某ソシャゲのサービス終了発表から助命嘆願の署名集めの話を聞いた。
— kyo_k (@kyo_k) March 14, 2023
業界の端くれの知見として「大抵の場合、発表の遅くとも三か月前にはサービス終了を決定していて、発表した時は開発メンバーは殿を残して大体撤退している頃なので決定を覆す事はまず無理」なのだよなあという辛い気持ち。
某ソシャゲのサービス終了発表から
助命嘆願の署名集めの話を聞いた。
業界の端くれの知見として
「大抵の場合、発表の遅くとも
三か月前にはサービス終了を決定していて、
発表した時は開発メンバーは殿を残して
大体撤退している頃なので
決定を覆す事はまず無理」
なのだよなあという辛い気持ち。
個人的には、ゲームみたいな人の思い入れと財産が注ぎ込まれているコンテンツなんで、なんらかの形で後々見れるようなものを残すよう義務づけるべきなのではないかとは思ってます。
— kyo_k (@kyo_k) March 15, 2023
作り手としても名前が一切残らないんで、もっと報われるようになるといいなあと思います。
この記事への反応
・どのゲーム会社も余裕ないけど
実は大手ゲーム企業ほど損切り判断が抜群に早いので
セ◯やスク◯ニだから大丈夫と思ってたら
痛い目に遭います……
・某大手外注のソシャゲ開発にかかわったことありますが、
サービス開始1か月で「こりゃあかん」で
3か月後には一年後にサービス終了決定されましたね。
・サービス終了や閉店決まった後に嘆願する人間は大っ嫌い。
そんだけの熱意あるなら
営業してる時に金落としてくれといつも思うわ。
・↑サービス中にも応援してくれてる人が
嘆願してくれてるのはもちろん中の人にも伝わってて
有り難く感じて居るとは思うのですが、
サービス継続に方針転換しても嘆願に参加した人が
みなお金を落としてくれるかわからないですしね…。
・発表前に、スタッフさんの次の仕事場も決めて、
受け入れ体制を整えておかなきゃいけませんからねー( ´•ω•` )
アーカイブ化なり、
買い切りのオフライン版なりに落とし込めれば良いのですけど…
・豪華声優陣を売りにしてるソシャゲなら
人気声優さんのスケジュール調整もあるので
もっと前々から予兆でますね
・そういうの覆したかったら
会社を買収して止めるくらいしか手は無いですよね。
金銭のないお気持ち署名程度じゃ難しいですよね
まぁ現実的にはこうだよね……
会社だもの
会社だもの


そもそも集め始めた時点で既に手遅れなんだから最初から金払え
黙って搾取されてろ
FF14の邪魔だからとFF11のサービス終了が来る事もあり得なくは無いんだよな
え?
採算取れんからサ終するわけで署名くらいで継続とか無理に決まってるやろ
お前まさか「との」って読んでるのか
金は払わんからな
無課金がいないとユーザー数でイキれないじゃん
豚はどう読んだの?
ビーフ
個人の創作物ではないのだから
ユーザー側だけでなくスタッフもスタッフロール残してあげたいし。
自ら隷属したんだろ
前にやってたやつの使いまわしを数か月続けてる状態
これはもう危ないのか?
