• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




はじめしゃちょー 家の退去費用が驚異の額に ショック隠せず「がーどまん、お前ら許さねえからな!」

1677153128081


記事によると



・ユーチューバー・はじめしゃちょー(30)が23日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。4年半ほど住んだ家の退去費用を公開した。

・今回は「3億円豪邸」に転居するまで住んでいた部屋を「最近解約しました」と明かしたはじめ。

・ドッキリ企画で扉を外したり、地下でド派手な実験をするなどしていただけに「普通に使ってなかった。そこそこ派手に使っていたので退去費やばいことになってるんじゃないか」と戦々恐々としながら、大家とともに退去する家を訪問した。

・大家は「なんか大がかりなことしたい時は相談あったじゃない?だからこの子大丈夫かなと思って」と信頼していたようで、はじめも「もしユーチューバーで賃貸に住んでる人がいたら、大家さんや管理人さんに連絡とるのがトラブル回避の秘訣だと思います」とユーチューバーにプチアドバイスも。

管理会社が見積もったという退去費は「200万円です!」と発表。

・高くても一般的に7~10万円と言われているだけに「けっこうしますね…」とショックを受けながらも「高すぎないと思います。割と妥当。いろいろ使わせていただいてましたし、普通の使い方したら壊れないような壊れ方もしていますし…」と納得の様子だった。


以下、全文を読む



aaaaa


この記事への反応



内装ボロボロにした割には、かなり良心的な値段だと思う。
管理会社は乗っけていないのでは?
有名人相手なので、かなり抑えた見積もりにしたんだと思う。


大家直なので安いのではないでしょうか。
不動産・住宅関係は、間が入ると3割利益乗せるのが通例みたいになっているので、仲介入っていたら260万円になり、そんなもんですよねって話になると思う。


壊す前にきちんと大家に「壊すかも」って言っておいたのは正解かと。大家が嫌がるのは退去時に見に行ったら黙ってボロボロになっててそこから揉める事なので。修繕費用の取りっぱぐれもまずない相手で先に予告さえされていれば、淡々と壊れた部分の修繕とついでにクロス床なんかを一新する分を請求してなんの問題もないわけで。
一応言うが駆け出し程度のユーチューバーが同じ事をやったらあかんよ。修繕費くらい余裕で払えると大家が認定した人だけに許される行為だから。


大家に確認とって理解してもらっていたのは正解。
表向きは破天荒に見えて、礼儀正しかったりきっちりとした人は芸人でもなんでも業界で長続きするとか。払うだけ稼いでて本人も納得の額だし良かったのでは。


私が北海道で学生時代に借りてた1Kのマンション退去費50万請求されたけどあれは法外な値段だったんだな。それ以降ずっと実家住みだったから今まで知らなかった。

どんなに家を壊されていてもずっとはじめさんの事を大切に考えている大家さんの優しさが本当に感動的です。

毎回確認の連絡とかして「この子大丈夫だな」って大家さんに思ってもらえるはじめんも尊敬する。

3億円という数字を見ると退去費が安く感じてしまう

はじめの家なのにガードが壊したのが一番高そうなの草

通常、サブリース契約の場合は大家さんに直接お会いする事もないのに、長年仲良くして頂いた大家さんに感謝ですね(*˙˘˙)




200万円の修繕費はよっぽど広範囲汚したり壊したりしたんやろなぁ













コメント(106件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:00▼返信
あぶく銭が無くなってこんな金額にもビビるようになっちゃったか
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:00▼返信
( ´_ゝ`)フーン
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:01▼返信
オチはねぇのら?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:01▼返信
俺はゴーオンジャー!😡
住所不定無職のはちまのゴミ共!😡
早く仕事に行くんだ!😡
ゴーオンキャノンボールで
チェッカーフラッグされたいのか!😡
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:02▼返信
どうでもいい
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:02▼返信
ゴーハ社長
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:02▼返信
え ネタになるならええってつまんない
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:03▼返信
その部屋でいくら稼いだの
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:03▼返信
>>4
ラスボスってジニスだっけ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:03▼返信
>>1
俺はボーケンジャー!😡
住所不定無職のはちまのウホッ!共😡
早く仕事に行くんだ!😡
ボーケンスライムボールしゃちょうで
けつあなフラッグされたいのか!😡
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:04▼返信
てかあんだけ暴れても貸してくれた家と思えばすげえサービスしてくれたろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:04▼返信
>>6
ゴーハ社長って誰やねんw
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:04▼返信
>>9
チソチソだ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:05▼返信
ゔーば社長!あなたか!
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:06▼返信
10年後には一文無しになってそう
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:07▼返信
節税対策の費用になるだけやろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:08▼返信
こいつ金の話しかないな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:08▼返信
この動画何が面白いの?
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:08▼返信
どこが悲報なんだ?
壊しまくった家を割りと良心的に退去しただけだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:08▼返信
借り物の家で好き勝手に遊ばせてもらって200万は安い
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:08▼返信
この人チューバーのほかに何か起業とか投資とかしてんの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:09▼返信
今は時期的に修繕費高いぞ。
高い修繕費要求されてもやたらとキレるなよ。
物価が高いんだから。
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:09▼返信
これだけやって200万で済んだのは良心的だな
それでなくとも建材が高騰してるのに
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:09▼返信
何も悲報じゃ無いわな、全ての行動が動画の為なんだからw
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:10▼返信
毎度このサムネに吹き出してしまう。
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:11▼返信
本人は納得してるのに、何でそんな批判してるかのようなタイトルにしたんだ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:11▼返信
事務所としての使用なら坪数によってある程度相場が決まってるからな
7~10って個人宅でワンルームとかでしょ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:12▼返信
本日一番つまらない記事かもしれないね
バイトは反省しよう
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:12▼返信
はじめしゃちょーが住んでた家って売り出せば高く買う奴いそう
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:13▼返信
>> はじめは、20年8月に「3億円の豪邸を買いました!」という動画を投稿。

