• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




リリース1周年の遊戯王マスターデュエルがプロスピAに次ぐKONAMIの日本のモバイルゲーム収益シェア2位に成長

記事によると



2022年1月にリリースされたモバイル版『遊戯王 マスターデュエル』が1周年を迎えました。2022年世界のカードバトルモバイルゲームの収益1位となった同作ですが、2023年2月には1周年記念キャンペーンがスタート。ランキングも大きく上昇しました。



日本のみならずアメリカ、韓国でも支持を得るマスターデュエル

KONAMIといえば、『プロ野球スピリッツA』や『eFootball™ 2023』などのスポーツゲームが有名ですが、世界的に有名な遊戯王IPのカードゲームも根強い人気を持っています。2022年1月にリリースされたモバイル版『遊戯王 マスターデュエル』は、クロスプラットフォームでの対戦が可能となっているほか、ストーリーを楽しめるソロモードが搭載されているのが特徴の1つです。

また同作は、モバイル版のほかにも家庭用ゲーム機版やPC版がリリースされています(以降、モバイル版についての内容です)。

Sensor Towerのストアインテリジェンスのデータによると、モバイル版『遊戯王 マスターデュエル』の世界における2022年の収益は1.3億ドル以上です。市場別に収益シェアを見ると、1位が日本で77%、2位がアメリカで11%、3位が韓国で6%となっています。

Revenue-Share-by-Market-MD



収益シェアは少ないながらも、トップ10内にはドイツ、イギリス、フランスなども入っており、ヨーロッパ市場でも一定の支持を得ていることがわかります。

Sensor Towerの使用状況インテリジェンスのデータによると、『遊戯王 マスターデュエル』のユーザー層は25-34歳に最も支持されているのは全市場共通です。アメリカでは18-24歳の層がより強く、韓国では45-54歳の層がこれら3つの市場で最大となってます。

Demographic-by-Market-MD



2022年モバイルカードバトルジャンルで1位を独走、1周年キャンペーン開始当日には100ランク以上アップ





また、2022年1月~2023年1月における世界のモバイルカードバトルゲームの収益で見ると、『遊戯王 マスターデュエル』が1位となっています。『遊戯王 デュエルリンクス』も4位にランクインしており、カードバトルジャンルにおける遊戯王シリーズの強さがわかります。日本市場に限定して同期間で見た場合でも『遊戯王 マスターデュエル』は1位で、2位の『シャドウバース』(Cygames)とは2倍以上の差がついています。


以下、全文を読む

この記事への反応



なんやかんやクソでかくなったマスターデュエル
広告らしい広告うってるのもみないし、安易なコラボとかもないから「ひたすらにユーザーに愛されてる」のがすごい


全然課金圧ないゲームなのにこれは凄いな

やるやん
覇権だな


コンマイ語を全てプログラムに組み込んだプログラマーによる当然の結果だと思う…

他のカードゲームもマスターデュエルのようなアプリを作ってくれ。
特にデュエマ・ポケカ・ヴァンガード・ヴァイシュシュバルツ


すごい複雑なルールやのに目立ったバグがあんま無いしカードの種類も多いしですごいゲームやと思うわ

デイリー消化で一万円ぶんくらいのジェムが無料入手可能なの神ゲー

モバイル版だけでこんなにも稼いでたのか

なんやかんやあるけど流石遊戯王やなぁ。

無課金でもシルバーランク辺りで遊ぶ分には問題無いからなぁ

流石やな
壊れた環境でも結局遊戯王はクッソ楽しいからなぁ


ポケカがdcg化したらどのくらい売れるんやろ?これより売れるかな?

2位のシャドバに2倍以上差つけるの流石すぎて








マスターデュエルすごすぎ!
Steam版、CS版の売上も合わせたらどんだけ稼いでるんだろう



B0BV13HJBX
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)(2023-05-27T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BXNJK162
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)(2023-06-24T00:00:01Z)
レビューはありません



B0BXNJGHHF
コナミデジタルエンタテインメント(Konami Digital Entertainment)(2023-06-10T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(141件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:02▼返信
作者死んでるけど、誰が利益うけとるのん???
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:02▼返信
誰が遊んでるんだ
10分ぐらい画面眺めてるだけなのに
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:02▼返信
あれとっくに強くなる意味もないゲームだけどまあ新規は金使うしかないか
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:03▼返信
配信者もうだーれもやってないよこのクソゲー
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:03▼返信



