• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitterより



※補足
門前清自摸和という、別名ツモという役がある
しかし、これは鳴かないことが前提である
上記のツイート内容によれば、鳴いた後に
ツモしてしまったため、役無しとなった












この記事への反応

うーん。よくわからない。ウヤムヤにせずに発表されるのは素晴らしいけど、筆記試験で高得点とか関係ないし、緊張で間違うようなことには思えない気がする。 緊張で誤ポン、チー。誤ツモとかならわかるけど。
鳴いてツモ。は緊張からくるものなのかな??


なんで最初に香野プロの謝罪コメントから話を始めるのか理解できない

そんなに擁護しなくていいし緊張で間違えるようなものでもないです。

これ、チョンボしたのは香野プロって勘違いする人いると思うぞ。香野プロはTwitterで、こういうことがありました、プロとしてどう思います?って問いかけただけだぞ

最低限のマナーとルールを覚えてから大会とかに出てほしいます。

これ実話とは思えない話や。

たしかに役はねえ、だが本気でツモって言えば果たしてどうだ?
『本気のみ、300.500!』


試験がザルなのはまあ今に始まったことではないけどこのレベルは流石に…



関連動画







そういうことあったんか…
鳴いたらツモにならない事だけ知らなかったんだろうか?



B0BNKYF1PC
日向夏(ヒーロー文庫/主婦の友インフォス) (著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2023-02-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(520件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:23▼返信
正しい側の人間を守って発言できるかどうかで団体の器が知れる
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:23▼返信
麻雀はアカギを見た程度しか知らんけど
さすがにツモを役と思ったことないわwwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:24▼返信
🤭
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:24▼返信
クロチャー
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:25▼返信
素人じゃないんだからさあっぁん
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:25▼返信
メンゼンツモだと勘違いしたんじゃないの
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:25▼返信
ツモ!
メンタンピンドラドラ
ハネ満!
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:25▼返信
>そもそもなぜツモ=役だと勘違いしたんだ?

は?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:25▼返信
何がどう異常だったのかの無解説の記事上げられても「麻雀のルールを全員が知ってると思うなよ」としか思えん
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:26▼返信
タンヤオ

一ニ三一ニ三一ニ三○○○伍 伍
萬萬萬萬萬萬萬萬萬○○○萬 萬
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:26▼返信
女流雀士は腕より顔で採用してるからな
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:26▼返信
鳴いてツモ上がりで役が付くとか完全に素人の動きやんけ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:26▼返信
プロ麻雀って単なる素人の遊びだもんな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:26▼返信
鳴いてたらツモで役って凄い事いってるね
俺の知ってる麻雀と違うわ
そういうソシャゲでも有るんか?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:26▼返信
プロ麻雀って単なる素人の遊びだもんな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:26▼返信
プロ雀士って上手いわけじゃないからなw
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:26▼返信
プロ麻雀って単なる素人の遊びだもんな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:26▼返信
何で勘違いしたって門前自摸が役だからだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:26▼返信
プロテストで高得点取るような人間がそんなことするか?
どんなテストしてんだ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:26▼返信
>>6
そのレベルがプロになれるのを問題視した発言だろ
で、それを協会に怒られたと
バラすんじゃねぇって
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:26▼返信
それで良いなら皆、鳴くでしょ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:26▼返信
>アガリ役に対する認識に間違いがあると取れるような発言を、立会人も聞いております

事実じゃねえかw そんな謝る必要あるかねw
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:27▼返信
連盟は意味不明な擁護すな
発言する前に連盟通せ? これがなかったら内々で済ますか、何もしなかっただろうが
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:27▼返信
この勘違い自体はそこまで珍しくないぞ
ただそれをプロがやるのはどうよ?って話をしてるだけ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:27▼返信
平和(ピンフ)
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:27▼返信
メンゼンツモが役だから、素人が勘違いするのは理解する
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:27▼返信
動画はないのかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:27▼返信
こいつ、タコだな?🐙
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:27▼返信
天鳳やってれば鳴いてたらツモが役にならんことくらい分かるだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:27▼返信
> と言っております。

いや、本人に言わせろや
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:28▼返信
麻雀は卓によってルールが違うから卓打ちはつまんねえんだわ
不利になれば勝手にルールを捻じ曲げて逃げればいいんだから
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:28▼返信
ツモは役であってる、副露が入ってるかの話だろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:28▼返信
鳴き麻雀で速あがり狙うのに役無しとか意味わからん
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:28▼返信
門前清自摸和は一翻だけど文字通り門前じゃないとな
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:28▼返信
>>2
門前自摸は役だぞ
鳴いたら役にならんってだけで
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:28▼返信
チーやポンなど、鳴き無しでツモれば面前ツモで1ハン役になります
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:28▼返信
はちまも勘違いしてるやん
ツモは役だろ、副露したら消えるだけで
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:28▼返信
>>14
麻雀、ソシャゲ…なるほどあのゲームがそうなってる可能性あるな
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:28▼返信
将棋の二歩負けよりひどい
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:28▼返信
わかる、俺も動画で観たい
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:29▼返信
門前清自摸(メンゼンツモ)
ポンやチーをしていない状態でツモをすると成立

これが役になるツモだぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:29▼返信
こっちがお金を払ってプロ名乗る世界だからなw
最低限のルールさえ覚えてれば誰でもなれる
鳴いてツモが役と言い張るのは最低限のルールすらってところだが
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:29▼返信
ルール覚えるときに絶対知るだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:29▼返信
ネットリテラシーがない
Twitterは個人の日記じゃない
世界中に発信してるってことを忘れるな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:29▼返信
発言的に喰いタンを狙ったわけじゃなく素で勘違いか
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:29▼返信
>>1
ネトマ上がりの素人かな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:29▼返信
>そもそもなぜツモ=役だと勘違いしたんだ?

いやツモ自体は役だろ。麻雀知らないのに記事書くなよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:29▼返信
「鳴いてもツモは役ですよね?」って言ってる時点でプロ資格剥奪しろよw
医師国家試験で禁忌肢を選ぶくらいアウトだろw
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:29▼返信
これは酷い
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:29▼返信
役が出来る工程がツモであってツモは役では無いしね
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:29▼返信
※20
協会ではなく連盟
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:29▼返信
>>23
なんかすんごい罪深い事してる風に言ってるけど、これは別に内々で処理すれば良い話じゃ?
チョ.ンボして罰符払うから結果的に点棒失って本人が損してるだけなわけだし
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:30▼返信
初心者ならしゃーないが、プロがこんな初歩的なルールを知らんのはそりゃ叩きたくなる
うっかりミスではなく、「初歩的なルールを知らない」だからな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:30▼返信
香野謝る必要あるか? 実際あったしそんな一般的なルールも分かってなかったんだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:30▼返信
何時から鳴いた後の自摸が役になったんだw
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:30▼返信
そもそもメンゼンツモのメンゼンが鳴いてないって意味だからな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:30▼返信
>>35
鳴いたら門前じゃないじゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:30▼返信
面前ツモと思ったら実は緊張から鳴いていたのを忘れていた、ならまだ解る

鳴いたのを知った上で面前ツモが付くと思っていたなら論外
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:30▼返信
任天堂「ツモ!減収、減益、減配!!大三減で役満」
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:30▼返信
>>20
つーか競技麻雀なんてガチの運ゲーでプロ名乗ること自体おかしいやろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:31▼返信
はちまもエアプでワロタwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:31▼返信
プロ以前の問題
全くの初心者レベルのプロなら重大なミス
罰則があっても良いんじゃないかな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:31▼返信
これがネト麻勢
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:31▼返信
振り逃げでセーフになった打者に対して投手が「え?三振したんだからアウトですよね?」ってレベル
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:31▼返信
せめてホンイツくらいは知っておけよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:31▼返信
平和と同じで鳴いたら消えるなんて誰でも知っとるやろ
勘違いとかそういうレベルじゃない
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:32▼返信
ツモは役ではありません(はちま)
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:32▼返信
>>10
せめてタンヤオの形にしろよww
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:32▼返信
もんぜんきよはら
70.投稿日:2023年03月01日 12:32▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:32▼返信
ホットギミックで大三元四暗刻をあがったワイ
高みの見物
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:32▼返信
緊張からくる勘違いなら指摘されたら、「あ、しまった」って思うやろ
真顔で返してる時点でな
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:32▼返信
基礎ができてない奴なのにプロテスト通した連盟が酷い
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:32▼返信
へいわ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:33▼返信
面前ちゃうんやから役じゃないやろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:33▼返信
今日はいい天気だな〜
このサイン、房周さんの通しのサインだ!さては天和狙いだな!
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:33▼返信
ネット麻雀打てて原付レベルの試験通って
会員費払えば誰でもプロ名乗れるぞ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:33▼返信
>そもそもなぜツモ=役だと勘違いしたんだ?

