
>>132
毒電波の威力すげー!
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:38▼返信
でも生レバー食べてお腹を壊したことがない。
方法が確立していないだけで、いつか食べることができるのかも
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:40▼返信
若い人には解らないかもしれないけど年取ると10年前なんてつい最近の感覚なんだよな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:40▼返信
絶対にノゥ!!!
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:40▼返信
>>136
うーん、ていうかそんな常識的なこと聞くな!アホ!みたいな言葉遣いの荒いおっさんの方が多いんだけど、キレてるのはどっちだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:40▼返信
韓国では生以外認めん
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:41▼返信
レバ刺しとユッケは美味いから食べたくなるのは仕方がない
こっそり出してる店もあるがそういう所は口外禁止、写真も禁止ってのが当たり前
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:41▼返信
とりあえず質問に答えてから余計なことを考えるようにしましょう
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:41▼返信
もうレバー自体提供やめちゃおうぜ、この手のバカは死んでも分からんよ、実際死人が出てるのに聞き続けてる訳だし
店がNGと言ったところでバカが生で食中毒起こして店のせいにしたら大打撃受けるし。
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:41▼返信
長々と…
一言 いいえ もしくは いけません で済むじゃねーか
馬鹿なのかな

多分彼氏、彼女にしてほしくない行動ランキングトップ50位に入る
なぜ? これの具体的な根拠は?
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:44▼返信
>>124
変な客を消すのは不可能なので、そこまで危ないならレバーだけ調理済みしか出さないようにすればいいと思うのだけど。
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:45▼返信
生レバーはうまい でもデンジャラス というのなら 危険性を理解した上で客の責任で食えばいいじゃんね
わざわざ規制して出せないようにしなくてもさ
あえてバカなことをして死んだら そいつが悪い で良いじゃない
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:46▼返信
その前にカルビすら生食は危険なのになぜレバーは安全と認識してるんや?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:47▼返信
※140
その手の爺ってダメと言われてもなお聞いてくるし、もう人間として賞味期限が切れとるんよな
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:49▼返信
カネが何なのか理解していない奴は、この焼き肉屋を擁護したり客を批難したりするんだよな
無知って怖い
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:50▼返信
>>149
日本では未成年の飲酒喫煙が法律違反なように、客が要望してるからと言って自己責任なら何でも出していいってことにはならん。
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:51▼返信
※147
それを言うと、ここの肉は新鮮じゃない。やばい。って吹聴される可能性あるんだよ
こう言う事を聞く奴は頭が悪い自己中だから
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:52▼返信
>>153
っていう考え方が間違いだと言っているのだが
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:52▼返信
心狭すぎだろ
ちゃんと説明したらいいだけ
多いなら一言添えて出すかメニューに書いとけ
もしくは焼いて出せ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:53▼返信
昔食ってたな。今は馬刺で我慢してる。
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:53▼返信
>>154
いやいや豚肉はヤバいのでよく焼いて食え と同じじゃん
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:55▼返信
質問に答えろと言っているッ!!
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:55▼返信
>>138
ちなみに俺は生レバー(というかレバー自体)食べんよ。だから生レバーが法律違反だから店側が正しく情報提供すべきもしくは加熱処理してから提供すべきって気持ち。かなりの焼肉店がやってるダマで提供してる現状がおかしいと思ってるだけだわ。
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:56▼返信
質問するの辞めてくれの意味が全くわからない
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:56▼返信
10年くらいで消えんやろ
似た者同士
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:57▼返信
焼いて出してやれよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:58▼返信
>>154
頭おかしい奴が来なくなるならええことやん
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:58▼返信
>>160
自分が好みでなくても それを好む人も確かに居るんだから その人達を尊重してあげても良いじゃない
たとえ自分は食わなくてもさ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:58▼返信
利根川「世間と焼肉屋はお前らのお母さんではない」
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:58▼返信
>>156
なるほど
ここの店違法商品出してる?って聞いてくる奴はこういうタイプなんだろうな
お客様がダメ元で聞いてるだけなんだから文句言わずに丁寧に対応すりゃいいだろ!迷惑とか言うなら焼いて出せばいい!違法商品ありませんと書いてないメニュー出して焼いて出さない店が悪い!
