• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「ONE PIECE FILM RED」プロデューサー・梶本圭インタビュー | ヒット作はこうして生まれた! - 映画ナタリー

hgww


記事によると



 ──企画の始まりとしては、前作の「ONE PIECE STAMPEDE」が終わってすぐという感じでしょうか?

いえ、2019年2月ぐらいだから「STAMPEDE」公開の半年前からですね。そこから半年ぐらいかけて、脚本の初稿ぐらいまでいったんです。
でもそこで尾田さんが「この内容だと100億は難しいんじゃないか」「ゼロにしてもう一度みんなで考え直しましょう」と。原作者としてだけじゃなく、プロデューサーとしての感覚なんでしょうね。なかなかできない判断ではあると思います。

──厳しいですね……。その初稿までの脚本は、梶本さんから見ると面白そうなものでしたか?

はい。でも今までは68億がマックス。「ONE PIECE」が好きな人が観に来て68億なら、残り32億はどうするんだと。100億という数字を目指すにあたっては、今まで来てないお客さんにも来てもらわないとその数字にはならない。そういうところで考えると、今思えば確かにあの内容だと難しかったかもしれないなと。

中略

──そこで生まれたのがシャンクスの娘・ウタというキャラクターだった。

1回ゼロになったところで、尾田さんから「今回は敵役の場所に女の子を置いてみたらどうでしょうか」と提案がありました。

──映画の第1報のときに、尾田さんが「映画で伝説のジジイ描くのもう疲れたんだよ!笑 ちょっと女子描かせてくれ!」とコメントされてましたが、女の子を出すのは尾田さんからの提案だったと。

そうです。そこでこれまでとはまったく違う発想が生まれるんじゃないかっていう。

──シャンクスの娘という設定も尾田さん案なのでしょうか。

そこは我々からでした。






以下、全文を読む

この記事への反応

   
100億めちゃくちゃ意識してて草

さすが尾田っち😭

尾田くん、スパルタだけど良い編集者になれそう

尾田くん有能

Adoと週替り特典商法のおかげやろ

お話は微妙だったけど
ウタのライブとしてはよかった
長尺のMVだと思えば


何が売れ線かわかるってのは偉大な能力や
尾田くん見直したぞ



ラスボスをジジイじゃなくて
女の子にしたのと
Adoさん抜擢は
特大ファインプレーでしたね
特典ラッシュもほんま凄まじかった



B0BWY1HY3T
上原求(著), 新井和也(著), 萩原天晴(著), 福本伸行(著)(2023-03-06T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.5



B0BT4Q216D
芥見下々(著)(2023-03-03T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BGXNT8LR
青木遥,田中誠人,小澤亜李,井口裕香,杉田智和(Vocals)(2023-03-03T00:00:01Z)
5つ星のうち3.0







コメント(324件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:21▼返信
だから? ほぼAdoと作詞作曲に携わった人たちのおかげやん
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:22▼返信
はぁ?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:22▼返信
はぁ?
イミフ
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:22▼返信
はぁ?
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:22▼返信
はぁ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:22▼返信
はぁ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:22▼返信
はぁ?
イミフ
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:22▼返信
はぁ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:22▼返信
特典で客釣ってるクセに
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:22▼返信
配給から100億越え指令
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:22▼返信
特典のおかげなのに何言ってんの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:22▼返信
ナミは今の方がシコれるけど
ロビンはアラバスタの胸の谷間出してる頃の方がよかった
今のロビンはババアでシコれん
あとチャイナドラゴンはめっちゃシコった
あと映画2作目の金髪の女キャラが映画の中で裸になってたから
あのキャラ仲間にして毎回脱いでくれたら買うわ全巻
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:22▼返信
特典とAdoで釣るのはええんか・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:23▼返信
こんな後付け祭り作品だと
シャンクスの終盤の行動も全部後付けに見えてくる
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:23▼返信
ado様がいなかったら
呪術
コナンすずめ以下
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:23▼返信
特典ロビンの生パンティにしろよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:23▼返信
鬼滅にぐぬぬしてた小さいおだっち
アニメスタッフに100億目指せと言う
やっぱワンピてそうじゃなきゃ
そりゃ半グレも愛読するわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:24▼返信
アマプラで観たがイマイチだった
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:24▼返信
尾田くん鬼滅コンプレックス炸裂してんな…
結局足元にも及ばなかったね
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:24▼返信
コケてたら大批判くらうやつやな
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:25▼返信
商業的に成功でも(にわかじゃない)原作ファン的にはがっかりなんだが
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:25▼返信
内容はホントつまらなかったよ
歌が良かった だけ
作画も微妙
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:25▼返信
面白さではなく100億が目的だからあの内容なのね
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:25▼返信
それで出来たのがあれ?センスねえなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:25▼返信
100億じゃ鬼滅の刃に追い付かないでしょ尾田君
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:26▼返信
鬼滅に負けて必死だなw数字だけのクソ漫画乙
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:26▼返信
5割 adoのおかげ
5割 特典商法のおかげ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:26▼返信
それで300億超えてるのだから
結果出せてて凄い
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:26▼返信
でも鬼滅以下だぞ尾田君
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:27▼返信
つーか金の計算して作ってる話を表に出すなよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:27▼返信
天狗もやむ無しだが、コマ割りはゴチャゴチャで書き込み過ぎて見辛いし、ゴムゴムの~ワンパターンな展開で本編53やし、映画はアマプラでも未だ見とらんけど奇を衒いすぎて変な独演会らしいし、排他的なコミュ障やろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:27▼返信
>特典ラッシュもほんま凄まじかった