記事にしてるバイトが全く分かってなくて草なんだ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:33▼返信
まあ2歩で負けるプロ棋士もいるわけだし
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:33▼返信
これ言われた後で「なんで門前清自摸をツモって呼ぶんだ!キーッ!」ってやってそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:33▼返信
指摘されても気づけてない時点でルール知らんやろ
他の役もちゃんと覚えてるか怪しいんやが
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:33▼返信
>>46
ツモツモツモツモツモツモツモツモツモツモツモツモツモツモツ模
ウホッ!いい漢 
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:34▼返信
>>57
そう言ってるだろ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:34▼返信
初心者は門前清自摸和(メンゼンツモ)と覚えるといい
メンゼンとは鳴かずにアガることと最初に教わるから
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:34▼返信
雀士は誰だったんでしょうねぇ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:34▼返信
タンヤオのみで上がり顰蹙を買う
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:34▼返信
今度からツモじゃなくてメンゼンツモって叫ぶことを義務化するか
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:34▼返信
tぃんぽにゃ!
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:35▼返信
>>60
それを言ったらバトロワのeスポーツも似たようなもんだろ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:35▼返信
>>71 ワイはスーパーリアル麻雀P4で地和食らって100円が秒で消えたわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:35▼返信
黒木もはっきり言ってやればいいじゃん、ほんと嫌な仕事してるな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:35▼返信
知ってた
麻雀知らんけど
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:35▼返信
犠牲フライ知らないけどプロ野球選手になりましたって感じかな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:35▼返信
将棋で言えば打歩詰めしちゃった感じか
えっ?歩置いたら詰んでますよね?
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:35▼返信
>>79
それも思い込みや勘違いではあるけど
そこからなんで負けなんですか?って聞いてくるようなもんだからヤバイんだわ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:36▼返信
打った経験ほとんどないってだけやろな
面前でなくても自模符はつくもん
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:36▼返信
将棋でも
2歩してしまうプロおるし。
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:36▼返信
アタシ素人だけどどんだけ緊張してもこれは間違わないと思う
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:36▼返信
ネット麻雀ならプログラム上絶対に上がれないんだから
普段、どんな環境で麻雀打ってたんだろう…

100.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:36▼返信
麻雀の役を知らないド素人の私でも、これではアガレないことくらい分かる…
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:36▼返信
こんなのがバズるほどこの話題にみんな興味あるのか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:36▼返信
ツモっても役無しって何狙いで鳴いたのか気になるわ
本当にツモ上がりできると信じて、ツモのみのスピード麻雀?
103.投稿日:2023年03月01日 12:36▼返信
このコメントは削除されました。
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:36▼返信
そんな奴おらん・・・と言いたいけど現実はヤバいから否定できない
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:36▼返信
ルール上で間違った行為があって、それをルール通りに処理にしたんでしょ
本人の認識とすり合わせる余地がない話だよね

ネタだろうが事実だろうが連盟が謝罪するような事態になっているのが良くわからん
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:36▼返信
>>79
そういう話じゃない
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:37▼返信
食いタンがあるから食いツモもあるだろ、と思っちゃったんじゃね?
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:37▼返信
2歩は別にいいだろ、極度に緊張してたらありえるかも知れん

面前ツモと思ったら実は緊張から鳴いていたのを忘れていた、ならまだ解る
問題なのは鳴いたのを知った上で面前ツモが付くと思っていたなら、ルールを理解してないから論外って言われてるんだぞ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:37▼返信
>>52
罪深いかどうかは知らんが
さすがにこのレベルのど素人をプロとしてる団体には疑問が出るだろそりゃ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:37▼返信
>>87
メンツモでええやろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:37▼返信
>>100
saki見てるだけでも分かるよね
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:37▼返信
>>6
いや、ツイートの内容からして面前を見落としてたとかじゃなくて本当に知らなかったんだろう。
点数計算どころか役の条件もマトモに知らないんだろうな。
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:37▼返信
>>83
赤木剛憲リバウンド!
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:38▼返信
>>79
それはうっかりミス。これは初歩的なルールすら知らん。
全然違うぞ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:39▼返信
>>60
こんだけ情報が得られやすい時代なのにこんな馬鹿まだいるんだw
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:39▼返信
なんでサムネが松実玄なんだ?
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:39▼返信
ゲームだとままあるな
分かってても
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:39▼返信
>>39
この場合はプロ棋士が二歩をして反則を指摘されても二歩は反則じゃないと主張するようなものだな
119.投稿日:2023年03月01日 12:39▼返信
このコメントは削除されました。
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:39▼返信
>>38
ジャンラインを思いだすわ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:39▼返信
うっかり八兵衛的なことにしたいらしいが
そうはイカの金時計
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:40▼返信
>>105
連盟は女性雀士が問題提起して、ちょっとバズったから後出しで謝罪してるだけで
その女性雀士には「事前にこっち通せ」って圧力かけてんだよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:40▼返信
>>97
ミス自体はあるがその後に開き直る事は有り得ない
「二歩ってなんですか?初めて聞きました」
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:40▼返信
ノーテン罰符払いたくないから、形テン狙いでチーポンすることがある。その時にうっかり当たり牌引いても当然上がれんからな。経験上知らないなんてあり得んのやが
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:40▼返信
※90
おまえら麻雀ゲーあるあるドヤって恥ずかしくないのか?朝起きておはようの挨拶レベルの日常なのに
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:40▼返信
「これに懲りず、」はいらんだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:40▼返信
実践したことなかったんだろ
知識だけで
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:43▼返信
プロとはついてるけどグラビアモデルとか芸能人の集まりでしょ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:43▼返信
まとめてるやつもわかってないという地獄
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:43▼返信
789ってあんまり鳴かないけどな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:43▼返信
なんでその勘違いをしたまま試合に出れるんだよw
普段打ってりゃ同じ状況になること多いし、まず突っ込まれるだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:43▼返信
789ってあんまり鳴かないけどな
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:44▼返信
ルールを覚えてないうえに開き直ったのを極度の緊張で謎擁護する連盟のほうがよくないだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:44▼返信
詳しくないんだけど
リーチしてたらリーチが役になるからOKだったけど
鳴いてたから役なしで駄目だったって認識でいいのかな?
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:44▼返信
麻雀も将棋と同じで女流ってそういう枠なの?
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:44▼返信
やらかした奴、誰か有名な雀士の身内や弟子とかかな?この庇い様はそんな感じ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:44▼返信
プロ雀士「チー!237!」
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:44▼返信
ツモ自体はちゃんと役なのに管理人も勘違いしてて草
面前じゃなきゃダメってだけだよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:44▼返信
アプリの麻雀なら当然「ツモ!」のアイコンが出ないわけだから
鳴いてる時のツモじゃツモのみで和了れないこと知ってるはずだよね?

