米政府 「TikTok」の親会社に株式売却求める 米メディア報道
記事によると
・アメリカ政府が中国企業「バイトダンス」に対し、傘下の企業が運営する動画投稿アプリ「TikTok」を売却するよう求めていることが明らかになりました。
・売却に応じない場合、アメリカ国内でのTikTokの利用が禁止される可能性もあるとしています。
・アメリカではTikTokを通じて利用者の個人情報が中国政府に流出しているのではないかという懸念が強まっていて、連邦政府だけでなく、州政府レベルでも公的な機関が管理する端末でのアプリの利用を禁止する動きが加速しています。
・これについてTikTok側は「国家安全保障が目的であれば、売却は問題の解決にはならない」などとコメントしています。
以下、全文を読む
この記事への反応
・TikTokが驚異なのは本当にそう思うけど、それはそれとしてPRISMやってた国に言われてもなぁ……感はある
・これしか打つ手はないと思う
・抜かれたら困るような個人情報だらけの皆さん
・アメリカが、
ここまでやるのに日本では、
公的機関も使用中?
・バイトダンスはTiktok以外の多数のサービスを運営しているけど、Tiktok以外はゴミみたいなもんだしこれは悩んでそうだな
・TikTokって強いんだなあ
・ティックトックの肩を持つわけではないけど
検閲を盾にアメリカのライバル企業を排除し
ようとしているように感じる。
・日本政府も真剣に安全保障考えてくれよな。
・30年前の日本と同じやん
気にくわないからって外国企業を切り崩しにかかるこれのどこが自由貿易なの?
・結局情報が漏れてるとかそんなのこじつけでこれが狙いなんでしょ。アメリカのトップセールスでtiktokが2位。YouTubeはあと数年で抜かれると言われてる。やり方がせこいんよ。
売るか利用停止かってとんでもない事になってるな


TikTokがユーザーの入力している内容を盗み取っている
ユーザーが他のアプリで入力中の内容をTikTokが読み取っていると指摘されています。これは2020年6月23日に発表された「iOS 14」により、クリップボードの内容をアプリが読み取ると通知される機能が搭載されたことで明らかになりました。クリップボードの内容が読み取られる件について指摘した専門家に対して、Appleは「問題ない」と返答しています。
Burge氏は「Macで入力した内容をiPhoneで貼り付ける」といった動作が可能なユニバーサルクリップボードの内容をTikTokが読み取っているムービーも投稿しています『iOS 14 beta has a banner to confirm when you paste from another device (eg copy on a Mac and paste on iPhone)』
そもそも、「複数のアプリがクリップボードにコピーされた内容をユーザーに無断で読み取っている」という件は、iOS 14の開発者向けプレビュー版がリリースされる以前から指摘されていました。調査を行ったTalal Haj Bakry氏とTommy Mysk氏によると、TikTokのほかにニュースアプリ、お天気アプリなど多数のアプリでこの動作が確認されているのですが、2020年1月2日にAppleに連絡したところ、「問題ない動作である」という返事があったそうです。
Appleとしては想定内の動作であったとしても、ユーザーからすればiOS 14で初めて可視化された不気味な動作であるということで、「iOS 14で、アプリがクリップボードの内容をスパイしていることがわかった」と、複数のアプリが情報を読み取っていくムービーがYouTubeに投稿されています。さすがに、他のアプリを開いて入力中の内容が読み取られているのは「仕様」ではない気がしますが……。
2020.6.30 17:45 産経ニュース
インド電子・情報技術省は6月29日、サイバー空間の安全確保のためとして、動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」など59種のアプリの使用禁止を決めたと発表した。地元メディアによると大半が中国製か中国企業の運営。両国の係争地域で軍が衝突し約45年ぶりにインド兵が死亡し対立が強まっている事態を踏まえたとみられる。
両国は緊張緩和措置を取ることで一致したが、軍のにらみ合いが続いている。インドでは反中感情が高まっており、政府は強い姿勢を見せた形。同省は中国を名指ししないままリストを公表し「(アプリは)主権や国防に悪影響を与える」と説明した。