皮肉か?
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:27▼返信
特典の力で同じ人を何度も来させてるだけなので、新たな層を獲得したわけではない
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:28▼返信
強盗団ルフィ映画化ってマジ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:28▼返信
レッドをスタンピード放映前から作ってたんなら、もうとっくに新作映画製作中なんだろうな
漫画に集中させてやれよ
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:29▼返信
まぁ何十作劇場版作っても100億行かなかったスタッフでやるより一度作者総指揮で行ったのが良かったのかな?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:29▼返信
金金言ってたとか見損なったぞ尾田君
もう十分稼いだでしょ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:29▼返信
>>21
記事読めば理由も分かるだろ
ファンむけに面白いもの作っても100億は難しいから(尾田の提案で)あの形になったと
ファンじゃなく金を取った結果だよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:30▼返信
>>1
ado→oda
q.e.d
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:31▼返信
>>1
見たけどAdoがくどい
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:32▼返信
なんか鬼滅の名を出してるけど、鬼滅もコロナとハリウッドのライバルがいないおかげでしかすぎんがな
作者とか内容は別に大したことないのは事実だし、別に鬼滅も所詮運に救われたのが大半でしかないよー
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:32▼返信
特典の○巻の為にワンピースフィルム化してから毎回行ってるけどダントツでクソ映画だったなREDは
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:32▼返信
>>1
結局adoのライブ映画だったな...
あれが無ければ、重要人物のシャンクスに
娘設定付け足したクソ作品として評価されて
大炎上してただろうよ...
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:32▼返信
ゴミでした
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:32▼返信
鬼滅コンプレックスの次は、スラムダンクの「原作者が監督やって大ヒット」があるからな。
尾田っちの闘いは終わらない…
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:33▼返信
100億行くまで公開延長しまくったり特典増やしたり毎週変えて同じ人に何度も足を運ばせていたらそりゃね
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:33▼返信
という持ち上げ捏造話
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:33▼返信
※41
効いてて草
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:34▼返信
いまだに人気あるんだね。若い人も好きなん?
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:35▼返信
目標100億が監督とか集英社の意向ならしゃーないやろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:35▼返信
原作も誰かにダメ出しされた方が良いのでは?
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:35▼返信
観てないけど100億以上目標にして達成したんだから大した手腕だな
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:35▼返信
>>43
最初スタッフがゴミシナリオ作ったかと思ってだけど、尾田が絡んでて絶望した。
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:35▼返信
>>30
別にいいじゃん、特典商法で行くとかそういう話じゃないんだし
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:36▼返信
Adoを自分の娘というくらいには気持ち悪いから
それ目的で女の子を描いたのかもしれないな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:36▼返信
特典つけずにコナンや鬼滅みたいに大ヒットしてたら評価できた
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:37▼返信
プロデューサーとしては大正解だったけど脚本家というかお話考える人としてはそこまでやな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:37▼返信
adoとからめないと
どうやっても100億は無理だったんだし
作り直しは正解だな。
映画のストーリーはくそだったけど。
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:38▼返信
没になった脚本公開せんのか?
半年かけたらそれはそれとして面白そうだと思うけど
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:38▼返信
そりゃ原作者だから自分の作風に合わない物はボツになるわな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:38▼返信
まあまんまとお前らはそれに乗せられて目標達成ってとこやな
さすが尾田
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:38▼返信
adoのおかげだとか特典商法だとか言ってる奴らばかりだけど
そういう商法に踊らされるZ世代のバカどもがメインターゲットで
実際に大勢それをうまく釣りあげてるんだから
プロデューサーとしては超有能だろwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:38▼返信
>>46
20日間で100億行ってるぞ
ちゃんと調べろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:38▼返信
>>56
まるで特典商法してないような言い草だけど鬼滅は第4弾まで入場者特典付けてたぞ
65.投稿日:2023年03月10日 12:39▼返信
このコメントは削除されました。
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:39▼返信
結局原作者が手掛けた方が一番予想外だったり、驚きがあるものを作れるのは当たり前ではある。
原作がある作品を原作以外が作る場合、下手な事やれないから思い切った事なんてやれない。
「超重要人物の娘作って人気歌手使ってライブシーンもりもりで作品の世界観ぶっ壊しましょう!」
なんて提案を部外者が出したら、下手したら原作者にぶっ〇されるだろ。
原作者はそんなの気にせず思い切った事言えちゃうやれちゃうからな。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:41▼返信
今の時代、物語を硬派にするより女キャラが重要だしな
尾田っち流石やなぁ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:41▼返信
>>9
何度も新しい特典を出して客を釣っても半分しか稼げなかったシンエヴァってのが有ってだな
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:42▼返信
シャンクスの娘やっぱりスタッフか
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:42▼返信
スタッフによる脚本の良し悪しより原作者という権威を振るって貰った方がお墨付きという意味では一番インパクトがある訳で…
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:43▼返信
>>1
女描くの下手くそなのに、よく自分からそんな事言ったな。
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:44▼返信
アマプラで見たけど普通につまらなかった
結局シャンクスの娘でもないしトットムジカが滅ぼしたことを知りながらシャンクス恨んでるのも意味わからん
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:45▼返信
cmもしつこすぎて嫌いになったんだが
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:46▼返信
原作者として、自身の作品にノーは言えるでしょ。
出版社が握りつぶす場合が多いけどね。
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:46▼返信
AKBの握手券叩いてた奴ってこれ(特典商法)にはダンマリだよな?
都合でも悪いの?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:46▼返信
魂を売っても鬼滅の半分の200億もいけなかったんだな…
悲しいな…
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:48▼返信
大衆向けに売れる映画としては正解だったのかもしれんけど
ワンピースファンの映画としては間違ってないか?
ぽっと出キャラのライブシーンとか何曲も見せられてもハァ?って感じ
作者としてあれが正解だとするとファンとしては悲しいわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:48▼返信
>>62
今までテレビCMに使ってた宣伝広告費を今は他ところの宣伝に使う時代になってきたんだよね
テレビでCMやっても若い人はあまり見ないからYouTubeで動画を公開したり、直接的に鑑賞特典という形で映画館に行ってもらおうという時代になった
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:49▼返信
>>74
原作者だからじゃねーわ、金出資する立場だから言えるんだよ
職歴のないニートの発想、原作者だから言えるとかいうのは
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:49▼返信
>>77
おまえ観てないだろw
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:49▼返信
金金金の小尾田御大
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:50▼返信
>>72
バカには理解できんかったか
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:51▼返信
※82
バカしか見てないからな
あんなんみるならスラダンのがマシ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:51▼返信
>>75
全然ダンマリじゃないんだよなあ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:51▼返信
やりなおし!( ー`дー´)キリッ