異次元のルールでしか対局してこなかったの??
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:44▼返信
なんでその勘違いをしたまま試合に出れるんだよw
普段打ってりゃ同じ状況になること多いし、まず突っ込まれるだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:44▼返信
ツモ自体はちゃんと役なのに管理人も勘違いしてて草
面前じゃなきゃダメってだけだよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:44▼返信
チーで平和なみのガイジやんけ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:44▼返信
まとめてるやつもわかってないという地獄
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:44▼返信
じゃんけんでチョキはグーに負けるってのを知らないのと同じ
教えてあげなければ分からなかったから、勝負になってない
それがプロとしてどうなのってこと
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:44▼返信
上がり役のツモって、面前ツモの略なんだよね
略されちゃった結果、ツモった牌でなら何でも上がれると勘違いしてしまうと
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:44▼返信
>>134
|c||^.-^||その通りですわ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:45▼返信
上がり役のツモって、面前ツモの略なんだよね
略されちゃった結果、ツモ牌でなら鳴いてようが上がれると勘違いしてしまうと
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:45▼返信
>>60
競技麻雀はシーズン制でやってるからちゃんと実力差付くぞ
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:45▼返信
※130
役なしとそこは関係ないよね?
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:46▼返信
>>134
リーチ出来る状態なら別にリーチしなくてもツモのみで成立するヨ
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:46▼返信
なんか役なし以外でもいろいろやらかしてそうな奴だな
フリテンなのにロン上がりぐらいは普通にやってそう
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:47▼返信
>>1
まあ何でもかんでもSNSにあげるなよとは思う
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:47▼返信
麻雀少し前に同僚に覚えさせられてやってるけど、余りに運要素多くて何が何だかさっぱりわからない
これ相当やり込んでいかないと駆け引きとか理解出来なくて面白さ分からないよね
勝てる事も当然有るけど、運でしかないから勝ってもイマイチ面白くないんだよな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:47▼返信
>>149
プロ雀士としてどうなのって話だから関係なくはない
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:48▼返信
※134
リーチしてなくても面前(ないてなければ)ならツモで一役付くので上がれます
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:48▼返信
プロの棋士でも二歩することがあるとはいえ
チーでツモのみは麻雀始めたての初心者がやることだからな
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:48▼返信
このレベルでプロなんか。誰でもプロになれるんだな
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:48▼返信
メンゼンツモは役だけど、ツモは役じゃない定期。
チーしたらメンゼンじゃないしwww
159.投稿日:2023年03月01日 12:48▼返信
このコメントは削除されました。
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:49▼返信
わりょう
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:49▼返信
確かに役ではあるんだが、他の役が成立してこその役なんだよなぁ。
「一盃口」みたいな役を自分でツモったから役としてカウントできるわけで、
プロテスト受けるようなやつが勘違いしたままで合格できてることが不思議だわ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:49▼返信
それでもプロになれるっていう
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:49▼返信
>>82
> そもそもなぜツモ=役だと勘違いしたんだ?

君多分麻雀知らないよね?
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:49▼返信
※154
役の話でしょw
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:49▼返信
辞めちまえ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:50▼返信
>>130
鳴いても役無しツモで上がれると思ってたみたいだから鳴くんじゃねw
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:50▼返信
言い訳してないでちゃんとルール学ぼうね😞
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:50▼返信
>>156
このまんさんは二歩しても悪びれた顔をしてないことが問題なんだよね
脅迫してた橋本八段だって二歩した瞬間に「やっちゃったー><」って顔して負けを瞬時に認めたのにさ…
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:51▼返信
うおぉ!チートイツ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:51▼返信
※161
メンゼンツモ自体はそれで成立するんだから面前かどうかってことでは
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:51▼返信
こういうことがあるからネット麻雀しかやらないしできない
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:52▼返信
レンホーと蓮舫を間違った感じだな
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:52▼返信
舞台になった桜蕾戦は若手向けの大会
んで問題なのが協会役員が実力も無いのに人気出るだろうからって推薦で選手放り込むのよ
この素人が推薦されたのかは知らんけどね
香野はそこらへんにモヤモヤしたものがあったんじゃないかね
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:52▼返信
どういうこっちゃ
特殊な地方ルールでもあるんか
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:52▼返信
>>17
雀荘と変わらない
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:52▼返信
女の雀プロなんて素人みたいなもんだからしゃーない
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:52▼返信
>>22
何でもかんでもSNSにあげてんじゃねーよって事でしょ
それは一般人にも言えることだが
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:52▼返信
>>161
エアプすぎて草
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:53▼返信
>>161
なんか勘違いしてそう
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:53▼返信
トウチャオとかコアンヤアとかホウアシヲ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:53▼返信
メンゼンツモって慣例的に言うのをツモが役と勘違いしたんやろねえ
正確にはメンゼンが役だから
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:53▼返信
>>169
ハイリャンペーコ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:53▼返信
>>132
鳴くとしたら三色・一通・チャンタ・純チャン狙ってる時ぐらいか
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:53▼返信
>>161
頓珍漢なこと言ってんな
何上から目線で知ったかぶってんだこいつ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:54▼返信
>>23
内々ですましちゃいけないことなのか?
単純にルールを間違ってただけで、ルールを連盟がねじ曲げた訳じゃないのに
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:54▼返信
ネトマしかやってなくて役しらないとかありそうだな
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:54▼返信
※161
キミがルールを分かってない
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:54▼返信
麻雀を知らな人に補足すると、
ツモは役名でもあるし、卓上に積まれた牌を取ってくる動作名でもある

ここで言ってるツモは役名なんだけど、役として成立していないのに役の宣言をしたっていう話
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:54▼返信
>>161
鳴いてるからメンゼンツモの役つかないよって話
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:54▼返信
まぁ緊張でパニクって鳴いたの忘れてメンゼンツモ上がりした気になってたんやろ
その程度でプロになるなって意見もわかるが
それをわざわざツイッターで晒し上げるなってのが俺的には大きいかな
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:55▼返信
何でツイートした女雀士が怒られてる感じになってんだw
コメ欄にも案の定勘違いしてる奴いるし
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:55▼返信
俺のチュウレンパオトオでぶっ飛ばす
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:55▼返信
>>153
麻雀なんてプロが長く対局してやっと実力の差が出るレベルだし、我々のお遊び麻雀で気にする事ないけどね。
逆に初心者でも勝てる事が有るのが面白いと感じれるかどうか。
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:56▼返信
中国麻雀だとフリテンがないんだっけ?
日本人じゃないんじゃね
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:56▼返信
プロのタイトル戦にルールすら知らないやつ連れてくんなよってキレてるんでしょ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:56▼返信
本人も自分が間違ってしまったと反省しているのに
SNSでそのミスを拡散するのは人として酷い、って事?
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:56▼返信
緊張してて間違えて役なしで上がった←まあわかる
「いや役あるやろ」←なんか見間違えたのかな?
「鳴いててもメンゼンツモは成立する!」←頭おかしい

