• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




Meta Quest Proが約7万円値下げ、Quest 2も1万円安に価格改定。量販店でもQuest Pro販売へ
1677858526752

記事によると



・MetaがVRヘッドセット Quest Pro と Quest 2を値下げする。Quest Proは従来の22万6800円から、新価格15万9500円へ。Quest 2は256GB版のみ、従来の7万4400円から新価格6万4405円へ。

・Quest Pro は2022年10月末に発売されたばかりで、発売から5か月足らずで約30% / 6万7300円も安くなった。

・Quest 2 は現在128GB版と256GB版をラインナップしているが、今回値下げされるのはストレージ容量が多い256GB版のみ。128GB版は5万9400円のまま据え置きとなる。

・Quest 2は発売から2年近く経過した2022年8月に、128GBモデル3万7180円から5万9400円へ、256GBモデルを4万9280円から7万4400円にそれぞれ2万数千円ほど値上げしていた。

以下、全文を読む

この記事への反応



Quest Proめっちゃ値下がりするやん🫠笑

流石にこの値下げは先行でproを買った人を馬鹿にしているだろ

値下げは歓迎すべきだけど、既存ユーザーとしては複雑な気分ね。なにかしらクーポンとか特別オファーとかくれないかしら。

Proの値下げ分でQuest2が買えるのか

Quest Pro、最近たまに使わせてもらってるけど外が見えるのは便利ね。10万越えほどの需要はないけど。ほかの機能はそんなに使いこなせてないのでそのへんのコンテンツが出ればあるいは。

Quest3が10月に出るの確定してるし、proよりは性能良い面もある話だから在庫調整もあるんかね

quest2は一部為替反映、proはアメリカとかでの値下げを受けて、かな。

えぇ… 何このproの値下げ幅… 地味にquest2もダメージ受けてる人いそう…

Quest proコンの値段は下がらないのかい?

Quest Proを23万で買っちゃった人ご愁傷様とかしか言えん





Quest Proを値下げ前に買った人は複雑だろうなぁ
でも7万円下がっても約16万円か・・・

なおproの価格改定は15日からとのこと


B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません











コメント(332件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:31▼返信
🚲
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:31▼返信
値上げした癖に値下げとか言わないでくれる?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:31▼返信
頭ごみっちで草
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:31▼返信
転売屋🤭
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:31▼返信
もうメタメタやな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:31▼返信
VR元年とは何だったのか
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:32▼返信
3が出るし暫く様子見かな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:33▼返信
VRは今の値段続く限り一生はやらん
PSのもとっとと廉価版出さないとソフトでなくなるだけ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:34▼返信
3出たら価値無くなるしまあ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:34▼返信
売れてないから値下げする
それだけの話
でも2万以下まで落としてくれない?w
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:35▼返信
あれこれ高騰してる時代に不思議だねえ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:36▼返信
PSVR2も半年で・・・おっとこれ以上は・・・w
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:36▼返信
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:36▼返信
在庫処分だろ、もっと安くしろや
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:36▼返信
PSVRと違ってソフトがゴミすぎてなあ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:37▼返信
PSVR2以下の性能のVRは最低でも5万以下にしろよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:37▼返信
PSVR2を恐れてるな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:37▼返信
PSVR2がMetaより良い体験できるって分かっちゃったからな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:37▼返信
もうVRいらんだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:38▼返信
SwitchがあればVRできるしな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:38▼返信
ゴキちゃんが自分に言い聞かせるように連投してて草
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:38▼返信
PS5終了w
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:38▼返信
だってこの価格だとPSVRプラットフォームに全て持っていかれるからなぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:38▼返信
それでも去年の値上げ前より高いという
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:38▼返信
>>10
売れてないならとっくになくなってる
継続して新製品が出てくるってことは一定の需要があるということ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:39▼返信
これcmで見た気もするけど面白かったんか?
もとが高すぎる気がするけど開発どこがしてんの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:39▼返信
VR 外すと母が 泣いていた
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:39▼返信
ならVR2みたいなゴミは半額にしないとな
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:40▼返信
買った奴ざまあw
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:40▼返信
コスパが良かったから売れてたのに調子に乗るから
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:40▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:41▼返信
ニシブタマジかw
値下げしないとやっていけないと認めた時点で、PSVR2に勝てないという大本営判断やで?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:41▼返信
まだまだ全然高いわ。PSVR2の倍やんけ。。。つーかPSVR2はPC接続認めてくれそしたら買うからさ。。。。
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:41▼返信
>>21
段ボールじゃ蚊帳の外だしなあ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:41▼返信
まぁXRの方だとAppleのが近いのかもな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:42▼返信
PSVRトドメ刺されてて草
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:43▼返信
ゲーム用途だとPSVRの方が優秀らしいな
PS5専用ってデメリットがどうしようもないけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:43▼返信
これ買っても遊べるゲームあるのかよ
PSVR2で十分だ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:43▼返信
PSVR2にビビったなw
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:44▼返信
PSVRに対して優位性がねぇから安売り強いられてんだよバカ豚共w
でなけりゃこんな短期間でこれだけのディスカウント有り得ねぇっての
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:44▼返信
>>38
PSVR2は何が遊べるの?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:44▼返信
Quest2の値下げはPSVR2の影響もあるのかな。同価格帯だったので
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:44▼返信
すぐ下げられるってことはぼったくりだったんじゃ・・・
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:44▼返信
これに期待してるの重度の障害者くらいだよな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:44▼返信
最大のコンテンツがFANZAとかだろ?
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:47▼返信
値上げしてすぐ下げるて一番カスだな
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:47▼返信
PSVR2にビビって値下げwww
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:47▼返信
ゴキはPSVR3にでも期待しとけw
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:47▼返信
>>45
VRで1番重要なやつやんけ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:48▼返信
3DSアンバサw
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:50▼返信
>>45
アンチ乙VRチャットで男同士でイチャイチャ出来るぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:50▼返信
PSVR2も値下げモデル出るまで待ったほうがいいよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:51▼返信
>>42
PS VR2と競合するのはProの方
Quest2はPICO対抗じゃないかな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:51▼返信
>>48
新型Switchに期待するのを辞めたらしいな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:52▼返信
買いたいときに買わない人は人生楽しいのか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:52▼返信
ゲーム発売される予定もないしそりゃ値下げするわな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:54▼返信
AppleのVRもそろそろ発表されるって言われてるしな
どうせ馬鹿みたいに高いんだろうし先んじて価格でアド作るつもりなんだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:55▼返信
値下げしても16万円てwwww
いかにPSVR2が安いかわかるでしょ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:55▼返信
>>2
Amazon式お値打ちイメージ戦略だろ
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:56▼返信
需要が全くないのにいつまでもVR作ってるもんな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:56▼返信
>>52
初代ですら1年後のVer2でたった5000円の値下げだぞ?
待つだけ無駄。時間の無駄
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:56▼返信
AV以外の需要あるの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:57▼返信
PSVR2

