くら寿司、6億円赤字 客足低調、原材料高も
記事によると
・くら寿司は10日、2022年11月~23年1月期連結決算を発表した
・純損益が6億円の赤字(前年同期は17億円の黒字)だった
・物価高や新型コロナウイルス流行の影響で客足が低調だったことに加え、原材料価格の高騰やエネルギーコストの上昇が利益を圧迫した
・米国や台湾の子会社事業が堅調で、売り上げを下支えした
以下、全文を読む
この記事への反応
・ペロペロ事件の影響だな😭
・うちの近くのくら寿司もスカスカになってたな(´・ω・`)1年前はお昼予約してないと無理だったのに
・コロナ禍だけじゃのうて変な客のダメージ大きいよな
・変なカメラ入れてまた赤字増えるかもねw
・原材料費高騰+光熱費高騰+迷惑動画(犯罪動画)
・例のペロペロやったやつも要因のひとつかも🤔
・味はくら寿司が一番うまいから
頑張ってほしい
・この前スシローに久しぶり行ったら閑散としていたよ。
マジで馬鹿なガキのお陰で回転寿司文化が衰退した。
・迷惑動画の影響もあるだろうけど、やっぱなんでも値上げでマインドが外食控えようってなるもんね。頑張ってほしい。
・回転寿司受難の年になったな…
いつも混んでる印象あったけど客足低調だったのね…


その後死刑
ぺろぺろ犯に賠償請求しろ!
これからだ
それぐらいの覚悟でやったんだろうしな!
もう70だろ
元気だな
セルフ式はもう無理だろ
4月1日早朝、山梨県甲府市にある寿司チェーン店「無添くら寿司」に勤務する30代の男性店長が、店の駐車場で自殺していたことが「週刊文春」の取材でわかった。 亡くなったのは中村良介さん(仮名・享年39)。中村さんは自身の車を店舗の駐車場に停め、車内に火を放ち、自ら命を絶った。
同僚たちの証言によると、店長は上司のパワハラに苦しんでいたといいます。
単純に値上げで客足が遠のいただけ
慢心、環境のせい
大谷と楽しく話してたね
165円や300円以上にするとかやらかしてくれたからな
値下げしたのは茶碗蒸し(280円から200円)だけっていうね
ペロリスト達の影響えぐそう
個人経営の寿司屋の方が安くて美味しいからなぁ。
連中が1番怪しい
スマホ出したら今撮影しようとしましたね。で罰金取ればいいんだよ
昔あった竹姫寿司はどこ行ったんだよ
くら寿司は値上げした以外は悪さしてないような気もするけど
勝ったな
ざまあみろとしか思えない
マジで潰れろ!!
駐車場で社員が焼身自殺
障がい者雇用枠の社員を苛める
いっぱいあるけどなw
レーン上のネタが崩れまくってるのはどうなんだよ
安定してるはずの軍艦ものや巻物の方が酷いってのがまたw
ロシアのせいでコストの負担が大きくなってしまったか
猫の店行きたい
さっさと潰れろ!
路頭に迷え鬼畜社員ども!
4番のデブが野球選手だったらそのくらいの点数になっていたかもな
国歌斉唱もサボってたあのデブはなんてグランドにいるんだ?
店長を焼身自殺にまで追いやった最低な回転寿司屋
だったな
1月後半位じゃなかった?
なので元々売り上げが低迷していたのでは?
なんだいこれは
店長を焼身自殺させた鬼畜チェーン店を潰すのに
ちょうどいいわ
それ以前から低調だったろ
くら寿司はあんまり美味しくない
このネタが生臭いし
それを誤魔化すためにご飯に異常なくらい酢を付けている
その濃い酢を売りにするようなCMをしているのも狂っている
くら寿司まじでいかねーから正直どーでもよかったり
はま寿司しか勝たんな😁
だからそっち系は食わなくなった
くら寿司のCM見たけどたった2つの寿司で250円って高くない?
まだマックのハンバーガー2つ買った方が満足感あると思う。
寿司2貫なんてすぐ食い終わるわ
スーパーのパック寿司の方がいいじゃん
不味い寿司が好みの人間も居るやろ
貧乏舌にはスーパー飯は最高やな
まず動画投稿に規制するでしょ
目くそ鼻くそ
これを見て戦争の影響だと考えられないやつはバカ
外食ぐらい高くてもいいから美味しいところ行きなよ
店長のあんな事件おこしといて
行くわけないやろ
被害者面ばかりするな
くらは高くなって量も少なくなって味も落ちたよなぁ
調子にのってないで店締めたらw
くら寿司のそんな動画が出てた事なんて認知度何パーセントだよ
どんだけ… そりゃペロペロあつまるわ 納得
原価上がってる中ようやっとるわ
まず先に囮広告で炎上したの忘れんな
決算短信見たら売り上げ自体は前年同期比3.8%増加してたよ
ただ販売費と一般管理費が増えて為替差損も発生してコロナ助成金も無くなったことで赤字になったっぽい
どうでもいいよ。元々行かないし。
それスシローだろ?
知 ら ん が な
汚名返上な
それか名誉挽回
値段上がったし、ネタは小さくなったし
最近のくらは行く気しねーもん
馬鹿から賠償金も取れないだろうし踏んだり蹴ったりやの
親に10億請求しよう
敷地内での店長焼身自○とかあったやん
客に裏切られたという思いも強いし性善説で成り立つ日本社会が「面白い事をしたい」という動機で
いとも容易く解体された事への落胆だと思う
まぁサギローよりはマシだが
依頼料300万くらいでいけると思わない?
明るみになってよかっただろ
ワイはどうせ自炊しかしないが
安く気軽に食えるなら全然気にしない
やっぱり行かなくなったわ(笑)
ペロペロ動画もっとあとに投稿されたものだし
ペロリン事件の前はコロナ禍なのに結構混んでた記憶
宣言からの赤字スタート
先行き大丈夫か
個人経営の寿司屋っていくらくらいすんだろうか。
まあ対面ならペロペロするアホもやりにくいだろう。
低コストサービスの粗が出た
もち巾着の汁の、もちが固形のまま
マグロがスーパーの寿司より小さくてがっかり
二度と行かんと思ったのは10年前
値上げと原料の高騰が原因だろ