ねぇよ
それもう末期だから覚悟した方がいい
続けたいならクラファンで10億集めろ
ほとんどのソシャゲは何かする度にサーバーと通信して結果を表示するだけ
単体起動させるには大幅に作り直さないといけないからまず無理
ソシャゲの場合は端末のOSアプデに継続対応できなけりゃいずれ使えなくなるからな
問題の先送りにしかならんよ
FF11はもう終了タイミングとっくにすぎてるからいつ終わるかわからん
金積んでやっと話が成り立つんだよな
それに乗るかどうかが分かれ道だよ
スクエニ産
サ終で騒ぐやつの気が知れん
クラウドファンディングすればいい
大御所だから目につくだけで
同じようなソシャゲが星の数ほど増えては消えてを繰り返しているのだ…
釣り針はシンプルであればあるほど良い(震え声)
サムネがノクティスだからスクエニだけの話だと思っちゃった?w
金集めてこい
しんがりって読むんだよ
突然決まったのかと思ったけどね
vita専用のゲームだけど企業としてはスクエニやセガより全然デカいけどな
開発によるんか
突然決まったのかと思ったけどね
vita専用のゲームだけど企業としてはスクエニやセガより全然デカいけどな
開発によるんか
もっと課金しろ
タイミング的にシンクロの話だと思うが…
金集めてこい
そもそも構造が全然違うので無理
モデルやイラストの鑑賞機能とかだけなら多少の改修で済むけど
別にやる義務もないしコストかかるのに儲けにはならないから難しい
オフ版作るだけの人員残すならそいつらを別の新規ゲームで使う方がいい
ソシャゲに余り力入れてないカプコンがいろいろ暴露してたやん、ソシャゲ開発してる奴等はユーザーを金づるとしか思ってないとかいろいろ
お気持ちで腹は膨れないんだよ
ウマ娘出る前なんかずっとフワフワキャラが浮いたFGOやグラブルみたいな戦闘画面と1枚絵のイラストキャラのガチャゲーだらけで飽和状態になっていたし、淘汰されなきゃ進化もしないから寧ろどんどん終わらせて10年戦える斬新なソフト作らなきゃ、そのうちPS5や6がリモートで動かせるようになったり、Windows11がスマホでも動くようになっているのでスマホで動くSTEAMにとって代わられたりと課金ソシャゲ自体が淘汰されると思うわ。
つ、釣られないぞ…
チョコボGPのディレクターだかプロデューサーがソシャゲの人で、ゲームの出来も対応もかなりお粗末な人だったろ
こういうのばっかなんだよ、メジャーリーガーは
それくらいユーザーに尽くしても、マンネリが続けば飽きて離れて行ってしまうという、地獄のジャンル
スクエニのイメージこれ
そりゃドラクエと名前がついてても一年でサ終してたらそーなるわ
あの会社つぶれるんじゃねーの
速攻閉める印象しかないんだが
文盲豚w
関係ない話だけど、最近FF15実際にプレイして、サムネのシーンを見たんだが、めっちゃ切ない泣けるシーンだったわ
よくお前らネタに出来るな
失った信用は簡単には戻らないからな
バグだらけだったっけ
そりゃサ終不可避ですわ
ソシャゲに関しては大手企業だから大丈夫とかないよ
大手企業だから数打ちゃ当たるをやりまくれるだけで
署名じゃなくてクラファンで寄付でもしなきゃ無理だろ
まず金だよ
スクエニはNFTゲー並に地雷の代名詞になったな
落ちたもんだ
社内で時代遅れの老害がイキってるんだろうな
はした金しか払わず継続嘆願するとか調子の良い事言ってるんじゃねぇ
単純に採算が合わないから辞めるっていう経営判断で覆るわけがない
人員が云々が-殿しかしないからーとか関係ない
署名で動向かわるとか慈善事業じゃないんだから
じゃあ今度始まるFF15のヤバそうなソシャゲもプレイしてやれよな
新しいスタイルのゴミゲー
日本事業の運営を請け負ったメーカー「はいそうですか」と従うだけの関係
こいつ最高にアスペ
皆 口だけでやっぱり振るわなかったんだろ。
結果こういうのは無視されるようになる。
もうとっくに実質開発終了してるような状態だからそこから復帰とか無理ですわ
儲からないから畳むんだよ
早かれ遅かれ必ず終了するんだよ
つまりオフラインゲーム最強
石油王レベルで貢げ
スクエニのソシャゲだけは課金してはいけない。
絶対にすぐにサービス終了するから金をドブに捨てるだけ。
乞食じゃん
それはそれ、これはこれ
ff16もよろしくな!今度は発売日に定価でね!