終了
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:58▼返信
>>60
Quest2は1千万台以上売れてるはず
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:58▼返信
VRカノジョはまっていまだに定期的にプレイしてます
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:58▼返信
>>60
quest2だけで2000万台売れてるけどな
無職のお前よりは需要あるよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:58▼返信
>>52
ボリュームボタンがついたモデルがほしい
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:58▼返信
VR2のシネマティックモードでプレイするとどんな感じ?
初代VRがクソ画質すぎてトラウマなんだけど
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:59▼返信
なんでVRって視野角を狭く作るんだろうな
覗き込んでる感じがどうしても拭えない

もう210度とかある機械もあるけど
なんか難しい技術的なハードルでもあんのかね
PSVRやらQUESTやら、210度とは言わないから
せめて150度ぐらいあればだいぶ違うのに
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:59▼返信
プロなんて企業向けを個人で買ってるやつが値下げを気にするとは思えんけどな
気にしてるとしたら買うものを間違えてるわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:59▼返信
Meta Questの発売予定見たけど
インディゲーしかないじゃんwww
AV見たいんだったらスマホで十分だぞ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:59▼返信
FB垢必須で謎の垢BANがあるから絶対に買わないわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:59▼返信
>>63
ザッカーバーグのメタバース路線の大勝利
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:59▼返信
>>66
そんな売れてるんか
すまんね
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:59▼返信
PSVR2に危機感抱いてるのか?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 01:59▼返信
今までぼったくりすぎてたのか
買った奴可愛そう
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:00▼返信
>>66
シリーズ合計だったわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:00▼返信
>>69
PSVR2はかなり視野角広いよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:00▼返信
QUEST2、256GB版7万もすんのか
発売したての頃に買った時5万だったのに
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:00▼返信
>>69
1台5万とか100万とかでいいなら作れるだろうね
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:01▼返信
どんだけボッタクってたんだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:01▼返信
>>80
なんか消えた桁おかしいけど読み取ってくれ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:01▼返信
quest2は下がっても値上げ前の時より高いな
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:01▼返信
原価5000円もしなそうだしな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:01▼返信
>>78
そんなことはない
PSVR1が100度、2で110度
一般的なVRヘッドセットの視野角って感じ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:02▼返信
PSVR2ですら予約が埋まらず売り切れもせずなんだから
VRなんて一般層に浸透していないどころかニッチ扱いでオワコン状態
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:02▼返信
VR2でAVのVR見れるのか教えてくれ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:02▼返信
>>78
それだとQUEST2と同じなのよね…
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:02▼返信
PSVR2ってかVIVE XR Eliteを意識してだろうね
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:03▼返信
PS5本体より高い周辺機器。何ヵ月後かには必ず改良版が出る。
そして必ず値下りする。所詮は周辺機器なんでね。PS5本体様より偉いワケではない。
買うのはまだ待った方が妥当である。改良版はもしかしたら更なる軽量化は勿論新型PSVR2PROはワイヤレス可能と聞いたら最初買った方々はブチ切れになる事間違いない。そうなる可能性も十分にある。
解像度が低く、スクリーン効果も目立つ。
頻繁にVRヘッドセットの位置を変えなければ、文字や映像がぼやけて見える。
スクリーン効果も酷い。 画面全体がざらついている感じ。
解像度も体感は、1080P以下で全体がざらついている感じ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:03▼返信
酔い止め飲みながら必死にVR遊んでる奴頭悪そうw
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:04▼返信
>>72
いつの話だよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:04▼返信
>>90
Questと何の関係があるの?PSVRスレで荒らしてね バイバイ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:04▼返信
>>87
FANZA対応してるから、FANZAのなら見られる
けど元の解像度がそんなに高くないから、PS VR2買うよりはスタンドアローンタイプ買った方が良いんじゃないかな
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:05▼返信
この価格なら検討可能な範囲だけどQuest3との比較が来てからかなあ
Quest3も2よりは高級路線らしいから用途の違いで一部の性能では逆転するかもしれん
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:05▼返信
需要のないところ攻める暇あったらPS5に注力して欲しい
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:05▼返信
16位堂製VRなら数百円で自作出来るのに馬鹿ですね
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:07▼返信
>>80
視野角200度のPimaxとか7万ちょいやで
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:08▼返信
※83
もうあんな時代は来ないかもな・・
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:08▼返信