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 09:58▼返信
焼き肉屋なんか頭おかしい奴が沢山来る所じゃん
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:00▼返信
じゃあスーパーで売ってる魚とか生で食って文句言うのかよーっ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:00▼返信
焼き肉屋なんて寿司屋以上にペロペロされそうで今は行きたくないわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:00▼返信
焼いて出せばいいだけなのにってセルフで焼く焼肉の店に何言ってんだ?
基本は生で出して客が網で焼くスタイルだろ
違法なのにレバーが例外になってるわけないだろ普通に考えて
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:01▼返信
なあによく焼けばだいたい何でも食える
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:01▼返信
いや普通の焼肉屋なら普通に説明するだろ
訳の分からんローカルルールを作っても相手に通じなきゃ無いのと同じだぞ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:02▼返信
これがホントのレバガチャ😃
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:02▼返信
やべえものほどうまいと感じるのはなぜなのか
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:03▼返信
肉は良く焼いた方が旨いと思ってるので俺は関係ないけど
一部の店でやらかせば全体で迷惑がかかるからな
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:04▼返信
自由であることより問題を起こさないことのほうがこの国では重要視されるのさ 抑圧的なんだよ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:04▼返信
コイツの写真見てもわかるようにごま油かけてそのまま食べれますよって感じで出すからだろ
聞くなってのは黙認してるけどなんかあったら店じゃなくてお前の自己責任だぞって言うただの責任逃れ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:06▼返信
豚肉とか鶏肉を生で食べれるか聞いてるのと同じくらい馬鹿げてるな。
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:06▼返信
>>178
お客の自己責任であることを明確するためにダメだといえば良いじゃない 客の自己責任の何がいけないのか
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:08▼返信
保健所職員「お客さんに危険性を十分伝え理解してもらいましたか?」
店主「はい 掲示もこの通り」
職員「ならヨシ! 客も本望だっただろう 一件落着!」
これでいいじゃん
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:09▼返信
店によっては暗に生で食べられる風のすげえもやっとする紹介文載せて提供してる焼肉屋も結構あるからはっきり聞きたくなる気持ちはわかる
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:09▼返信
生、焼き共絶品だった店が例の事件後生の取り扱いやめてしっかり焼くよう言ってたのに馬鹿が生で食って食あたりおこして店は一週間営業停止
そのおかげで焼きレバーすらおかなくなったから未だ生で食おうとする馬鹿共が腹立たしい
そんなに生肉食いたいなら自治体の生食衛生管理取ってる焼き肉屋探してそこ行け
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:10▼返信
>>167
毎日肉と向き合い続けてるお前にとっては常識なんだろうけど一般人からしたら言われてようやくそんなこともあったっけ?程度の話だぞ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:10▼返信
牡蠣だって生が一番美味いって言うしな
魚だって焼き魚より刺身の方が好きだし
生は生の美味さがあるのは確か
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:11▼返信
>>181
モンスター客が「そんなん聞いてない」って言い出す率100%くらいあるから無理
どの業界でもどれだけ説明しても自分有利に持っていくため聞いてない知らなかったって平気で嘘つくやつおるからな
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:12▼返信
>>183
煽り抜きの単純な疑問なんだけどなんで事件発生前は食あたりおこさんかったんやろな
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:12▼返信
>>186
話聞いてなくて死んだら そいつが悪い で良いじゃん
バカだねー日本人はHAHAHA
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:12▼返信
店員は「食べれませんよ」で済むだろ
「うちは焼肉屋ですよ、わかってます?」
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:13▼返信
>>187
たまに食あたり出てたけれどあえて生で食った自分が悪いで納得してたんじゃないの知らんけど
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:13▼返信
>>188
そう思うやろ?
店が悪いになるんやこの国は
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:14▼返信
鮮度が良ければ生でも食べれるって行き過ぎた天然思考はもはや宗教
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:14▼返信
オメーは”焼肉屋”に来ていることを忘れてるのかボケって言ってやれ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:14▼返信
>>191
そこがおかしい
バカを救うために自由は制限されるべきという思想が抑圧的なのだ
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:15▼返信
そういうのって年齢高い人だろ?
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:16▼返信
生で食いたいってのがそもそも分からん
適度に焼いたほうが美味いだろ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:16▼返信
本当に知らないかもしれないのだから
とりあえず出来るのか出来ないのか答えなさいよ