ガシャ課金量が減りまくってたからじゃね?(要は利益が少なかった)
そこのシーンだけ切り取れば確かに切ないんだけど、そこに至るまでがなぁ…
意味の無いギスギスとか、予想の10倍ショボい種明かしとか、出来の悪いメタルギアとか
いかにも重要っぽく語られてた召喚獣(バハムート以外)や歴代王の武器なんかは結局何の意味も無かったし
そんだけの熱意あるなら
営業してる時に金落としてくれといつも思うわ。
オレはこいつ嫌いだわ だったら運営がピンチだと言えと
斜陽ゲーに課金する人間なんて更に希少種なわけで頼まれたから続けますとは
半年から1年後に撤退ならまだ分かる、それならスタッフもそこまで移動してないだろうしな
継続はどっちにしろ無理としてもだ
終ってるwwwww
ガンオン最高・・・・ガンオン最高・・・・お前もガンオン最高と叫びなさい・・・
金払わない乞食しかいないから
予告なしにサービス終了することがあると規約に大体書いてあるし無理無理。
それにピンチだと事前に書いたらお前ら金落とさなくなるだろ?そういうのはイベントの動きとかで察するもんや
サ終の原因は売上不足以外にないから
もう洗脳でしょあれw
過去最悪な態度だぞ!オマエ!
合法ドラッグみたいなもんだから不満タラタラでもやめられないんや
典型的な北風と太陽のパターンだね
テーマパークみたいにその場で遊んだり楽しんだりしただけで完結するものじゃないので
いかに次作に課金してもらうかが重要な以上、サ終の動きに関しても批判される振る舞いは自分の首を絞めるだけになった
全ては借り物や
読み教えたところで、>>25がしんがりなんて言葉知ってるわけないだろw
でもスクエニが糞なのは事実
サーバは処理とデータ管理のみで描画周りのデータ自体は基本的にクライアントにあるからねえ。まあコストの問題なのはその通り。
※45
それはそう。
まあでも携帯は買い換えるから残したい人は旧環境維持しようと思えばできる訳で。
自業自得、そうさせてないなら沢山金払えよ
まじでお金もったいねーよな
汗水垂らして働いて稼いだ金なのにな
ワイと同じ部署で同じ仕事してるから特に感じるわw
シノアリスとかよう頑張ってるよな
どうせすぐ終わるとか言ってたのに
ただ無課金から見たらやさしいだけで中毒者が金ジャブジャブしてるからつづいてるだけだからな。良いゲームなんてあるわけがない
サ終も閉店も終わらせてるのは全てユーザー、客側なんだよ
維持してーなら金払いまくって利用しろ
だいたい終わるの決まってから喚く口だけの馬鹿どもはウザい
残り3ヶ月、集金するためにやりたい放題できるってこったろ。
触れないけど
開発・発展アプデ中の戦力から、維持メンテだけの戦力になり、事後処理だけの戦力になる。
サ終発表の段階で、維持戦力だけにして、他の人は次のアプリに掛かってるわな。
(回答:小学5年生)えーっと……もうからないから?
『ピンポンピンポン大正解!』
小学生でもわかる理屈なのにこれが署名で覆るわけなかろ。どんな世界で生きてたらソレに意味があるって思えるんだよ……
IP復活させろおじさんもいざ開発がクラファンとかやると全く出資しないもんな
そんだけの熱意あるなら
営業してる時に金落としてくれといつも思うわ。
嘆願してるやつらが金落としてなかったという決めつけ、想像力欠如
単純に全体の課金者の絶対数が少なかったという方が可能性高いだろ
さすがにそれは無知過ぎて恥ずかしい
社会にでてると指を刺されて笑われるレベル
小学校を卒業してる?
若しくは結束して買い取れ
告知無しで打ち切ったとしても文句言わないってほぼ全てのゲームやサービスアプリの規約にあるよ。読んでみ。
規約よめ
指を"刺す"とか小学校を卒業してる?
課金する意味が無い
ずっとダラダラ続くなら課金だって躊躇わないんだよ
飽きたらログボ貰うだけの作業になって、しばらくして復帰して課金してみたいな
そんなプレイスタイルすら許さない
ずっと課金し続けろ!やめたらサ終だ!って圧がある限り他のやつやったほうが有意義
スクエニのサービス終了率は凄いからな。
お前と違って金に余裕があるんだろ。
ブームの終焉だよ
新しいゲームの時代がやってくるよ
新しいゲームて
そんなふわふわした概念みたいな段階でやってこないやろ、時代
覆るよ?
開発なんて誰でも出来るし、こいつの言ってることは
エアプの職歴なしニートな妄想でしかない
経営悪化で社員9割削減して1年間以上キャラ追加もコス追加もなし売上予測も表示されないレベルなのに未だにサーバー開いてるミラクル
スマホより安価でソシャゲより上質なゲームが遊べる
CS機と違ってスマホはOSのアップデートが頻繁にあるんだから
対応し続ける保証なんてないし、実際それで切り捨てられたゲームアプリだってある
10年以上続くにゃんこ大戦争
にゃんことスクエニ、どこで差がついたのか
慢心環境の違い....