成功の秘訣はスイッチングハブ


6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:04▼返信
>「ひたすらにユーザーに愛されてる」のがすごい

生産数絞りで転売屋に宣伝させて人気を演出するどこぞのとはちゃいますなぁ…
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:04▼返信
シャドバは過剰なストレス
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:05▼返信
ストレスマッハなるけどな
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:05▼返信
相手ターンが長すぎて無理だったわ
リアル友達とアニメなりきりしながら楽しんでた時が至高だったなあ
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:06▼返信
今はポケモンカードに負けてそうなんだけどどうなん?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:08▼返信
作者が亡くなったのがつくづく残念
しかも聖人ムーブだし
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:09▼返信
まさか天燃色男児BURAYからここまでくるとは
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:11▼返信
そんな課金する必要あるかこのゲーム
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:12▼返信
>>4
誰かにプロモーションしてもらわなくてもこの売上はすごいな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:12▼返信
オンラインでもそんな売れるものなんだな
みんな将来的にカード売っぱらうこと考えてるんだと思ってた
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:12▼返信
もうファンデッキですらそのターンにワンキル狙う構築になってるし楽しいのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:14▼返信
肝心のゲーム環境はこれから史上最悪の暗黒期に入るがな
関連カードの大半に規制が入った癖に今でも環境トップとかいう頭おかしいテーマが複数控えてる
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:14▼返信
遊戯王系のサイトに行くと「もう誰もやってない」「害悪カードを規制しないからみんな逃げた」「そろそろサ終だな」と言うアンチさんをいっぱい見られますよ