198.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:16▼返信
極一部の店がこのレバー生で食べれますけど絶対に焼いて食べてくださいとか言うからだぞ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:16▼返信
>>190
条件同じなのになんで急に店側が悪い!って言い出すやつが増えたんやろな
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:17▼返信
※193
この店ではハツやタンの刺身があるんやで
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:17▼返信
>>193
じゃあ肉以外出すなよ?
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:18▼返信
>>140
つい最近変わったばっかのことも覚えてないの痴呆では
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:18▼返信
>>201
はぁ? 焼肉屋でピビンバが出るのは常識だろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:19▼返信
>>194
おかしいおかしいと言いながら何も変えようとしなかった結果が今何やで?
ほれ、動けよ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:19▼返信
>>187
誠実で管理をしっかりしてる店が多かったがそういうのが出来ない店が増えた
原因は言いたくはないが外国人労働者と一部の安易な発想で店を出す経営者が増えたこと
日本は企業を甘やかし過ぎたせいで簡単に経営者になれる国になったので知識もないまま出店する様な奴が増えたし金を持った外国人が自国の雑な衛生観念で参入してきている
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:19▼返信
レバ刺し出してる、バカな店もあるってこと
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:19▼返信
生レバーと七輪セットで持ってくる店がある
後はご自由に自己判断でどーぞって感じ見てるとほぼ皆生で食べてるっぽいが店のクオリティが格安居酒屋なんで怖くて食べれん
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:19▼返信
>>204
絶賛大暴れ中やでコメント欄で
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:20▼返信
>>201
肉はごちゃごちゃ考えず潔く焼けって話なのにどうしたのおじいちゃん
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:21▼返信
>>203
オメーは”焼肉屋”で働いてることを忘れてるのかボケ
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:21▼返信
>>207
焼いて食えよ…
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:21▼返信
>>2
向こうで腹壊して馬鹿みたいに高い治療費請求されつつ適当な治療されるまでワンセット
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:21▼返信
焼肉屋での食中毒は自己責任で良いと思う