他のアプリは通信アプリ「微信(ウェイシン、英語名WeChat)」や短文投稿サイト「微博(ウェイボ)」など。(共同)
2020年7月14日 socom
2020年7月8日に、静岡県の道路上で、10代の女子小学生を車で連れ去ろうとした中国籍の女性(44)が逮捕されました。
真偽は不明ですが、中国では子供が誘拐されて、人身売買や臓器売買に使われる事件が後を絶たないと言われていて、年間20万人もの子供が行方不明になっているとも言われています。
今回静岡県で子供を誘拐しようとした中国籍の女性が逮捕されましたが、日本でも9歳以下の子供の行方不明者が年々増加していて、アプリ「TikTok」から中国が家族構成や居住場所等の情報が盗まれていて、人身売買や臓器売買に関係している可能性が指摘がされています。
今回の事件から中国籍の女性が犯罪シンジケートに係わっていないか等、徹底的な捜査が求められそうです。
2020/8/12 10:03 (JST)8/12 10:05 (JST)updated 一般社団法人共同通信社
【ニューヨーク共同】米紙ウォールストリート・ジャーナル電子版は11日、中国系動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」が、米グーグルの基本ソフト(OS)搭載のスマートフォンの識別番号を収集し、利用者の情報を追跡できるようにしていたと報じた。
利用者に無断で収集していたとみられ、グーグルの規約に違反した可能性があるとしている。ティックトックは昨年11月、識別番号の収集を停止した。
ティックトックを巡り、収集された個人情報が中国政府に流出する懸念が出ている。トランプ米大統領は米国事業を米企業に売却しなければ米国内の事業展開を禁止すると表明している。
By Reuters Staff 2020年8月14日12:43 午前
[シンガポール 13日 ロイター] - 中国の動画投稿アプリ「TikTok」(ティックトック)を運営する北京字節跳動科技(バイトダンス)が2018年から今年半ばにかけて、インドネシアのニュースアプリ上で中国政府に批判的とみられるコンテンツを検閲していたことが、関係者6人の話で分かった。それによると、地元の管理担当者らはバイトダンスの北京本社から、ニュースアプリ「Babe」に掲載された中国当局に「否定的」とみられる記事を削除するよう指示されたという。
Babeはロイターへの声明で、関係者らの話は事実と異なるとした上で、コミュニティーのガイドラインおよびインドネシアの法令に従ってコンテンツ管理を行っていると主張した。ウェブサイトに公開されているガイドラインでは、中国や中国政府に関する言及はない。
バイトダンスは、Babeの声明に付け加えることはないと表明。中国の外務省やインターネット検閲当局であるサイバースペース管理局(CAC)からのコメントは得られていない。
トランプ米大統領は先週、バイトダンスに加え、ソーシャルメディアアプリ「微信」(ウィーチャット)を運営する中国の騰訊控股(テンセント)0700.HKとの取引を45日以内に禁止する大統領令に署名。ティックトックとウィーチャットは米国民の個人情報に対する「重大な脅威」との認識を示した。
2020.9.10 産経ニュース
動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を念頭に置いた中国発アプリによる個人情報の漏洩(ろうえい)を防ぐため、自民党の「ルール形成戦略議員連盟」(会長・甘利明税制調査会長)が近く政府に示す提言案が9日、判明した。問題発生時に国家安全保障局(NSS)や内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)などがアプリ提供者への立ち入り検査などを実施できるよう環境整備を求めるのが柱。10日の議連会合で取りまとめる。
アプリ利用者の個人情報などのデータ取り扱いをめぐっては、企業に対して情報活動への協力を義務付けている中国の国家情報法を意識し、他国の法令が適用されるか否かをアプリ提供者が明確にすることも盛り込む方向だ。
2022年1月24日 5時0分 読売新聞オンライン
