• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




花粉大量飛散続く スギ花粉ピークもまだ序盤 東京都内は予測最大値の5パーセント

1678005584148


記事によると



・この先1週間も、花粉の大量飛散が続きます。九州~東北にかけて、連日「非常に多い」予想。広くスギ花粉のピークを迎えていますが、東京都内では予測最大値の5%と、まだまだ序盤です。今年はピークが例年より長く、長期間の対策が必要となりそうです。

・この先1週間も、九州~東北にかけて、連日のように花粉が大量に飛散する予想です。福岡~仙台まで、「非常に多い」と一番多いランクが続く見込みです。東京などでは「ヒノキ」花粉も飛散が始まっています。花粉症の方は、万全な対策が必要です。

・例年以上に大量の飛散となっていますが、まだ東京千代田区などでは、今シーズンに飛ぶと予想される花粉(スギ・ヒノキ)の最大値の5%しか観測されていません(2月27日まで 多摩地域は3月2日まで)。ピークといえども、まだ序盤です。


以下、全文を読む

この記事への反応



「私は5%の力しか出していない」

戸愚呂弟みたいじゃないか。100%になったらどーすんのよ。

序盤っすか…助けて…

これでまだ序盤⁉️
嘘でしょ😭😭
皆様、頑張りましょうね❗️


フリーザの変身が残されていることを知らされた時のクリリンってこんな気持ちだったんだろうな

俺多分今年は流石に花粉症で死ぬと思う

えええ!!!
まだ序の口???やばいな。。。


そろそろ花粉症で死人出るんじゃね?
直接的、間接的死因が花粉症て時代が来てもおかしくはないはず


花粉「ふふふ…これまではまだ実力のほんの5%ですよ?見せてあげましょうフルパワーを」
国民「や゛め゛て゛ぇぇぇぇ」




ここからまだひどくなるのかよ・・・















コメント(118件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:01▼返信
やったぜ
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:01▼返信
馬鹿な・・・マスクをしているのに?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:02▼返信
ニコ・ロビンとセック○したい
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:02▼返信
花粉症なんて障害もってるやつが悪いな
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:02▼返信
だから何?花粉症じゃないからどうでもいいわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:03▼返信
マスクするな警察「マスクを外せ!!!!」
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:03▼返信
100%になったら
どうなってしまうんだ
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:04▼返信
花粉症ってこの時期に悲劇のヒロインぶりたいやつらの虚言だろ
目立ちたいだけの気持ち悪いやつらだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:05▼返信
能力小出しとか今時流行らんから最初から全力で来いや💪😁
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:06▼返信
マスクしてるから平気だよ😷👍
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:06▼返信
ふーん、まぁ外仕事の底辺はガンバってって感じ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:07▼返信
>>11
ゴーグルもしないと目がガラ空きだぜぇ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:07▼返信
花粉がすごいニュースはいったい誰得なのか
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:08▼返信
もうだめだおしまいだぁ
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:08▼返信
岸田「でもマスク外してほしいし」
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:09▼返信
>>12
もはや外中関係ないぞ、オフィスだって外気入るだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:09▼返信
もう俺の鼻水は100%なんだが
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:09▼返信
はちまの民度ひっく
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:09▼返信
※9
お前の子供から末代まで花粉に苦しむ呪いをかけた
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:09▼返信
戦犯林業
人間が植えた杉でダメージ喰らうとかほんと馬鹿
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:09▼返信
覚悟はいいか?俺はできてない
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:10▼返信
>>19
はあ?🤬
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:10▼返信
さすがに5%はないだろ、計算ミスか観測ミスのどっちかだわ
これの20倍って中国の黄砂レベルになる
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:10▼返信
>>17
僕は自分の城でテレワーキングやから
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:10▼返信
おめーら外に出ないからなw
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:11▼返信
>>19
平常運転ですが
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:11▼返信
例年大丈夫だったけど今年ダメだったわ
免疫終わっとる爺婆はともかく一定年齢以下はある日突然ライン超えるから覚悟しとけ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:11▼返信
鼻炎薬をさっさと買っとかないと
ネットショップじゃジェネリックがことごとく売り切れ再入荷待ちになっとる
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:11▼返信
もうおわりだこの国
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:11▼返信
どういう意味の5%なんだ?
今の20倍の花粉が飛ぶ可能性があるのか
今シーズンで飛ぶ花粉の総量の5%なのか
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:11▼返信
youtubeではたらく細胞の花粉回がおすすめに出てきた
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:12▼返信
こんなんJKがくしゃみで捨てたマスクを拾うおじさんしか得しないやろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:13▼返信
>>25
ニート最強だな、羨ま
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:13▼返信
(´・ω・`)100%中の100%
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:14▼返信
花粉症にかかるやつは鼻やノドが雑魚なんだろ
俺は毎日ノーマスクでタバコ吸ってるけど咳も鼻水もでねぇよ🚬😄
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:15▼返信
俺はR1が効いたな。偶然かもしれないが
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:15▼返信