自動車だって事故起こしたら自己責任だろ
時速180km出せる車です、でも安全運転守って下さいですよね
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:21▼返信
>>187
食あたりとかはあったが大規模で起きた事がなかったからだと思うよ
禁止を検討するにあたった時は死者も含めて200人近くが被害にあったのと店の問題じゃなく卸業者側の問題もあったし
それと一番大きな理由はO-157がレバー表面だけだと思われてたのに内部からも検出されたのが理由かと
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:21▼返信
通ぶりたいだけの厄介なジジイが言ってくるイメージ
弁護士監修の宣誓書を無駄に十枚ぐらい用意して全部にサインを求めれば、流石に連れが止めるやろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:21▼返信
>>200
レバーに刺身って書いてあんのか?
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:21▼返信
ここまで攻撃的に言わんでもええやん。法律や規制は日常的にその法を意識する当事者が一番詳しくて知らない人も結構いたりするもの。聞かれる度に法で生食は禁じられたのです。と答えれば良いだけでしょ。ネットで言うとこうやって燃えるから余計な対立が増えるんだよ。この肉屋だって知らずにやってしまってる軽犯罪は結構あるもんなんよ。
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:22▼返信
>>209
じゃあそう書けばよかったんじゃないですかね若者
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:22▼返信
>>210
肉しか出さんと言ったか? 悪いなあれはウソだ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:22▼返信
頻繁に聞かれると面倒臭いのは分かるが、身内で愚痴ればいいような事をなんでわざわざSNSで煽るような文章を付けて言うんだ?
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:22▼返信
>>20
家で自己責任でやれ
店に迷惑かけるな
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:22▼返信
>>218
これは認知症
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:23▼返信
>>205
昔よりもリスクが少なくなったから失敗に対してのリスクマネジメントが疎かで
表面上だけ他店を真似てリスク管理が出来てない店ってかなり多く学生や外人の店が特に顕著
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:23▼返信
質問にっ 答えなさいよォオオ! イエスかノーか! どっちかなんだよオオオオオッ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:23▼返信
>>214
検出されるといきなり蔓延するようになるんか?って話をしてるんやが
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:23▼返信
>>208
アチャー
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:24▼返信
生肉屋に行けや!
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:24▼返信
>>217
そうだね
タブレット端末か何かで動画講習して同意したらレバー出すようにするべきだね
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:24▼返信
>>217
まぁ広めたいのなら聞いてくれ生レバーは10年以上前に禁止されてるんだでいいわな
でもこの書き方のお陰で広まるのならそれはそれでいいんじゃねーかな
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:24▼返信
>>221
売ったやつの責任になったりしてな
他社に責任を求め過ぎなんだよ もっと自己責任を活用していこうぜ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:25▼返信
だめなもんはだめです
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:25▼返信
ザ・ローガイ
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:27▼返信
>>205
そうなると店側の怠慢のせいで出せなくなったのになぁにを偉そうにしてるんだ?って感じになっちゃいやすねぇいやそんな話したかったわけでもないんですけどね?w
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:27▼返信
>>225
検出されたからこれやばくね?って事で禁止されてるんや、簡単な事やぞ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:27▼返信
これにつっかかってくる面倒なやつは客じゃなくてただのクレーマーだから来ないでくれた方が万歳だし、普通の人間は「へーそうなんだ」または「だよね」で終わるからいいリトマス試験紙だな
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:27▼返信
生レバーの危険性を十分理解しましたか?  [承認]  [キャンセル]
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:27▼返信
むしろ定期的に死亡者出した方が啓発になっていい
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:28▼返信
>>222
これが若者言葉で言うところの顔真っ赤ってやつかい?w
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:28▼返信
死んでもいいから食いたいんだってばYO
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:28▼返信
>>233
あくまでも一部の店のせいではあるんだけどね
徹底出来ないなら禁止や全体連帯責任ってのが日本の風潮だから
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:29▼返信
>>41
おまエラの常識を持ち込むな
ここは日本だ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:30▼返信
店のせいにしてお見舞い金請求するわけで
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:30▼返信
>>234
禁止された経緯の話ししてるんちゃうのよ、分かるか?
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:32▼返信
>>208
そら何も変わらんし醤油も舐めるわな
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:32▼返信
>>238
老害仕草
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:33▼返信
ホルモンしま田とか数店舗しかないのにいきなり出して
ステマかな?
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:33▼返信
>>243
それならレスしてこんでよかったんちゃうか?
最初に禁止前にも食あたりはあったって言ってるんだしそこで納得しときなよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:37▼返信
50位に絶対に入らない
良くて5000位くらい
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:39▼返信
生でも大丈夫ですが焼いてお召し上がり下さい
俺が行くお店はこうやって出されるけどw
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:45▼返信
>>230
何でもかんでも「自己責任じゃ済まされない」
そんな責任転嫁論を広めたのはマスコミら 
連中は事件や他人に不幸が起きればネタにできるからなぁ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:46▼返信
客もクソだけど業界の問題でもあるでしょ
未だにフレッシュとか言って暗黙の了解みたいな感じで食べさせてるところあるし
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:51▼返信
聞いただけならダメですですむ話じゃん
その後も粘られたんならともかく
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:53▼返信
>>196
レバーでそれはない
食ったこと無い世代だろ
254.投稿日:2023年02月22日 10:54▼返信
このコメントは削除されました。
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:54▼返信
焼肉屋は在日
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:54▼返信
>>195
そりゃ若者は食えなくなってるから当たり前だろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 10:55▼返信
>>254
そういうのいいから
そもそもはちま民のお前はまともじゃないし
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 11:03▼返信
そもそも今まで出してたほうが悪い
世代が入れ替わるまで100年は説明しとけ
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 11:04▼返信
盗人猛々しい
所詮焼肉屋常識が無い特に韓国
10年前はやってたのに知らん顔さ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 11:05▼返信
無理ですで終わる話じゃないの?
店からは表向き食えますとは言えないから勝手に食えってこと?
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 11:05▼返信
いけませんって言うだろのことだろ
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 11:05▼返信
>>260
ダメに決まってんだろ食ったら店が潰されるんだよいちいち聞くな黙って焼いて食え

