• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【速報】「モスバーガー」30円アップ 24日から73品目値上げ - ライブドアニュース
1678095242980



記事によると



・マクドナルドやケンタッキーに続いて、モスバーガーも値上げ

・モスフードサービスは、3月24日から、全国の店舗で、バーガーやチキンなどの商品78品目を価格改定すると発表

・このうち73品目は値上げとなり、「モスバーガー」は410円が440円(税込み)に、「モスチキン」は280円が320円(税込み)となる。

・値上げは2022年7月以来

以下、全文を読む

この記事への反応



致し方ないですよね…🥺

また値上げ😭


そのうち30%くらい上がってしまうのかなあ


量とか減らすとかできないの


店無くなるのも困るしなぁ
美味しいから行くけどね。


元々お高いのに、、、。美味しいけど、、、どんどん贅沢品になっていく〜




昨年と合わせると15パーぐらい上がってるのか・・・


B0BWY1HY3T
上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)(2023-03-06T00:00:00.000Z)
5つ星のうち3.7










コメント(100件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 03:00▼返信
ポケモン迷惑
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 03:02▼返信
ハンバーガーは高級品
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 03:03▼返信
死ねウクライナ
お前だけ支援されやがって
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 03:07▼返信
お前らにとっては高級品・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 03:08▼返信
モスバーガーには行かないな。フレッシュネスかバーキンのほうがいい
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 03:08▼返信
はちまって情報元から転載してるだけなのに情報載せるの遅いんだよな
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 03:09▼返信
モスバーガーって300円くらいのイメージだった
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 03:09▼返信
上げても下げる事はしないから救えない
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 03:10▼返信
値上げ後、飲食店の客足に変化はないのかな
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 03:10▼返信
モスに限らず外食が自体もう高級品だよ
スーパーもどんどん値上がりしてる
衣食住を満たせなくなる日は必ずやってくる
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 03:10▼返信
どうぞどうぞ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 03:10▼返信
※5
行かない自慢されてもな
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 03:12▼返信
ありがとう韓国に土下座謝罪した岸田政権
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 03:14▼返信
>>9
食品全体が値上がりしてるから結局客足は変わらないんじゃない?
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 03:14▼返信
日本にはコオロギがあるから
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 03:15▼返信



ただでさえマクドナルドより高いのに


17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 03:16▼返信
フレッシュネスより少し安いしか取り柄が無かったのに同じくらいの値段になったな
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 03:17▼返信
高い割には中国産だったりするし、モスは行かなくなったなぁ・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 03:20▼返信
今週末バーガーキングの食べ放題があるが
そっちの方がいいだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 03:21▼返信
>>1
ご安心下さい。モスバーガーコリアは日本産食材を使用していません
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 03:23▼返信
エグいな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 03:23▼返信
ノーマルのバーガー単品が440円w
こんなの誰が買うんだよw
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 03:24▼返信
>>14
サイゼリヤも日高屋も値上げしてないし、だからか繁盛してるな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 03:27▼返信
セットメニューとか100円くらい高くなりそう
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 03:28▼返信
※22
もしかして「モスバーガー」をマクドナルドの「ハンバーガー」相当品だと思ってる?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 03:38▼返信
日本はこのまま値上げばかりして、賃上げは極少で、増税ばかりで
最悪の事態に突入しそうな気がする
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 03:44▼返信
>>5
なら黙って行けや
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 03:45▼返信
※26
消費税は割合だから元値が上がると消費税も増えるという最悪な状態
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 03:45▼返信
我々にも直接ダメージ入るようになってきてるね
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 03:47▼返信
>>22
より良いゴミを探す底辺って大変だな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 03:51▼返信
>量とか減らすとかできないの
量を減らすぐらいなら値上げしろって言ってたのは誰だ?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 03:55▼返信
※22
モスのノーマルなハンバーガーは240円で価格改定後も240円のまま据え置きですが何か?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 03:57▼返信
おいしいただそれだけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 03:58▼返信
便乗値上げ
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 04:00▼返信
外食どころかスーパーの商品がどれもクッソ高くなってるのがなあ
余って捨ててる牛乳ですら250円とかだぞ
安定してやすいのはもはやもやしぐらいでしょ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 04:02▼返信
食べる習慣がある人は大変だね
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 04:07▼返信
全部安倍と岸田と小泉のせい
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 04:08▼返信
マジかよ…
自炊します
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 04:09▼返信
まじかよマクド最低だな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 04:12▼返信
ハンバーガー1つで腹が満たせるわけじゃないからな
多くの成人男性には2つでも足りない
千円超えてくる
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 04:17▼返信
そりゃ上げざるを得ないんだろうけど
こっちとしては買わないだけだから
誰が得するんだ?
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 04:25▼返信
モスの問題は値段じゃなくて食べにくいこと
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 04:32▼返信
マウンテン
オーシャン
サン

