2歳の息子にiphoneを触らせてみて初めて「写真に写る人を長押しする事でその人の背景透過画像が抜き出せる」と言う神機能を知る父親アカウントがコチラ
— グウェル😎にじさんじ (@Gwelu_os_gar) February 23, 2023
2歳の息子にiphoneを触らせてみて初めて
「写真に写る人を長押しする事で
その人の背景透過画像が抜き出せる」
と言う神機能を知る父親アカウントがコチラ
すごいですねこれ
— H@ro (@Gundamfanfan) February 24, 2023
便利だ pic.twitter.com/TpVmGXRPja
これか!
— とぅーご🔔❤️🔥🎨🎐 (@Li_Re_Si_) February 23, 2023
息子さんすげぇ pic.twitter.com/mWO3bVA7fj
この記事への反応
・このツイートを見て初めて
その機能を知ったアカウントがこちら
・息子さんパパより有能やなwww
・そんな便利な機能を知り絶望するAndroid民です対あり
・↑つい最近アプデでできるようになりました
・ありがとうございます。推しの透過が楽になりました。
最新のアプデで追加されたんかな
それよりたまに見るVのこの方に
息子さんが居たの知らんかった
それよりたまに見るVのこの方に
息子さんが居たの知らんかった


これ知らないやつiPhone持ってないだろ
その気持ちを本人に伝えてやれ
おしまい
よく恥ずかしげもなく言えるのものだよ
Androidとかいう恥ずかしい底辺スマホ使ってる人には関係なかったな
>・そんな便利な機能を知り絶望するAndroid民です対あり
>・↑つい最近アプデでできるようになりました
議会音痴って相当な機械音痴じゃないと変換できないよ
そんなことも知らないのかよ
もうZ若女男と昔からおる個人だけになりました.いちようホームにもでるが?
林檎信者らしいや
iphoneの話してるのに泥の劣等感丸出しのコメントやめてくれます?
アドブロなんて今更すぎるやろ・・・
A12 Bionic搭載モデル以上が被写体の切り抜き機能が対象らしい
今の自民党は売国奴まみれだもんなw
今度中国籍のクソ女が自民党から立候補するし。
もう自民党に入れないわ。
画像の文章もコピーできるの知らなそう
痴漢界隈って名前がぴったりやね
やらかしてスマホ取り上げられてたのかもしれんやろw
切り抜きはiOS16の目玉の一つだったじゃん
何も見ずにアプデするとかiPhone使う意味も無いな
iOS16.3.1が出たのは最近なの知らなさそう
自分でレイヤーつないで切り取った方が良い
使わんけど
林檎信者こわ
お店のメニューとかに使われてると安っぽくなるあれだな
スマホやPCのアプデなんて大半が何も気にしないでしてる
第一子がいるとはとても思えない人じゃないか
劣等感の意味わかってる?
別にいらねえよこんな機能
???
いや思わず赤面してしまったからそういう恥ずかしいこというのやめてくれ。これ何十年も前からある技術で、adobeのフォトショップの目玉機能じゃん。グーグルが起源とか。。はっきりいってグーグルは真似しかできないので起源とかなんもないから。
ちなみにadobeって元々アップル系の会社で初期のマックが売れたのはadobeのアプリととMSのエクセルのおかげっていう。もともとMSのエクセルってマックの独占アプリだったんやで。
横だけど、アンドロイドにはもうあるーっていうコメントあると思ってたら
やっぱりあったので「あーあ」って。まぁ劣等感というかなんというかさ・・。そういう。。
頭にりんごでも詰まってるの
目玉機能として発表していたが技術が低く使い物にならないから広まらなかった
iOS16がリリースされた去年からある機能だと知らなそう
幼児でも扱えるように設計されてるんやで
だからおもり代わりにさせてる親がいて問題になっとる
勝手になんか注文して莫大な支払いが発生したりとかなw
長押しで人物だけ切り抜ける→指を放すと元に戻る
すげーとかではちまで記事にしてそうやん
ほんまに記事にないんか?
iPhone信者は任天堂信者みたいな捏造ばかりするやつばかりだな
病院いけよ
メモにお気に入りの猫を積みまくる無駄な画像を作って楽しんでる
逆に大人は進行するのが得意分野
違うから驚くのよ
ソシャゲのキャラ画像も切り抜けた
ゼロから生み出すのが得意な民族じゃない定期