ってことだぞ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 11:09▼返信
生ではお出しできないんですよ~って言えばいいだけじゃん
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 11:09▼返信
無理ですっていえばいいだけだろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 11:12▼返信
これ火を通さないとだめというと新鮮じゃない肉を提供してるというのと同義と感じて嫌なんだろ
食いたきゃ自己責任で食えってことだけど本当に食べちゃ駄目な肉を提供してる店もあるから客が聞くのもわかる
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 11:14▼返信
飲み会で焼肉屋さん行くと必ず生で食うやついるよな
キモい
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 11:15▼返信
>>262
じゃあ無理ですで終わる話だな
この店はちゃんとしてる店みたいだけど
いまだに裏メニューや常連にだけに客が勝手に焼かずに食った体で提供してる店があるから業界も悪いわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 11:22▼返信
タタキで我慢しろ
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 11:23▼返信
肉の生食なんてリスクばかりなのにようやるわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 11:29▼返信
>「安全なガイドラインを作ろう」って厚労省が研究した結果、
>「生きてる牛の内臓に既にO157がウジャウジャいる、

よくこんなデタラメが書けるものだ 生きてる牛の内臓なんてどうやって調べるんだよ 穴開けてサンプリングするんか?
厚労省の調査では
「牛肝臓内部の汚染実態調査では173検体中3検体から腸管出血性大腸菌が検出された」
でしかないぞ
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 11:31▼返信
「ダメですよ」(ハイと言えるわけないだろ。日本人ならあ・うんの呼吸で察しろよ。)
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 11:37▼返信
で、生でいける?
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 11:40▼返信

>>加熱用ですが生でもいけそうなぐらい新鮮です
こう言う鮮度の話を聞きたいだけだろ。店員の知能が低いだけかと
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 11:42▼返信
聞いてきてるんだから何が悪いんだよメンドクセェなこいつらw
ただ絶対食うな!って念押しときゃいいだけだろアホらしい
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 11:46▼返信
>>8
これ
客が知らないなら焼肉屋が啓蒙すべきだし、もし仮に客が生で食える店を知っててそう言ってきたのなら戒めるべきは客じゃなくて生で食わせてる店の方
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 11:47▼返信
店の方が言ってくるパターンもある。
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 11:51▼返信
>>270
否定するわけじゃないけど、
死後直後に菌が沢山いたら生きているときからいたと考えるのが合理的じゃない?
それに生きている牛に穴開けることもできるでしょ。
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 11:53▼返信
>>99
お、今だにとか言っちゃう馬鹿居るやんw
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 11:53▼返信
>>248
自分の彼女が生でレバーいっていい?とか店員に聞いてたらドン引きするわ。
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 11:53▼返信
馬鹿は焼肉禁止だな
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 11:54▼返信
>>90
そんなんアホな店だけや。
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 11:55▼返信
>>104
法律は全国民が知っておくべきこと。
店のせいにしてんじゃねーよ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 11:55▼返信
※94
至極まっとうなことを言ってるとおもうよ
おまえがガイ
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 11:55▼返信
>>93
うん逝ける埋ける
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 11:55▼返信
生で食いたきゃ自宅に取り寄せて食えばいい くたばろうが自己責任だから
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 11:57▼返信
※89
あれはパチ屋と景品所は別の店だから「みんなあそこでこの景品売却してますね」
って言い方しかできないだけで別に場所自体教えられないわけじゃないぞ。
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 11:57▼返信
本当にニュースとを「全く知らない」「見てない」「とっくに忘れた」という人も居るし、「自分は大丈夫」「今までなったことないからこれからもならない」「全く何も考えてない」と言う人も普通に居るから。
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 11:57▼返信
>>111
あほ過ぎ。
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 12:02▼返信
自己責任だけにならないのが今だからなぁ…提供した側が痛手を負うだけよ…
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 12:03▼返信
レバ刺しもユッケも日本の料理じゃないんだよな。
日本人が生で食べてないものは基本生で食うべきではない。
刺し身の影響を受けた馬鹿が始めたもの。
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 12:04▼返信
>>273
鮮度の問題じゃないのに。
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 12:09▼返信
わい「換金所どこですか?」
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 12:11▼返信
>>292
パチは店も店員も客も底へんだから。
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 12:11▼返信
>>287
ニュースを知らないならそもそも生で食おうと思わんだろ
動物の肝なんて菌や寄生虫の宝庫なのに
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 12:16▼返信
これ生はダメだって答えればいいとか言ってるけど
忙しい時にバイトが大丈夫じゃないっすかねとか返事したら
その店終了ってことだからな
潰す気無かろうが店からしたら大迷惑だろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 12:17▼返信
断れば良いだけなのによくわからない
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 12:21▼返信
未だに聞いてくるのは裏メニューにレバ刺だしてるアングラな店があちこちに在るからだろ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 12:22▼返信
>>265
新鮮とかの問題じゃないからな。
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 12:22▼返信
>>273
鮮度が高かろうが低かろうが牛のレバーは菌の巣窟なんだよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 12:23▼返信
>>292
それ店員にゃ答えられんだろ。
一応換金所とは関係が無い事になってんだから。
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 12:24▼返信
>>296
法律で禁止されてるのに聞く馬鹿の低知能さがよくわからない。
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 12:24▼返信
>>269
馬刺もクジラ刺もうめーけど?
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 12:25▼返信
>>249
安い店にしか行ってないんだな
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 12:25▼返信
>>267
禁止されてるのに一々聞く馬鹿が
消えればいいだけ。
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 12:29▼返信
>>245
なんて?
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 12:31▼返信
>>247
214あたりとか見れば分かるけど明らかに増えたみたいな言い草だからなんで?ってなってるだけなんだけどなんで怒ってんの?
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 12:32▼返信
>>301
お前は法律の一から十まで完全に記憶してんの?
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 12:32▼返信
そもそもレバ刺しが禁止される前から、レバ刺しを出荷できる基準の精肉工場は日本に数か所しかなかったのに、しかも全ての工場でレバ刺し用の生レバーを出荷してなかったのにレバ刺しが提供されてたのが問題。
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 12:33▼返信
>>307
日本は知らなかったじゃ済まされない。
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 12:34▼返信
>>262
なおのこと言わなきゃ駄目なやつじゃん
聞かれる前に言えよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 12:35▼返信
金粉とゴマ油がある種のメッセージだとは思っている