でも
話は微妙の評価コメントで草
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:53▼返信
まあ特典商法で釣った収入だしね
レビューも低いしワンピ好きな俺でもきつかった
ゼットまで面白かったけどそれ以降マジでつまらなくなった
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:54▼返信
Adoがクドいくらいなんだよ
ボヘミアンラプソディなんてフレディがそれ以上にクドいぞ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:55▼返信
オダ君「これじゃダメだよ。面白いモノを作るんじゃない、売れるモノを作るんだよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:55▼返信
ちょっと見てみたら倖田來未だった
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:55▼返信
原作者のほうがこだわりなく商売が巧いって普通逆やろがい
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:55▼返信
脚本は売上に影響したんですかねぇ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:57▼返信
もう今後は売り上げの為に原作味が強いものより大衆向けの物しか出せなくなっちゃったね
伝説の男がボスの設定の方が好きだわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:57▼返信
結局、特典とその時に話題の人を使わないと100億いかない作品ってことね
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:58▼返信
今甘プラで劇場版シリーズ見れるぞ
呪術のも見える
まだ見てない人は1ヶ月位入って見てみ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:58▼返信
>>87
フレディが主人公なんだからそれは良くね?
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:58▼返信
次はどうすんだろな
歌姫出さないとまた興行収入落ちるんじゃね
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:59▼返信
作者を有能に見せるプロモーションだというのに
担いでる奴は本当に馬鹿だな。
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 12:59▼返信
>>87
フレディが見たくて見る映画やろそれ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:00▼返信
>>83
スラダンの脚本って映画の教科書的には最悪だよね
既に主人公イメージが定着した従来の主人公は交代でメインの試合シーンはブツ切りしまくり
それで完成した映画は最高なんだからもう映画の作り方の正解ってなんなのかわかんないよ
ワンピースも案外ボツ脚本で映画を完成させたほうがよかったりしてな
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:00▼返信
内心むかついてるんだろうな
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:01▼返信
まるで脚本のお陰で100億越えたみたいな記事
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:01▼返信
そもそもワンピース知らないやつが見に行くわけねーじゃん
信者が周回してるだけだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:01▼返信
これ以上尾田大先生をサゲる記事を書いたら、この”俺”が許さないっ!!!!!!!
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:02▼返信
尾田が脚本に関わったのなんて別に今回がはじめてじゃないだろ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:03▼返信
とにかく漫画の設定を映画で補完したり追加したりするのは禁じ手だよ
最初からメディアミックスをうたってたわけでもないのに
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:03▼返信
アマプラで観たら微妙に感じた
結局adoのライブを大画面で見るのが良かったのと特典ありきの数字だよな
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:04▼返信
アマプラで見たけどあんなんで190億なんだな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:06▼返信
なお作画はテレビアニメのほうがクオリティ高かった模様
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:07▼返信
当時も面白くないって話題になりながらも売上出してたから興味は湧いてた
今実際に見てみるとマジで面白くなかったw
良かったのは歌くらいかな?
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:07▼返信
でも鬼滅に勝てない
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:08▼返信
【悲報】

数字マウント大好きオダっち
鬼滅に負けてスラダンにも抜かれそう
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:08▼返信
>>1
結局全ては話題性とプロモーションなのよね
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:10▼返信
で、煉獄さんには勝てたの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:10▼返信
途中で見るのやめたわ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:11▼返信
原作をことごとくぶっ壊したアニメが正解となる時代がやってくるのか…?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:12▼返信
一般人含めお前ら馬鹿にされてんぞ
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:13▼返信
脚本良かったって話聞かねえぞ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:13▼返信
そもそもシャンクスってフーシャ村に来すぎじゃない?暇なの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:16▼返信
>>115
原作者が関わってるなら問題ないだろw
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:16▼返信
アーロン倒したあたりでもう「戦いはこれからだ」でいい内容だよね
あの後は作品も読者も惰性で続いてるだけ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:17▼返信
商業的な思惑で後付け設定ワロス
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:17▼返信
思想がアレなヤンデレ女をありがたがる奴らとは仲良くなれないや
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:17▼返信
この商業的な成功はNHKまで使ってゴリっゴリに宣伝しまくって政治力も使ったスタッフの力だと思うよ
万能感持ちだしたら老害の始まり
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:18▼返信
信者が設定で盛り上がってたら
ただのぽっと出の後付け設定で草
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:18▼返信
壮大なネタバレを見た
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:19▼返信
>>121
ほら、あれだ
尾田っち伏線すげええええええ!!!考察が捗るぅ!
って奴だ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:19▼返信
たかが原作者にそんな権限あるの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:20▼返信
見てないけど今回はいつもの
「何やってんだお前ーっ!!」(ドン!)
とは違うの?
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:21▼返信
そんなもん原作者のキャラ次第でどうにでもなりそうだが。シャンクスとその子供はずりぃ
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:21▼返信
考察もクソもなくて大草原
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:22▼返信
漫画業界もサクッと話が完結するトレンドになってるんだから
畑違いのところにどうこういう前に自戒しろよ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:22▼返信
>>72
シャンクスを12年恨み続けた自分を捨てられなかったのと、連れて行ってほしかったのに置いていかれたってことはそれはそれで事実だから信じ切れなくなった
ってこんなこと説明必要か?
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:23▼返信
そこからは我々でした。