動画共有アプリ「TikTok(ティックトック)」の運営会社側が長期間、影響力がある複数のツイッター利用者に報酬を支払い、指定した動画を一般の投稿かのように紹介させていたことが、読売新聞の取材でわかった。「協力者」1人当たりの投稿が年間数千本に上り、報酬額が500万円を超えるケースもあったという。アプリ利用者を増やすのが目的で、宣伝であることを隠す「ステルスマーケティング」の可能性がある。運営する中国のIT企業「バイトダンス」の日本法人は取材に対し「契約の詳細は言えない」とした上で、投稿で金銭の授受や広告であることを明示しなかったことについては「申し訳ない」とコメントした。
関係者によると、協力者になっていたのは匿名でツイッターのアカウントを運営し、フォロワーが10万人を超える人物ら。約2年前からバイトダンス日本法人の担当者が契約を持ち掛け、ティックトックに投稿された動画の中から、拡散させたいものを伝えていた。国内外で撮影されたハプニングシーンや動物などの動画が多く、協力者が「笑う」「かわいすぎる」などとコメントを付けてツイッターに投稿。ティックトックに興味を持った人がアプリをダウンロードするように誘導していた。
報酬は、動画の再生回数が多いほど金額が上がる歩合制だった。1人で年間2000本以上を投稿し、再生回数の合計が1億回を超えるケースもあった。
報酬は海外から振り込まれていたという。
劉 尭 2022年6月30日 12:23 PC Watch
米連邦通信委員会(FCC)のBrendan Carr氏は、ショート動画共有アプリ「TikTok」をアプリストアから削除するよう、AppleならびにGoogleに対し要請したことを明らかにした。 同氏によれば、TikTokは動画共有が目的であることを装いつつ、実際は米国ユーザーのデータを収集し、中国/北京からアクセスしていたという。このためCarr氏は「羊の皮を被った狼」(Sheep's clothing)アプリと痛烈に批判している。
要請書の中でCarr氏は以下のような問題を挙げている。
●2020年8月にAndroid版のTikTokアプリはAndroidのプライバシーセーフガードを回避し、ユーザーがオンラインであることを追跡した ●2020年5月に研究者は、iOS版TikTokアプリがユーザーのパスワードや暗号化ウォレット、個人メッセージといったもっともセンシティブな情報にアクセスできることを発見した ●2021年にTikTokは、個人を特定できる情報を、米国から違法かつ秘密裏に中国に転送した集団訴訟において、9,200万ドルの和解金を支払っていた ●BuzzFeed Newsは、北京にあらゆるTikTokデータにアクセスできる「Master Admin」が存在することを突き止めた ●2022年3月にTikTok従業員がByteDanceの北京の代表者から、中国政府のトップレベルドメインに敏感な情報にアクセスするよう求められたことをインタビューで答えた ●2019年にTikTokは、13歳以下の子供の情報をアプリで違法に収集していたことに対しFederal Trade Commissionから訴えられ5,700万ドルを支払った
インドでは既にセキュリティの観点などから、TikTokを禁止している
2022.8.21 12:00 はちま起稿
TikTokのアプリ内でwebサイトを開いたら、すべてのタップやパスワードふくむ全ての文字入力がTikTokに取得されている。
そういう処理をするJavascriptコードが自動挿入されていることが発見され、会社側もそれを認めた。
新しい投稿: InAppBrowser の発表 -アプリ内ブラウザーを介して挿入される JavaScript コマンドを確認する
👀 TikTok は、アプリで Web サイトを開くと、パスワードを含むすべてのキーストロークとすべてのタップを監視できる追跡コードを挿入します。
2022/8/26 19:00 産経新聞
総務省が、情報の無断送信などスマートフォンアプリの不正機能の検証に乗り出すことが26日、分かった。情報の無断送信を巡っては、中国IT大手の動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」が利用者の個人情報を中国政府に送信している可能性があるとして、米政府などが懸念を強めている。総務省は各種アプリを検証することでこうした経済安全保障上の懸念に対応する考えだ。