そいつは今まで鳴き手でツモったらいつも1翻足してたんか?
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:56▼返信
内部告発した社員を冷遇してるみたいで気分悪いな
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:57▼返信
>>97
ミスと知らないは違う。2歩をミスすることは稀にあっても知らない棋士はおらんやろ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:57▼返信
阿知賀のドラゴンロードも困惑してるよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:57▼返信
ツモ自体はちゃんと役なのに管理人も勘違いしてて草
面前じゃなきゃダメってだけだよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:57▼返信
>>53
しかも門前清自摸ってよく使う役だからな
プロなら特にだろう
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:57▼返信
面前ツモは役だが、鳴いたから面前じゃないよね
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:58▼返信
>>161
ドラと勘違いしてない?
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:58▼返信
>>58
鳴いてもつきますよねって言ってるから後者だろうな
ただ、タンヤオと間違えたというアクロバティック擁護はできそうw
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:58▼返信
>>196
謝ってるのは事実を言っただけのプロ棋士やで
なんで怒られてんのかわからん
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:58▼返信
ツモだって役だよ。ただし門前の場合だけど。
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:58▼返信
>>191
怒られてるのは晒しあげのせい
怒りでツイートしたくなるくらい周りのフォローがなかったんだろうけども
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:58▼返信
俺もゲームでしかやった事ないからリアルでやると絶対パニくる自信あるわ
プロでそれじゃいかんけど
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:59▼返信
>>161
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 12:59▼返信
マージャンの知識がどうとか関係ナシに、
香野蘭が上から目線でマウント取って正論だからと勘違いのあった人を踏みつけにして晒し首にした行為がイジメの構図そのもので倫理的にはアウトだって事だろ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:01▼返信
喰いタンならぬ食いのみ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:01▼返信
他役なしでツモで和了できるのは、門前清自摸和の場合だけだよね
ツモだけで和了できるなら、難易度が低過ぎる
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:01▼返信
>>60
これがどうかは知らんが。
本当の?競技麻雀だと、裏ドラ無し、ウマ無し(丘ウマ、順位ウマ)、一発無し、後付け無しが基本で徹底的に運要素排除されてるよ
まぁ、メンゼンも理解してない奴がそんなルールで戦える訳無いから、今風のルールだと思うけど
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:01▼返信
サムネとしては神様になった日の方が妥当なんとちゃうか
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:01▼返信
>>161
別に他に役作らなくてもツモだけで上がれるわ
もしかしてツモとか嶺上開花みたいな偶発役がドラみたいなボーナスだと思ってる?
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:02▼返信
地元ルールとかを勘違いしたままって人はいる
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:02▼返信
今まで一番脳汁出た役が
リーチ一発海底自摸七対子ドラ2アカ2ウラドラ2
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:03▼返信
>>60
半荘一発勝負とかならまだしも
年間で何戦もしてると何だかんだ実力出るぞ
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:04▼返信
ツモ自体は役だけど、その前に「メンゼン」が付いてるの忘れてたんかね
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:04▼返信
>>139
FCの麻雀なら問答無用の役なし扱いで罰符処理するのにな
ぬるい時代になったもんだぜ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:04▼返信
>>183
捨て牌で狙ってる役バレバレだからな
単騎待ちかテンパイ狙いでもねえと鳴かん
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:05▼返信
チー!チー!ポン!ツモ!
ツモのみドラ3!食い下がりなかったら糞ゲーやん
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:05▼返信
言い訳
ツモは1飜あるからそれが役だと思い込んでしまった
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:06▼返信
そんなミスあるか?
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:06▼返信
門前清自摸和をメンツモどころかツモで略すのが多いからこういうのが生まれる
略語で役覚えるのが悪いとは言わんが何でそういう言い方してるのかくらいは気にしろと
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:07▼返信
最初にフリテン考えた人偉いよな
フリテン無かったら日本で麻雀流行ってないと思うわ
将棋なんかも二歩有りだと一気にクソゲーになるしな
何だかんだこの手のルールってよく出来とる
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:08▼返信
>>225
今回の場合ミスじゃなくてルールを分かってなかったみたいだからヤバいんよ
だから苦言言ったプロ棋士の気持ちもわかる、事実を言ったら怒られたようだが
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:09▼返信
マジか
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:11▼返信
鳴いてるのに面前自模和がつくと思ってたのか
そらヤバいわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:11▼返信
>>112
その後の受け答えからして、緊張で抜けてたとかじゃないもんなぁ
筆記試験ってこの手のルール問題と何切る問題とか、超変速ルールとかが問題だろうによく好成績出せたなぁ、問題変わったんか?
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:12▼返信
素人の俺すら知ってるルールを知らんとはな。鳴いたら大半は一翻下がる。ツモも下がればゼロ。勘違いではなく単にツモという役を知らんだけやな。
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:12▼返信
はちまのコメントが絶妙に麻雀のことわかってなさそう。
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:13▼返信
記事書いたバイトわかってなくて草
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:13▼返信
>>14
雀魂では中国麻雀をベースにしたルールがあるんだけど、そのルールでは役がなくても4面子1雀頭の形になっていれば無番和っていう役になる
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:14▼返信
>>10
一色三順じゃねーか
すごいじゃないか
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:14▼返信
>>9
プロが野球でファールボールをキャッチされてアウトになったのに、ファールだからアウトじゃないって打席に居残った。レベル。
正直、麻雀の一番初めに教わる様なルール違反。知らない人の方が少ないレベル
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:15▼返信
まれによくある
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:15▼返信
門前ツモが役だからそれと勘違いしてたんじゃないの
門前ツモもただのツモもどちらとも「ツモ」としか言わない人の方が多いし
まぁだとしてもプロではちょっと有り得ないけど…
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:16▼返信
プロって言うと凄そうだけど
200人しかなれなくて生活保障されてる将棋とかと違って
麻雀は殆ど誰でもプロになれるからね
プロになった所で別に稼げたりもしないし
ただの麻雀好きみたいなもんだよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:16▼返信
ネット弁慶みてーだなw
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:17▼返信
確かにご当地ルールみたいなのあるけどさ
立直してんのに裏ドラめくったら怒られたことあるわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:17▼返信
門前清自摸和
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:19▼返信
まあエンタメとしてどうかと思うしちゃんとしてくれって意見が同業者から出るのも仕方ないが
将棋プロでも二歩で負ける試合は起きたし頻発するわけじゃなきゃやっちゃいましたねで良くないか
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:20▼返信
食いタンも後付けもナシでええわ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:20▼返信
門前清自摸和と自摸和を混同してる人がなんと多いことか
ツモは役でもあり役でもない
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:20▼返信
>>185
いや仮にもプロを名乗る人が、初歩の初歩のルールを間違えたら駄目だろって話だぞ。
ルール違反がどうのとかじゃなく、違反者のプロとしての資質が問われてるんやで
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:20▼返信
チーしてたことが頭から抜け落ちただけじゃないかな?
流石にずっと勘違いしてたとかあり得ないし・・・
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:20▼返信
>>237
野球のルールを全員が知ってると思うなよ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:21▼返信
ここで上がれば勝てるっていう焦りと緊張でわけわからんことしてしまうのは理解できる
素人くさいとは思うけど
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:21▼返信
>>44
これで俺と同等のプロ扱い済んじゃねぇってのは、世界に発信するぐらいの事やったんやろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:23▼返信
>>64
打者にボールを当てて、ストライクゾーン外だから今のはボールって言う投手かなぁ
振り逃げみたいなレアケースじゃないしなぁ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:23▼返信
>>248
記事ちゃんと読め
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:24▼返信
何言ってるか全然わからん(´・ω・`)
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:24▼返信
日本語でおk
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:24▼返信
チー、チー!ロン!一盃口!とかやられたことある
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:24▼返信
流石に緊張とかそれ以前の問題だろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:25▼返信
知らないで勘違いしたままはあり得ないだろ
オーラスで条件確認してあと何翻で逆転とか、手作りにも影響するじゃん
誤ツモしなくても打ってりゃ気づく場面はいくらでもあるよ
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:25▼返信
>>90
リアル雀荘で東一局に数え役満直撃で吹っ飛ばして5分位で終わった事あるわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:28▼返信
>>114
プロで2歩やった人は言われた瞬間に把握して謝ってたやろ
コイツは理解してないやん
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:28▼返信
チートイツしかわからん
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:28▼返信
わいもゲームで補助してもらわないと打てないw
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:31▼返信
将棋の二歩とかでもそうだけどやった瞬間やらかした!ってなるならウッカリさんで終わるが
聞きなおしてる時点でルール憶えてないのはプロとしてどうなんだってのは至極真っ当な気がする
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:31▼返信
※244
反則してわけわからんこと言ってるからだろ
二歩で言うなら二歩が反則すら理解してないことになる
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:34▼返信
節操なくsnsで発信するのは人としてアウト
最低限のルールを理解してないのもプロとしてアウト
まあそれぞれに落ち度はあるが必要以上に叩くような話でもない
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:36▼返信
副露ツモで役つくなら麻雀壊れるわ
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:36▼返信
ゲームでやってても上がられないだろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:37▼返信
全部ネットにすればいいと思う。
リアルは必要ないよ。賭博は違法だし。
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:39▼返信
きっしょ
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:40▼返信
>>264
プロとしてどうなの?ってプロから言われるのは仕方ないとは思うよ
どうなの?って言った人が協会から叱られるのも可哀想だし
ただ観戦してる方からするとたまに起こっても目くじら立てるほどかっていう
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:40▼返信
鳴いたら意味無いじゃん そんなのも知らんでプロって・・・
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:41▼返信
いや、緊張じゃないだろ
そいつが「え?ツモは役ですよね?」って名言してるやんけwww
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:41▼返信
でも顔面偏差値は高いんやろうなw
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:44▼返信
厨房の頃にメンゼンツモトイトイで四暗刻てのはあったけど
これは今まで役ありで鳴いてあがってた時にツモも一役で数えて確実に指摘される話やし流石に知らなかったはないやろ
プロにあるまじきはその通り
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:45▼返信
役なんて素人が見てもわかるのに
ツモを役ってオイオイ
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:45▼返信
>>2
え?
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:46▼返信
ツモは役だけど管理人麻雀知らんの?
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:46▼返信
麻雀ゲームで覚えた
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:46▼返信
ツモは役であっている
ただし鳴いた時点でツモの役は消滅する
こんなのドシロウトのオレでも知っている
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:49▼返信
メンゼンチンツモホーって略さずに言うようにしよう
ソシャゲも大体ツモで略してるやろ。それで覚えちまう奴がいる
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:50▼返信
鳴いたらダメ
リーチ->ツモなら上がれる
脱衣麻雀で覚えたw
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:50▼返信
長すぎだからやっぱ自分で言ってて無理だわw
メンゼンツモなら言えるやろ
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:51▼返信
>>281
リーチしなくてもメンゼンならダマでもつくで
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:51▼返信
ツモに限らず1翻の役は鳴いたらほとんどが適用できないってだけのことなんだが
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:51▼返信
ネット麻雀で読み上げは「ツモ」だけど表記は「門前清自摸和」でなんか理解しないのか
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:52▼返信
>>242
そりゃ、アガる前に裏ドラ表示牌を勝手にめくったら怒られるだろ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:57▼返信
またちまきちゃんが無知をさらしてる…
ツモは役だけど今回はその役の成立条件をただしく認識してなかったって話やで…
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:59▼返信
ちなみにロンは役ではない
相手の捨て牌からそいつ直撃であがったという宣言でしかないたぶん
ドシロウトのオレでもわかる
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:59▼返信
門前清自摸和やからな
門前清じゃないとダメよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:00▼返信
???「ルール違反!ルール違反!」
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:04▼返信
ツモは鳴いたらなくなるのは誰でも知っていること
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:05▼返信
海底牌じゃなくて?
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:07▼返信
十三不塔もプロでは役なしの場合あったな
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:08▼返信
ちなみにリーチも役
これは鳴いた時点でリーチができなくなり、鳴いているのにリーチしたらたぶんその時点で○ョンボになる
そんなやついないだろうけど
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:08▼返信
ローカルルールの多いゲームとは言えさすがにこれは聞いたことがない
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:09▼返信
鳴いたことなかったんじゃないかな。鳴くのはダメっていうふうに教えられるから。
まず、ツモが無くなるんだよね。それが一番でかい。
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:09▼返信
まぁまぁ
プロでも間違いはあるだろやきうでもサッカーでもゴルフでも
将棋でも二歩とかあったやろw
一回くらいは大目に見たれや
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:10▼返信
ツモと面前ツモ勘違いしたんやろ
鳴いてても他の役が成立してたらツモで上がれるけど、それは面前ツモって役が成立したわけじゃないし
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:10▼返信
最終的に勘違いで決着させようとしてるところが闇
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:11▼返信
>>287
メンゼンなら役として成立するけど
今回は鳴いてるって話だよ?