ポケモンカードとか好きそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:15▼返信
短いターンで終わるならそのほうがいいが
1ターン目から延々とソリティアするからなこれw
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:15▼返信
>>5
いちおうSwitchでも遊べるんだぜ
何をやるにもガクガクすぎて敬遠されてるけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:16▼返信
>>1
ちなみに原神はこの5倍近い額を1ヶ月で稼いでる模様
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:18▼返信
>>16
格ゲーも似たようなもんやろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:21▼返信
とにかく怠くて駆け引きが少ない
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:23▼返信
ちょっと前にブレイヤークソ減ってる言われてなかったか?
近年のソシャゲと違って課金しなくてもトップランカーになれるゲームだからな
一万円課金したけどする意味なかったわ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:23▼返信
初動では盛り上がってたけど今はどうなんだろな。
たまにPSの売上トップ欄に顔を出すからまだそこそこ盛り上がりはあるのか
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:24▼返信
ポケモンも早くやれよ
紙カードとか資源の無駄
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:24▼返信
ゲームは出来の悪いじゃんけんって感じなのにようやっとるわ
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:24▼返信
>>18
こういうムーブを先んじて作れないから無能なんだよなあw
コンマイの勝ち~
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:25▼返信
>>26
25年くらい前にゲームボーイであったけどあれ1本だけだったな
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:25▼返信
先行ソリティアして制圧するゲーム
自分でやると面白くない
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:25▼返信
※22
格ゲーで即死コンボ決めれる状況なんてそうそう無いから
しかも下層ランクでそんなテク使う人居ないよ
遊戯王はもうゴールドですらワンターンキルばっかやで
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:26▼返信
詐欺師の溜まり場のポケカとチー牛の憩いの場、どこで差が付いたのか
デュエリスト精神は偉大だね
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:29▼返信
>>26
ポケカのカードとかGB以来だなw
色々言われてもずっと作ってきたコンマイには勝てませんw
今までほんと一体何をやってきたんだよ株ポケモン馬鹿すぎんだろう
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:31▼返信
年間100億円って多いか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:34▼返信
1兆円くらい行って欲しい
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:35▼返信
※22
スト2時代やスマブラじゃあるまいし現代の格ゲーに於ける即死コンボなんて
コスト高過ぎ&状況が限定過ぎるエクゾディアみたいなもんで決めたら逆にヒーローやぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:37▼返信
コナミ頼むから印刷会社増やして遊戯王カード増産してくれ!転売屋から買いたくない!
コナミになら定価の2倍払う!
注文したカード再販してくれ!
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:40▼返信
課金圧無いとか頭海馬かよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:43▼返信
ポケカでやったら紙購入するのマジで転売ヤーだけになりそう
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:43▼返信
ソリティア眺めるのつまんないからmtgアリーナやってるわ
ドラフトたのちぃ
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:45▼返信
【昔の遊戯王しか知らない人へ】
・今の遊戯王はアニメやっていません
(最後にやったのはリンク召喚という、わかりやすく言うとブラックデーモンズドラゴンなどが出せない
その為、リンクショックといってショップが全部閉店してヴァンガードに客を奪われた)
そのため、遊戯王は実際のカードゲームがワンピポケカに奪われてます
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:46▼返信
今の遊戯王の何が楽しいかわからん
コンマイが作ったオリジナルテーマばっか大会で活躍
原作アニメ出身テーマ、ブラックマジシャン系は誰も使っていない
原作者が死んだから完全に調子こいてる
次から次へとぶっ壊れカード出して規制する統一教会レベルの商売
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:48▼返信
>>16
死にゲー流行ったろ?そういうこと
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:49▼返信
>>42
今のトップはイシズだけどな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:49▼返信
やりたくて遊戯王マスターデュエルで検索したら
俺の知らないカードばっかで草
なんだよデストロイドフェニックスガイって
そんなのGXで出てねえだろと
今の遊戯王ってブルーアイズアルティメットドラゴンや
ブラックパラディン使えねえのか
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:50▼返信
>>41
休日にアニメやってるけどアレは違うんか
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:50▼返信
マスターデュエルヘビーユーザーだけどオフラインパッケージ版も欲しいんじゃぁあ
LotDもタッグフォースSPも買ったけど昔のworldシリーズみたいなパッケージ版が欲しい
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:52▼返信
>>45
みんなリメイクされて効果マシマシになってる
次なんかハングリーバーガーのテーマ出るらしいで
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:53▼返信
※44
イシズが使っていたカードのリメイクなだけで
イシズはラッシュデュエルには出ていない
遊戯王は確かに原作のごっこ遊びから
オリジナルカードを出したことは評価する
ただしその反面、オリジナルカード「しか」活躍できなくなった
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:55▼返信
遊戯王は元々原作のブルーアイズ出しても落とし穴で積むクソゲーだからな
アニメ見てカード買っても大会では勝てないんだわ
原作自体パワーカードを出せば勝てるっていうのを再現するのが不可能だったんだよ
単なるファンアイテムなら世界コンテンツのポケカか
ジャンプ暗黒期から2023年までのジャンプを支え続けてるワンピースをやった方がいい
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:56▼返信
聞いてもないのに何でもしゃしゃりでるポケカガー任天堂ガーの豚
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:57▼返信
※48
リメイクなんかしてねえでとっとと新アニメやれよ
なんでラッシュデュエルとかいうデュエマみてえなガキンチョ向けアニメやってるんだよ
あとバーガーってもともとペガサスのトゥーンのおまけだろ
俺のガキの頃は誰もそんなの使ってなかったわ
皆トゥーン使っていた
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:58▼返信
※46
そもそも闇遊戯を描いていた高橋和樹はもう今の遊戯王には関わっていない
今やってるのは遊戯王オーシージーとは違うラッシュデュエルってやつよ
元々遊戯王は原作でシャーディーが出て人気低迷して
海馬再登場してカード路線にしたらヒット
ただし古代編でカードしなくなったら打ち切りになった
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 00:59▼返信
>>46
アレはラッシュデュエルと言うOCGとは別モノの遊戯王だ
作者がお亡くなりなった隙を突いてネームバリューだけ活用した利権を独占する為の偽物
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 01:00▼返信
打ち切りになってひよったコナミが伊藤彰っていう
覇権TCGのヴァンガードのキャラデザのやつにやらせた
GXっていうオリジナルアニメを1年やる予定がヒットしたため続行
ファイブデーズっていうバイクで走る奴が最後って言ったのに
コナミが了承せずゼアルで最後っていう条件でキャラデザのみ関わった
大炎上したアークファイブではもう関わっていない
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 01:00▼返信
まずSensor Towerって信用できるのか?w
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 01:02▼返信
※54
そもそも闇遊戯がいなくなったんだから「遊戯」王っていうタイトル無くせ、って感じよ
戦隊ライダーガンダムプリキュアと違い
十代や遊星や遊馬や遊矢の時点で十代王デュエルモンスターズにしろよ、って感じ
結局ブランド利権手放したくないコナミはしつけえんだよ
ゾイドみてえにとっとと終わらせろよカスがおめえはウンコに群がるハエかよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 01:05▼返信
※33
その割にはメルカリでの値段はポケカ>遊戯王だけどな
確かに歴史と知名度は遊戯王の方が上だよ
でも遊戯王はブランドに胡坐書いてる間に
ゴールデンでやってるポケカに完全に負けた
おじいちゃんおばあちゃん一般人サラリーマンOLでもピカチュウは知ってる
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 01:06▼返信
ピカチュウと違いブラックマジシャンは当時の遊戯王をやってる奴しか答えられない
実際漫画をリアルタイムで読んでた世代以外に
ブラックマジシャンって知ってる?って聞いても答得られないよ
今日カドショ行って遊戯王やってる奴に聞いたら
「そんな弱いカード嫌い」って言われた
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 01:07▼返信
後攻はプレミ
○○握ってないお前が悪い