買ったはずなのに大家がいる不思議
購入した持ち家じゃなく賃貸だったのね
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:14▼返信
他にネタないの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:15▼返信
>>30
ここまで文章読めないのってなんかの病気やろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:15▼返信
※30
こんな簡単な文章も理解できないんだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:16▼返信
Youtuberのサムネってキモイのばっかり
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:18▼返信
もうフルリフォームじゃねえの
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:19▼返信
これ何がおもろいねん
わざわざ記事にするような内容か?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:20▼返信
オワコンが必死にまとめでPRの巻
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:21▼返信
>>17
貧乏動画見て何が楽しいの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:22▼返信
>>34
昭和でしょ。
若い人の感性についていけてないだけだよ☺
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:22▼返信
久々に見てみたけど相変わらず滑舌わりぃなコイツ
聞きづらいわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:22▼返信
これ反応したらオワコンの思うつぼだからお前らも無視したほうがええぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:23▼返信
>>41
反応してて草
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:24▼返信
>>30
マジもんのアスペやん
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:25▼返信
ダニに負ける勘違いイキりサウナ民だっけ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:26▼返信
この人いつも口開いてる印象
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:27▼返信
借家ボロボロにしたらそりゃアカンやろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:29▼返信
お金持ちなんでしょ
知らんけど
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:29▼返信
そんな使えないカス屋敷を豪邸言うて買ったアホ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:30▼返信
こんなの事故物件相当だろ
誰が住むんだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:30▼返信
部屋が故意で汚して無いのに敷金を勝手に没収はそもそも違法。
裁判しても100%勝てるよ。
大体の大家が勝手に敷金没収して改修費に違法に使うからな。
大家は家賃収入で利益得てるんだから契約書に書いて無ければ次の人の為の改修費は大家持ちが当たり前。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:31▼返信
ぷにぷにワッカさん見ろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:32▼返信
格安部屋でないなら壁や床は広範囲の破壊じゃなくても、その一面全取り替えとか普通にある
部分的な修繕の結果、色味が無事だった部分と変わってしまうので、結局全取り替えが必要になる
なぜそこまで修繕しないとならないかというと、次の入居予定者がそれを気にして入居してくれないから
結局次の人が入居したくなるくらいまでクリーニングしないとならないから、思ったより高くつくんだよね
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:33▼返信
だからこの子(金払いは)大丈夫かなと思って
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:36▼返信
あれだけ派手にやって200なら安いなw大家さんいい人だね
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:37▼返信
こいつとHIKAKINは金の話以外話題ないんか?これだから裏日本のド田舎出身の成り上がりは...w
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:38▼返信
所詮は金ズルとしてしか見られてないな
惨めだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:40▼返信
はじめしゃちょーが住んでた家って売り出せば高く売れるだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:42▼返信
>>1
ビビってるわけないでしょ。
一部トップ層のYouTuberが金が無いとか収入が減ったような話をしていても、実際はなんてことは無い。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:43▼返信
途中から大家に相談も無しに窓壊したり壁に穴開けたりしてたんやな
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:44▼返信
YouTuberに部屋貸すもんじゃないな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:46▼返信
動画に出るあたり大家もウキウキやな
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:46▼返信
つーかこの家持ち家じゃ無かったのかよwそれなのに壁に穴開けたりラクガキしてたのかよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:46▼返信
それだけの事して来て何言ってるんだ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:46▼返信
賃貸物件でここには載せられない様な破壊や損傷があると管理会社は会社の利益分も載せて来るから
原状復帰の補修費は倍近く要求されると思った方がいい・・・大家さん善人だな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:47▼返信
人から借りてるもんに平気で傷付ける時点でいかに糞カスかわかる
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:48▼返信
ニコニコは底辺層の生態観察でYouTubeは成金観察
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:52▼返信
はじめんは ハロプロオタクだから娘と結婚するのかな
あたしも抱かれたかった~
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:52▼返信
>>50
ボクが故意じゃないと言ったので
いくら汚しても構いません知りませんってか?
ならそれを裁判で言ってみるといい
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:53▼返信
だから何やねん…
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:53▼返信
一般人の20円くらいの感覚やろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:54▼返信
不動産屋さんから言わせてもらえれば、穴開ける場合は押しピンまでのサイズなら問題なし
壁紙を張り替えた時、押したら穴の確認ができるレベルのはアウト
石膏ボードに大きな穴が空いてたり割れてたら軽い衝撃でも壊れたりするから全交換で大工さんを呼ばないといけないからこれで恐ろしく高くなる
逆に勝手に猫を飼って壁紙や畳をバリバリにしても、耐用年数が限界を超えて価値1円とかの判断になったら結局全交換になるから追加費用の請求とかはしない
が、2~3年くらい中途半端に住んで突然辞令とかが出て引っ越しになった場合は猫が壊した部分の修繕費用は発生しちゃうからね
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:54▼返信
>>66
物壊しまくる方がよほど底辺では?
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:55▼返信
>>65
許可取ってるならええやろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:55▼返信
借り物の家なのに壊しまくってましたとかただのガイジやろ?
こないだの電気代の話も普通の家庭の10倍以上も電気使いまくってましたってだけだし

