「どん兵衛」の具材だけ、“おあげ”と“天ぷら”を商品化
記事によると
・日清食品は3月27日から、「どん兵衛」の名物具材である“おあげ”と“天ぷら”を商品化した「日清のどん兵衛のおいしいふっくらおあげ 2枚入」「日清のどん兵衛のおいしいサクサク天ぷら 2枚入」を発売する。価格は各182円(税別)。
・た多くの要望に応える形で商品化したもので、同日より発売する、麺の食感にこだわった袋麺タイプの「ゆでるからうまい! 日清のどん兵衛 もっちり太うどん 2食パック」「ゆでるからうまい! 日清のどん兵衛 なめらか太そば 2食パック」と合わせるのはもちろん、カップ麺の「どん兵衛」に“おあげ”を追加した「トリプルきつねうどん」や、“おあげ”と“天ぷら”がダブルで入った「欲張りどん兵衛」など、自由にアレンジして楽しめる。
・また、白飯にのせれば“きつね丼”や“天丼”にもなる。
以下、全文を読む



この記事への反応
・はい有能
・天ぷら爆買いするか🤣
・あげ大好き❤️どん兵衛ぢゃないのにも入れる🎵
・ホァッ!?むしろなんで今までなかったんだよ!?
いやこれも嬉しいけど、鬼かき揚げの商品化はよ!!ケースで買ったるわ!!!
・マ!?!?!?!?!?
おあげ食べたくてどん兵衛うどん派だから
テンションあがりますねえ!
・サクサク天ぷらが食べられるのは激アツすぎるだろ
・増量用謎肉を販売すべし。
・許されるのか、そんな無法が!!!!!!!!!やったぜ!!!!!
・ノンブランドなら既に販売はしてる
しかしネームバリューのある一品ともなれば価値は上がるだろうね
・めちゃくちゃ載せまくってプレミアムどん兵衛作らなきゃ、、(どん兵衛狂)
天ぷらは常備しておきたいわ!


マルちゃんの天ぷらがすでにあるぞ
こんなのに歓喜するとか貧乏人しか居ないのか?
マスクとトイペの買いすぎで金なくなったのか?w
おあげ食べたくてどん兵衛うどん派だから
もう渋々かわずにすみますねえwww
それでも高い
米国記者が悲しむ現地の“リアルなWBC熱”…
侍ジャパンの“練習配信”なんて「アメリカでは考えられない」
無いなら無いで別にいい程度のものなのに
需要あるんだね
味付きなの?
好きだったんだが
逆パターンのもう売ってるだろ
高い高い言ってる貧乏人向けの商品じゃないって事だ
でもカップ麺の価格考えると割高感が否めないな
天ぷらに限っては冷凍のがいいのある気もするし
チッ、バレたか
単体で「あの天ぷら食いたい!」ってなるほどのもんか?
もう一つカップ麺買えるやん
レンチンでもいいけど揚げると美味しいし
>>47
俺もそうさせてもらうわ。気づきをありがとう。
軽くて米にも麺にも合いそう
具だけでこの値段は腹立つわ
高過ぎ
3枚入りで値段158円だよ
冷凍うどんの具って割と悩むんよ。とことん楽したくて冷凍うどんにするのに
最強どん兵衛の具にしろよ
相模屋のあれは神
なぜ3枚にできなかったんや、、、
それよりカップラーメンの具の方を頼むわ
ていうか二番煎じ!
体のいい値上げか
う〜んこの
カップ麺1個100円ちょいで売ってるのに
ママに買い物してもらってる子供は知らんかw
お揚げは相模屋が6枚入った素晴らしいものを出してる
後発のどん兵衛はどん兵衛ブランドでどこまでいけるかかな
ひゅ~~w
日清って気持ち悪い企業やな
舐めてんのか
巻き寿司いなり寿司セット168円やな
じゃあどんべいってあいつらの値段がほとんどかよ!
なら普通にどん兵衛買ってかき揚げだけとっておいた方がいいよね
つーか、スープだけ売ってくれんかね?どんべえ肉うどんのスープを生麺で食いたいんだよ
全然話題になってなかったけどw
>>116
それな
まぁ全くないって事はないだろうけど、9対1くらいで天ぷらだろ。
生産性悪いの確実だと思うけど。
俺がメーカー側の人間なら天ぷらのみにするわ。
特にサッポロ一番
野菜入れまくるからいつも何か薄いんよ
どん兵衛の半分以上が具の値段って事よ
水少なくすればいい
450ccで足りると思う
もしくは水を煮立てる時に一味と胡椒を1,2振りしとく
去年の年末年越し蕎麦で買ったよ