こんな極論がまかり通るゲームそれが遊戯王
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 01:11▼返信


必死にポケカとかいうオワコンをマンセーしてる任天堂おじさんが馬鹿みたいじゃないですか😭

62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 01:12▼返信
>>59
遊戯王の顔はブルーアイズだろ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 01:16▼返信
>>1

高橋先生が今もご健在なら
今年の25thレアコレ
もっと豪華な内容になっていただろう…
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 01:40▼返信
最初だけだったろこれ
今はもう誰もやってない
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 01:53▼返信
>>63
ブラマジの初期シクレアリメイクとかで千万するカードをジャンジャカ刷ってただろうね
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 01:54▼返信
>>13
最高レアの更に希少なキラカードあるでしょ
アレ揃えると余裕で十万コースだから
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 01:56▼返信
>>26
カードゲームはルールは勿論判定やAI作るの難しいからね
ニンテンドーのシミュレーションで頭良いAIの話なんて聞いたことない
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 01:58▼返信
>>60
大体のカードゲームはこんなもんだよね
もっと酷いゲームは言わなくてもわかるでしょ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:00▼返信
>>59
千本ナイフで風穴開けられたいのか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:03▼返信
>>65

ブルーアイズやレッドアイズの
超カッコ良い新規イラストのカードが
発売されてたかもしれない
勝手に溺れてたバカなガキのせいで
偉大なる遊戯王の創始者が…
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:05▼返信
今思うと4年前の20thのアニバーサリーパックの
ほうが豪華なんだよね
話題になった今年の25thレアコレ全然豪華じゃない
イマイチなカードばっか
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:29▼返信
>>64
PSアプリの売上ランキングだと6位だったりする
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:32▼返信
儲かってるならVR遊戯王作れよマジで
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:38▼返信
コナミの売上の4分の1近くか
他が売れないから利益半減なのよね
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:42▼返信
ガンプラには全然敵わんよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:44▼返信
いくら出しても売れないゴキゲーが惨めになります・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:55▼返信
それこそps5でできるんだけどゴキブタってバカなのかな
バカだったわ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:57▼返信
>>51
ポケモンカードさんは本当にやりたい人がいるならこれみたいにDL版の売り上げがいいはずだけどねえ
まあ転売の話しかないってことはそういう事だね
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 02:59▼返信
>>58
メルカリの世界だけ盛況
つまり転売の需要しかない
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 03:01▼返信
>>53
そもそも関わってない以前に亡くなったよ
ここでもニュースになった
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 03:05▼返信
>>79
転売業界だけ好調なポケモンカード
プレイヤー数が多いから電子版が好調な遊戯王
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 03:53▼返信
デジタルカードゲームの覇権だったハースストーンが凋落して、まさか遊戯王が返り咲くとは...。
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 04:03▼返信
MTGもデュエマもシャドバに負けとるんか
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 06:05▼返信
※83
どこ見て言うとるんや……
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 06:37▼返信
>>20
Switchライトで特に動作問題なくプレイできてるけど
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 06:53▼返信
本人死んでるのにドル箱とか、権利にタカッてるハイエナにはウハウハやん
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 07:10▼返信
こんなのに大金使う日本全く終わってないやんけ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 07:12▼返信
>>1
コンマイ黒幕説
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 07:15▼返信
>>11
こうやって誰が得したかみればあらぬ疑いしたくなっちゃう
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 07:25▼返信
>>37
販売はデジタルガチャで回して欲しい必要な現物カードだけ送られてくるシステム切り替えるべきだな
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 07:28▼返信
1年目ブーストでこれだけならすぐにシャドバに抜かれそうだな
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 07:32▼返信
ただの金券と化した本家よりこっちのがまだゲームとして機能してる事実
ソシャゲに金出すの馬鹿だと思うけどカードゲームに限っては本家のがかかる場合もあるからそうとも言えんか
俺はやらんが
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 07:34▼返信
>>85
お前が信者脳過ぎて快適なゲーム知らないだけじゃね?
人生無駄にしてんな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 07:49▼返信
>>66
物理カードは残るけど、こっちの保証はないのに
やっべえわまじで自分の近くに十万円分の爆弾毎回仕込んでるみたいなもんw
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 07:55▼返信
>>90
それありだな。こういうゲームはサ終が怖いが公式大会でも使えるカード送ってくれたらもっと売上伸びそう。
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 07:59▼返信
>>78
ポケカのゲームとかGB以降ありませんよ?
そりゃあないものはDL率も上がるわけない
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:01▼返信