そんな感じなんだな
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:23▼返信
ルフィが助けに来て
可愛い女がぐしゃぐしゃに泣き崩れるって展開まだやってるの?
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:23▼返信
結局見てるお前らに草なんだよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:23▼返信
200億超えてたかもよ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:23▼返信
クレしんサザエドラえもん
原作者いなくても続いてるもんな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:23▼返信
ウソップはまたボロボロにされるの?
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:26▼返信
中華アマプラ初めて観たら、感想は、ウタ泣けたよ。
ん?何か、アナと雪の女王っぽい見たいオメー。
アンチだオメー「新」漢字じゃなくて「神」だアホな中国語なんだよ。
メンタルやら屈辱感だ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:27▼返信
ていうか今までが毎回オッサンを気合いで倒すだけのワンパターン展開すぎたんだよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:28▼返信
調子にのるなよ尾田
としか思えなかった
映画もすごい特典の水増しだったし
17回も20万人特典作れば行くわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:28▼返信
アマプラで見たけどウタごり押しのクソ映画だったわ
特典無かったら結構酷かったんじゃねえの
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:29▼返信
物語としては今までで一番の駄作だぞ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:30▼返信
「アマプラで」と言い訳っぽく付けて結局見てるお前らw
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:30▼返信
ま、ぼざろが映画化すればFILM RED程度は余裕だろwww
ステマなし忖度なしでこのポテンシャルだからな!
ワンピースごとき片手でワンパンよwww
ほざろに敗北など万が一にもあり得ない
目指せ250億オーバー!
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:30▼返信
平田広明「沢城みゆきゆるさねぇ殺してやる」
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:31▼返信
100億行ったのは特典商法のおかげだろ
何を脚本の手柄にしとんねん
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:31▼返信
本当だろうか。
68億MAXでそんなこと言う?

前回も同じ事やってあの結果だったんか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:31▼返信
>>68
エヴァはコロナのせいで映画館が早く閉まってた頃だからなぁ。あまりあてにならんよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:32▼返信
田中真弓「尾田栄一郎は漫画家のクズだ!」

栗田貫一「沢城みゆきは声優を続ける資格ないくたばれ!」

高山みなみ「沢城みゆきには鬼太郎役解雇しろ!」

生天目仁美「沢城みゆきは結婚する資格ない」
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:32▼返信
ワンピなのになぜか全編新キャラのウタの話だからな
終盤にちょろっとやる戦闘も一方的に殴って終わりだしワンピでこれやった理由は謎
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:32▼返信
>>142
当時は特典貰って帰る層もそこそこいたとか
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:34▼返信
>>64
なお無くなっても連日満員だった模様
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:36▼返信
特典に10000円相当しそうな高いフィギュアつけてたからな
ほんとに尾田の見栄だけで100億以上売っただけ
それでも200億届かなかったのお笑いだよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:36▼返信
尾田「これなら100億いくよなぁ?」ニチャァ
P「はい…」
P「100億のためなら広告Ado推し特典商法なんでもやれ!」

こうだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:37▼返信
映画としては鬼滅、呪術のが圧倒的に良かったな
ワンピブランドと特典ごり押しで200億弱は行ったみたいだけど
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:37▼返信
そもそも原作者の方が許容範囲がわかってるんだから
やりたい放題できる状況だろうが。
そもそも、シャンクスの娘なんて
新キャラ発想を原作者以外に出せるかよ。

158.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:38▼返信
>>149
エヴァは鬼滅より後の規制が緩くなってきた頃なんですけど😅
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:40▼返信
てか最初からどれだけ興行収入伸ばせるかの作品だったんだな
ならadoごり押しと特典バラマキも納得だわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:41▼返信
>──シャンクスの娘という設定も尾田さん案なのでしょうか。

>そこは我々からでした。

オチで草
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:41▼返信
アマプラ来たから見たけど歴代の尾田先生関わってた映画のが面白かったわ
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:41▼返信
結局言ったわけだから正しかったって事だけどな
しかし記事タイの言い方悪意あるな
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:42▼返信
普段のワンピース知らないで見たけど頭空っぽで見たい人にウケは良さそうだと思った
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:42▼返信
ワンピに限らず、スラムダンクも含む
東映のアニメ作品は中身がクソだから
来場者特典で釣らなきゃ誰も来場しないだろうが。
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:42▼返信
劇場版999感動したわ

今は、金儲けのつまらないアニメしかないよね…
作ってて恥ずかしくないんか?
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:45▼返信
>>165
金儲けは置いといてとにかく面白い物を作ってやるんだって気概が無いよな
大人向けに作った仮面ライダーですらオモチャ売る気満々のデザインだもん
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:47▼返信
あんなくだらないもんが100億とか世も末
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:47▼返信
特典でいくらでも興行収入盛れることはわかったなw
メルカリで入場料より高値で特典が取引されてるの闇だろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:47▼返信
ウタを置いてきたエレジアってグランドラインにあるんか?
シャンクス達フーシャー村からグランドライン行ってウタ置いてきてまたフーシャー村に戻ってきたん?
それともイーストブルーあるんか?なんで大物海兵やルフィ達そこに居るんだってなっちゃけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:51▼返信
>>165

