Twitterより
今日のハイライト
— Joji Cokumu(赤字貿易経営者!倒産したけど今年は黒字化目指す!毒の人ではありません。) (@_596_) February 26, 2023
中国のビジネスパートナー
「石武さんは日本のお寿司海外で
食べたことありますか?」
私
「少しありますよ」
中国
「そうなのですね」
私
「これコーラゼリー寿司、アイス寿司、
あと小豆寿司、他もいろいろ。」
中国
「なん・・ですかこれ。」
私
「香港のお寿司」
(続く1 pic.twitter.com/abnLGMnV7N
ある意味、香港の伝説の回転寿司屋
— Joji Cokumu(赤字貿易経営者!倒産したけど今年は黒字化目指す!毒の人ではありません。) (@_596_) February 26, 2023
「明将寿司」
有名っちゃ有名どころですが
今改装して別店舗になってんだっけ?
食べたい人残念だったね。
最近香港いかねえからわからん。
にしても私はこういうの見ても
「変わったお寿司」程度にしか思わんが
世界中の変なお寿司あちこちあるもんな。
(続く2
香港に限らずとも
— Joji Cokumu(赤字貿易経営者!倒産したけど今年は黒字化目指す!毒の人ではありません。) (@_596_) February 26, 2023
変わったお寿司とかいろいろあるもんな。
個人的に食べないけどそうやって
現地の人が喜ぶならそれで私はええし好きよ。
流石に2度目は食べんけどw
引用元:Our writer tries out Hong Kong’s ‘killer sushi’, lives to tell the tale | SoraNews24https://t.co/nlSQRzkCER
実際、存在した店
この記事への反応
・懐かしいねwwwww
これは香港地元でもまずい過ぎで有名の店ですよw
わさわさあのまずさを感じたいの人続出ので逆に人気店になった
ちなみにこのツイートに映でないですけど
じゃり寿司(じゃりの上にじゃりたげのもの)も存在しますw
・どう考えても微妙🤔
デザートの色が全て食欲をそそらない色してる
右上の小豆は3年位放置し腐った納豆ならこんな色になるんかなと思ってしまった。失礼極まりない発言してますがすみません
強いてあげれば
左のゼリーの上にワサビのってるのも変だけど興味本位でゼリーだけなら一口なら味見はできそ😶
・明将寿司、現地の人にとっても「なにこれ?」と思うようなネタばかりで、学生の頃よく肝試しスポットとして使われていたし、多くのブロガーが面白いネタとして扱っていた記憶がある
・酢飯じゃなければなんとか
(`・ㅅ・´)
・全部無理だけど、2枚目はもう究極に無理!!😭😭
・フランスのスーパーでイチゴと生クリームの巻き寿司を見かけたことはあります
・なん…ですか、これ?
・アメリカ寿司より狂っとる…
見た目エグいって!!!
日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) (著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2023-02-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8


こんなもん食いたいと思わんやろ
クソ記事に飽きたら働けニートども
そのうち新しい発見があるかもしれんし
の1行でいいのに、何この冗長なの
あそこ見た目はインパクトあるけどデザートピザならぬデザートパスタってだけで味は普通だから…
トマトソースにホイップ&果物とか味的に変な組み合わせはやってないんだよ
チェーン店にもあるデザートピザの方が驚く機会多いと思うわ
日本じゃ普通だから驚かれてるって気が付きにくい
ほらZ戦士ども、ゼリーならペロペロし放題だぞ
寿司だけに
誰かもう書いてそうだけど
これだけで香港の店って言うのは主語大きすぎじゃね?
元々の国の人からみたらゲテモノの部類なんやろな
過去の雅な食事をデータだけで再現しました
でもそれいいウソ
ほんまカスやな死ねば