新型が10月頃出るからその値下げだよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:09▼返信
>>91
「酔い止め飲みながら必死にVR遊んでる奴頭悪そうw」←頭悪そう
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:11▼返信
QUEST3楽しみだけど
QUEST2+PCで解像度的には充分過ぎるぐらい綺麗だから
バッテリーと視野角が良くならないと買い替え対象にならない…
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:12▼返信
>>12
ハード発売から半年で、ユーザーにアンバサ喰らわせた任天堂と一緒にしないでくれる?
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:12▼返信
>>86
将来的にXR普及させる為の布石なんだから現段階でオワコンって言葉は違うだろう
少なくとも開発は続いてるし、Appleを始め他社も開発してるしな
これらが全部転けたらオワコン認定でいいと思うけどね
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:12▼返信
>>69
課題ありまくりだよ
視野角を広くしようとするならその分横にドでかくなるし、重心も頭側に大きく寄ってしまう
それを避けるためにヘッドバンド側に重りを付けたら今度は全体重量がとんでもないことになる
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:12▼返信
>>98
マジかと思ってみてみたんだけど、「Pimax Vision 5K Super」で13万円近いんだけど、7万円ってどのモデル?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:14▼返信
>>101
刺さっちゃったね〜
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:14▼返信
※87
RadがそのうちPSVR2に対応する予定らしいからそれまで待て
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:15▼返信
ポンポン新型出されるのによう買うよな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:15▼返信
>>89
同じ複合現実向けの機能特化で値段はViveXRのがだいぶ安かったのよね
今回の値下げで逆転したのだけど、やはり競争って大事だな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:15▼返信
VR HMDって今どれも一長一短あってこれがマストってやつがないよなあ
HDR対応、OLED、表情認識、視線認識、視野角、解像度……。
あの機能を選べばこっちの機能を捨てるみたいになってなかなか決めてに欠けて買いにくい。なんかコレぞってやつ出てほしいわ。
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:16▼返信
PSVR2を買ったが、8KマイクロOLEDのプロトタイプを体験したことがあるとやっぱり被ったときにうーんとなってしまう
まあ8KマイクロOLEDとかパネル単体で数万円するらしいからPSVRレベルの価格帯に落ちるまでに何年かかるか分らんし仕方ないんだけど
とにかくHMDは課題山積だよ
顧客としては思うところはあるだろうが、開発者としてはコモディティ化しきったスマホなんかより遥かに面白いだろうなあ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:17▼返信
大抵の人が気持ち悪くなるのと見た目のキモさがね…
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:18▼返信
>>112
まだまだ技術的に進化するというか、進化を「感じられる」余地があるのが大きいね
単純なレンズ性能の他にも、ヘッドセット自体のチップとかセンシングとかコントローラーとか、色んな要素が含まれてる
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:19▼返信
>>112
8K解像度あっても出力側が追いつかないと意味がない。PS5の性能ではあれがバランスがいいと思う
もちろん単純な絵でいいなら8K出せるけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:20▼返信
>>111
複数買えば解決
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:20▼返信
>>102
QuestProを踏襲するならパンケーキレンズによる小型化と後頭部へのバッテリー配置で
重心バランスの改善があるだろうから、快適性の部分で大きく改善するんじゃなかろうか
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:20▼返信
あとはハードが進化してもソフトがあまり追従してないように見えるのがなあ
別にゲームだけに限らず
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:21▼返信
Quest2はあの値段でやれるゲームはスマホ向けの軽量VRゲームとかだけだからな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:21▼返信
>>108
無料のSkyboxがPSVR2に対応したら教えてくれ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:22▼返信
>>85
視野角の数値は計測基準がなくてあまり当てにならない。PSVR2は実感として視野角広くて枠が気になりにくい
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:23▼返信
もうほぼ皆気づいているだろうけど、完全に没入出来て邪魔にならないってもうコンタクトレンズ型しか無理だよ
メガネにするなら余裕で外の光入ってくるし、視野角と外界遮断重視するなら横にも縦にも大きくなるから気軽に着けるなんて無理
割り切って役割ごとに作り分けていくしかない
で、たぶん一般人に普及するのはメガネ型で情報端末になる系のやつだな
フルダイブは時代逆行的だがしばらくはロケーションベースでやっていくしかないだろう
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:24▼返信
>>86
売りきれないほど供給できてるのはいいことじゃん
アマランでずっと上位にいるからちゃんと売れてるだろうし
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:24▼返信
>>111
まだviveproから引っ越しが出来ないわ
QUEST2もあるけどやっぱ有機ELがいい
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:25▼返信
何年か前にUSJのエヴァのやつでVR体験したけどあの時より今って進化してるの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:25▼返信
15万もするのにPSVR2より性能低いのか・・・
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:26▼返信
フルダイブに夢みてる人はドラッグでもやった方がいいと思う
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:27▼返信
>>115
PS5+PSVR2はそれぞれの性能やコストを考えてセットで設計されてるから、性能バランスは最適なんだよね
あれ以上の性能にするにはPS5の性能が足りないしIF速度も不足する、ただそれでも進化させるためにアイトラ搭載したって感じで
8Kになると描画側の性能、IF速度、VRヘッドセットの処理能力、必要なコストがうなぎ登りになるから民生用としてはまだ普及しないかな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:29▼返信
PSVR1、メルカリで五千円で買ったよ👍