「今は、金儲けのつまらないアニメしかないよね…」
なんて言い出したらアンテナが鈍ってるだけか老化現象だよ!
少なくとも日本のコンテンツの中ではアニメはまだ新陳代謝が激しい方だと思う
ここで書くと叩かれるだけだけど「犬王」とか「サイバーパンクエッジランナーズ」とか個人的にはよかった
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:53▼返信
>>170
子供に見せられないやん…
そもそも、オタク向けで道徳心のあるアニメが無くなったよ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:54▼返信
スラダンはまだわかるけどワンピの映画があれで100億とか意味がわからん
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:54▼返信
>>72
まずは小学校の教科書から読もうか
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:56▼返信
岸8さんに圧倒的2欠けているセンスやな
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:57▼返信
付録をバラ撒きましょう
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:58▼返信
>>171
「教育のため子供に観せたい」なんて条件は初耳だし
かなり狭い範囲に絞っておいて最近面白いアニメないって言うのは無理があるよー
というわけで、びじゅチューン!にハマらせて美術好きの子どもにするといい!
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:58▼返信
なんで100億いったの!?わけわからん



なお最終興行収入は300億超えてる模様
尾田の勝ち
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:58▼返信
俺なら一兆いってたわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:58▼返信
※鬼滅のムーブメントに乗っかれただけですw
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:59▼返信
ゴリ押し100億
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 13:59▼返信
※165
アニメーターにもそれ言えよ
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 14:07▼返信
アニメ映画は特典配りまくるべき。
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 14:07▼返信
鬼滅400億の後に100億もいかないのあれだもんな
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 14:07▼返信

実際尾田っち関わってないワンピース映画ってクソつまらんもんな

185.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 14:08▼返信
初期キャラまでしか知らないけど試しにアマプラで見た。田中邦衛をモデルにしたキャラとか芸能人をモデルにしたキャラがなんか痛かった…歌も肌に合わなかったな
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 14:09▼返信
だが円盤は1700枚。
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 14:09▼返信
>>165
あの時代の作品も金儲けだぞ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 14:11▼返信
>>127
尾田栄一郎総指揮だから
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 14:14▼返信
おだっちSUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 14:16▼返信
>>186
え…
ステマかよ…
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 14:16▼返信
アニメ映画は女の子をメインに持ってこないとヒットしないのかよ
ワンピースの場合は+特典商法で成功できたんだろうけどな
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 14:16▼返信
誇大広告や特典商法で売れただけであって、脚本のおかげで100億円以上を超えたと考えているのなら、それは的外れ
シャンクスはウタは拾った時点ですぐに真っ当な孤児院に入れば問題なかった。シャンクスが勝手な縁を感じて海賊の見習いとして育てたのは大きな間違いだった
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 14:18▼返信
田中邦衛といえば実写のルパン三世でも田中邦衛をモデルにした次元が出てたな
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 14:21▼返信
>>191
ジブリ映画とか女の子メイン多いな
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 14:22▼返信
俺は強盗王になる
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 14:28▼返信
特典商法には億単位のコストが発生するため、頻繁に変更すると売上がかなり減少することがある
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 14:32▼返信
電通松
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 14:40▼返信
いやいや、だったら最初からてめえが書けよ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 14:42▼返信
だからひたすら糞つまんなかったのか、オタク釣りしか考えてなかったわけだ
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 14:44▼返信
金の亡者
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 14:45▼返信
ワンピースの映画ってワンピースフィルムと銘打って尾田っち関わり初めてから、ずっと決定権は尾田っちだけど?
例えば最初のストロングワールド。
最初はナミの過去絡みの感動系の話。
話の脚本も出来、キャラデザも完成。予定した会議日数より早く終わりスタッフも一安心。
けど尾田っちの一言「コレつまらないよね?」でスタッフ大慌て、今から作り直しじゃ工程間に合わないと途方にくれ尾田っちに言ったら、「じゃあ僕考えます」といい翌週予定してた会議に完璧な脚本と動物達やモブキャラのデザイン案全て提出。
スタッフはぐうの音も出ないほどでそのまま全部採用司のがあったり
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 14:45▼返信
脚本、演出、音楽の全てが陳腐だったよ
特典だけで319億円稼ぐ映画はONE PIECEくらいじゃないかな?
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 14:46▼返信
出来上がったのがadoの為のライブ
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 14:46▼返信
特典なかったら100%無理だったろ
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 14:48▼返信
>>137
ちびまる子もだね
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 14:50▼返信
呪いの聖剣はシンプルに退屈、オマツリ男爵は異質ってぐらいでハズレがあんまりないワンピース映画の中で間違いなく一番面白くない

