• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「カルディ」運営会社に公取委勧告 納入品不当返品の下請け法違反 | 毎日新聞
1679044082000



記事によると



・下請け事業者に納入品を不当に返品するなどしたとして、公正取引委員会は17日、コーヒーや輸入食材などの販売会社「カルディコーヒーファーム」の運営会社「キャメル珈琲」に対し、下請け法(不当な返品の禁止など)違反で再発防止を勧告

・下請け法は、納品後に品質検査を経ないで返品することを禁じているが、公取委によると、同社は検査を経ずに「商品の外装箱がつぶれている」などの理由で返品

・さらにその返品作業で発生した人件費や保管費の一部を「契約不適合商品処理負担金」と称して事業者側に請求し、計約313万円を支払わせた

・勧告では返品に関する違反認定とは別に、同社が21年5月~22年12月、下請け代金から不当に計約748万円を減額していたとも違反認定した。同社は下請け事業者からの納入品を横浜市の物流拠点に集めた上で全国の約500店舗に配送する際の手数料を「センターフィー」として下請け代金から減額しているが、配送不要なオンライン販売の分も不当に減額していたとしている。

以下、全文を読む

この記事への反応



カルディの商品力は素晴らしいだけに、極めて残念。
金額が大きいことから発覚したが、強者的立場の不当返品はおそらく一度や二度ではなさそう。
商品構成や価格維持の背景にこういうことがあると消費者として萎えてしまうし、他の同業小売店にも大変失礼。


納品時に品質検査をしていないのに、商品に瑕疵(かし)があるとして49社に約305万円分の商品を返品し、そのうち46社に対して返品の際に生じる人件費などとして約313万円を負担させていた

結構酷いことしてる…


フェアトレード商品売りこんでるのに


KALDI好きだったのにこれはちょっとショックですな。。


カルディたまに行くけど、こういうの見ると行く気なくなるなぁ


これはヒドイ時々行ってたけど残念


店舗ではフェアトレードのコーヒー豆を販売しておきながら、国内では全然フェアじゃない事をやってたのか…酷い話だ。




うわーゴリッゴリに下請けに圧政しまくってんじゃん


B0BX32HYTY
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2023-03-16T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B0BXCG2S8G
金城宗幸(著), ノ村優介(著)(2023-03-16T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8










コメント(186件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:32▼返信
やっちまったなぁ!
2.クバル投稿日:2023年03月17日 19:32▼返信
私の名はクバル。
日没までに全生物を皆殺しにしてみせます。
ですからジニス様、どうか私の命をお助けを‼️
プライド?地球?そんなものどうでもよいわ‼️
私が欲しいのは自身の命とジニス様のお許し‼️
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:33▼返信
あーあ、通ぶってたやつらこれに何て答えるの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:34▼返信
ま、全国にチェーン展開やれるような企業は多かれ少なかれ下のやつに滅茶苦茶やっとるやろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:34▼返信
えっぐ
もうカルディで買わない
店舗で働いてるのお姉さん方は悪くはないけど
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:35▼返信
エチオピアが起源
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:36▼返信
フェアトレード商品なんて実際分からんよなって思う。どうせ取れるところで搾取してるんだろうな。
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:37▼返信
人間が運営する以上はこういう話は付き物
巨大な権力を手にして自己の欲望を満たすことに使わない人間はいない
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:37▼返信
やったね返品できない分、商品が高くなるね
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:37▼返信
今さら発覚って
金の切れ目が縁の切れ目って奴かぁ?
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:38▼返信
こりゃ酷い
バレなきゃいいの精神か
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:38▼返信
下請けもその下請けに圧政強いてるんやろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:38▼返信
やっぱオープンに綺麗ごとを掲げてるやつってそういうことなんだな
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:38▼返信
そういや女性しか働いてないな
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:39▼返信
カルディ不買
クズ企業
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:39▼返信
悪徳企業だったか
不買安定だな
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:39▼返信
カルディはもう使わないわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:40▼返信
これがほんとのバカルディ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:41▼返信
こんなの氷山の一角だろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:41▼返信
これだけやっても経営者や責任者が逮捕されずに勧告で終わるあたり、やっぱv法人罰って必要だよな
こんなんやり得状態じゃん
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:42▼返信
大手商社や企業はどこもこんなんだぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:42▼返信
カルディ「ちっ、うっせーな。反省してまーすw」
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:43▼返信
>>4
それな
フランチャイズが酷いのはみーんな知ってる
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:44▼返信
>>8
渋沢栄一