すぐ飽きたよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:30▼返信
>>122
MRとVRの区別は付けようね
コンタクトはMRの到達点、VRの到達点は脳神経に繋ぐ正にダイブ型じゃないかな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:31▼返信
>>114
レンズも一長一短なんだよねぇ
なんか「フレネルはダメ、時代はパンケーキ」みたいな風潮あるけど、パンケーキは光の透過率が良くないからHDR感出すには一層明るいディスプレイ使わないといけないし、明るいディスプレイは発熱も大きい、みたいにバランスが難しい
その他も色々要素技術が追い付いて無いからこそ、誰もが頷く最強のヘッドセットが無いというのは当然だよね
ポジティブな意味で、まだまだ全然原始的で粗削り
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:31▼返信
>>109
スマホ毎年買い替えてたから余裕
スマホはもう変化なくて面白くないからどうでもいいし
今面白いガジェットはHMDぐらいしかないわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:32▼返信
※122
レンズじゃなくて網膜投写だろ
ヘッドマウント装置にマイクロプロジェクター入れて網膜に映像投写する
更に進化したバージョンは瞼裏にプロジェクターインプラント入れて瞼を閉じてる間は仮想空間に居られるという仕組み出来るよ
その更に進化版が脳に直接的に映像信号送るアニメのやつかな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:33▼返信
勘違いしてる奴多いがコレ開発者向けモデルや
現状だとコストの問題を抱えた次世代化を、コスト度外視で先行生産するタイムアドバンテージ製品であって
発売後の値下げに文句言うようなエンドユーザーが買うもんじゃない
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:33▼返信
>>129
安物買いの銭失い
PSVR1とスマホVRはどんなに安くても買わない方がマシ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:34▼返信
>>134
補足
quest proのほうね
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:34▼返信
※131
レンズと言うならquest proのはかなり出来が良いらしいね。解像度はQuest2とproで同じはずなのに見え方全然違うとか。あれが何レンズ使ってるのかは知らないけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:35▼返信
これソニーのやつより性能低いんやろ?
高すぎんか?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:35▼返信
※133
あ〜訂正
網膜投写じゃなくて正しくは網膜投影
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:38▼返信
売れてないんやなぁ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:38▼返信
>>138
Quest2に関して言えばPSVR2の方が性能上だけど、そもそもこっちはスタンドアロン型だからターゲットが完全には被らないしプロセッサ込みだから高いって訳でもない
より高度なゲームをやるならPSVR2だし、手軽にVR体験したいって層はQuest2だし
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:38▼返信
>>1
これが後の世に伝えられる「アンタバカーVR」であった…。
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:38▼返信
あれれ~?
もしかしてPSVR2の価格にビビっちゃった?
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:40▼返信
普及価格帯を目指してる2は実質1万値上げしてるんだすけどね。
プロはそもそもお布施価格だから
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:41▼返信
>>96
お前今の状況でSONYがPSVR2>PS5の姿勢に見えてんの?w
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:41▼返信
新しいの出すんだから古いのは在庫売らないと
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:42▼返信
>>130
流石に分かってるw
XRという広い枠組みの話をしたかった
というかAR ∈ MRだし、VR ∈ MRなんだけどな。lim(x->+0)かlim(x->1)の違いなだけ(伝われ)
もちろん到達点は脳神経だろうが、非侵襲的なアプローチではコンタクトで必ず一度漸近する
侵襲型となると倫理的な問題も絡んできて相当時間はかかるだろう
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:43▼返信
Quest 3出るから安くなるんだろうな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:43▼返信
Quest2単体は単純にPSVR(1)よりやれることは少ないしな
PCとセットで使ってまともなゲームやっとやれるという感じだろ

これ単体で使ってるのはゲームじゃなくてAV目的でしょw
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:43▼返信
Quest3ってもう実態判明してるの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:44▼返信
>>141
手軽にVR体験したい方がPSVR2より高いの?おかしくない?
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:44▼返信
PSVR2でいいや
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:44▼返信
>>151
それな
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:45▼返信
>>131
それでどっちがいいって話なの
?
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:46▼返信
>>151
安いじゃん
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:46▼返信
>>151
PSVR2はPS5が無きゃ動かないぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:46▼返信
劇的変化とかないから安い奴でいいし
ゲーム自体少なくて本体出まくってるから待ってみるのもあり 数年後には間違いなく衰退してる
映画鑑賞は目が疲れるからゴミでも男だったらあだるとVR見れる奴にしとけばゲームあわんでもAVで元取れる 
目真っ赤にしてシこりザルになればいいと思うよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:47▼返信
PSVR2なんてもう失敗したじゃん
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:47▼返信
>Quest Proは従来の22万6800円から、新価格15万9500円へ。

これならPS5本体とVR2買った方がよさそう
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:47▼返信
>>147
透過型のコンタクトに情報を表示するMRなら分かるけど、全面表示してVRにするのは無理がある
あとコンタクトだけだと音情報までカバー出来ない問題もあるし
ただ夢としては面白い
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:48▼返信
コンタクトレンズ型は電源不足問題あるから無理
せいぜいカーナビMRみたいな事しか出来ない
ゲーム用途ならメガネ型の網膜投影しかないよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:49▼返信
クリエイター向けと比較しないと都合が悪いって
もうPSVR2は失敗したの自覚しなよ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:49▼返信
>>156
ごめん
自分が持ってる前提で考えちゃったから本当にその辺抜けてたわ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:50▼返信
>>139
網膜投影じゃなくコンタクトレンズを選択した理由としては、光の三原色と色の三原色の違いから
網膜投影はMR的な使い方をすると光の三原色となって(R,G,B) = (255,255,255)は白になる
つまり現実を映しつつ遮光できなんだよな
コンタクトは不透明化させる技術が出来ればだけど、絵の具を混ぜ混ぜしたようなイメージで、(R,G,B) = (255,255,255)は黒になる
これが完全没入とゼロ没入を切り替えられるから、コンタクトみたいな眼球を覆う方が個人的には良いと思う
まあこれは個々人の妄想だから議論したところで不毛なんだがな!
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:51▼返信
>>151
Quest2は値下げ前の今でも、PSVR2より安いぞ
値段は Quest2<PS5+PSVR2<Quest Pro だな
もうPS5持ってるならPSVR2も(VRの中では)十分コスパ良いって言えるし、そうじゃないならQuest2が安いってだけ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:52▼返信
これは酷い
こんな値段の付け方してたら信用失うわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:52▼返信
倉庫パンパンなんやろな
どこぞの携帯機はんより場所取りそうやし
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:53▼返信
メタはメタバースに社運賭けてるから売れないとヤバいもんな
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:54▼返信
>>137
Quest Pro は視野角が狭いからPPD高いというだけのオチだよん
もちろんパネルの発色もあるだろうけど