カードでは分かりづらいチェーン処理もしっかりやってくれるからめちゃくちゃ助かってるのよ。無くなられちゃ俺が困る
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:02▼返信
>>96
あるで?
PTCGOやPTCGL知らんのか・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:03▼返信
>>79
女トレーナーシコ勢がブヒブヒ言いながら、買い漁ってる地獄絵図だなw
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:05▼返信
>>72
一部のお馬鹿さんが貢いでますね。無慈悲のサ終で悲しみ背負うだけなのにw
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:07▼返信
>>76
課金額6位だろwたっぷりSONYに行ってるwSwitchでは大したことないのかな?w
大人がガキレベルの小遣いしかないやつに課金力で負けるかよwwww
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:13▼返信
>>10
2021年から負けてるぞ
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:15▼返信
>>79
>>81
>>99
残念だけど新規層もポケカのが多い
遊戯王はプレイヤーも減ってる
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:17▼返信
>>78
そもそも需要がないなら転売もされないからな
遊戯王だって転売話題になってるだろ
速攻で値崩れしたけどw
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:19▼返信
>>39
残念だけどプレイヤーもポケカの方が多くなってる
ルールが遊戯王みたいに複雑じゃないからな
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:21▼返信
>>18
>>28
実際今もやってるの遊戯王昔から好きなおっさんばかりだぞ
そいつらもいつ離れるかわからんからな
王座奪われたからってポケカにコンプレックス持ち過ぎじゃない?
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:23▼返信
>>32
遊戯王もそんな奴らいっぱいいるぞ
遊戯王人気微妙になったから価格暴落起きてるんだけどな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:24▼返信
>>98
日本版はない模様
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:24▼返信
>>61
オワコンどころか遊戯王に大差つけてる
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:36▼返信
こいつだけソシャゲの中では課金圧低いから好き
現代遊戯王で紙ならば解釈違いだのわざとイカサマだのをキッチリデジタル処理でお手軽にやらせてくれるのはありがたい
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:42▼返信
>>17
スプライト来た時に恐怖に震えてたけど割と良調整でなんとかなってるぞ
ティアラメンツとクシャトリラをどうするかってのにかかっているとは思うが
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:45▼返信
※78
遊戯豚調子に乗ってるけど紙のカードが売れないと利益出ないんですわ
うちの弟もリンクスでやってて一切紙のカードやっていない
MDもリンクスも規制すべき
実際のパックを買う気がなくなるよあれじゃ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 08:46▼返信
※105
ポケモンは女性でも子供でも入りやすいよね
遊戯王はテキスト欄に文字詰め込みすぎて
法律の文章かよ!って思う
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 09:00▼返信
>>21
上月景正なんでや
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 09:04▼返信
ポケカはやってたけど転売屋が大量に入ってからまともにパックが買えなくなって再販待ってたら環境がどんどん変わってついていけなくなったからやめたわ
パックが買えたころは買うからこそパックに収録されているカード調べてデッキに使えないか確認してたけど買えなくなったらシングルすら買わなくなったな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 09:10▼返信
まあ流石コナミですわ
こんなとこでコナミの悪口言ってるバカ共なんざ所詮取るに足らんカス
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 09:10▼返信
紙じゃないのによくもまあ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 09:12▼返信
遊戯王はメチャクチャなTCGだよ、いい意味ででも悪い意味でも
他の色分けマナ制TCGでは味わえない個性がある
スタン落ちがなく、新しいカードの追加で昔のカードがいきなり脚光を浴びることも珍しく無いし
デュエマもトリガーシステムとダメージシステムが手を変え品を変え後続TCGに真似されてるのは凄いけどね
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 09:13▼返信
>>60
後攻捲り用のバカ強カードが刷られまくってるから十分対抗できるだろ
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 09:15▼返信
いつでも遊戯王の対戦相手がいる
それだけですごくありがたい
複雑な処理もやってくれるから復帰勢にも優しい
上にいけばガチデッキが多くなるけど、シルバー、ゴールド帯ならファンデッキに当たるのが多いからかなり楽しいよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 09:16▼返信
>>116
KONAMIって借り物ばっかだよな
野球もサッカーも遊戯王も桃鉄も
他所のコンテンツの人気に乗ってるだけっていう
独自ブランドが無いのよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 09:18▼返信
環境クラスのデッキでも誘発の打ち所や自分のデッキの強みを最大限活かすプレイングを知れば勝率5割くらい普通に持っていけるのは良いかな
光波でエルドや烙印狩りまくった
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 09:18▼返信
※121
いやお前が何も知らないだけの話
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 09:21▼返信
>>121
よく恥ずかしげもなくこんな事書けるな
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 09:22▼返信
※121
原神の悪口はやめろよ
海外だとgensinとかで日本メーカーのふりをしてモーションパックてるからってさ
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 09:50▼返信
まぁswitchよりクオリティ高いわけだし
そりゃみんなやるよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 10:07▼返信
>>70
むしろあの荒波に助けに行った作者の方がやばいぞ
かなり危険なこと知識なかったの?
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 10:14▼返信
作者は闇のゲームに負けた
富を得たものがいる
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 11:09▼返信
※9
演出カット機能やテンポの向上、持ち時間の短縮など調整されて、リリース当初と比べるとプレイヤーの習熟と相まってだいぶ快適になったぞ。