MOS
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 04:42▼返信
この国岸田にぶっ壊されるぞ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 04:46▼返信
流石にもう買えん。高すぎる。
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 04:48▼返信
高級フレンチやん!
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 04:58▼返信
その辺の安い定食屋とハンバーガ1個が同じ値段に
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 05:07▼返信
そういや最近潰れたな、近所に長い間あったモス
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 05:11▼返信
将来このまま行くと 一般庶民はコオロギが主食になっていることだろう
どの家庭でも食用にコオロギを飼育するのが当たり前になっていて
肉や魚は上級国民用、庶民は滅多に口にできない高級品となる

50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 05:15▼返信
この価格改正前は既にマックの価格がモス越えてたから
これでまたマックとモスの価格関係にちょっと戻っただけなんだけどな
どのみちどこの飲食も値上げラッシュしまくってるから
マックとかモスを回避しても大して変わらん
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 05:16▼返信
>>49
日本でコオロギを安く飼育するのは不可能だから
どんな時代でもハンバーガーより割高だぞw
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 05:39▼返信
>>49
コオロギってめちゃくちゃ高いぞ
陰謀論者は物を知らないから困るな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 05:40▼返信
ジャンクフードに正気じゃねえな
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 05:52▼返信
モスバーガー最低
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 06:03▼返信
コレは朗報だろ。価格設定がおかしかった
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 06:23▼返信
ケンタと一緒でただただ高いだけ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 06:26▼返信
材料費って言うが、何の値段が上がってんの?
小麦?
一個40円も上げる程高くなってんの?
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 06:34▼返信
>>57
小麦も爆上がりだし、油も上がってるし、輸送費も爆上がり中だ
つーか、ウクライナ戦争始まって1年経ってるのに
小麦?とか言っちゃう無関心さが心配になるわ
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 06:38▼返信
今月からしれっと値上げしてるよね
それぞれ10円ぐらい
ハニマス竜田が先月まで440円だったのに450円になった
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 06:39▼返信
なんてこった…モスが近所だからよく行ってるけどもまた高くなんのか…
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 06:53▼返信
岸田「海外に支援!支援!

国民「ひもじいよ…
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 07:42▼返信
モスはただでさえ尻込みするほど高いのに
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 07:43▼返信
いくら上げてもいいよ
もう行かないから
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 07:45▼返信
その前の年も値上げしてるやろ
3年連続か
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 07:51▼返信
>>58
思い込み止めような。
小麦は先物相場でもうだいぶ前から値下がり中だ。
チャート見て見ろ。
後モスの油は外国産じゃなく国産使用だからその辺も関係ない。
野菜も輸入じゃなく地場産業から得ている。
もう少し調べてから物を言え。
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 08:00▼返信
便乗値上げ増えすぎだわ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 08:02▼返信
いい加減にしろよ
客が少ないからって何度も値上げすんな
最近行ってなかったけど、値下げがなかったら二度と行かんわ
小さいし高いしふざけすぎ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 08:05▼返信
はちまの皆がハイパーインフレなんて起きない言ってたから大丈夫だろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 08:08▼返信
スーパーで材料買って自分で作るわ スーパーも値上がりしてるが まだマシだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 08:12▼返信
>>65
先物の価格が国内に転化されるのは時間がかかる
国内の小麦の売値がどうやって決まってるかちゃんと調べるべきよ
だから政府が価格を決める算定期間を1年から直近の半年に変えるって言ってるんだよ
価格改定を社内で決定してるタイミングじゃまだ小麦は高いまま、今も高いまま
今後下がってきたときにどうなるかは俺も分からん
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 08:15▼返信
マックが値上げして価格差が縮まったからモスに人が流れたのに。