>>34
ユーも月曜から会社ブッチしてニートになっちゃいなYO🤟😁🤟
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:15▼返信
朝洗車したのにさっき車見たらもう花粉びっしりでびっくりしたわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:18▼返信
自分達で植えた杉の精子に人類は敗北する
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:19▼返信
>>39
洗車しなくていいんだよ
機械的な部分が壊れるわけじゃないんだから
むしろ何かの宗教的な行為になってるあれは
車崇拝みたいな
正直バカっぽい
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:20▼返信
知ってる まだ全然平気だもん、これから目玉がオレンジ色のゼリーでブヨブヨになったら本番。
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:21▼返信
そもそもどこにスギ花粉に困ってる人間なんているんだ
俺の住んでる街では毎年一人も見かけないぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:21▼返信
※36
俺もだわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:23▼返信
もう鼻ぶっ壊れてんだけどこれ以上花粉飛んだら頭も壊れるわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:24▼返信
>>43
寄生虫に汚染された地域に住んでるんだね…
可哀想
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:25▼返信
ピークなんて意味がないと言ってたぞ
あるレベルを超えればあとはいくら飛んでも一緒だって
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:26▼返信
戸愚呂かな?
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:27▼返信
単に予測が大外れだってだけやないんか?
まだ5%とかそんなんありえんやろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:29▼返信
俺思うんだけど
毎年こうやって花粉が多いだの少ないだの言って喜んでないでさ
スギ林をどんぐりにでも植え替えて行けばいいんじゃないかなと
そしたらついでのように獣害も減るんじゃねえの
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:29▼返信
マジかよあれだけ車汚くなったのに
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:30▼返信
花粉吸ったことないからわからんわ
親は干してた布団が花粉まみれで後天的になったみたいだけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:30▼返信
そういえば花粉てなんで粉塵爆発しないの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:31▼返信
アメーバ入りの水で目洗ったり鼻洗っとけよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:32▼返信
福岡はあと10日くらいやん
ビビらせられた
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:35▼返信
反マスクが花粉症持ちのマスクはぎ取って問題を起こして欲しい
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:37▼返信
毎年のことだけど
花粉の季節はつらいわ
それも今年は例年に比べて多いんだよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:41▼返信
薬が薄ーくしか効かないんですけど笑
喉痛い目が痒い鼻水出るし鼻も詰まるし喉が砂漠みたいにカラカラなんだけどなんなんです?
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:41▼返信
雨上がりの日べっちょり花粉付いてたのにまだ5%ってマジかよ😭
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:43▼返信
え、これで5%なんてことある?
うちの車が花粉で今までに見たことないぐらいギットギトになってるのに、これ以上があるっていうのかよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:43▼返信
花粉を超えた純粋な強さ、それがパワーだ!
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:43▼返信
新型関係なくマスク必要な人が居るね(苦笑&汗&泣)>俺もだが……
後、反マスクが(主にこういう理由で)マスクしてる人に対して(ry
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:44▼返信
>>50
ちょうど良い代替があまり無いのと一気に植え替えると土砂崩れになるからできないとか言われてる
50年前とかからアホみたいな数植えてきたから…
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 18:58▼返信
車が黄色のWaterSpotだらけになってるわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 19:03▼返信
>>50
植生面積が莫大すぎるしなんせ伐採する人も少ないんだよ…
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 19:04▼返信
花粉の少ない杉に植え替えるという愚行
松に変えろよ日本は松の国だった
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 19:09▼返信
花粉ざっこ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 19:15▼返信
俺「なんや、今回フツーやんけww」と思ってたのに・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 19:16▼返信
花粉でさえ受粉できるのにお前らときたら・・
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 19:17▼返信
まだ、5%、だと?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 19:17▼返信
俺も5%しか本気出してないから互角やね
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 19:18▼返信
5%でお目めカユカユのヤツらざまぁあw
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 19:18▼返信
>>66
因みに皆伐すれば勝手に松生えてくる
江戸時代は燃料にするために木が伐採されて落ち葉まで燃やされて禿山ばかりだったのだがそこで最初に生える木は松なので必然的に松しか生えてねぇことになった
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 19:21▼返信
杉ちゃん「ゔっ!ふぅぅ~イ゛ィの出たぁ~」
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 19:23▼返信
>>69
子房だろ受粉するのは
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 19:36▼返信
日本のスギ花粉は世界一ぃってか?
百合子花粉ゼロはよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 19:36▼返信
マスク代よこせボケ!
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 19:38▼返信
戸愚呂(弟)かよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 19:38▼返信
>そろそろ花粉症で死人出るんじゃね?
直接的、間接的死因が花粉症て時代が来てもおかしくはないはず