君のエリアの狭いローカルルールでは
役として成立してるのかもしれないけど
何れにしても無知なのは君の方
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:11▼返信
トイトイやホンイツでもツモったらツモが役にならいんだからわかるだろ
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:11▼返信
自動卓のない雀荘に一年放り込んで修行させろよ
ワイも競技プロを名乗る手合いと打った事あるけど、甘過ぎて変な笑いが出たわ
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:11▼返信
ツモは役だとか言ってるヤツ勉強し直してこい
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:12▼返信
海底なら鳴いても役なって上がれるで
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:12▼返信
一生懸命勉強してプロになったけど、経験は少ない人なのかな?
ツモって面前の事を指す場合は役だけど、牌を持ってくる事もツモるって言うし、鳴きで上がるかツモ牌で上がるかの違いを指す場合もあるから、そこをよく理解していなかったんだなきっと。
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:13▼返信
>>298
鳴いてるのに面前がどういう意味か分かってない時点で勘違いじゃ済まされない
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:13▼返信
入門書から読んでいただいて
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:14▼返信
逆にこれまでどうしてたんだ
これが間違いだとわからなかったら
10局も行く前にどっかでチ.ョンボするでしょ
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:14▼返信
嶺上開花か海底
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:14▼返信
シロウトだったときのワイやんw
四暗刻シャンポン待ちのときにロン上がりしたら三暗刻になってしまうのも絶対知らんだろうから注意しとけよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:14▼返信
>>297
全然違うと思うが…
サッカーで言えばハンドを指摘されて、なんで手で触っちゃいけないんですか?キーパーの人は手を使ってましたよって言ってるようなもんだろ
問題はハンドじゃない。ルールを知らないような人がプロを名乗る大会に出ていること

まぁ問題というか呆れている感じだけど
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:15▼返信
※301
面前なら付くしそうじゃないなら付かないだけだよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:16▼返信
役牌とか翻牌とかの方がまだ理解難しいわ
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:16▼返信
>>310
トイトイ三暗刻やな
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:18▼返信
プロなのに俺より無知なのかよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:20▼返信
789だから喰いタンでもないのか
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:23▼返信
鳴いてたこと忘れてるのかと思ったけどそうでもないのか
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:23▼返信
一飜つくが役ではない
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:23▼返信
役なしでチ.ョンボはともかく、鳴いてるのにツモのみを主張するとかあるか?
と言うかこの組織でプロであることの意味がなくなるレベルの大惨事だと思うけど
他の人もプロ()って言われても甘んじて受け入れるってこと?
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:24▼返信
>>318
ん?付かないがどうした?
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:27▼返信
>>318
飜って役かドラがないと付かないぞ
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:27▼返信
コイツそもそも点数計算出来るのか?
これでプロとかヤバすぎるだろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:29▼返信
>>318
つかんが
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:29▼返信
>>38
5枚目どころか8枚目の白をツモれる奴かな
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:30▼返信
ツモるツモホーメンゼンチンツモホーを全部ツモで統一しちゃってるからね
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:31▼返信
ワイもチョ.ンボしたことあるが、あの場の何とも言えない空気から誤魔化そうとする気持ちは分かる。
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:31▼返信
もしかしたらネットではよくいる謝ったら死ぬ病の人かもしれない
指摘されてミスには気付いたけど謝れなかったからワンチャン押し切ってみた
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:32▼返信
>>24
リーチしてるつもりの役なしロンが限度だろ
麻雀初日の素人以外ならアマチュアでもため息出るわ
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:32▼返信
これでプロになれるレベル
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:32▼返信
闇テンで役無しでロンだと何なるんだっけ?
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:33▼返信
>>327
普通に知らんかったみたいだが
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:33▼返信
>>300
いやそういう話してるやろ
鳴いてるから成立条件満たしてないって

にほんごむずかしいひとですか?
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:35▼返信
この自称プロの人、副露後のツモ上がりで今まてま1飜ちょろまかしてたって事?
流石にそれは周りが気づくだろうから、まぁ
プロデビューするまで、人間と打った事が無いんだろうな
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:37▼返信
>>330
役なしで和了れなくない?
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:38▼返信
>>333
偶然にチャンタかタンヤオなってたからそのままスルーされていたのかも
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:38▼返信
プロが間違えるようなミスじゃねえわ
あり得ない
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:38▼返信
>>54
同じ卓の残り二人も支援してあげなよと思った
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:38▼返信
>>333
偶然にチャンタかタンヤオなってたからそのままスルーされていたのかも
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:38▼返信
>>1
1123456789999 2 ツモ!!!!!
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:39▼返信
>>330
チョ、ンボで満貫払い
341.投稿日:2023年03月01日 14:40▼返信
このコメントは削除されました。
342.投稿日:2023年03月01日 14:40▼返信
このコメントは削除されました。
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:41▼返信
闇待ち役無しロンって意味わかんねぇよ
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:41▼返信
ひとつさらせば、自分をさらす
ふたつさらせば、全てが見える
みっつさらせば … 地獄が見える

