アニメ好きならコレに共感してくれるはず pic.twitter.com/aAvIl7kiDm
— 堀北うい (@Ui0518) February 20, 2023
アニメ好きならコレに共感してくれるはず
4つあることは確定してるよね
— 堀北うい (@Ui0518) February 20, 2023
自分は種崎敦美さんの声を4年かけて聴き比べマスターしましたw長かったw
— 堀北うい (@Ui0518) February 20, 2023
となりの怪物くん(夏目あさ子)
青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない(双葉理央)
SPY×FAMILY(アーニャ・フォージャー)
その着せ替え人形は恋をする(乾紗寿叶)
ドラゴンクエスト ダイの大冒険 (2020)(2020年 - 2022年、ダイ、ナレーション、人々)
この記事への反応
・種崎さんは天才
・あやねるとかも良い例だと思う
・ぷろのお仕事
・カメレオン声優
・声よりも人格を演じ分けられるのがすごい
・山寺さんだとこれがさらに顕著に
・わかりみしかないぜ…
特にきっこお姉さん(井上貴久子さん)は一体全体どうなってんのさ…
・分かりすぎる
・わかる
・かれこれ表に出てくる前からの11年くらいのファンしてます。
これぞまさにプロ!


同じだと教えてもらっても特に何も感じない
表に出て来てこれだけ評価されるのは声優好きとして嬉しい。
30人くらいで業界寡占してるだけじゃないの?
それこそワンピースとかドラゴンボールの脇役声優あたりが多分そこらへんのアニメで主役張ってるみたいなもんでしょ
女オタはオタを嫌悪してるからな
まあかつて話題になったキメツも端役にえらい声優使ってたりするしな
ツルツル確定したやろがい😡
女は男たちに媚びるように生きてきたから遺伝子にそういう芸が刻まれているはずなんやが
与えてるだろ、ものにできてないだけで
それは…しゃーないな
デレステでエ〇ゲ声優何人か起用してたけど結局売れたのは種崎さんだけだしな
色んな声出す上でどれも特徴あるからヤバいんだよ。
この電車、どのレールとも規格合って走れる!
ゴリ押しでも仕事が増えていけばそのうち嫌でも上手くはなる
山ちゃんとかよく挙がるだろ。
めちゃくちゃ凄いじゃん!ありがとう😀
クロエ(プリコネ)とビカラ(グラブル)が同じ人だとは思えん
アーニャ以外全部知らない
OLからやぞ
スネ夫とドモンの人だと思ったら違かった
スパイやダイ大以外にももう少しわかりやすい主演作品なかったっけ
アバンストラッシュしか見てねぇから知らんわ
ガンダムに出てこい、話はそれからだ
アニメが嫌い
誰かが褒められているのが嫌い
俺の知らないことが嫌い
って人達が叩きまくってますね
話に集中しろ声豚
積極的に使っていくわw
表仕事で演技トークしてるの見てたら演技が好きでたまらないリアル北島マヤだったし
裏仕事ですらいろんな「役」「演技の幅」が欲しくてやってたんだなと納得したわ。
これで見た目悪くなくて表で注目されればそりゃ売れるよ
狭い世界で少数のキモオタ同士が天才だ覇権だって叫び合ってる
「ホントあれ、スゴすぎる」
「あまりにスゴすぎて、殴りたくなったもんw」
と言ってた。
モブサイコのトメちゃん好き
青春ブタ野郎のメガネとか誰も憶えてねえよ
ハート自分でそんな押してて怖っ…
「系列局」って知らんか
まあそれすらないド田舎もあるがな
閃光のハサウェイの冒頭のケネスが口説いてたキャビンアテンダントの金髪お姉ちゃんの声で出とるぞ。アレはびっくりしたな😅同じ人なんだと。
ぶっちゃけ器用貧乏だろ
元ツイすら見てないことがバレたな
国府田マリ子と椎名へきるのほうがすごいやろ
スレ開くまで石田彰だと思った
テレ東系列見れる地域自体少ないから田舎では見れないんやで
確か7局やろ?ワイはテレビ大阪あって良かったわ
チーズとカバオとジャムとカマメシドンやって1人で4人会話出来るのは山寺だけや
女声優はマジで別物の声になって名前見ないと気づかないこと多い
ただ幅広いんだけど全ての演技は他の声優と被ってるんで
個性を重んじるベテランか声優オタクからすれば個性のなさを批判される
オタクの手のひら返しはやっぱ酷い
桐谷華かせめて沢澤砂羽って言えよ無能がよ!!!
エ・ロゲを忘れんなよ
桐谷華
お前の耳は飾りか何かか
でいいよ、声優て職業いらねー。
でいいよ、声優て職業いらねー。
ごちうさのココア、進撃のガビ、スパイファミリーのフィオナ
けっこう演技の幅は広いと思うわ
何回擦ってるんだよ
モノを知らなさすぎるだろ
そんな驚くほどか?