>>154
色域とHDR求めるならフレネル
コンパクトさとスクリーンドア嫌いならパンケーキ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:54▼返信
>>162
ここMeta Questの葬儀場なんだから喪主に失礼だろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:55▼返信
また勝手にSONYの周りが沈んでいくパターンか
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:58▼返信
>>1
定価で買った人かわいそう
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:59▼返信
>>25
新製品じゃないぞ型遅れやぞ
売れてないから残ってるんや
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 02:59▼返信
>>12
半年先行して遊べた権利や
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 03:01▼返信
マジで高すぎるわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 03:02▼返信
後7万下がるの待つわ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 03:04▼返信
VIVE XR Eliteが3月に出るからそれに対抗したんだろ
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 03:04▼返信
>>149
流石にPSVR1とはVRとしての格が違う
PSVR1は外部カメラによる認識の範囲が狭すぎてその場からほとんど動けないしMoveのトラッキングの死角も多かった
ほぼ自由に空間を使えるインサイドアウトのQuestとはやれる事に明確な差がある
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 03:05▼返信
VRの斜陽感ぱねぇー
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 03:07▼返信
>>178
PSVRが出る前の、ソニーのHMD持ってたけど、PSVRはそれを何とかゲームに持っていったぐらいの感じだった
QuestやPSVR2は、ちゃんとゲームをするためのデバイスって感じに進化してるね
位置検知用のセンサを内蔵できるようになったのはやっぱり大きな進化だなぁ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 03:16▼返信
どっちにしてもいらね。
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 03:18▼返信
>>1
PSVR2効果ですねw

赤い任天堂のアンバサダー事件を彷彿とさせますねw
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 03:22▼返信
※169
あーなるほど。
一度試してみたいなー
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 03:25▼返信
値段下げても楽しいソフトがない
 
賢い奴はVRに5万もださないよ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 03:27▼返信
たぶんPSVR2が出たからだろうな
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 03:30▼返信
>>20
段ボールVRをまだやっている奇特な方が↑ここにおるwww🤣
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 03:32▼返信
任天堂は賢いよな もう本気でVR開発さえ放棄してるしw
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 03:34▼返信
>>33
何々しないと買わない、何々してくれたら買うってのは客じゃないから結構です👋😃結局PCで出してほしい=アダルトゲームがやりたいんでしょ?wこれだからPC豚は😅
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 03:36▼返信
>>41
自分で調べてくれば?wここに書き込めるなら出来るでしょ?
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 03:39▼返信
>>43
利益を追及すんのは企業としては健全だよ。VR自体が狭い業界だから価格設定も個々が決める事。それに対して文句言うのは酷だよ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 03:40▼返信
>>187
ブレワイ対応してたし、次のティアキンも対応するんじゃない?
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 03:42▼返信
>>62
ホラーやレースゲームじゃね?
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 03:45▼返信
ただのAV目的ならQUEST2
純粋にゲームやりたいならPSVR2かQUEST2+PC
ローカライズゲーしかやりたくない&大手メーカーゲーやりたいならPSVR2
貧乏人はダンボール
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 03:46▼返信
予約してPro買ったのにバカにしすぎだろ
金返せよまじで
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 03:48▼返信
メタもアンバサダープログラムやるか?1万円分のしょうもないゲーム20個くらい配布するか?

クエスト2はまぁPSVR2対抗やろうな
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 03:54▼返信
※195
価格が7万近い引だから納得されないだろう
初期購入者はクレカで決済出来なかったり強制キャンセルからの無告知で配送日月単位延期されたり酷い目に遭ってる
値引き以上の保証しないと可哀想
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 03:56▼返信
この手のハイエンドVRは先行して買ってくれるユーザー大切にすべきなのにこれはないわ。。。
ユーザーバカにしすぎ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 03:58▼返信
内蔵部品の価格が大幅に下がったわけでも無いのに・・・
これまでがぼったくりだったのが明白じゃないか
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 03:59▼返信
高いQuest Pro買ったのに何だこの仕打ち
先行購入者に値引きのフォローすらないってひでえ
注文したら勝手にキャンセルされてサポートも酷かった
即日購入したのに配送日翌月以降とかやられて使えた期間も短いのに何だよこれ
周りには他メーカー勧めるわ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 04:01▼返信
どうやらメタバースが流行らないルート確定したんで
今のうちに在庫減らしとこうってなったのかな
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 04:02▼返信
既存購入者にどうフォローするの?
メタから何も連絡来てないんだけど。
ふざけすぎ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 04:04▼返信
PSVR2が価格破壊しちゃったせいかw
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 04:04▼返信
これって単体で動くの?
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 04:08▼返信
アップルが出すと噂されてるARも10万ちょっとらしいからね
さすがに22万はボッタクりすぎだわなw
22万で買った人ドンマイ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 04:11▼返信
※204
約23万だし付属充電ドックが使いづらいんで別売り1万の充電ドックやら遮光ブロッカーやら専用イヤホンやら収納ケースやら周辺機器買うともっともっと高い
ケースも2万くらいした気がする
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 04:11▼返信
※203
動くしPCでも使えるMRヘッドセット
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 04:12▼返信
23万で視線トラッキングすらないからなぁ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 04:12▼返信
アーリーユーザー蔑ろにするボッタクリ糞企業Meta
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 04:13▼返信
ハイエンドVRユーザーって元々少ないのにこういう仕打ちしたらViveに移行されるだろ
自分も次はMeta製品買わない
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 04:14▼返信
>>206
へーすげー
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 04:15▼返信
>>209
まぁそうなるよね、バカにしすぎ
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 04:15▼返信
>>207
調べたらアイトラッキングとフェイストラッキングあるって出てくるけど
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 04:16▼返信
プロでもまともにゲームするならPC必須なんでしょ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 04:18▼返信
※213
Proに限らずスタンドアロンはそうでしょ
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 04:19▼返信
※212
持ってるけどあるよ
フェイストラッキングの精度はかなり高い
アプリ側でフェイストラッキングもアイトラッキングも対応していないことが多いが
ハンドトラッキングは微妙で範囲狭い
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 04:19▼返信
>>214
だから高い買い物だなって話よ
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 04:20▼返信
頑張って買ったらこれとかまじでMetaなんなん
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 04:20▼返信
※216
元々MR技術使うプロユースの機器だしライトに遊びたいならQuest2でしょ
用途が違う
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 04:22▼返信
ハイエンドVR HMD買うユーザーってかなりニッチな製品にお金出す貴重な上客でしょ
こんな仕打ちする企業早々ないね、、、
MR微妙でカラーパス酷い画質だったし
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 04:23▼返信
もう二度とMeta製品買わねえよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 04:26▼返信
クレカキャンセルされて発売日に買えなくて届くの遅れたんだけどその上この仕打ち⁉️
サポートも投げやりだったしここまで無礼な企業見たことない……
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 04:27▼返信
すげーこれ買ったブルジョワおるんか
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 04:27▼返信
>>212
メタクエスト3のリークされた仕様とごっちゃになってた
すみませんでした!
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 04:28▼返信
>>216
MRって三十何万〜五十何万とかするヘッドセット必要だったからまだ安い方だぞ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 04:30▼返信
※222
買ったけど初期購入者は注文強制キャンセルされたりサポートが酷い対応で色んな決済やらカード試してやっと乗り越えて買ったら配送1〜2ヶ月遅れにされたり酷い仕打ち受けてんの
その上でこれとかMeta製品買おうと思わないよね
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 04:31▼返信
てかコロナと戦争で値上がりする前に購入済みの人間以外は全員負け組だろw
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 04:33▼返信
糞企業
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 04:40▼返信
PSVRってかなり安い方なんだな
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 04:42▼返信
>>2
クエスト2は発売当初よりまだ2万以上高いままか。。
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 04:54▼返信
ふーん