スクエニのソシャゲはもう警戒されて課金されてないよね
これからもソシャゲは繁栄してくよ
そりゃ月1000万以上の維持費かかるんだからとっとと退散するわ。
大半のソシャゲは家庭用より稼いでるでしょ
そういうユーザーばかりだからサ終するんやで
サービス続いてほしいなら課金してやれよ
ラクガキ部分以外ゴミみたいなゲームだったし
慈善事業じゃ無いんだから
エンゲージなんか劣化ヘブバンやからな
いやソシャゲが終わるときはスマホが無くなる時くらいしか考えられないんだがwww
ラクガキキングダムの時
運営を守りたい自称無課金軍団が運営に批判ツイートした課金者攻撃し始めて
リリースからたった半年足らずで課金者ほぼいなくなってサービス終了してたなあ
ライバルズとチャンピオンズしか終わってない
未来が無いんだから今を一生懸命生きてて素晴らしい同僚じゃん
お前みたいに無駄な貯金するくせに働かない給料泥棒よりはマシだよw
名前借りただけの関連会社も注意な
将来的にソシャゲ単体ゲーが終焉を迎え、
これからは原神みたくマルチデバイス(PSスマホCS)の同時運営型ゲームが市場を席巻するんだろうな
スクエニみたいに名も知れぬ下請け会社に丸投げし、今の時代に10年前の低コスト低品質ソシャゲを連発して
どれもこれも全滅してるようじゃあ国内サードに未来はなさそう
今、上位に残ってるのも国産のは老舗ソシャゲばかりだし、海外ソシャゲが猛威をふるってるw
全員が課金したら課金する意味あまりなくなる
キングダムハーツのアプリはオフライン版出た
ユニオンクロスって方はストーリー見れるシアターだけになったけど
ダークロードって方は遊べる
一部の一般ファン達が傾いたソシャゲを立て直せるほどの資金をガチャじゃなくて会社に渡すってどうやるのさ
そもそもそんな金を持ってるファンがいるか?
何いってんだ?
最後は必ずオフラインで遊べるようにしないと違法ってすべき
派遣が作ってるからそれも無理
お前がオン専用とかオンライン接続必須を避ければいいだけだろ
最後は必ずオフラインで遊べるようにしないと違法ってすべき
サービス終了は回避できない
ギャンブル中毒ってすごいね
営業中にやらかして皆からそっぽ向かれたりするから終わるのもコンテンツ消すのもどうにかしろって言わて炎上するのも自業自得
文句あるなら最初から課金しなきゃいい
金とってた以上はサポートをし続けないといけないし
不便なところの改修も工数がさけないから悪評が残り続ける
動かせる程度の金を集めよ
確かに🦀
ネタにする奴らって大概ネタバレ動画見ただけの奴だし…。
時代遅れの老害はソシャゲなんか作れないし、作らない
むしろ、何も知らないパッパラパーな若手に限って作りたがるよ
問い合わせ対応まともに出来ないのにセルラン上位にずっといるFGOことディライトワークスも異常だったけどさ(マイナーソシャゲ以下の対応しかできない会社にサクラ革命依頼した時点でなw)
それはいずれ全てのソシャゲが辿る道
課金はほどほどにね♥
莫大な資金ある会社はユーザーの信頼を失わないためにダメでも2、3年は続けた方が良い。早く終了すればするほど会社の信用が下がる。
非現実的過ぎて笑える
先立つものが無いのにどうやってサービスを維持するのさ
ただ始まりがあれば終わりがあるだけである
基本無料ゲーで何言ってんだこの馬鹿
なら買い切りゲー買えよアホ
金を稼ぐ手段が別にある所はすぐに損切りしちゃうから
サービス終了決まったらどんどんスタッフが減っていくし終了は前から決まってるので嘆願書くらいじゃ覆らない
金持ちでもなきゃ無限に金出せるわけじゃないんだからしゃあない
どっちが悪いとか言う話じゃねーのよ
両者継続望んででも現実的に叶わなかったそれだけ
>セ◯やスク◯ニだから大丈夫と思ってたら
セガもスクエニも安易にサービス開始して安易にサ終させる
業界で一番信用ならん連中やんけ・・・
※268
そもそも基本無料、ガチャ集金システムが自然の摂理に反しているだろ
作ってる人達は「うおおお無料で遊べちゃうんだぜェ~~~ッ!!(ジョジョ奇ミョASB)」とか思っているのかもしれないけど
>>50>>73
馬鹿じゃねえのこいつ
黒字だけどサ終とかをしらないゴミか
底辺のソシャゲは嘆願集めても課金者の割合が低いから
イベント全部潰された状態で月4000万くらいの売り上げあっても署名って40人しか集まらないんだよ。
署名代表者にたいしてのやっかみがあったとしてももう少し署名にたいして頑張って欲しいよ。
終わらせたくないなら金で支えるか、出資してくれる富豪でも見つけてこないと
署名渡されてされても困るだけでしょう
減損の計上もすでに織り込んでるはず
赤字になっても続けてくださいって事?
