• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






難易度高いボスやステージで
一度投げ出しても

数日置くとなぜかあっさりクリアできる






  


この記事への反応


   
多分最初の時は理解できてなくても
頭は動きとか理解してて、
睡眠挟んだことで整理されたりしてるんだろうな


レイマンレジェンドとか数日おいたらサクッとできたな

あーあるある
マイクラでも再現したいものが出来ないのに
ブランク開けたら出来るようになってた。
頭のクールタイムは必要なんやね。

  
原神で難しいギミックが出てきたときは大概こうなる

わかる!!!めっちゃわかる!!!
何故かそうなる時がある!!!


ついこの前回ろうとしたイヴェルカーナがそうだった(アイスボーン)

対戦ゲームでは...
よし、このキャラ強いぞ!これで上位いくぞ!!
次の日:あれ?弱くね?




最近ではエルデンとかそうだったな
集中力と冷静さを取り戻すための
クールタイムだいじ






B0BVB96HY8
小林有吾(著)(2023-02-28T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BDS11375
スクウェア・エニックス(2023-02-24T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(120件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:41▼返信
ユーチューブ最低
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:42▼返信
スキー、スノボでも
初日はえらい目にあうが、2回目はすんなり曲がれるしな。
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:42▼返信
つまずくことなんかほぼほぼないが
あってもその日のうちに解決だわ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:43▼返信
放置効果
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:43▼返信
ツッコミどころがなくてコメントに困る
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:43▼返信
初見の方がうまかったりする
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:44▼返信
一度振られた女も数日後にもう一度告ったら意外とOKもらえたりするよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:44▼返信
初挑戦が一番いいとこまで行くが?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:45▼返信
音ゲーなんかもそうだけど体力というか集中力の問題もある
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:45▼返信
>>7
自分に好意を持っている人に対して、こちらも好意的になるのは当然の反応やろうけどな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:46▼返信
方法とか手段とか、なにかに固執してハマってしまってる状況なのかなぁ
時間おいたらなんだこんなことって簡単にできるのって
ゲームに限らずいろんなことでよくある。
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:46▼返信
クールタイムというか脳が対応できるように睡眠中に最適化処理してる
だから睡眠大事
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:46▼返信
誰もが同じこと言ってるのになんでこいつのツイートだけが特別取り上げられるの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:47▼返信
>>8
あるあるだな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:48▼返信
一般的な学習効果の話なのに
ゲームしかやらないからゲーマーの話だと思ってるの草
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:49▼返信
イライラで操作の正確性が落ちとるんやろうな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:50▼返信
※13 嘘松クソメディアの闇バイト記事だから。
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:50▼返信
>>13
ツイッターではよくあるしそれがツイカスの不思議なとこや
しかも同じ内容のつぶやきでもしばらく経てばまたバズる
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:53▼返信
無意識にイメトレやってんだ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:55▼返信
【画像】「◯◯◯◯◯ならわかる。◯◯◯◯の◯◯◯◯や◯◯で『◯◯◯できねえ!』と投げ出した時、◯◯◯◯」 → ◯◯◯◯からの共感殺到で◯.◯万いいね超えwwww
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:58▼返信
頭の中で相手の動きとか整理する時間が必要だわな
スポーツでもあるある
逆上がりとかも間を置いて出来るようになった
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 13:59▼返信
操作が雑になるってのもあるだろうけど
冷静でなくなったせいで敵の攻撃にどう対処するかが頭から抜けるってのもある
普通にローリングで回避できたのに意地になってパリィしてたり
な?張梁にやられまくったやつら
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:03▼返信
クールタイムは大事だよなぁ
操作が雑になってると思ったらまだやりたくてもその日はやめることにしてる
その状態でやってもイライラするだけだし
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:03▼返信
音ゲーなんか特にそうだけど寝たら昨日まで分からなかった譜面が分かるようになる
睡眠大事だなって
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:03▼返信
疲れているので回復したらうまくいくパターン
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:04▼返信
オラわくわくしてくっぞ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:05▼返信
むしろ逆の経験しかないんやけど。。最初クリアしたスコアがハイスコアで、何度やってもそれを
抜けないんだけど・・。
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:07▼返信
>>27
何のゲームか知らんけど要点を効率的に整理してその通りにやればよくね
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:08▼返信
なにも不思議なことじゃない
人間眠ってるときに無意識に反芻してんねんで
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:09▼返信
倒すまで寝ないけど
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:09▼返信
>>28
勉強と同じやな😂
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:09▼返信
勉強もそうやん
ああ、ここの低学歴に言ってもわかんねぇか
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:11▼返信
>>31
そうやで
ゲームなんて画面状況と合わせてボタン押すタイミングだけやのにいつまでもできないやつは発達や
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:22▼返信
ガキの頃、ff8のアルティミシア戦でまさにそうだったわ
あいつ連続4戦途中セーブなしで戦わないといけんし、何度も負けた
家族で旅行行く予定あってちょうどその前とかだったから旅行前にクリアできずモヤモヤした状態で旅行行ったけどさ、旅行帰った後にやったらすんなり倒せてなんか拍子抜けしたよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:23▼返信
睡眠を挟んでるから。常識
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:24▼返信
24時間やってるからクールダウンなんてないんだよなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:24▼返信
>>27
音ゲーでよくなる
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:25▼返信
ロビカスw
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:26▼返信
>>36
ここでコメントしてますやん
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:26▼返信
何度も負けて精神的に余裕がないとか疲れとかもあるし、それが数日後やったら回復してより集中できてるところから始められるとかあるしな
あとはゲームにやっては運もあるからな
モンハンとかだってモンスターの攻撃パターンで嫌なものばかりやってくるとか逆に楽な攻撃ばかりとかそういう運もあるしな
ま、別にゲームだけじゃないが
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:26▼返信
俺は無いわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:27▼返信
ボス倒せない