psvr2買いますわ(´・ω・`)
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 04:58▼返信
VRも3Dテレビみたいに衰退してくんだろうな
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 05:03▼返信
quest3の発表してんだからどっちもいらんし待った方がいいだろ

値段も2と変わらんらしいし
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 05:05▼返信
PSVR2グランツーのショールームは車好きは絶対やったほうがいい
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 05:06▼返信
>>156
すでにPS5持ってる人多いからなぁ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 05:07▼返信
>>233
だよね
ほんと素晴らしい出来だよ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 05:10▼返信
このガチャピンみたいなデザインのクソダサさ
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 05:14▼返信
ゲーム特化PSVR2、文句無しで楽しんでるが
メタバースは眼中にないのかな
pshome VRに期待してしまうのだが
VRチャットが来るとは思えないし
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 05:15▼返信
GTは拝金主義が酷くてやめた
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 05:15▼返信
>>206
単体で動く時点でPSVR2とはそもそもが違うんだろうけど脅威は感じてるんだろうな
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 05:28▼返信
PSVR2の性能が値段の割に良すぎたわな
アイトラッキングまでついとるし処理はPS5がやるから処理落ちもないしグラフィックもキレイだし
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 05:31▼返信
えらいもんで、酔いやすいソフトが酔わなくなってきたのはハードのおかげもあるだろうけど、慣れてきたてのが大きいかな
落下シーンは相変わらず身体が反応するけど
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 05:51▼返信
元の値段が値段だから
割引額がとんでもないな 7万円か
これはさすがに値下げ前に買った人が可愛そうだな
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 05:52▼返信
 ようやくPS5が安定供給になったかVR2が売れそうだもんな…

 VR2対応ソフトも続々と出るみたいだから競合ライバルの出現は大事だなぁ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 06:01▼返信
でかいモニターを置く場所がないからPSVR2のシアターモードでいいかなと思って買ったんだが
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 06:05▼返信
VRなんて要らんやろw
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 06:20▼返信
値下げ前に買った人、待っておけばこれとPSVR2どっちも買えたのになw
これで何の救済措置も無かったらアメリカ企業凄すぎるわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 06:32▼返信
※240
PC用のやつは中身がスマホだからな。PSVR2はセンサー類以外はほとんどハードに投げてるし。
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 06:32▼返信
quest2も256GB版だけ値下げってのがなんともね
128GB以下で充分だから256だけ余ったんだな
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 06:45▼返信
これ最高値で買ったアホおるん?w
円安が落ち着いた頃なら価格改定もあったろうし、なんで一番高い時に買うのか理解に苦しむんだがwww
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 06:50▼返信
高けええ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 06:51▼返信
>>249
結果論でマウント取るのをみっともないって思わないタイプか
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 06:55▼返信
>>246
令和のアンバサダーか
歴史は繰り返されないが3Dsに学ぶことはできる
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:03▼返信
「PSVR2はPS5が無いと無意味」
でもPS5買えばVRに加えてPS5と4のソフトも遊べるからなあ
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:05▼返信
投資とかいってなかったか?結局値下げするんか
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:06▼返信
これだけ高くてハードはPS3レベルなんだっけ?
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:06▼返信
だったら最初の価格はボッタクリかよ
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:09▼返信
SONY「それでも高っwww」って思ってそう
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:27▼返信
PSVR2潰しやな。こうして日本人はネガキャンを信じて国産の良い商品を頃してしまうんよな。良さを知って怖がってるのは海外勢だけってなw
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:36▼返信
PSVR2買ったワイ、高みの見物
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:37▼返信
PSVR2対策というかもはやただの投げ売りで草
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:49▼返信
バカたけぇ
PSVR2って良心的だったんだな
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:54▼返信
PSVRって単体動作できないからなぁ。これ15万クラスのスマホ入りVRだから
実際はそんな高くないんだよね。