見える、見える … … 堕ちる様。
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:41▼返信
喰いタンと後役ルールは廃止した方がいいよな
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:43▼返信
>>330
うちのローカルルールだと牌を倒すと8000点の罰符で流局
倒さなければ上がり放棄で続行
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:43▼返信
役が無い場合は無理やりリーチで役作るんだよ
闇テンってのは役作ってからやる行動(役牌揃えてからとかね)
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:46▼返信
>>347
闇テンは役作ってからとかイミフ 普通にテンパイしてリーチせずに手伸ばしてるてだけだろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:46▼返信
>>286
絶対こういうこと言い出すアホがいると思った
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:46▼返信
>>163
イチャモンつけて謝罪させて溜飲を下げてて草
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:47▼返信
>>348

それ役作ってるよねもう
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:47▼返信
>>346
オープンリーチは無いんだな
353.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:47▼返信
アナログで麻雀できない自分ですら知ってることを知らないプロってなに?
354.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:48▼返信
>>351
役ならんでもテンパイは作れるが
355.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:49▼返信
>>351
テンパイの概念誤解してそう
356.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:50▼返信
お勉強だけはやって実際は大して打ってないと思われる
普通にあり得んわ
357.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:50▼返信
>>355
暗刻と対子で面前作っただけでリーチかけなければ役無しテンパイ出来るが?
358.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:50▼返信
アガリ役に対する認識に間違いがあると取れるような発言を、立会人も聞いております。

ツイートの件は事実ってことだよな
他選手を貶めるような発言は慎むべきってのはわかるけど
それならそれで連盟もこういう選手が出ないようにしていくくらいは言ってほしいところ
359.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:51▼返信
>>354
とりあえず適当でも揃えとくって感じか?
まあ初心者ならそれでいいか
360.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:52▼返信
まあ緊張してたならあり得る
要は同業者を晒すな!ってこった
361.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:54▼返信
ドラだけでも上がり役になると思ってそう
362.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:54▼返信
やったことあるのか?ってレベルだろ
今まで鳴いたことなかったのか奇跡的に周りには鳴いてもツモって認識の人しか居なかったのか
363.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:55▼返信
>>357
エアプは黙ってなw
364.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:55▼返信
>>360
緊張ってレベルの話かは怪しいけどなあ
そのツモ役ないよっていわれて、ツモが役ですっていうのは
365.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:55▼返信
麻雀のプロ試験がどうゆうもんか知らんから何とも言えんな
嶺上開花と海底どっちかと間違えて覚えたのかも
366.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:56▼返信
>>363
エアプはどっちかなw
367.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:57▼返信
公式ルールだとクイタン後付有りだから勝負としてはスピードが出て良いんだけど役の組み合わせする力が育たないからこういうミスが出る
368.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:00▼返信
>>364
たぶん謝れないタイプの人間なんだと思う
誤り指摘されたら自分の全人生全人格を否定されたと思うタイプ
そりゃ認めたくなかろう
369.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:01▼返信
>>368
それなら分かるけどね、だとしたら人格も問題だけど
いずれにせよプロ試験とやらに問題ある気がする
370.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:01▼返信
>>368
お前らのようだなw
371.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:02▼返信
せめて海底なら…
372.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:04▼返信
麻雀は受けた事ないが資格の筆記試験も正にピンキリだからな。猟銃とかマジであたおか以外は一夜漬けも要らんぞ
373.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:05▼返信
単純に自分で鳴いてたの忘れてツモって言っただけでしょ
酒飲みながら徹夜でマージャンしてたら朝方とかによくやるミスだよ、それ
374.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:19▼返信
いや麻雀詳しく知らない俺ですら知ってるのにw
375.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:19▼返信
ハイテイなら大丈夫?
376.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:19▼返信
※373
その後違うと指摘されても言い続けてるじゃねーか
377.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:23▼返信
うせやろ自摸は一役ってゲームでも出るのに
ロンは自前で役必要だから立直でもしとけと言う事やな
378.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:23▼返信
>>375
それ自体が役だから大丈夫大丈夫w
379.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:25▼返信
鳴いて門前って笑
380.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:25▼返信
メンゼンツモ
381.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:26▼返信
チャイナ麻雀はルール知らん🤒
382.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:27▼返信
プロがコレは恥ずかしい。
383.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:27▼返信
>>249
野球のルール知らんでもキャッチされたらアウト位知ってるやろ。
常識を全員が知ってると思うなよと言ってるのと一緒なんよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:29▼返信
>>381
あっちは役無しで上がっても大丈夫なんだっけ
385.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:30▼返信
この女性雀士が謝罪しないといけない理由がまったくわからん
プロの技術が求められてる場で、うっかりだろうとミスをしたら指摘されて当然だろ
日本プロ麻雀連盟は隠れてこっそり麻雀のルールについて指摘されないとダメなぐらい実力不足な雀士ばかりなの?
プロなら表に出てやれよ
386.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:32▼返信
リーチすれば一役付くのに鳴いてたのかな?
387.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:32▼返信
あがり時につく特殊な役、役牌、食いタン以外の一翻役は鳴いたらつかないと覚えとけば
ツモは面前のみ役ありとか覚える必要はない
388.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:32▼返信
ツモってのは役じゃなくて山から牌取ることやろ?そんでメンゼンと言う泣いてない状態でツモって上がるとメンゼンツモと言う役になります。
て事でええんか?
389.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:33▼返信
門前自摸が一役だからって
鳴いてるのにって突っ込まれてるのに筆記高得点者のプロなら尚更やっちゃいけないわなww
門前とは一体…ってなるからなぁ
390.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:33▼返信
>>382
二歩するプロもいるし相手のターン見逃して2度打ちして負けたプロもいたりするぞ
391.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:33▼返信
これ将棋で言う二歩だからな
392.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:36▼返信
昔は0翻でも点数発生した時代がある 
300-500より下の点数が計算表に乗ってるのはそのせい
393.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:39▼返信
鳴いたらツモにならないことを知らない?
394.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:39▼返信
>>388
正解
ツモと言っても
牌を山から持ってくること、自分で持ってきた牌で上がる事、面前でつく役と複数意味があるからややこしいね
395.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:46▼返信
符計算とかもできなそう
396.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:46▼返信
そういうローカルルールで育ったのかも
397.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:52▼返信
>鳴いてるので
>鳴いてもツモは役ですよね?

誤和了はあるが、この指摘で普通は真っ青になって平謝りだろ
こいつやべえって思うのはわかる それをSNSで書くかはまた別
398.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:52▼返信
喰いタンもなかったのか
399.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:53▼返信
勝った選手がこんなことあったんだぐらいとおもったら大敗した人のストレス発散の対象にされたのか
400.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:57▼返信
んなアホな
401.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:57▼返信
テストのとき、ゲタ履かせたのか?
それとも雀士にとってあまりに当たり前のことだから、メンチェンツモはテスト問題にならなかったのか?
402.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:59▼返信
見る限りこの日はボロボロだったようだから若手のミスに対して寛容になれなかったのかな
でもそれならまず連盟の人に文句言わないと
403.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:08▼返信
役の正式名を知っとれば絶対に間違わないのにただツモとだけ覚えるからやな
ツモってのは牌山から自分のところに牌をひとつ持って来る行為にすぎん
404.投稿日:2023年03月01日 16:08▼返信
このコメントは削除されました。
405.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:10▼返信
スマホとかで麻雀覚えたタイプならあり得るかも
俺もそうだけどスマホ(雀魂)やってるとガイドが優秀すぎて勝手にチーとかポンとかツモとかロンとか表示してくれるし発声とかもしないから特に意識が回らないでも出来ちゃうから
それでいて何切るみたいな座学は一応出来るようになるし
406.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:12▼返信
女が性格腐ってるのだけ伝わった
407.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:17▼返信
ミスなら仕方ないけど知らなかったはプロとしてまずいでしょ
408.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:20▼返信
将棋のプロ棋士だって二歩することあるし、まぁ頭パンクしてたらそういうこともあるのかもしれん
409.投稿日:2023年03月01日 16:21▼返信
このコメントは削除されました。
410.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:22▼返信
は?
サルマンかよw
もう「ロンのみ」であがれよw
411.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:23▼返信
>>408
今回はそういう問題じゃないって。パンクして2歩することはあっても、2歩を知らない棋士はいない
412.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:23▼返信
指摘した方は何も間違ったこと言ってないだろw
413.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:26▼返信
鳴いてツモあがりとか麻雀覚えたての高校生でもやらんわ
試験あるなら再テストしたほうがいい
414.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:36▼返信
十三不塔
415.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:41▼返信
※411大阪駅『咲×雀魂』のコラボ広告に枝野幸男が私見
「私も今の日本の社会通念に照らした時には、
これを不特定多数、子どもからあらゆる人たちが
見ることになる駅の広告としては適切じゃないと思う」