You Tuberってやっぱり常識ないんだな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:56▼返信
>>71
へー、ためになるわサンクス
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月23日 23:59▼返信
誰や
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:02▼返信
だからその小汚ねぇサムネやめろや
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:03▼返信
なんかこいつ最近金の話ばっかりしてないか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:03▼返信
誰だか知らんけどぼっさんを小綺麗にした感じだな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:04▼返信
>>78
ずっとでは?
上位の成金連中はそんなのばっかだろう
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:10▼返信
>>10
ブルーは園芸家
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:20▼返信
サムネ不快
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:28▼返信
金払えば壊してもいいってもんじゃないだろ
こいつはスシローペロペロ世代に確実に悪い影響与えてるのを自覚してほしい
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:37▼返信
三股男のまた話題作りかよw
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:42▼返信
壁板、扉、床板、壁紙の広範囲の交換、リフォーム期間中貸し出せない損失、
200万ならかなり安い方だよな。まぁ大家に確認取って、きちんと修繕費払うんなら問題ないと思う。
大家は事前に承諾していたとは言え、流石にここまで壊すとは思ってなかったと思うけれどな。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:44▼返信
>>1

家の額からしたら安いやん
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 00:49▼返信
壁とかそのままにしてファンに高値で契約したほうがよくね
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:02▼返信
躯体を壊してるのはまずいですね
でも高すぎる気はするな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 01:54▼返信
そこまで破壊するなら買えばいいのに
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 02:28▼返信
ムカつくサムネだな。
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:02▼返信
退去費用って人見てすげーぼられるからな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 03:57▼返信
まーた金の話してる
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 04:01▼返信
ヤラセ乙
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 04:01▼返信
>>72
全てにおいて底辺か底辺が金だけ棚ボタしたかの違いだぞ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 04:04▼返信
>>53
まあ実際それに尽きる
修繕費の心配無いなら大家的には何しようと結構
アパートとかマンションみたいに他に住人いないならな
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 04:47▼返信
大家相手に土下座のサムネとか、二人並んでカメラ目線で退去費発表とか
小学生レベルにしか共感できないような映像作りしてんだね
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 05:02▼返信
お前なら200万くらいパッと出せるだろ?
散々金持ち自慢してるんだからさ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 06:29▼返信
これもただの番宣やろ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 06:33▼返信
相変わらずブサイクだなコイツ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 06:35▼返信
>>71
石膏ボード交換で大工は呼ばないよw
リフォーム専門とかなら何でもできる人間を抱えてるかもしれんが、壁ごと交換補修なら少なくともボード屋、クロス屋or塗装屋、巾木が絡むなら床屋と3業者別々の専門職を呼ばないと
まぁ巾木なんかは接着剤で貼って終わりだから、誰でもできるし専門職必須ではないが
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 06:38▼返信
金はちゃんと払うから、壊してもいいですかってそういう話じゃねぇだろと思うけど、どんだけ稼いでても品性は育たないんやな
いい歳していつまでクソガキみたいな頭してんだか
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 08:46▼返信
まぁこういうところで金使ってネタにしてかないと、税金ヤバいからなw
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 12:06▼返信
視聴者の大事な時間を金にしているのに豪遊
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月24日 19:43▼返信
こいつらにとって一回のネタ動画で回収できる金額やろ
なにが悲しいことがあるのよ わざとらしくて反吐が出るわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 00:28▼返信
いちいち動画にして金にしようとするなよ気持ち悪い
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年02月25日 11:52▼返信
職場兼自宅ならそんなもんじゃね?
職場の改装で全機材動かすときの費用が100万くらいだったし。

直近のコメント数ランキング

traq