で、PSVR2買った人って、本当にVR気に入ったんならこれも買うと思うんだけどどうだろうか?まぁそんな気に入ってないならあれでいいと思うけど。これ単体動作できるから毎日海外の美少女と寝室でパコパコできるんだが・・。海外の無。修正サイトとかで。デリヘリを呼ぶに比べれば安いし。
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:56▼返信
PSVR2は結局あれpcの動画をストリームで見れたり、pcの画面を映して見れたりするわけでもないから
「おもちゃ」の域を超えてないと思うんやけどな。まぁゲームするだけならあれでいいけど。
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:56▼返信
>>262
PCVRユーザーへのネガキャンやめろよw
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:59▼返信
>>173
むしろQuest2しか売れてないぞ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 07:59▼返信
まぁなんでもそうだけど、
モノの価値は何年間使うか、どのくらい使うかで決まるんで、買っても使わない家電も多いわけだし、もしPSVR買ってもすぐ押し入れにいれるなら価値ないし、これも毎日ずっと使うなら価値はあるわけだし。
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:01▼返信
>>263
現代水準のゲームがしたいならPS5は持ってる前提で、値段性能比で言えばゲーミングデバイスとしてのVR機器としては現時点で最優秀まであるんじゃね
PCに繋げないから「おもちゃ」ってのは履き違えてる感あるわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:02▼返信
※264
VR機器ってQuest2が7割くらいの売り上げ占めるそうだし、実際あれは無視していいよ。PSVR2とかの価格比較とかに使われるけどさ・・。
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:03▼返信
※267
実際、「おもちゃ」なんだよ。与えられたゲームを遊ぶことしか出来ないし・・。次のステップとしてQuest2やProがあると思ってるんやが。
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:04▼返信
※267
なんでこの辺の人って片方しか買わない前提なんだろうか。VR好きな人って実は
VRの機器を大量に持ってるんよね。
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:09▼返信
2は以前の値上げ分より値下げ幅が小さいやん
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:11▼返信
>>262
ハードはやりたいゲームのために仕方なく買うものって任天の山内組長もいってたやろ
それが無い限りPCVRは買わないね

ワイはバイオやりたくてPSVR2買ったしGT7もやってみたい
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:16▼返信
>>263
え?PCと同じで動画をストリームで見れたりするんだけど?
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:20▼返信
>>269
両方持ってる人からするとQuest2とProこそおもちゃだぞもう戻れん 没入感が違うはまさに次世代
まぁコメント見てるとお金なくてQuest2しか持ってなくて必死にお金持ちを叩いてるだけにしか見えんけど
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:27▼返信
>>270
なんでこういうやつって自分が見てるものが世界の全てだと思っちゃうんだろうか
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:31▼返信
>>270
でもお前Quest2しか持ってないやん
ここにいるみんなにバレバレやで
VR開発者もSNS上でも俺も両方持ってる人はみんなPSVR2こそ次世代って言ってるもってないお前だけや
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:31▼返信
VR機器なら複数持ってるよ

PSVRとPSVR2だけどなw
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:33▼返信
>>276
あいつPSVR2でストリーム出来ることすら知らなかったしな そもそもストリームこそおもちゃだろ写してるだけだし
せめて比較に出すならVRChatだろ、こいつもしかしてQuest2も持ってないかも
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:34▼返信
まあSwitchすら買えない🐷がQuest2なんか持ってる筈も無く・・・
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:36▼返信
3が10月に出るから在庫処分なんだろ
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:39▼返信
>>280
それがあったとしてもProの7万値下げは流石に・・・🙄
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:39▼返信
円安がちょっと落ち着いてきたから、価格調整したか?
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:46▼返信
メタ社、お前・・・タヒぬのか?
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:54▼返信
ProよりPSVP2のほうが上ってバレたからな
VR開発者たちに馬鹿にされてて向こうではお祭り騒ぎになってる。そら値下げするわ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 08:57▼返信
>>284
50万のPCと22万のProでも、PS5とPSVR2の方が上ってはっきり名言されてるもんなVR開発者に
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 09:07▼返信
>>284
QuestはProですら有機el使ってないしな振り向いたときの残像がひどいよな酔うわ
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 09:27▼返信
VRの実用化はあと3世代かかる(今の解像度・フレームレートの低さによる3D酔を解消するまで)、今購入する必要は無い
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 09:54▼返信
※278
何言ってんだこいつ?PSVR2でpcの画面映せないのは事実だろ?それとストリームって動かない時が多くてイライラすることが多い系のやつだから。PSVR2では苦しいよ。なんも知らんで口喧嘩のためだけに言ってるんやろ。
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 09:56▼返信
※284
用途次第だけど、そもそもPSVR2って単体で動かないからなぁ。
VRってふつーは単体で動かすもんだと思うんだけどな。たまにリッチなゲームで遊ぶ時だけ繋ぐだけで。
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 09:58▼返信
※285
上か下かでいえばそうだけど、ps5専用で、与えられたゲームをただ遊ぶだけしか出来ないやつだから安くて当たり前やろ。言ってることがそもそもおかしい。
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 10:00▼返信
VRの現状考えると、今のVRってまだまだ発展途上で手探りでインディーズとかでゲーム作ってるような感じだから
そういうのが遊べるpcじゃないといろいろきついやろ。上澄だけちょいと遊ぶならPSVR2でいいけど、ステップアップしたいならpcのVR買わなきゃ。
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 10:03▼返信
VRに関しては、いちいち喧嘩してる場合じゃなくて、一緒に盛り上げていこうくらいないときついんじゃないの?
どっちがいいかとか言ってる時点でズレてる。どっちも共倒れする可能性もあるんだから。どっちも勝ちか、どっちも共倒れかってほうが大きいやろ。
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 10:06▼返信
個人的にはなんかPSVR2が出て「VRすげーんだな!pcも買うわ!」って意見がさっぱりなかったのがガッカリだよ。
そこまではなかったのか?なんでいちいちどっちがいいだの喧嘩してるんだよ。
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 10:21▼返信
>>293
なんでわざわざPC買うんだよ意味不明だわ
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 10:22▼返信
こいつPSVR2叩きたいだけなのわからないとでと思ってるのか?
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 10:24▼返信
客が離れるようなことばっかやってるな
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 10:25▼返信
「PSVR2すげえ!割安だしGT7やバイオ8のクオリティたけぇ!」
馬鹿「PSVR2じゃ足りないはずなんだが!?PCVR買わないのはおかしい!!」
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 10:36▼返信
VR未だネタ程度で、普及しないなぁ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 11:06▼返信
>>298
そりゃまだ一般普及する価格帯でもないし
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 11:45▼返信
>>68
ディスプレイの大きさを変更できるFHD 120fpsの有機ELディスプレイって感じでスペック通りやで
ディスプレイの代わりになる性能あるけど4Kディスプレイ持ってると4Kのがやっぱ綺麗やわ
当たり前やけどゲームだとモデルのジャギが比較すると目立つ感じ
映画とかは3Dモデルのジャギとかの目立った違いないから発色と大画面で見れるぶん少し上かな
シネマティクモードも4K30fpsの画質優先モードとかあったらいいのにとは思う
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 11:46▼返信
>>88
クエスト2って100度くらいやなかったけ?
レビューアーとかもPSVR2のが広いって言ってるの多いけど
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 11:48▼返信
22万6800円はいくら何でも高すぎたからな
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 11:49▼返信
>>94
というかPSVR2はストリーミングのみ対応やから画質のいいダウンロードできるスタンドアローン型のがAVだけならいい
ゲームは断然PSVR2やけど
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 11:54▼返信
QuestProとかぼったくり以外の何物でもないと思ってたわ
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 11:59▼返信
今月はPSVR2発売で明らかにQuest2やQuestProは販売が落ち込んでただろうからな
特に値段の差がヤバかった
しかしMETAが本気出して値段を下げるとなると半年後か一年後にはPSVR2も追従して値段下げそう
まだソフトよりハードで利益出そうとしてるみたいだからな
まあアイトラッキングをこの価格帯で入れてきたのは凄いが
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 12:15▼返信
売上ヤバいんだろうな
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 12:37▼返信
>>305
ゲーム周りはスタンドアローンだとチップをスマホ用を流用せざるえないからアプリくらいにしかならんしな
PCVRもできる!!って VRやろうとすると20万近くのPCいるから話にならんし
ただでさえ VRにはグラボメモリの容量いるのにnvidiaはメモリ節約気味だしさ
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 12:42▼返信
1万円でもいらない😅
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 12:52▼返信
流石に高すぎて売れなかったんだろうな
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 13:24▼返信
quest2単体だとまともなゲーム出来ないからね
結局PSVR2には敵わないよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 13:35▼返信
ずっと発展途上のままだろう
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 13:46▼返信
一気に値上げしすぎて、売れ行きがすごく悪化したんだろうな
PSVR2の登場で更に悪化
さすがにこれじゃいかんと急遽値下げかな