YouTubeで攻略動画見る

そんな動きできねーー

こうなるわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:27▼返信
1回寝たらその間に脳で整理されてるってのはあるな
零式とか絶やってると良く感じる
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:28▼返信
ロビカスにそんなもんは通じない
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:30▼返信
>>3
カッコいいっすね!
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:31▼返信
○○○○の中身なんだよはちまバイト
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:38▼返信
いやただの運
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:45▼返信
勉強でもスポーツでも反復練習が大事な理由がコレ
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:50▼返信
ソウル系でよくあったなー
あーもうこのボス無理明日にしよ!
んでその日の一発目で倒せたっていう
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:52▼返信
闇雲にやってもダメだよな
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:54▼返信
寝てる間に脳が記憶するからなんだけどな
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 14:56▼返信
創の軌跡のポムっとだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:01▼返信
勉強でもスポーツでも楽器でも普通にこれ起きるけどな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:03▼返信
>>3
そういうのカッコいいと思ってるだろ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:06▼返信
配信で負け続けながら連戦できるヤツはスゲーてなるわ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:08▼返信
>>42
上手い人のより、下手くそな人がやっとこさクリアした動画のほうが参考になることもあるな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:17▼返信
睡眠学習って結構重要なのよね
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:25▼返信
次の日はクリアできる法則
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:25▼返信
ゲームだけじゃなくて仕事とか新しい事を覚えようとするときは常にこうなる
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:26▼返信
フロムゲーでクリア出来なかったやつが「とりあえず寝ろ」ってアドバイスされて「信者が!」って叩かれたりするけど、マジでとりあえず寝たら出来たりするんだよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:31▼返信
子供の頃は最後まで行けなかったゲームが
大人になってから懐かしんで遊んでみたらクリア出来たってのはあった。
ギミックやキャラの動かし方のアプローチが変わったと思ってる
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:34▼返信
数日経っても何年経っても無理なFF9ナワトビ1000回
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:41▼返信
攻略情報見たらいいよ
ゴリ押しで解決するより立ち回りの勉強になるよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:52▼返信
風呂はいるだけでも変わるな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:57▼返信
ギターの練習でもできなかったリフが起きたら出来てたりする
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 15:57▼返信
寝て一日経つと身についてる不思議はどの分野でもあるある
睡眠中に脳が整理してるのかすんなりいく
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:17▼返信
じっさいこれなんでなんかね
躍起なときよりリラックスしてできるから?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:20▼返信
わりとよくある。
初日には一度も避けられなかった攻撃が翌日には全回避できたりする。
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:22▼返信
>>3
クリアした事にしてってやつ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:29▼返信
>>62
リズムにのってーー
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:31▼返信
>原神で難しいギミックが出てきたときは大概こうなる