断言する
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 14:52▼返信
>>201
誰でも知ってることを偉そうに語るな
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 14:59▼返信
ウタに海賊団に入れてしまったことが罪なんだよな
子どもでも海賊は海賊で世間からも海軍からも敵と見做される
物心がつく前に船から下ろすべきだったな
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:06▼返信
>>1
そこまでやったのに鬼滅には勝てないのか
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:07▼返信
>>41
くやしいねぇwww
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:09▼返信
>>41
鬼滅アンチに効いてて草
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:10▼返信
見たけど もろ色んなアニメのクソパクリ尾田自体無能
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:10▼返信
>>64
鬼滅は特典やめた時期も伸び続けてたよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:13▼返信
>>69
これ地味にきついよな
本編も後付けなんだと思ってしまう
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:13▼返信
シャンクス「これも何かの縁」と身勝手な考えで育てた結果がウタの将来と世界を危機に晒すことになった。
現実的な観点から言えば、拾われた子供は養護施設に連れて行くことが適切。海賊が育てることになると、その子供は正規の教育を受ける機会が限られ、海賊としての道しか歩むことができなくなる。また、海賊の生活は危険で不安定であるため、その子供の健康や安全が危うくなる可能性もあります。
養護施設に入れた場合、その子供は適切な医療や栄養、教育を受けることができる。また、里親や養子縁組の仕組みがある場合もある。これにより、その子供が幸せで安定した生活を送ることができる可能性が高まる。やっちまったなシャンクス
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:13▼返信
コメ欄の負け組ニートの発狂を見てると心がウキウキするw
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:15▼返信
鳥山明先生や冨樫先生だったら絶対にこんなことしないだろうな
漫画家としてのプライドを持ってるから
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:17▼返信
無駄に公開期間長くしたおかげで超えただけだろw
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:17▼返信
原作を利用してまで宣伝してたからな
鬼滅に勝ちたくて仕方なかったんだろう
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:17▼返信
結果でてるじゃん
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:18▼返信
>>204
アンチの心の支えだね
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:20▼返信
映画の物語を評価しろよ
特典しか評価されてないぞ
特典だけであの売上なら、ある意味アニメ産業の新時代だな
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:20▼返信
>>216
負け組ニートの発狂しか楽しみのない人生のが嫌だわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:20▼返信
>>1
そんなもんだろあの世界は。
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:21▼返信
>>222
それだけで稼げるならどれだけいい時代だろうなぁ
全部の作品でやろうぜ!
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:21▼返信
>>186
あれ?もう出てたんだっけ?
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:23▼返信
確かにウタに全振りしたのは英断だったと思う
しばらくワンピ観てない人も興味持ったろ
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:23▼返信
どうせなら400億目指す試作しろよ尾田っち
海賊王になる漫画のくせに100億ぽっちのところに目標に立てるところがもう現実生きるおっさんなんだよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:24▼返信
何も卑怯とは言わねェがよ…!! ワンピアンチ…

特典目当てでワンピ映画の歴史を変えて財布の底を尽きた“ワンピヲタ”達に…
そりゃあちょっとヤボじゃないか? ………

そんなに怖いか? 「特典商法」が!!!
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:24▼返信
特典あれだけ付けて100億行かなかったら立ち直れないだろうなw
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:24▼返信
売れるものとおもしろいものは違う
PS5は売れてないけど神ゲーしかない
売れてないけど
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:25▼返信
そもそも人気があるから特典で人が来るんじゃねーの
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:25▼返信
鬼滅が倒せない・・・・
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:26▼返信
>>232
つまり特典を手放せば、人気も手放すことになるってことだなw
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:27▼返信
>>223
お前らの発狂なんて添え物に決まってんだろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:28▼返信
>>234
???
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:28▼返信
だからあんなに特典つけて無理やり100憶にさせたのか
これじゃダメとか言っておいて100憶いかなかったら恥ずかしいもんな
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:29▼返信
鬼滅は映画延期しまくってた時期の大作だったからこそでしょ。
興行収入がワンピと鬼滅の面白さの比較どうこうじゃない。