総務省が乗り出す予定の検証は、アプリが外部にどういう情報を送信しているかの開示状況に関する実態調査や、アプリがどういう仕組みで情報を送信しているかについての外部機関による技術解析など。実態調査や技術解析の支援費用として、総務省は令和5年度予算案の概算要求で10億円を求める方針で、検証は来年度から始める見通しだ。政府関係者は「各種アプリを技術者に解析してもらって結果を示すとともに、解析技術をより高度にすることが必要になる」と話す。
無断情報送信の懸念が最近、指摘されているのは、ティックトックやインスタグラムなど動画や写真からリンク先に飛ぶ場合にアプリ内ブラウザーを利用しているアプリだ。オーストリアを拠点とする技術者のフェリックス・クラウス氏の調査によると、アプリ内ブラウザーで利用者がパスワードなど重要な情報を入力すると、アプリ運営企業が利用者に無断で情報を監視する場合があるという。
2022年12月23日 18時52分 NHK
中国企業が運営する動画共有アプリ、TikTokを介した中国政府への情報漏えいに対する警戒が強まる中、TikTokの運営会社の社員が、取材を担当している複数の記者の取材源を明らかにするため、記者の位置情報のデータを不正に入手しようとしていたことが明らかになりました。
アメリカの経済誌フォーブスは22日、TikTokの運営会社、中国のバイトダンスの社員が、TikTokの取材を担当している複数の記者の位置情報のデータを不正に入手しようとしていたと伝えました。
TikTokをめぐっては、アメリカメディア各社が社内会議の録音や、社内向けのメールを元に、バイトダンスの社員がアメリカの利用者のデータに繰り返しアクセスしている実態などを伝えたうえで、情報がTikTokを介して中国政府に渡っている可能性があると報じてきました。これを受けて、バイトダンスは、記者たちがどこから情報を入手しているのか、位置情報を元に取材源を明らかにしようとしたとみられるということです。
アメリカでは、議会上院が先週、政府関係の端末でのTikTokの利用を禁じる法案を可決したほか、一部の大学では、大学の端末やネットワーク上でTikTokを使用することを禁止すると発表するなど、中国政府への情報漏えいに対する警戒が強まっています。
他の国にあるのと訳が違う。
せめて「18歳」以上からにしよう!
シェア奪えるようアメリカ企業がもっと頑張れよ
>のではないかという懸念が強まっていて
韓国のLINEが個人情報ダダ漏れだったんだから、
中国アプリのTikTokも個人情報ダダ漏れに決まってんだろ
応じない場合お得意の核で脅してきそう
また名古屋のおばあちゃんと同じ被害者が出る
これじゃあ強盗じゃねーかよw
ユーザーの反発も凄いだろうし
馬鹿生産アプリは国益すら落としかねない
実際に今ままでもバックドア仕込んでたこと腐るほどあったからtiktok程の巨大なものになれば当然やってるやろとしか
こんなザルなアホ国って世界で日本だけ
中国企業は中国政府に情報を提供する義務があるからな
それが相次ぐ外食店へのテロ行為だ
インドで続発した自殺チャレンジ系もTiktokユーザーからだった
何かがおかしいのだTiktokは
安全保障にかかわることはアメリカは譲歩しないな
アメリカが禁止したら日本とかも続くだろうし
実際に情報が中国政府にダダ洩れだから、ひどいのは中国
ブレーキ踏み忘れたアホが人生終わるのが最高😋
これって売却しても国家安全保障を脅かし続けるって宣言?
アメトーークに見えた
このままだとグーグルアップルストアから排除されて価値が無くなるぞ
日本はやられるだけ
じゃあ中国もアメリカのツール使えよ。中国がまず自由貿易してねーだろうが。
実際禁止となるとストアから排除だろうし自動的にそうなるんじゃ?
危険な動画をおすすめ動画にすれば確実に相手国にダメージ与えれるもんな
アメリカが正しい
買い手がない
アメリカもわかっててどこに売るかの違いでしかないが中国だけは嫌なんだろ
人体の不思議展をお花畑に楽しむクソどmと一緒
権利って?
中国じゃ米企業のサービスほとんど禁止だけど、中国には権利あるの?
トチ狂ってる
アメリカ相当弱ってるやん
日本だって散々やられてきた事
発狂してるのはアメリカなのでは
岸田は何もしねえけどw
中国が独裁政治だから助かってる
五毛はいつも発狂してるから
効かねーよってことかな?
でも一つ問題があって、2位がそれを先読みして3位と手を組む動きをしてる
4位を3位に引き上げる工作と、5位を味方に付ける戦略が必要なんじゃないですか?
他国潰しが好きなクソ野郎でしかないからな
翌日ポストにチラシ入ってたりするから
Googleも胡散臭わ
まさか未だに国家情報法すら知らない無知無知ポークなんかいねえよな?