原神に考えなきゃわからんような難解なギミックなんてあったっけ??
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:43▼返信
※71
難しいというか、理解してないと死ぬギミックならたまにあるな。
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:47▼返信
昔のモンハンがそうだったわ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 16:57▼返信
数学の問題とかで良く有ったわ 考えて考えてひたすら考えて諦めてもう絶対に挑まない切り捨てたことが、散歩中とかお風呂入ってる間に閃いて実践したら解けて経験は多いな
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:01▼返信
ブラボ最初のキャンプファイヤーの所で投げたわ
それで数日後また戻ってきてトロコンまでやり込んだ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:26▼返信
ブラボの場合はガスコインさんみたいなヤバい敵がいるからなあ
日を改めてもやっぱり勝てないってなる
何回殺されたか
あれの場合は何度もやって慣れろとしか言えない
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:30▼返信
数日置いただけでクリア出来る程度の躓きならゲーマーはその日のうちにクリアしてそうだけどな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:34▼返信
大昔のゲームの話
今の時代はそんな単純な作りの物は殆ど無い
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 17:36▼返信
しあわせのかたちで桜玉吉が超魔界村やってた時のこと思い出したわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:10▼返信
特にアクションゲーだと疲労とかでパフォーマンスが低下しちゃうもんね
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:14▼返信
それができねえのがtuberなんだよなあ…
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:15▼返信
急にまともな記事書くな
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:18▼返信
>>82
違和感あるよな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:31▼返信
アクションゲームのあるあるだね
相手の動きを覚えようと必死になる余り、覚えなくていい事を覚えてしまったり、モーションやタイミングを間違って記憶してる場合が多いんだろうな
一度寝てリセットを掛ける事でフラットな状態になって勝ち易くなる
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:34▼返信
>>75
自分も最初はそうだった
ヤーナムがやたらと難しくて初見時は絶望したけど、落ち着いてやればその内クリア出来るあのバランスは至高
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:37▼返信
SEKIROの一心様と怨嗟さんは
各一週間位ハマって抜け出せなかったな…
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:38▼返信
攻略動画を見ればいい
休憩になるし情報も得られる
すぐクリアできるようになる
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:41▼返信
肩の力が抜けるのよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 18:45▼返信
マレニアとかゴースがこんな感じだったわ
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:03▼返信
クールタイムとか言ってるのは日本のガイジと韓国人だけ
クールダウンもしくはクールダウンタイムな
知らんのなら使うなよアホ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:16▼返信
あるねぇ
手も目も頭も疲れが溜まってるんだろうなぁと思う
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:32▼返信
最近はセーブして中断したらそのまま積みゲーになること増えたわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:41▼返信
明鏡止水への道のりは遠いのだ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 19:47▼返信
タイトル下手くそか
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:21▼返信
子供の時ロックマンとか、鬼だったけど、大人になるとそうでもなかったりするよね。
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:50▼返信
これは人によるし経験にもよる。アクション系だと、不器用だったり下手だったり手の怪我とか年齢による身体能力の低下などでどうしても無理な場合もあるし、RPGやソシャゲ系だと、所持してるキャラやアイテム、装備品などでどうしても無理不可能な場合もあるから。(「特定のキャラや装備がないと無理」「相性やギミック、敵の能力が特定のキャラや装備でないと実質不可能」なパターン)
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 20:53▼返信
ただ、ウォーロンはやりにくくて諦めた。
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:03▼返信
昔のRPGの睡眠してレベルアップって正しいんだよな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:21▼返信
ああ?音ゲークリアできんのか?DODの
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:53▼返信
難易度をはじめかなり難しくしておいて
熱心な動画配信者だけクリアできるようにして
通常プライヤーは動画を見るようにさせて
簡単にクリアできないように課金を促して
しばらく経った頃に
運営がサイレントに修正入れてるだけだぞ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 21:57▼返信
リアル乱数調整
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 22:51▼返信
試行回数が増えてるだけだからな
投げずにもう一回やってたらクリアできてたな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 23:00▼返信
あまり日にち置くのは逆効果だけど
睡眠挟むと良いのは何でもそう
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 23:51▼返信
>>69
マリオでそんなのあったな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月01日 23:55▼返信
見ろ!9割以上まともなコメントだろ?
なんでか分かるか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 00:22▼返信
ワイはクリア出来ないって投げるやつはホンマにクリア出来ないなぁ
そもそも投げるぐらいってクリアまであとちょっととかじゃなくて、この調子でやっても到底クリアが見えないってときだからな。
だから数日置いて間が空いたのにクリアできるようなやつはそもそも投げる前にクリア出来る。
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 00:56▼返信
自分なりのこだわりプレイのこだわり内容をすっかり忘れてていけたりもする
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 03:41▼返信
脳が適切にスキルポイント割り振ってるんやで
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 08:17▼返信
ドンキーコングのコークスライドとかそんな感じやった。
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 11:57▼返信
最適化というよりリセットされて素直にプレイできるからという気がする
同じ日に動きの違うボスと連戦すると、前のボスに慣れた状態で疲労してるから上手く適応できない時がある
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 13:47▼返信
酒飲んでるとクリアできるもあるある
泥酔して数日後に話し進めすぎて知らない場所にいるもあるけど
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 14:33▼返信
数日おいて課金アイテム使ったらさっくりクリアできたわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月02日 22:51▼返信
一周目すんなり進めたところで2周目詰まる。
あれ、こんなに苦戦したっけ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 03:39▼返信
隻狼のラスボスもあーもうちょいでってとこで
ふて寝して起きてボーっとしながらやったら一発だったな
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 05:11▼返信
最近は後日挑戦のまま放置することが多くなった。
気力が湧かないのよ。
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 07:50▼返信
10年前とかにやってた音ゲーでよくあったな
クリアしたくて粘着してる時ほど出来ないのに期間おいたら出来るようになってること
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 07:51▼返信
>>109
スコークスライドなんだけど一回寝て頭整理したら?
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月03日 11:38▼返信
仕事もゲームも寝たらできるようになってたってのはある
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 04:38▼返信
幼稚園の頃、たけしの挑戦状1年頑張ってもクリアできなくて
コンティニュー屋で適当にパスワード入力したら所持金最大で武器とかあって
最終ステージの洞窟からはじまり簡単にクリアできたことがある

120.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 04:27▼返信
やっぱりあるあるなんだ、昔から不思議だった謎システム

酷い時は簡単になりすぎて脳がバグるんだよな

直近のコメント数ランキング

traq