現時点で既にあるけど隠蔽しているだけじゃね?
都合が悪いから
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 19:46▼返信
杉ちゃんワイルド過ぎるぜ
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 19:51▼返信
花粉症なめてた奴がどんどん花粉症発症してて苦しんでるの見るとざまあああああとしか思えない
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 19:51▼返信
杉きってどうぞ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 20:05▼返信
目が死ぬ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 20:10▼返信
都会の人の方が花粉症多くね
ワイの田舎あんまりいないけどな
杉自体少ないのもかも知れんから調べてみようかな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 20:12▼返信
雨降った次の日に花粉で車がでろでろになってたわ

ワイパーとかべったり張り付いてしまってたわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 20:14▼返信
スギ花粉「誰が100%がフルパワーだと言いました?今年こそお見せしましょう、200%のフルパワーを!」
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 20:18▼返信
西日本平年並み少なかった去年より多い
関東 平年の倍
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 20:20▼返信
雨上がり、すでにもうびっしり花粉の後が車とか壁なんかについてるんだけど・・・
これ以上にひどくなると無理。。
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 20:23▼返信
目赤くくり返すの?
最悪やん
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 20:26▼返信
今年は目がだいぶきついな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 20:26▼返信
花粉症は甘え(笑)とか言ってる連中全員が花粉症になりますように。(祈り)
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 20:28▼返信
マジ?既に鼻水ひどいんやが
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 20:52▼返信
洗濯物外干しすると粉っぽいよね
乾燥機使いたいけど電気代が!っつって婆さんが許してくれない…
家族全員の洗濯物はたいて取り込むのは自分で花粉の大ダメージくらうんだけどなあ…まだ序の口なのか…
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 20:56▼返信
1%ぐらいと思ってたわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 21:12▼返信
もうスギの木滅ぼそうよ…
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 21:14▼返信
🌲「初めてですよ、私をここまでコケにしたお馬鹿さんたちは…」
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 21:15▼返信
>>6
いずれなるよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 21:18▼返信
>>29
市販の点鼻薬は危険
忙しくても耳鼻科でしょほうしてもらって!
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 21:19▼返信
東京住みだけど、まだそんなに症状来てないので
ピークじゃない事はわかってる。
近隣に杉の木がある地域だと違うんかな。
近くに杉の木がある母方の実家行った時、
喘息の様な症状が出て大変だった事を思い出したw
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 21:21▼返信
無駄な足掻きをしてるよね日本の杉林って・・・花粉を飛ばして少しでも繁殖地を増やそうとしても
地球規模の気候変化が日本を襲う以上は大きく育つ事はないから土壌ごと枯れ果てるだけなんだ
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 21:33▼返信
今は花粉症じゃない奴もノーマスクでいると自分も花粉症の仲間入りする可能性があるから気を付けるんやで

俺も花粉なめてたら見事に花粉症の仲間入りして今年はレーザー治療で乗り切る
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 21:34▼返信
電車の中で15回ぐらい連続でクシャミした人いたなあ
いつ終わるんだろうと思って途中で数えたわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 22:34▼返信
国策が作り出した公害だろ さっさと補償しろや
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 22:38▼返信
あれがまんま人間の呼吸器に張り付くんだから花粉症じゃなくてもダメージあるで
花粉症じゃないからってイキってるやつらもなるべく体に入れないようにな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 23:00▼返信
>>78
杉(弟)「おまえもしかしてまだ、自分がタヒなないとでも思ってるんじゃないかね?」(ゴゴゴ…)
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 23:01▼返信
転生して杉になったらぶっかけ放題ってマ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 23:10▼返信
1月中からアレグラ飲んでるから、効果あったと思っていたら、まだ本番じゃなかったのか
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月05日 23:32▼返信
竹にしろ杉にしろたくさん植林しといて放ったらかして責任取らせないのほんとふざけてるよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 00:29▼返信
やっぱ杉伐採して太陽光発電を置かなきゃな
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 01:07▼返信
既に雨降った後の道路黄ばみまくりなんだけど…
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 01:10▼返信
ちょっと外出ただけでやばい
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 02:37▼返信
まだ例の虹出てないもんな

つーか桜が咲く頃がピークなのはいつも通りだろ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 06:53▼返信
要は精子
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 09:55▼返信
今年は大したことないなって思ってたら
まだ5%だったのか…
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月06日 10:39▼返信
>>93
洗濯物外に干してると花粉を身につけることになるので最悪だよ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 09:54▼返信
ワイアラフィフおっさん
今まで高みの見物してたのに今年になって発症w
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 09:57▼返信
今の状況で失策とか批判するけど植林してた戦後間もない頃の人からしたら想定外の事態なんやろな
戦後すぐは建材として大量に必要だったんやろ
それで沢山植えたけど輸入木材が安価に入ってくるようになって採算取れなくなって今に至る
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 10:01▼返信
※98
血管収縮剤の入った点鼻薬は常用しちゃだめだな
即効性はあるけどすぐ効かなくなる
市販薬買うならステロイドの点鼻薬ナ〇ールαARとかがええぞ
これは逆に使い続けたほうが効果ある

直近のコメント数ランキング

traq