おかしいのはなんの対策もしねえ日本だぞ
そのアメリカがここまで言うからには何かしら情報が抜かれてる感覚があるか、
証拠でもあるのかもしれん
日本も遅れてTikTokしめだすでしょ
中国以外の企業に売却したところで安全にならない仕組みだろうに認識が甘すぎ
アメリカって中国に対して危機感がまだ低いな
そもそも中国がアメリカと同じ政治ポリシー持ってたら今頃中国の天下だろ
中国の政治方針は帝国化するには不寛容すぎて駄目だから、こういう方向にならざる得ない
キャンキャン喚く前に、中国もグーグルやユーチューブ、ツイッター解禁したら?
応援するんだけど
お前らのデータは全部消えるww
そのおかげで今日本は平和ですが。
中国は平和ですか?w
その時はソニーが買収するのかな
とにかくアメさんは自国のもんがNo1じゃなきゃ気に入らない
日本も散々叩かれたんよ、アメさんを抜く勢いだった時にね
中国企業にそんな危険なものを持たせたら共産党は絶対に使ってくる
中国「ふざけんな!!!! 不平等だ!!!! youtube、Google、Amazon、Facebook、Twitterは中国で禁止だけど」
頭打ちになってきたよ
そろそろやめようかな
少なくとも今の御時世で、アメリカは周辺国に攻め込んで他民族の生きたまま臓器抜いたり、避妊手術したり民族浄化したりはしないだろうよ。
中国は今やってる事だがな!
AIのトップが軒並みアメリカの会社なの考えると
次の五十年もアメリカで中国は永遠にNo.2かNo.3だろうな
経済だけで勝負してりゃ張り合えたのに習近平ってアメリカと繋がってるんじゃない?
売国奴なんて騒ぐやつもいるがどっちもどっちなんだよね
思ってねえよ
プラザ合意と日米半導体条約で日本の未来が潰されたからな
でも頭下げないと本当の戦争になるからしかたがない
ほんとそれよな。中国は自国のサービスしか使わせない。なぜなら監視できないから
ウィキリークス問題で、Google、マイクロソフト、アップルが米政府機関用のバックドアを仕掛けてるって暴露されてるから、どっちもどっちの話。
(WikipediaでPRIZM(監視プログラム)で調べるよろし)
アメリカには日本国民のプライバシーが侵害されてもダンマリを貫き、中国の時だけしか騒が無い奴も立派な国賊だからな。
まぁ最近のあういうの見るとな…
知育玩具か?
独裁国家の中国寄りになる理由がわからない
禁止が悪いというなら中国のほうがはるかにアメリカのサービスを禁止してる
仮にそうだとして、アメリカは日本の同盟国だから多少情報抜かれてもしかたないが
中国は敵国だからアウトだね
中国はただの蛮勇だよ
戦争や経済でどんなに有利に運んだって核落とされて終わるのは中国だろ
そうだな日本にとってはヒーローというか面倒見の良い兄貴分って感じだろ
怒らせたり相手をたてないと怖いけど、基本的には話題が合うし話しも通じる
中国や北朝鮮やロシアって基地外連中が隣人だから実質ヒーローみたいなもんだ
ABのぐちゃぐちゃな状態捨ててお国が全力バックアップしてくれる今なら買えるやろ
MSはゲーム事業だけじゃなくソフトウェア事業でも買収してダメにしてきた実績ばっかだから
MSはすでにtiktokに買収拒否されてたと思う
サービスで勝負してないから潰そうとしてるんやで
ファーウェイのp10lite名機だったな
TicTok頑張って
中国はアメリカの圧力に屈するわけにはいかない
売却先が安全とは限らないだろ
これについてはMSが潰してくれるならみんなが喜ぶだろ
日本も毎度輸出品に関税かけられたりしたんよな
日本はもう潰されたあとだからな
中国はアメリカ系の全IT企業・サービスに対して同じことをやってるぞ?
中国が管理だと例え運営に意図してなくても、
中共の鶴の一声で個人情報やら秘密情報とか渡さないといけない法律なんだからさ
そしてコア部分を盗んで中国版を作ると言うねwww
これでアメリカ批判する奴物知らん過ぎやろ。
それを今まで通してきたんだ。中華の超限戦?80年前からアメリカ様がやってるよ。日本とか車どころか金融までボコられまくってもうぐうの音もでてねえだろ?な?