まあ、牛レバー禁止令が出たときに「じゃあ豚なら良いのね」でいっちゃうリテラシーの店もあったのは事実だからのう
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 12:36▼返信
>>309
だから聞いてるんじゃん
馬鹿なの?
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 12:38▼返信
>>312
人に聞く前に自分で知っとけと言うこと。
あんなに報道されたのに。
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 12:48▼返信
食える新鮮な店しか行かないんで
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 12:57▼返信
>>21
聞く時点で猿なんだよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:07▼返信
法律で禁止されていることをド直球で聞く客は流石にアホだけど
確認したいなら「大変新鮮です」だの書いてあるから察して食え
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:15▼返信
>生でもいける?
死にますけど大丈夫です
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:33▼返信
何で恥ずかしく感じるの?食べられませんって言うだけだと思うんだが
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:35▼返信
クソな○人料理を提供してた業界を恥じろ
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:39▼返信
無知をそこまで非難することか?
無理ですっていえばいいだけじゃん
聞かずにこっそり楽しんでねって意味でもあるんか?
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 13:50▼返信
生肉切っただけで提供して客に焼かせる営業スタイルが悪い、以上、一部危ない肉とかは事前に茹でとくとかすればええだけ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:00▼返信
深い意味はないやろ
普通に答えたらええやんけ
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:17▼返信
食ったら最悪死にますけど
食べたいなら自己責任でどうぞって言ったらええやん
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:23▼返信
実際生レバうまかったからなぁ
なんとかして食べたいと言う気持ちはわからんでもない
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:36▼返信
法で禁止されてるんですよ~で終わる話
店の程度が透けたしまったな
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 14:58▼返信
>>「加熱用ですが生でもいけそうなぐらい新鮮です」
とかいう限りなくグレーなセリフ言われた事ある

これを言ってほしいんだろ
そういうやつは店のせいにするって断言するのは被害妄想
ただそのリスクは普通にある
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:13▼返信
絶対ダメですって言うんかな
それはそれで機嫌損ねる奴いそうだけど
あと肉が新鮮じゃないってSNSで拡散したり
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 15:39▼返信
いいえ。よく焼いてお召し上がりください。
って言えばええやん。
焼肉屋の店員って底辺なんだなー
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:05▼返信
一言無理って返せばいいだけなんだが