変な声を出すだけの仕事w
変声のバリエーション=演技のバリエーションだと思い込んでる勘違いの塊w
でもそのバリエーションすら無くていつも同じ声を出すだけの老害(大塚明夫など)が
上であぐらをかいてる不健全な業界
新海天が最高の妹
そういうのいいから
同じ声だから同じ演技としか見れない人も多いみたいだが
大地葉さん
長谷川育美さん
彼女達は是非チームに居て欲しい
未だにあやねるとか言ってるヤツいるのな
何やっても同じ声じゃんあの人
キムタクみたいなもんだろ
上手いとは思うが声みんな一緒だよね
違う声が必要なら違う声優を使えばいいだけ。
製作側がキャラの特徴に合った声の声優を選んでるんだから、同じような声と演技になるのは当たり前。
他の作品のキャラと声が同じでもその作品単体のクオリティとは無関係だから、普通は誰も気にしない。
いや種崎さん好きだけどさ
悠木碧とかその辺持ち上げろよ
まぁ演技も声質も特徴無い上坂だの黒沢ともよだの伊藤美来だのよりかは万倍マシだけど
今さら過ぎる
例外的に上手ければ表で活躍できるようになるんだな
ネコぱらみたいにちょっとヒットして一般で売り出すことになっても
声優変えられたりするしゲームの声優はなかなか表に出れなくて大変そう
偽名がバレると声優に不都合なのか単純に下手だから変えてるのかは分からないがな
国民的作品の2キャラの声が同じでも何十年も誰も困ってないんだから、
器用なだけの声優より特徴的な声の声優が重宝される傾向は変わらないと思う。
天才
>3,4役くらいで七色の声
今までの裏から表までアニメやゲーム以外からも全部ひっくるめれば、30~40役くらいじゃね?
ラ王のCMとか聞いたことある?
>悠木碧
流石にないな
そこらのアイドル声優は声かえたらブレるじゃん
名ありキャラやりだした頃の
ユースティアやポコアポコを勧めてみる
今聞くとあの時点でやばいなとかんじざるをえない
同じくシーンで夫、妻、子供を演じていたけど、違和感の無い演技を見せられたな
あやねるはごちうさのココアで終わり
誰にでも出来る音域調整なんだが君は音楽の授業で何を学んできたんだ?w
それどころか幼女声とかまじでひどすぎて聞いてられないだろ・・・下手すぎて・・・
どれも聞けばすぐわかるし幅広いとは言わないだろ
タレント声優が嫌われるのは、演技に説得力が無いからだろ
演技に説得力があれば、タレント声優でも受け入れられるよ
役の数と同じだけ違う声を出してる声優なんていないと思うが。
他の声優よりは多いと思うけど、せいぜい数パターンの中でやり繰り、微調整してるだけだぞ。
メインヒロイン役のときはだいたい同じ系統の声・演技だし。
成人向けゲーもやってたというか元々成人向けゲー出身の声優
成人向けゲー声優出身で表来てこれだけ活躍してる人はほとんどいない
こういう器用貧乏な声優はよほどの当たり役をひかないと注目されない。
声に特徴があるベテラン声優は、目立った当たり役がなくても生き残ってる印象がある。
あと声質の幅と演技の幅を混同してる奴多過ぎ。
山寺宏一や沢城みゆきは演技の幅は広いけど、声質の幅は狭くて特徴あるから声を聴けばすぐに分かるし。
別の声が欲しいなら別の人使えばいいじゃん
自然な演技(聞き取り辛いボソボソとした棒読み)
いや声優好きだろ
普通に同じ声だって分かるだろ?分からないのは耳が悪いとか、まだ覚えてない(学習データが少ない)だけ。聞く側の問題なだけで声優がスゴいわけじゃない。
あと、個人的には高橋名人の、ガハラさんとルッキーニはわからんかった
三四郎みゆき風の演技をする若手♀が増えてて、まれに騙される
他人を絶対に褒めない奴っているよな
多分相当惨めな存在だろうが
ジバイセキニャン役で
どのアニメも似たようなキャラ、年代の女の子しか出てこない
昔を美化しすぎだわ
ドラマで刑事役やってた人が犯人役や時代劇に出演したから何って感じだもんな
演技の幅があることは凄いと思うけど、それに大袈裟なリアクションされてもね
特にツッコミ系キャラ
俺もそれなりにおっさんだがそれより上か?
凄いと思えるのはこれから知る人
あれも?これも?マジかっ・・・・てなりました
→数年後、種崎が桐谷と知ったワイ驚愕
モノマネっていって、マジで喉に何人か住んでる
声覚えられない
声のバリエーションwwwwwwww
その時点で結構すごいなと思ってた。
まあ上記2つはそこまで大きく声の違いはないけど。
初代の藤田淑子さんに近かったからそちらに合わせたんでしょう
わかる
同じ声色で何千人も違う人物を演じる演技力があるのが凄い声優なんだわ
9nineが一番
アーニャ好きならものべのやね
種﨑敦美さんは凄い
スペシャリテは生意気な妹・後輩キャラ、有名どころだとのらとと明日原や9-nine-の天がおすすめ