諦メロン
それにいちゃもんをつけているのはなにかの工作か?
Youtubeやら何やら全部締め出されたじゃん
今までやり返さなかったほうがおかしかったわけで
アメリカがずるいことをしているかどうかはさておき
中国が情報を抜き取っているのは幾つもの前科があるから明らか(中国製のパソコンやネットワーク機器に実際にバックドアが仕掛けられていた)
それを考えればアメリカの対応は(意図はどうであれ)妥当なこと
経営者は一生遊んで暮らせるほど大儲けできるが
中国共産党から絶対にアメリカ社会を支配しろと言われているのではないかと疑われるレベルで必死に数百憶ドルもつかってロビー工作してるらしいよ
自分らだって世界のOS市場を支配して情報抜きまくってる癖に
日本は絶対乗ったらアカンぞ
中国に1番技術を流したのもアメリカ
もちろん現在進行形
対立するフリをしながら両国の経済的な結び付きは非常に深い
AppleやGoogleを見たら分かるが流してたら政府や政府系機関と訴訟になったりしないだろ
そうなの? ロシアとウクの戦争絡みでも?ロシア人の情報は提供しないの?
(アメリカ人だけは)自由な貿易、だぞ
独裁者は許さないとか言っておいて原油利権の為にサウジの様なゴリゴリの君主制国家と仲良くやってた時点でアメリカは信用ならんわ
数年以内にアメリカ一強時代が終焉を迎えるのは確実
これまで経済力と影響力を武器に好き放題やってきた報いは必ず受けるだろう
TikTok「国家安全保障が目的であれば、売却は問題の解決にはならない」
これはこれですげえな…
アメリカにも前科あるんですが
盗聴してますって言い切ってるようなもんだな
中国が文句を言うのが異常だな
もうすぐGDPも中国に抜かれちゃうんだろ?
ご愁傷様としか言いようが無い
国の成り立ちやどういう連中がアメリカを作ったかを考えれば
この手のこじつけや言い掛かりからの強奪はキリスト教のやり方そのものだからな
しかもそこにバイキングのやり方も混ざってるから殊更タチが悪い
ぞもぞも中国を育てたのがアメリカと日本だからな。この両国が技術と金を渡して太らせた。太った豚が暴れ出したのが今の状態
アメリカでしょ
OSやらものづくりで日本に技術規制かけた張本人だし
日本も相当出してる。これは中曽根のレーガンの密約で既にその文書も公開されてる
だからあんな大国になった
どうせ自分が使わなくても友達が使ってたら流出するんやろ?
中国韓国よりはマシなイメージ
コンプライアンスが高くてアレか
相手が対中国だから戦争の懸念とかもあるのはわかるけど日本もこういうことされて潰されたとこあるからな
アメリカイズナンバーワンじゃないと気が済まないジャイアン国
中国上げ日本下げしまくってるバイトの記事だろ露骨すぎるわな
アメリカと中国はお互いの企業のサービスを禁止し合ってれば良い。
韓国人はたくさんいるから日本海の名称でめんどくさくなってるし、そっちはいいのか?
前から言ってるのに全く実行しない
ニシくん風に書けば
中共「やれ」
中国籍の全世界の人民「はい」
こうだからな
日本には国防動員法なんてもんはない
中国も他国のサイトやアプリ禁止してるじゃん
TikTokくらいおあいこよ
ハリウッドなんか中国から金もらってるセレブや会社ばっか
Googleにあるパーソナルなんとかってシステム切ってないと動画や検索履歴、趣味嗜好、住んでるところとかほとんど勝手に記憶されてるよ
アメリカを唯一無二の正義だと思ってるのはアメリカ人くらいだろ
他の国はみんな嫌な思いしてる
力をつけてきてから禁止にするやり方がせこいだろ
会社売却しろって凄いな
ジャイアンかよw
何にせよ、どっちの下に付くのがマシか選べと言われて中国選ぶ奴はおらんやろ
「ぼくえらべなーい」なんて通用しないよ
アメリカの国内を見ると犯罪と薬物汚染でホームレスは狂った数いる社会
アメリカは世界でもっとも偉大だって前提がないと直ぐに崩れ落ちる国
アングロ系は見せ掛けの偽善が上手い