立憲議員に票を入れると二次元が規制されるってわかったわ
416.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:49▼返信
まぁ、まずは大会運営とか連盟に言えってことだ
プロスポーツ選手が監督や組織通さずに突然、他選手の資質を問うようなツイートはしな…するかもな
417.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:54▼返信
>>415
こいつらって最初は票目当てでオタクに媚びてたんだぜw
418.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:58▼返信
ドラのみで上がろうとして怒られたの思い出した
これと同レベルですやん
419.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:10▼返信
筆記試験の意味ないってこと?
420.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:10▼返信
そりゃ殆どのプロは協会に会費を払ってるだけの食えない人たちだから
下手に処分して辞められたら困るから変なかばい方をしてしまうってもんよ
421.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:16▼返信
二歩はフリテンロンみたいなモンだろ
これは高校や大学で初めて打ったカスレベルの話よ?
422.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:26▼返信
トランプと将棋は分かるが、麻雀と囲碁はさっぱり分からん
423.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:30▼返信
錯和
424.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:30▼返信
サッカーで言うとハンドみたいなもんやで
それでプロとか浅すぎる世界やろ
425.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:32▼返信
こういうのきくと 麻雀のプロって本当に強いんか…?とはなるよね
426.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:32▼返信
そもそもとして、チョ.ンボの存在自体がわかりづらくて麻雀への敷居を上げてる
427.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:35▼返信
>>383
いや今の野球知らん子はセカンドとかサードとか、取ったらアウトとかそのレベルから知らん子いるよ
428.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:36▼返信
>>11
これはなんとなく思う 麻雀格闘倶楽部とかみてると、チャイナ服みたいなの着てるイメージある
429.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:37▼返信
>>235
普段遊べるルールじゃないからそれで勘違いしたって可能性はほぼないと思うぞ
430.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:39▼返信
>>185
将棋プロが、コマの動き方知らないみたいな話だしなぁこれ プロとしてどうなんとは思う
431.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:41▼返信
>>96
それこそ大昔は、3翻からが和了れる対象で
和了ると自動的に2翻ボーナスが付くって考え方だったからまだ分からんでも無いけどな

30符1翻=1000  30✕4✕2(1翻)✕2✕2(ボーナスの2翻)=1060=1000
たまに爺でアガリ役言うときにバンバン言って指2本折って数えてるのはその名残。
昨今では、初めから符数✕16✕2のアガリ翻数の乗算って教える所が多いけど
432.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:46▼返信
門前清自摸和が正式な役だけど門前の意味を理解してなかったんやなとしか
433.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:47▼返信
>>130
チャンタや染めるぐらいだね
434.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:48▼返信
>>222
いや、7はキー牌になりがちだから早目に鳴くのも戦術だよ?
あと追加でホンイツ、チンイツな。
バレバレの役で待つ事は、相手が関連牌をツモった瞬間に降り確定になるから一概に駄目じゃない。グダグダの手配で燻るよりは、無理矢理鳴いていく方が相手へのプレッシャーになるしな。まぁ、あくまでその場合がある程度だけどな
435.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:49▼返信
>>135
競艇、競輪なんかもその枠ですわ
436.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:49▼返信
はちまコメント書き直してんじゃねーよ
437.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:52▼返信
>>141
一応、フォローすると
ツモは和了りの仕方の一種だから役じゃない。
役はメンゼンツモ。
だからまぁツモが役じゃないのは厳密にはあってるけど、絶対にコイツはここまで考えてもないし理解もしてない
438.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:53▼返信
見てないからよく分からんけどケイテン目的で聴牌取ったんじゃねえの?
なのにツモ発声が出るのが意味分からん
439.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:54▼返信

こう言う発言って、その程度でプロになれる世界に自分も居るって言う
どれだけハードルの低い世界なのかをアピールしてるだけになるかと
440.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:54▼返信
別に特定できる要素も言ってないし謝ることか?
441.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:00▼返信
鳴いて一盃口ってチョ、ンボしたやつは知ってるけど鳴いて自摸っていったやつは見たこと無いなw
442.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:01▼返信
>>439
これは麻雀やってる人の共通見解みたいなもんだけど、麻雀プロって見てくれはいいけど実際は資格みたいなもんで、なんならお金払ってその称号を得てるからね。だからプロってだけでは多井みたいな年収数千稼ぐ奴もいれば今回のような奴みたいなピンからキリまでいる
443.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:08▼返信
>>197
まあ足してただろうな
本来麻雀は役と点数自己申告だから
444.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:15▼返信
2歩とは全然レベルが違うのに
何人も言ってるよ・・・
445.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:15▼返信
ゲームやったことないんかな
詳しく無い頃にゲームやると適当にチーしてツモれねえ!って思って大体気づくと思うんだけど
446.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:16▼返信
鳴いた記憶がぶっ飛んでツモ上がりしてしまうのはそこまで珍しいミスではないでしょ
447.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:17▼返信
>>424
サッカーで言うハンドならなんの問題もないな、プロでも3試合に一回は出るレベルだから
448.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:18▼返信
>>1
今回の件、誰が一番悪いかと言えば対局中にルール違反を指摘できなかった業界側だろうな
正式の対局でミスの判別もできないとかプロを束ねる資格無いんじゃないの?
449.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:23▼返信
>>446
こいつが異常なのは副露しても門前清自模和付くと思ってるところ
まーじであり得ない
450.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:26▼返信
これ知らないってことは、鳴いて1翻下がる役が有る事も知らんのかな?
451.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:34▼返信
そりゃ晒す奴の方がヤベーだろ
452.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:35▼返信
ツモが役だというなら、今まで役牌ポンしてノミ手でツモ上がりした時、計算どうしてたんだよw
453.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:36▼返信
いやいやネタだろな
まさかそんなプロいるわけないよな
454.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:37▼返信
>>452
  ごめん、文字足らずの修正。
鳴いてのツモが役だというなら、今まで役牌ポンしてノミ手でツモ上がりした時、計算どうしてたんだよw
455.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:38▼返信
>>343
東一局西家でドラが鳥
三四五789鳥鳥鳥南南發發で闇待ちの場合
ロン發なら役牌ドラ3満貫、ロン南なら役なし罰符
456.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:40▼返信
にわかだけどこれは流石に知ってる
457.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:40▼返信
>>357
それトイトイのテンパイじゃないですかね
458.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:43▼返信
>>403
それよ。このスレみてゾッとしたわ。ここにも理解してない奴めっちゃ居るやん。
雀荘でやったら総ツッコミされるし、ゲームでは役にカウントされないから
しばらくやってたら環境を問わず気が付かない方がどうかしてるんだが・・・
例外は身内のみで打ってて嘘を教えられたパターンくらいか。
459.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:53▼返信
うっかりミスって感じでも無いしなぁ
460.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:04▼返信
麻雀の役は、成立の困難さ、レア度や美しさに対する評価としての点数ですね。
だから鳴く事で簡単に作れる役の多くは1つ下がります。元が2なら1になるし、元が1なら0になります。
鳴いた役牌を0にすると役牌の存在意義に係わる位に難しくなるので、役牌は鳴いても1ですw
461.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:07▼返信
2歩というより打ち歩詰めみたいなもんか。
打ち歩詰めして、詰みは詰みですよねって言い張るみたいな。
突き歩詰めは良いんだけどね。
462.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:08▼返信
こんな基本中の基本が緊張してたからって理由で判断出来なくなる事ってあるんか?
463.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:10▼返信
相手の名前出さなかっただけかなり大人だろこの女の人
464.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:29▼返信
それプロじゃねえだろ。。、
465.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:41▼返信
>>427
それはルール知らん子の話でプロ選手がする話ではないよね。
466.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:50▼返信
>>430
プロとしてどうもクソも肩書きはプロにしたけど中身がなんにもないただのお飾りってことでしょ。ビジュアルだけのアイドル雀士が欲しかっただけ。
八百長レベルのクソだわな。
467.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:55▼返信
>>47
ルール知らんのにコメントすんなよ。それとも日本語の記事が読めないんか?
468.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:02▼返信
>>177
違うでしょ。公正な試験の結果プロになったのが嘘だとバレるから黙ってろってことだろ。
469.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:31▼返信
アプリでしか麻雀やったことないんじゃないか?
470.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:32▼返信