はい論破
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:44▼返信
>>18
バカルディはバカルディで会社あるから辞めとけ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:44▼返信
トヨタみたいじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前ら好きだろ買ってやれよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:44▼返信
>>1
給料上げられる企業
自動車メーカー
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:45▼返信
法則発動したか
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:45▼返信
買うものがないコーヒー臭い店
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:45▼返信
コーヒー飲む奴は馬鹿
時代は紅茶
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:46▼返信
リッチブレンド切れたから買いに行こうとした矢先にこの記事よ。
酸味が少なくて香りのいい豆他社製品知らないのにどうしよう
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:46▼返信
ガメついw怖いわー
でもだからあんな街中にテナント出せるのね
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:47▼返信
安価で提供してる店があるってことはどこかで誰かが圧力かけられ苦しんでるってことだ
よく覚えておけ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:48▼返信
>>31
どうしようも何も買うか買わないかだけ
欲しいものがあるなら買えばいい
何を遠慮する必要があるのか?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:49▼返信
時々どこから仕入れたのかわからん様な衝撃的なマズさの品入荷するしな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:49▼返信
弱いものいじめは生物の本能です
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:49▼返信



カバティカバティカバティカバティカバティカバティカバティ!


38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:50▼返信
人件費はタダじゃねえんだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:51▼返信
下請け(属国)国家の韓国では普通のことニダ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:51▼返信
???「ガルバルディ出る」
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:52▼返信
カルディは無料コーヒー飲みに行くところで買うところじゃない
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:52▼返信
【悲報】 エグゾプライマル操作感はいいものの、やっぱりイマイチの模様
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:52▼返信
お~い、樺地~
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:54▼返信
店頭でのコーヒー無料提供復活してくれ!
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:54▼返信
>>41
店員に変人に見られてるよお前
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:55▼返信
松屋コーヒーに乗り換えるわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:55▼返信
元は日本が悪いんですよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:56▼返信
>>27
その下請けは値下げ圧力で喘いでいる…
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:57▼返信
この店通路狭いよな
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:57▼返信
コーヒー豆半額の時には、全て同じ豆で売っていた事もあったしね。
3種類買ったのに全て同じ豆だったよ。
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:58▼返信
コーヒー豆は店内に焙煎機がある専門店で買わないと、偽物を掴まされる。
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:59▼返信
フェアトレード(笑)
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:59▼返信
馬鹿を相手にやる商売は美味すぎてやめられまへんなぁwwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 19:59▼返信
>>33
某量販店とかか
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:00▼返信
フェアトレードコーヒーの値段が高い理由って・・・まさか嘘付いて無いよね?
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:00▼返信
※49
わざと通路狭くして商品大量に置く事で宝探し感を出させるための演出らしい
でも狭すぎると正直落ち着いて買い物できんよね
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:01▼返信
法律を守らずに大儲けしているバカは潰すべき!
真面目に商売している奴が損をして正常な競争を阻害しているからな。
ブラック企業も同罪。
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:02▼返信
海外からの輸入で外装箱に傷無き事って相当ハードル高い
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:02▼返信
この店何回も行った事あるけど、一回も買ったこと無いのよねw
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:04▼返信
高級店行く!
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:04▼返信
>>41
もうやってなくね?
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:04▼返信
コーヒー豆買ったけどドリップした時にふくまらなかった
古い在庫の豆売ってるんじゃねーよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:05▼返信
>>33
カルディって安いか?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:07▼返信
やっぱり成長する会社ってえぐいことやってんだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:07▼返信
>>59
ひやかしお断り
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:07▼返信
ここは豆価格上昇を理由にコーヒー値上げして、その後価格が戻っても戻さない企業。
これだけ規模でかくても株式上場してないし、閉鎖的な会社なんだろ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:07▼返信
酷いな
まぁここの商品好きだからこれからも普通に買うけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:08▼返信
※63
物による
De Ceccoのパスタとかその辺のスーパーより安売りしてる時もある
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:08▼返信
高品質は巻き上げた金のおかげだったってねw
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:10▼返信
金額そう多くないから、特定の店舗責任者が無茶やった感じかね
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:13▼返信
行きつけの店舗臨時休業してたのこれか、、
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:14▼返信
下請けならしゃーない
嫌なら取引断るだけデース
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:15▼返信


