名称未設定 1





Sony Aims to Make More Big Acquisitions with at Least $5 Billion to be Spent This Year

1678263684955


記事によると



・最近はマイクロソフトがベセスダの買収やアクティビジョン・ブリザードを買収する計画などで話題を集めているが、ソニーも静かに自社の買収を積極的に進めている。ここ数年、プレイステーションはバンジーやHousemarqueなどを手に入れており、今後も買収に力を入れるようだ

2021年、ソニーはエンターテインメント産業への「戦略的投資」に向けて、3年間で2兆円(約184億ドル)を計上すると発表した。最近行われたモルガン・スタンレーのTechnology, Media & Telecom ConferenceでのQ&Aで、ソニー代表執行役副社長兼CFOの十時裕樹氏は、その計画がどのように進んでいるか、最新情報報告した

2年目にあたる現在、約1.3兆円を投資し、7,000億円(51億ドル)を追加投資として残している。また、十時氏によれば、ソニーは元々計上した2兆円に固執せず、営業キャッシュフローをさらに戦略投資に振り向ける可能性があるため、当初投資を約束した2兆円にも厳密にこだわっているわけではないようだ

・十時氏「昨年末までに約1.3兆円を投資しました。あと1年あります。3年で3兆円以上のキャッシュフローを作り出したいと考えています。来年は現在の中期計画の最後の年になります。営業キャッシュフローを戦略投資や設備投資、自社株買いに充てる予定です」

では、ソニーは今後1年で何を買収する計画なのだろうか。もちろん、積み立てられた資金はプレイステーション部門だけではなくソニー全体のためのものである。とはいえ、現在のスクウェア・エニックスの時価総額は50億ドル台であることに留意したい。Just saying!(これは言ってみただけ!)

・念のために言っておくと、ソニーは戦略的投資を発表して以来、Housemarque、Nixxes Software、Firesprite、Bluepoint Games、Valkyrie Entertainment、Savage Game Studios、Haven Studios、Bungieを買収している。さらに、Devolver Digital、FromSoftware、Epic Gamesなどへの投資も増やしている。また、CrunchyrollのようなPlayStationプラットフォームでゲーム以外のコンテンツを提供する企業も買収している

以下、全文を読む













「モルガン・スタンレーのカンファレンスで、ソニーのCFOである十時裕樹氏は、現在のミッドレンジプランの一環として戦略的買収を行うための資金がどれだけ残されているかについて語りました。

2023年4月~2024年3月の23年度は、ソニーの現在のミッドレンジ計画の最終年度となる予定です。

ソニーは、2023年度(23年3月-24年4月)を通じて、7,000億円または50億ドルの戦略的投資を行うための資金を残しています。

ソニーの戦略的投資は、優先順位の高い順に以下の通りです。

1)IP/ダイレクト・トゥ・コンシューマー
2)技術
3)自社株買い

Bungie/DestinyのようなIPの獲得やEpic Gamesのような主要分野への投資は、ソニーの投資において最も重要な部分であることに変わりはありません。

ミッドレンジ投資計画がまだ1年残っていることを考えると、ソニーの戦略的投資配分50億ドルの残りは、おそらくビデオゲーム会社の買収にすべて使われることはないでしょう。

とはいえ、SIEがモバイルにも進出していることは覚えておいてください」







ゲーム業界の買収合戦はまだまだ終わりそうにないな



B0BPLF9G62
スクウェア・エニックス(2023-06-22T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BW34S2R5
コーエーテクモゲームス(2023-07-13T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BW2Q5LB4
コーエーテクモゲームス(2023-07-13T00:00:01Z)
レビューはありません