でも売り上げ下がるのが嫌だから言えないんだろ?w
下衆な性根が透けてんだよアホw
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:23▼返信
他の肉は焼いてもウマイけどレバーだけは生の方が圧倒的に美味しいのがいけないんだ
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:30▼返信
>>329
生で食えたのは何年前の話で、今どうなってるのかを知らないとかいい加減にしろって話だよ
人生の生きていくならアップデートも必要なんだよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:32▼返信
この掲示板だけで何で生がダメになったのか知らない人間が多すぎるよね
これを毎回店側懇切丁寧に説明しろっていう考えが理解できないわ
諦めて勉強してください
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 16:52▼返信
よく焼いて食べてって答えるだけやん
焼肉屋の店員はそんなことも面倒くさがるのか
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 17:38▼返信
恥ずかしいのは面白くない言い回しをしてるコイツ自信
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:11▼返信
わからないで聞いてる人もいるだろうに。
面倒がったりしないでさ。
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:12▼返信
そんなに答えるのが嫌ならメニューに書いとけばいいし、
そもそもおまえ接客業に向いてない
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:19▼返信
焼いて食べて、って言えばいいだけやん
事故が怖いなら焼いて出すか最初から売らなければいい
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 18:21▼返信
レバ刺し喰いたい勢いはハツ刺しで代替すると良いと思うよ。コレも認証とって出してる店は限られるだろうけど。
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 19:08▼返信
レバ刺し食わんからしらんが、食べたかったら自己責任で食えってコトかね
その判断と責任を店側に押し付けるなと
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 19:49▼返信
低温加熱レベーお勧めしとんのなんやねん そういうのは自己責任というとけ
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 20:15▼返信
うちのレバーは新鮮じゃないから生では食べれませんと言えばいい
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:20▼返信
フレッシュ!て言えば食べれるよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:21▼返信




生で食べないで! …とは絶対に言わない店員www
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:27▼返信
まぁ確かに失礼ではあるけどそういう店もまだあるってことだな
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月22日 21:31▼返信
お前がレバーになるんだよ😡
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:00▼返信
聞いてくるってことはどっかで食ってるってことなんだよな
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 00:22▼返信
よく焼いたほうが美味い
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:03▼返信
加熱して外側を取り除いたものは良いってことじゃなかったか
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:16▼返信
牛レバーなら表面を軽く焼いて、中は半生状態で食うのが好き
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:17▼返信
馬レバー食え
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 01:20▼返信
店側も生で食べるように盛り付けして出してるけど、食べて良いとは答えられないって話だろ
そんなやり方するなら聞かれるのは避けられないだろ
352.投稿日:2023年02月23日 01:24▼返信
このコメントは削除されました。
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:03▼返信
馬鹿な客を相手に商売して利益を上げてるんだからあまりこういう発言しない方がいいよ笑
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:06▼返信
へ??

聞いてるだけやん。食えませんで済む話ちゃうの?
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 02:14▼返信
でもレバーは生が美味いからなあ
なんで禁止にしたのか今でも謎だわ
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 04:14▼返信
生肉出しといてよく言うわ