潰れろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:16▼返信
いうほど高品質か・・・?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:18▼返信
>うわーゴリッゴリに下請けに圧政しまくってんじゃん

こいつどれだけ世間知らずなんだよw
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:19▼返信
ちょっと会社が大きくなり過ぎた
俺たちが起業した当時の精神はもう失われてしまったんだな…
さようならカルディ



行ったことないけどw
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:21▼返信
死刑が妥当
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:22▼返信
安くていろいろあってわりといいものもあったけどそういうしわ寄せって下請けが損してるからなのか。
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:22▼返信
カルディは安価でブルーマウンテンの「ブレンド」を楽しめるからオススメだわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:24▼返信
カルディはコーヒー豆と生ハムの切り落としは品質に比べて激安だぞ
パスタとか香辛料は別にそれほどでも無い
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:26▼返信
最低だなバカルディ
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:30▼返信
言うほど安くねえし
豆の鮮度も品質も悪い
コーヒー豆買うんだったら挽きたて買えるコーヒー専門店の方がいいよ
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:30▼返信
潰れて詫びろよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:31▼返信
>>82
>コーヒー豆買うんだったら挽きたて買えるコーヒー専門店の方がいいよ

こういう無知って何でコメントしたがるんだろうか?w
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:31▼返信
>>3
ローステッドハニーピーナッツ!!
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:31▼返信
下請法って機能するんだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:33▼返信
>カルディの商品力は素晴らしいだけに
カルディ、ぶっちゃけオリジナル商品はみんな不味いでしょ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:34▼返信
あたいはカルディじゃないとこで買います
カルディは買う気のない客で混んでてイライラすんのや
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:35▼返信
道の駅なんかも酷いところがあるぞ
委託販売形式だから賞味期限近くなったら返品だし、値引分は納品業者負担
支払いはレジを通ったもののみ
万引きやレジ打ちのミスなんかも全て納品業者が被る
ウチはこういうのが重なって手を引いた
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:37▼返信
表に出ないだけで下請け抱えてる所は皆やってるよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:37▼返信
何で他人事のように言ってんのよ
不正を働いたのは会社の指示だろ
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:37▼返信
店員若い女だけでおっさん差別?
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:39▼返信
ここのコーヒー旨い
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:40▼返信
※84
実際買って豆が膨らまずハズレだったからな
他の専門店で買うと焙煎した日にち記載されてるぞ
カルディは何も賞味期限すら書いてないぞ

お前が無知なんだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:43▼返信
この話ってこういう業務やったことない人には意味不明でカルディは悪ってなるんだけど
通常企業で取引がAtoAかAtoBなら商品が傷ついた状態で納品されたらどんな会社も中身なんて見ずに返品します、だって客に変なもん送ることになるんで。
まず外見に傷がついてるのに納品するような業者は扱いが雑なのは確定やし、なによりも外見傷付きなら最低でも相手企業と一緒に確認して中身の確認までするのが納品業者の義務なんす。