プロってルール知らなくても簡単になれるんだなw


471.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:32▼返信
知らなかったけどドラや裏ドラは役じゃなくてあがったときのおまけっていう扱いなんだって
ややこしいね
472.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:42▼返信
鳴いてもツモで役つくんすか?!
473.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:47▼返信
鳴いたら面前にならんって俺も麻雀歴かなり浅いころから知ってたぞ
真面目に麻雀の基礎わかってる人材集めると、
おっさんおばさんしか集まらんのだろうな
特に若い女性なら、経験ゼロでもまず雇ってから教えて使ってる、
と言われても信じるわ
474.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:48▼返信
>>383
そもキャッチだけでアウトとか表現がまずおかしいし
フライかライナーって書かんと
打球ならなにキャッチしてもアウトってわけじゃあないんだからさ
475.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:10▼返信
勘違いはしょうがないけどすーぐSNSに持ってく風潮がダメ
476.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:30▼返信
プロ戦なら二飜縛りとかしないの?
477.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:34▼返信
門前仲町最低だな
478.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:35▼返信
最初の頃脱衣麻雀であがってるのにいいいいいい!!!!!!!!!!って事があった
479.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:47▼返信
>>6
メンゼンの意味なんもわかっとらんやん
480.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:55▼返信
ルールを知らないプロ…
プロなのか?
481.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:01▼返信
どういう展開だったのか詳細が気になるな。
789チー→ツモ!→役ないけど?→ツモりましたよ?→いや鳴いてるし…→あっ!しまった!
ならメッチャ緊張してたらやってもまだ分かる。
でも鳴いてるよと指摘されてもツモが付きますよね?とかマジでツモが鳴いてたらダメなことを知らなかったとしたらそれはもう緊張とか言うレベルの話じゃない
482.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:10▼返信
>>481
冒頭に書いとるやん・・・
483.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:11▼返信
喰いタンと勘違いとしても789チーしてんだからそんな間違いもないか
484.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:13▼返信
森山は責任取って会長やめろ
堀内のときから全然変わってない
酷すぎ
485.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:26▼返信
指摘されて初めて気がつくならまだしも、
指摘されても反論してくるのを緊張というのは無理があるのでは?
486.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:30▼返信
門前清自摸和って正式名称覚えとけばまず間違えないだろ
メンゼンでツモ牌でアガる
487.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:40▼返信
>>2
ツモは役な、
488.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 23:01▼返信
私達はヤバい連盟ですって言ってるだけじゃねぇか
こんな麻雀初心者でもわかるレベルのこと指摘されても、開き直って反論してるのを勘違いとは言わねぇよ
その上、指摘した奴を晒し上げて本人も反省してますとか、どんな神経してたらこんな公式発表出来んだよ
489.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 23:27▼返信
これはプロの格が下がるわ。
490.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 00:54▼返信
>>474
横だが
全ての打球はノーバウンド(フェン直除く)でキャッチしたらアウトじゃねーの
491.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 01:15▼返信
詫びてどうなることでもないような
492.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 01:33▼返信
>>487
ツモは山から牌を引いてくる行為な、
493.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 02:02▼返信
言葉遣いがあちこちおかしく
とても公式の声明とは思えない。
494.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 03:22▼返信
将棋で歩の指し方知らねーのと同じくらいのゴミだろ。そんなカスが高得点取れるテストなんて無意味
495.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 06:45▼返信
台湾麻雀ルールと間違えたんだろ
496.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 07:11▼返信
素人はゲーム麻雀だけやってけばって思ったが、プロだったのか
497.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 07:31▼返信
>>430
棋士も二歩するし先打ちもするぞ。
498.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 07:35▼返信
>>411
それとも話が違う。二歩はいかなる状況でも反則やけど、ツモは門前なら役がつく。
499.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 07:36▼返信
>>441
同じレベルの話やんけ。
500.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 07:38▼返信
>>444
そうだよな。二歩の方が酷い。二歩は何時いかなる場面でも反則やけど、ツモは役がつく時はつくからパニクってたら自分は鳴いてないと勘違いしても仕方ない。
501.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 07:40▼返信
>>449
役無しですよ→ツモがあります。だけやったらどっちかわからんやんけ。自分は鳴いて無いと思ってたから門前清自摸和があるって勘違いしたかもしれん。
鳴いてたら役がつかないんですよ→そんなわけない!ならお前が言うこともわかるがな。
502.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:11▼返信
>>501
アスペちゃんおまえそこからか・・・・


鳴いてもツモは役ですよね?
と言われて凄い気持ちになった。
503.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:22▼返信
極度の緊張から鳴いたことを忘れて面前自摸のみ!と勘違いした可能性もあるのか?
と思ったけど、プロ試験通ってる人間が緊張しててもこれはないなと


シンプルシリーズのゲーム麻雀からやり直してこいよってレベル
504.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 09:23▼返信
初心者なら分かるけどプロでこれはないわ
505.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:01▼返信
高校生でも知ってる基礎中の基礎のルール
単なるミスならまだわかるが、ルールそのものを勘違いしていたとか、ありえないだろ。
506.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:33▼返信
>>497
プロ棋士はニ歩や先打ちが反則である事を知らないんじゃなくて間違えて打つだけ
この女流は鳴いたら役が無くなる事自体を知らなかった
間違えた事が問題なんじゃなくて基本的なルールを知らない人がプロ名乗れてるから炎上してる
507.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:43▼返信
なんで黙っていられないんだろう
大人なんだからSNSに書く事は反射じゃなくて一度考えたらと思う
508.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 10:51▼返信
間口広ければ変な人も出てくるけど、それでエエんやで
509.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:45▼返信
極度の緊張で勘違いするレベルの話じゃないよ
いや、和了宣言から開いたら役なし自体はありうるけどそれを指摘されても認めないって事がね
基本ルールも覚束ない人は競技人として認めちゃいけない
何のためのプロテストだって話になるしこういうのを許してたら競技人口は減る一方
510.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 12:33▼返信
ちょっと麻雀やった事あれば素人でも知ってる事をプロが知らないのはどうなんよ
511.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:15▼返信
二歩する棋士もいるしね、ミスくらい誰でもあるよ、間違った雀士も指摘した雀士もお互い反省してることだしいいんじゃないかな
512.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 16:28▼返信
「悪い」
じゃない
「良くなかった」
これでいこう!
513.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 17:08▼返信
要するに他人を叩きたいクソ共に群がられて御免なさいしたってことでしょ
しょうもない
514.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 19:45▼返信
ルール違反をしてしまう事と、ルールをそもそも理解していない事の
区別がついてない人の多い事よ・・・
レアケースに対応するルールを把握してないのはまだあるが、面前ツモは基本のキだからな。
それでもまだアマなら許されるだろう。プロは駄目だ。
515.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 07:44▼返信
>>511
ミスの意味を調べてこい
516.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 21:20▼返信
アルシーアル麻雀かな?
517.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 22:17▼返信
告発したプロが本当の事言ってるかどうかも確認出来んからなんとも言えんのよな〜
518.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 13:47▼返信
>>517
事実って運営も認めてるのに??
519.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月14日 03:31▼返信
まあ二歩で負けるプロ棋士も居るからね
520.はちまき名無しさん投稿日:2023年06月11日 07:20▼返信
※519
二歩で負けなのに、二歩ってだめなんですか?って言ってるようなものだぞ 

直近のコメント数ランキング

traq