焼肉屋が料理屋名乗るな
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 04:16▼返信
テーブルに皿を置く時に「必ず火を通してから食べてください」って言わないから質問されるんやで
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 06:34▼返信
「本当は裏メニューで出しているんでしょ?」
も止めて欲しい。
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 07:39▼返信
食への欲求が死の恐怖を上回ってる時点で頭おかしいわ
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 08:47▼返信
蛮族かよ焼けよ馬鹿
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 09:30▼返信
>>9
言ってるだろ
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:43▼返信
だいたい内臓を生で食えますよって方がおかしいんだよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 10:45▼返信
>>354
禁止だって言ってんのにしょっちゅう聞かれたら嫌になるだろ
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 11:18▼返信
多分彼氏、彼女にしてほしくない行動ランキングトップ50位に入る ここ謎
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 12:20▼返信
プリキレてる人は何か思い当たる節でもあったの?
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 12:39▼返信
そもそもアウトになった当初店側がコソコソと「生でもいけます」言うてきたんやろ。消費者責めるのは違うだろ
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 12:39▼返信
レバーは焼くとダメな人結構いるからね
ホルモン系はツラミとハートがあればいい
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 16:12▼返信
もっとふんわりと聞かないと
生で食べれるくらい新鮮?ってさ笑
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 18:11▼返信
ワロタ
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 18:48▼返信
近所のホルモン屋は「死ぬんで止めてください」って直球返してるわ。
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:58▼返信
ダメですよ って一言言えば済むやろ
たぶん大丈夫だと思うんですけど~ なんて返してるの?
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 09:16▼返信
はっきりダメって言えば終わりだろ
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 09:45▼返信
>>6
それは合法なのに違法なんじゃないかと指摘することになるから、ちょっと違う。
同人誌は二次創作とは限らないし、そうであってもファン活動の範囲なら問題ないからな。
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 09:47▼返信
>>315
デリで本番できるか聞くタイプだなwww
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 11:35▼返信
>>373
売るのもファン活動とは初めて知ったわ
考察とかは引用の範囲なら認められるのは知ってた
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:44▼返信
これだから下等なチョ.ンカス猿はさっさと追放すべき
文明国にとって害悪にしかならん
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 15:14▼返信
意味がわからん。
「いけません。」の一言で済むだろ。
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 18:32▼返信
>>5
暗黙の了解でレバー出しちゃってる店も一定数あるやろ。建前は焼いてね!とか言いながらごま油と塩そっと置いていくみたいな。
これは焼肉屋も足並み揃ってないと思うんだよな。
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 20:40▼返信
O157を食っても健康保菌出来る人なら自宅で勝手に食えばいいんじゃね、何故店で食いたがるのかね
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 20:50▼返信
レバ刺したべたいから

法律変えたいな。
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 10:40▼返信
こういうこと言い出す人に逆に言いたいけど、客はあんたと違って四六時中焼肉のこと考えてる人間ではないんだよと
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 14:12▼返信
>>50
生で食えるレバーがあるなら「このレバー生で食えるやつ?」って質問は何もおかしくないな
牛レバーかどうかわからんし
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 15:14▼返信
一応合法生レバーってのがあるから聞く奴がいるんじゃないのか?
馬のレバーと、製法の違いによるものがあったと思うが
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 16:53▼返信
元々アレを生で食べたい人がいるのが信じられない
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 00:51▼返信
低温調理関係無く通販で売ってる奴全員逮捕しろよ(法律は事件や犯罪予防の意味もある
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 00:51▼返信
生ユッケも危険なんじゃなかった?
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 03:52▼返信
レバ刺し食う奴なんか舌が異常
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 07:57▼返信
生で食いたいんだけど当たったら店で責任取ってくれるよな?
って意味だしな、そりゃ地雷だろうよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月26日 17:21▼返信
流石にもう味覚えてないな
ごま油と塩の垂れは今でも見るけど
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月28日 17:39▼返信
>>386
10年以上、近所の神戸肉の赤身ブロック買って表面炙ってトリミングしてトリミングした部分は犬に食わせて芯の赤身をユッケにして食ってるけど、一度も体調悪くしたことないわ。
そもそもユッケについてはきちんと調理できれば問題ないはずなんだがな。
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 08:30▼返信
数年前、居酒屋でバイトしてた時はこっそり食べさせて貰えたわ
とろとろで美味いんよな
朝引きっていうんか? 新鮮なやつしか食っちゃいかん
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:56▼返信
一因とし焼肉屋さんの一部がそれを暗に勧めるようなことを言ってるのもあるよ。「うちのレバーは生でもだいじょうぶなくらいの鮮度です」って。残念ながらその程度のプロがいまだにいるのも事実ですよ。常連の人だけに出してますね。
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:24▼返信
食いたきゃ共犯になれってことだよ
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:36▼返信
「生は結構前から法律で禁止されてるんですよ」って言えば良いだけじゃね?
焼肉大して食べない人とか知らん人いると思うぞ
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:39▼返信
※388
そんな都合の良い解釈あんの?
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 15:10▼返信
>>10
書いてて責任が免除されるほど飲食は甘くない。
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月16日 00:02▼返信
自己責任連呼でほんま恥ずかしい国

直近のコメント数ランキング

traq