やっぱ、オンラインTCGの需要はあるよなーって結果。
対戦相手や時間の都合がつかなくてTCGから離れていた層もかっさらったな。
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 11:28▼返信
凄まじい収益だね
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:28▼返信
欧米と比べると10年近く遅れたけどついに日本も基本無料でP2Wじゃないゲーム作った結果がこの成功
遅すぎるけど、やらないよりはマシ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:37▼返信
あとはゴミみたいなバランス調整やめてくれたらいいんだが
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:37▼返信
ポケカならもっと行くだろっていう人
残念ながらそもそも一試合の時間的に成立しないことに気づいてない
デュエルマスターズは自分が気持ちよくなって相手を不快にさせたがる輩がプレイヤー層だから囲った範囲でしか商売できない
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:54▼返信
※84
2位シャドウバースって書いてあるやん
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 13:59▼返信
日本が一番人気なんだ 課金勢すげーな日本
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 16:02▼返信
ポケカのDCG楽しみにしてます。
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 17:23▼返信
もう1年も経ったのか
リンクスはしばらくやってたけど、こっちは全くやってないんだが
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 17:58▼返信
そんなに稼いでるならもっとジェムばらまけやドケチコンマイ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月11日 23:09▼返信
>>44
イシズとかまだ春とティアラ来てないから今のところネクロで枯らすだけの先行番長デッキだからトップは未だにルーンとスプライトだぞエアプ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月12日 16:41▼返信
ポケモンカード好きが無茶苦茶言ってるわ
カードゲーム界隈でもゲハやるんだから異常だよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月24日 02:06▼返信
>>135
海外だとSteamでやるだろ

直近のコメント数ランキング

traq