仮に鬼滅のラストを映画にしても煉獄さん抜くのは無理だと思うよ。
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:34▼返信
特典に頼らずに、映画自体の魅力を高め、より多くの人に観てもらえるような取り組みが必要
特典はあくまでも、映画自体の魅力を高めるための手段であると考えるべき
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:36▼返信
特典なんて付加価値だよ
重要なのは映画の品質
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:39▼返信
>>240
トクテンガーしてるのは念仏みたいなものだから真面目に議論しようとしても無駄だぞ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:41▼返信
>>232
そうですね、確かにアニメの人気があるからこそ、特典がなければ誰も来ないというわけですね。
劇場版の特典がなかったら、観客席はガラガラで、上映中には虫の音だけが聞こえるでしょうね。それくらい、特典によって人気が左右されているということですね
まるで、特典がなければ、世界中のワンピファンが『映画館なんて行くか!』と一斉に叫ぶようなものでしょうか。
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:43▼返信
擁護してやる
「319億の男はシャンクス」皆シャンクスの戦闘が見たくて映画館に足を運んでいた
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:43▼返信
>>1
Adoがワンピと作詞作曲に携わった人たちのおかげで持ち直したんだろ
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:47▼返信
>>241
ゴミ以下の脳みその奴ばかりだよな
でもFILMREDはノリは良いけど脚本はチープ
特典でも無ければいかねぇ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:48▼返信
>>237
まさに、目的のためには手段を選ばないということでしょう
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:50▼返信
>>244
Adoとかいう小娘については映画を観てから知った
歌唱力は良いと思った。過去に糞みたいな作詞の歌を歌っていたことで嫌われていたようだな
でも歌唱力は良いと思ったのは事実だ
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 15:57▼返信
こんな事言って行かなかったら恥ずかしいってレベルじゃなかったなw
だからあんな必死だったのか
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 16:04▼返信
今回面白そうじゃないから行かんかったテレビ放送で見るわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 16:07▼返信
要するに若い女は金になる
女の価値は若さと言う古来からの結論
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 16:08▼返信
特典商法なければ50億もいかなかったのでは?
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 16:09▼返信
※219
100億いかないでしょ?も
コレじゃ鬼滅に勝てないじゃん!って言葉を削って載せてるとおもう
それくらい尾田くんは鬼滅にライバル心むき出し
最終巻を395万部に制限かけてたのもそれのせいだし
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 16:13▼返信
自己中は九州男児だからで説明がつくが
拝金主義はどっからきてるんだろう
まだ鬼滅の影はなかったはずだからコナンへの対抗心からか
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 16:19▼返信
原作と矛盾が出ないようになってるよな最近のアニメ映画は
昔のアニメ映画はかなり好き勝手やってたもんな
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 16:33▼返信
ドラえもんの劇場版は完全にスタッフのオモチャだったが100億なんて想定しとらんしな
自重して一般ウケまで考えられるのは実際にヒットメーカーになった原作者だけなんだろう
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 16:45▼返信
自分で考えたんじゃないんかーい
売れたら敏腕P失敗なら脚本のせい
後付けでイキッてるが最低だな尾田くんは
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 16:45▼返信
フィルムREDくっそおもんなかった
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 16:46▼返信
自分の娘に100億見せたくて見栄張ったの草
まぁおかげで娘は全米デビューですけど?
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 16:55▼返信
つまり「これでこけたら原作者が悪い」と予防線を張ったわけだな
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 16:56▼返信
>>253
対抗心が無くなったらクリエイターとしては終わりだからね
例えば昔見たあの名作を超えたいとかそういうやつだったりね
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 17:00▼返信
ちなみにAdoが先日出した世界デビュー曲
大爆死しました
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 17:02▼返信
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 17:02▼返信
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 17:07▼返信
ウタとadoの歌がうざすぎてリピートしてまでみたいと思えんかったな
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 17:15▼返信
内容がAdoのMVじゃなければ納得した
なんやねんあれ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 17:36▼返信
なんでヒットしたのかわからん
特典か?
267.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 17:41▼返信
作者がよく芸能人・業界人呼んでパーティーしてたり
ゴリゴリに広告費使ってテレビ番組に無理やりねじ込んだり
業界臭が強すぎてワンピースはイメージが悪い
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 17:46▼返信
尾田悔しいだろうね。売れないって言ってるのに自分が監督やるより何倍も売れたんだから
もうワンピ映画無理かもな。監督は間違いなくやらん
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 17:51▼返信
同じジャンプ作品のスラダンも100億行ったけど興行収入の伸び方から話題の盛り上がり方まで結構違うのがまた面白いというか
ワンピは爆発的だったけどスラダンは中身が評価されてジワジワってのが対照的
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:08▼返信
前の映画はおお喜びしてたのな
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:10▼返信
つまり本気を出しても鬼滅に勝てないってことか
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:17▼返信
内容ではなく数字にこだわってやり直させた挙句鬼滅にボロ負けしたって事でいいの?
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:44▼返信
まぁジジイじゃ100億出ないのは真理だと思う
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 18:56▼返信
※87
あれはフレディ主軸じゃなきゃ話成立しねぇだろうがw
クドくて当然だし、フレディがクイーンを頂点に押し上げた功績は大きい

そういう意味ではAdoがルフィ達を差し置いてワンピースを100億へ導いたっことよ
275.尾田栄一郎投稿日:2023年03月10日 19:11▼返信
>>257
えっ? えっ? 何? 何? 今何て言った? つまんない? 君の方が面白いの? じゃあ面白いこと言って。3・2・1、はい、言えない。言えない
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:01▼返信
でも次の劇場版はジジイがいい…
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:22▼返信
そう考えるとすでにネタバレしてるのに原作で勝負してきた鬼滅、呪術、スラダンてスゲーわ、作中でLiSAや井口が歌ったりしないもんな
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:26▼返信
ONEPIECEの映画としては下の下だけど
Adoのmvとしては良かったよ
279.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:29▼返信
今回はウタやAdoのお陰でだけど来年も同じく女性は使えないからイケメンでも出すのか?
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:36▼返信
アマプラでレッド見たけど、歌が本当に合ってなかった。ラストシーンも歌のせいで何か泣けんかった。サザエさんですら見て泣いたことあるのに、辛いのに泣けなかった。
ただ、最後のルフィとシャンクスの攻撃の時に流れたウィーアーは興奮した。
ワンピースにオサレなんて渋滞のもとやわ。
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:41▼返信
尾田最低やん。
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:45▼返信
つまり、ガッツリ口を出した結果がadoのMVだと…
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:46▼返信
一回名塚佳織版ウタのキャラソン作ってくれんかな
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 20:55▼返信
まあ、確かに興行収入として大成功したからな
満足度は別にして商売としては正しかったわけだ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 21:53▼返信
流行りを捉えてバズったのはいいけど、歌に興味ないとクソつまんなかったぞ。
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 21:59▼返信
はっきり言ってつまらんかったが?
無意味に腕ガキンガキン曲げるクソ演出はなんなんだ?
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 22:04▼返信
一回ボツにしてまでできたのがあのクソゴミストーリーなの?
ワンピースもう原作もアニメも終わりすぎだろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 22:38▼返信
足りない32億円はAdoで補ったってことか
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 23:09▼返信
いや脚本でヒットしたわけじゃないだろ
パワハラまがいなことを後付け美談にするな
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 23:31▼返信
>>39
クソつまんなかった
やり直した結果がアレか
いよいよ落ち目だな尾田
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月10日 23:34▼返信
今のワンピでオマツリ男爵のような事はしない

ドラゴンボールもZやGTは子供向けに作られてたが
ターゲットを大人向けにしてキャラソンなど歌わせなくなったな
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 01:05▼返信
完全に金儲け目的で作ったからあんなシナリオと演出になったのねw
潔いけどワンピースとしては残念
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 01:39▼返信
え、待って?ウタちゃんラスボスってマ?
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:05▼返信
世界一途中で見るのやめたやつが多い漫画
いつまでやってんだマジで
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:20▼返信
まあ外野が大御所になってしまった尾田君に正史を捻じ曲げるようなシャンクスの娘を敵役に出しましょうよ!とは言えないもんな
原作者だからこそ出せるアイデアでドヤられても脚本家かわいそうだわ
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:22▼返信
プライム来たから見るかな