年内に出るMeta Quest 3の前に2の在庫を吐き出しておかないといけないしな
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 13:48▼返信
>>263
動画系サブスクの代表格は全て対応済みやで
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 13:56▼返信
クエスト2の元々の本体激安価格はコンシューマーゲーム機と同じで本体は逆サヤだけどストアで儲けるというプランがあったから
蓋を開けてみればみんながやってるのは無料のVRチャットばかりでストアの売り上げが伸びなかった

なので、クエスト2の値上げという背景があった。プロは最初から機能も価格もモリモリ。だから値下げするって迷走以外のなんでもない
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 14:01▼返信
お試しできる場所も全然無いしいきなり高価なVR機器は買えんわ
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 14:52▼返信
PSVR2はスイートスポット狭すぎるしスクリーンドアあるから微妙だぞ
Quest2が未だに最適解ってのがつれぇわ・・・
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 14:55▼返信
>>316
ネットで聞きかじった情報で書いてそう
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 14:56▼返信
ゲームやりたいならPS5+PSVR2一択だよ
ソニーのアンチが必死に否定してくるけど
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 15:04▼返信
>>316
スクリーンドアがないVRは現在存在しないんだけど、、、
スイートスポットは全VR共通だぞ
構造上当たり前だけど
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 15:09▼返信
>>288
なにいってんだこいつ
PSVR2でストリームも動かないって言い出したのお前だろ?大丈夫か?しかも苦しいよって何が苦しいんだ?普通に動くし快適だぞ?
何も知らんってお前VR機器持ってないのみんなにバレバレだぞ
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 15:13▼返信
PSVR2でyoutbe redも見れるしfanzaやdmmも行ける。
マジでPC VRいらんな、、、ゲーム以外でも
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 15:21▼返信
>>288
ボクチンが正しい!
僕が持ってないPSVR2を持ってるやつは馬鹿だ!ってPSVR2持ってるやつに喧嘩売り始めたのお前だろ?
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 15:24▼返信
>>319
PSVR2は酔わないために振動があるからな、こいつのおかげでズレやすいのはある。
頭の形によってはすぐずれるらしい
振動オフにしたら他のVRと変わらんよ
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 15:26▼返信
>>281
値下げしたあとのpro買える値段でPSVR2とPS5かえるしな
しかもPSVR2の方が性能が良いし
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 19:58▼返信
※324
Quest Proの方が性能的にはMRあるしPC接続でもスタンドアロンでも使える利点が大きい
そもそもQuest Proはビジネスかハイエンドユース向け製品でPSVR2とは対象層が違う
何より出来ること、触れるコンテンツが違うんだからどっちも買うだけだろ
そうやって対立煽りさせようとするのは馬鹿でしかない
ただでさえ規模の小さいVR業界を先細らさせてどうする
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 19:59▼返信
金返せよ7万返せ
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 21:02▼返信
ハコスコでいい
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 21:15▼返信
アンバサダープログラムでゲーム配らないと!!
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 21:22▼返信
去年の値上げのときに一気に値上げしすぎなんだよ
そのせいで1万円程度下がったところで高く感じる
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月04日 22:55▼返信
>>325
くっそ笑うハイエンドユース層向けなのにPSVR2に性能で負けてるからみんなに笑われてるんだろ
pro使ったと人の感想で一番多いのは、Quest2との違いが分からないだぞ?しかもMR対応のくせにアウトカメラの画質最悪だぞ
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 03:03▼返信
たっかwwww
それに加えて高性能PCまで揃えてそれでせいぜいFANZAって
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 12:58▼返信
PSVR2はいい製品ではあるんだけど
これかうならヤフオクにあるviveproの掘り出し物を8万程度で買った方が実はいいんだよね
PCある必要はあるがw

直近のコメント数ランキング

traq