唯一何かあるとしても他の会社がゲームのIP(Intellectual Property)を巻き取る形で移管されて続けるということでしょうけど
うちなら立て直せるなんて体力と無謀な自信のある会社今はない
痛すぎるぞ
散々普通のゲーマーから指摘されてて自覚してると思ってたけど見苦しすぎる。
覚悟の上で遊んでるんじゃねーのか。一緒にお前もサ終しとけwww
無課金キッズでそんな事してたら絶望集団でしかないなwwwww
クソ&クソ連中www
社会人なら常識なんだけどな笑
最初からそう言う物だと思って遊んでもらうしかないねー
某、石油王がぶっ込んで維持してるやつもあるよねw
常識。あまりに国語できなくて草
大体、他社作品とかとコラボをやり始めたらもう下り坂
コンテンツ追加が無くなったら末期
言うほど外でswitchやってるヤツいる?
家ではやるけど、外ではやらんやろ
基本それを目標に各チームが毎月売り上げを一定してあげることを目的にしているわけで。複数IPを抱えるような大手企業になるほどその目標金額というのは上がっていく傾向があるから、サ終率が上がってしまう。なんでこのゲームは何年も続いてるんだ?みたいなソシャゲが一定あるとは思うが、課金率は勿論社内の目標金額が元から低い&運用コスパがいいというのもある。構造は普通の会社と変わらんよ
機種変も何もできなくなるので、ストレージ食い続けるんだよなぁ
平均4切ったらプロモ費用大きくなって見込みなくなる、3切ったら間違いなく内々ではサ終決定してるだろう
平均4以上にするのに5が幾ついるか自分のソシャゲで計算してみ
おまえ文章読めない軽度知能だろ
何なら上位数名の為に利益出てるから続けてるサービスもあるくらいだぞ。
結局は次々とコンテンツを食い潰していく消費者がコンテンツを短命にして、無自覚に殺しているだけ。ソシャゲだってそれ一つしかやってるわけじゃないんだろ?
色んなものに手を出していれば企業の見切りはそれだけ早くなるんだ。営利企業だもの。
運営の方針自体がもう完全に腐りきった屑だし、遂にずっと続けてたイベ前情報のおせにゃんも廃止した。
最近は、まるでドラゴンボールのコミックスカバーの側面みたいな感じで、横並びに今までのキャラ全集合のイラストを少しずつ追加配布するクエストを長期に渡ってまでやってるし…。
一度環境落ちしたキャラは「強化!調整!」だのほざいても確実に2軍、3軍にしかなれない糞調整。課金しても後悔するだけなの確定してるゲームに金使う訳もねーしな。
ゲームそのものは良いものを出せても、運営がクソッタレではな…。良質な食材で生ゴミ出すようなもんじゃ課金されないのは必然。
暴れん坊将軍
スクエニだろ
あそこは、既存の人気IPに売れないゲーム性をくっつけて売れると思ってる斜め上の会社だからな
とにかく作り込みが甘すぎて話にならない。
正直、初手で買うのは信者以外どうかしてると思ってる。
日本もそういうの作るべき
ゲームのサービス提供終わったら存在ごと全部消えるのは文化として防ぐべきだよ