やっぱ映画は家で見るに限る
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 03:17▼返信
※72
物語をちゃんと観てるか? 最初知らずに映像でんでん虫で発信して世界の状況や苦しめられている人々を知り自分自身シャンクス達に捨てられている過去(まだトットムジカと自分自身が悪い事を知らない)があった為海賊悪い嫌いというスタンスで視聴者と寄り添い動画投稿等を行って視聴者やファンがウナギ登りに増加している最中に真実(シャンクスではなくトットムジカと自分自身が悪く、寧ろシャンクスは自分を庇っていてくれていた事)を知った。しかしその時には世界規模になったファン達との共通認識(海賊嫌い悪い奴らという認識)をいきなり自分の勘違いでしたと訂正する訳も出来ず(視聴者の唯一の救いが自分自身である事を実感している為)海賊達がいない世界の実現と自分自身への罪の罪悪感から解放される為にファンをウタワールドに招待し自分自身は現実世界で死ぬ事を選んだ。 という話だよ?
読書感想文を書いて先生に見てもらう事をオススメするよ、読解力と解説力が向上するので。
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 05:00▼返信
>>297
君、解説力低いやん
読書感想文書いて先生に見てもらいなさい
要約を段の最初に入れるとか、適切な箇所で改行するとか、今後の人生にも役立つようなアドバイスをくれると思うぞ
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 05:20▼返信
この映画を初見で観て尾田先生の関わりを感じ取れない原作ファンはいないよ。
スタッフの暴走ではすまないくらいの重要ワード、描写が多すぎて、困惑しながら40億巻を読んだらガッツリ関わってて「そりゃ、そうだわ」となる。
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 06:25▼返信
>>9
まぁ100億を目指した話って感じだったな笑
だから鬼滅に負けたんだけどな(笑)

平成生まれおっさんたちよっわ。
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 06:26▼返信
>>19
やめとけよ首括るやん
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 06:26▼返信
ウタがニューワールドオーダー
イルミナティユダヤイスラエルの賜物だよね
洗脳いい加減にしてほしい
昔の日本を返して
汚ならしい世の中要らない
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 06:28▼返信
>>28
ぷっ笑
世界で300億とか少な。
鬼滅って知ってる?
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 09:06▼返信
レッドがどうかはおいておいて
尾田が監修してないやつにゴミみたいな作品があったのは事実だしな
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 09:07▼返信
>>286
なんのはなししてるんだこいつ
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 09:08▼返信
>>302
きったねぇコメントだな
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 11:23▼返信
そりゃ、昭和の遺産にすがり付くしか出来ない、全く進歩しない今の人間にやらせりゃそうなるわ
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 11:47▼返信
脚本じゃなく特典とプロモーションのちからじゃないですかね
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:40▼返信
>>292
ワンピってシリーズがそういう作品だと思うけど
適当に思いつきの要素継ぎ足して引き伸ばすのがうまい(少なくとも昔は)作家だろ
日本の少年漫画ビジネスに求められる能力のなかでも重要だけど出来ない、やりたがらない作家も多い
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 15:29▼返信
福原遥「沢城みゆき許さない」

水瀬いのり「沢城みゆきは声優のクズ女」

生天目仁美「沢城みゆきは結婚する資格ないクズ女」

寿美菜子「沢城みゆき許さないクソ女」
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 15:35▼返信
きだたにひろし「安室奈美恵はクズ女」

AAA「安室奈美恵くだばれ!」

ado「安室奈美恵この世から消えろ」

312.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 17:19▼返信
>>1
うわぁ…
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 19:07▼返信
宣伝の仕方が異常だったよな。主役でもない映画の一発屋キャラを音楽番組で宣伝とか
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 19:29▼返信
古谷徹「沢城みゆきを許すわけにはいきません」

立木文彦「沢城みゆきは声優のクズ女だ!でっせ!」

山寺宏一「沢城みゆきは人間のクズ声優だ!」

朴璐美「沢城みゆきにビンタされたこと忘れてませんあなたの事許しません」
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月12日 00:39▼返信
>>96
シャンクスの○○出し続けるしか無いんでない?もう100億超える事無いんだろうな
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月12日 00:41▼返信
>>102
転売ヤーと実はそんなにいない信者とAdoファンが頑張って周回したんだろうな
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月12日 00:43▼返信
>>145
え、無理です
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月12日 00:48▼返信
>>202
しれっと海外合算記録書くの、頭尾田かよww
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月12日 00:49▼返信
>>235
信者さん…www
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月12日 00:52▼返信
>>267
お上りさんみたいでアレ恥ずかしいわ
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月12日 00:58▼返信
>>313
あれキモかったわ。3次元の中に2次元いるの物凄い違和感な上に、やっぱ尾田の描く女ってつくづく奇形だなって思った
322.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月12日 02:06▼返信
そこまで口出すくせに
映画はパラレルとはいえ昔から家族みたいな関わりがあるあんな若い女を死なせたら
ルフィシャンクスの株が下がるのは気にしないんだな
お涙頂戴で金儲けできればなんでもいいのか
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月12日 02:16▼返信
ルフィ「ワンピースを見た瞬間てめぇらTVに引きずり込んで血まみれにしてやるからなぁ容赦しねぇぞ」
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月12日 09:52▼返信
言うほど映画のストーリー良くなかったけどな
あんなん特典なかったらボツやで

直近のコメント数ランキング

traq