またマクドナルドが勢力拡大しちゃうね。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 08:27▼返信
モスバーガー1個で440円は高いなー2倍以上の大きさならOKだけど

もう庶民はハンバーガーさえ買えない時代だな

ハンバーガーは1個350円が限界
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 08:28▼返信
440円出してノーマルバーガー1個か…
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 08:42▼返信
貧乏人はこの程度の値上げで騒ぐのか。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 08:43▼返信
>>67
貧乏人はコオロギでも喰ってろよw
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 09:00▼返信
>>3
今回の戦争はガチでウクライナが戦犯っぽいからな。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 09:03▼返信
マクドが値段上げたからセーフ思ってそう 
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 09:10▼返信
今そんなするんだな
でもお店見るとどこも客が一杯だしなんだかんだみんな金あんだな、て思う。
ガンガン経済回してくれ、よろしく!
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 09:40▼返信
>>52
大量生産すれば安くはなるだろうな
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 09:41▼返信
>>55
従業員側の人?
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 09:42▼返信
>>74
預金額が億超えたけど自販機のペットボトルの値段に驚愕してるぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 09:48▼返信
旨くないのに値上げは自殺行為だぞ

まぁ元々、買わないから別にええけど
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 09:51▼返信
モスは客離れがエグい
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 09:54▼返信
最初からぼったくってんのに???
お前んとかが1番よゆーあんだろwwww
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 10:08▼返信
まだまだ序の口、30年分の値上げがこれからも段階的に続く。何もモスだけの話ではない

もちろん店舗も利用客も減るが適正な数に戻るだけ。中流層は今まで通り、苦労するのは底辺層だけだよ

世界一と言っていいほど甘やかされてきた日本の底辺層、それなりの暮らしをしなさいってこった、もうそんな余裕はこの国にはないのだから
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 10:14▼返信
まだ安い
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 10:48▼返信
岸田が笑ってたよ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 10:51▼返信
値上げされてからまだ1回も行ってないのにまた値上げかよwww
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 10:57▼返信
>>71
これからは
自給自足しないと駄目だな
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 11:19▼返信
今のうちに食べ納めしとくか
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 11:49▼返信
>>90
なんだかんだ30%OFFとかでたまに食う機会があるマクドとケンタと違って
モスは値上げされたらよっぽど福袋が良い年じゃないと食う機会無くなるな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 12:03▼返信
コスパはコウロギの方が高いんじゃね
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 12:04▼返信
所詮ファーストフードだからな
旨いの食いたいなら専門店行くし安く食うならマクナルに行くわ
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 12:06▼返信
俺たちにはコオロギがあるから
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 12:34▼返信
今年はあと3回値上げしよう
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 14:22▼返信
中国製のモスチキンまで値上げとかすげぇな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 15:23▼返信
この価格帯だと客足減るんじゃないかな?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:13▼返信
美味しいからいいんだけど、この辺で止めといてもらいたいなぁ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月07日 20:32▼返信
外食店の値上げ自体は日米のインフレがハイパーインフレに転化する途上なので仕方ない
インフレがどうか終わって欲しいという期待だけで終息する事はほぼ有り得ない
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月08日 07:31▼返信
クソ高えな、おい。

直近のコメント数ランキング

traq