これを消費者にわかりやすく噛み砕くと、卵が割れた状態で納品されたら誰しも「いや新品にしろ、お前のとこ負担で。」ってなる。
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:44▼返信
>>94
書いてある上に店員さんが教えてくれるんだよなー

ってか、これ普通に悪質じゃね?取り敢えず魚拓取っといたわ。はちますぐ都合悪くなるとコメ消すからな
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:44▼返信
まぁ特に影響ないやろな
メインターゲットがこの大問題を気にするそうじゃないからね
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:46▼返信
カルディのコーヒー豆は何故かまずい
あんだけ客いるのにいつ買っても酸化しきった味がする
だから買わなくなった
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:47▼返信
カルディは面白いから好きだったけど
不買する事にするわ、こういう企業は利用しない
日本から無くなれ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:49▼返信
経営者がさんごくじんなのかな?
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:50▼返信
古典的な下請けいじめだな
こういうことを防ぐために下請法ができたのに
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:51▼返信
俺はジュピターのほうが好き
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:52▼返信
>>96 お前買ったことももないくせに

カルディ コーヒー豆は賞味期限 書いてない とググれば出てくる

焙煎から1ヶ月以上たった新鮮じゃねえから膨らまないんだが?

104.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:55▼返信
>>103
賞味期限についてもHPに書いてあるだろ。日本語すら読めんのか?
焙煎についても記述ある上に店員に聞けば分かるのにな

「カルディは焙煎から1ヶ月以上たった新鮮じゃねえから膨らまない」これは悪質やな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 20:56▼返信
>>95
そんなことみんなわかってその上でバツ食らうくらいの事やらかしてるって話だろ

黙って寝てろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:00▼返信
>>88
何か買う気で入るけど結局出てきてしまうのや…
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:00▼返信
>>95
本文全部読んだ?
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:02▼返信


おい 安倍晋三は何してんだ?アベノミクスでこんな事になってるぞ?かくれてないででてこいよまじで雲隠れとか赦されるの?
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:02▼返信
再発防止だけでええんや?
やったもん勝ちすぎへん?
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:02▼返信
>>104
うん、だから挽きたてじゃない
焙煎直後じゃなくガスが出ず膨らまない
味は落ちてるよ

コーヒー素人は黙ってろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:02▼返信
>>103
>カルディ コーヒー豆は賞味期限 書いてない とググれば出てくる

ググればじゃねーよカスwお前が買った事ねーんじゃねーかw
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:03▼返信
カルディは好きだけどこういうのはキッチリ締め上げろ
下請け法違反は10倍くらいの罰金を払わせるべきよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:03▼返信
>>103

膨らむ程度にこだわるなら、スーパー的なところで買う方が逆に間違ってる
外れの確率が結構高い
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:03▼返信
>>110
知らんかったのに「うん」じゃねーよww
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:04▼返信
※111
日にちも記載されてないから
お前が知らねえから説明してやったんだろ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:05▼返信
カルディって輸入食品ばっかで日本のパッケージよりもろいの多いからこんなんやってたら下請けやってられんやろ…
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:06▼返信
※113
まあ試しに買ったらあいにくクソだった
普段近くのコーヒー豆専門販売店で買ってるわ
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:07▼返信
>>95
品質検査をしてない以上、お前の言い分は通らないぞ
下請け法が何なのか全く理解してない、お前の方が素人だろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:08▼返信
上層部のゴミどもの指を全部切り離してゴリッゴリにすり潰してコーヒー豆と混ぜて淹れてやろう。
なぜなら大切な存在だからです。
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:10▼返信
>>117
その割にコーヒーについての知識0で草
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:12▼返信
怪しそうな商品多いもんな
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:13▼返信
※120
お前がだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:13▼返信
不味い物しかないイメージ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:14▼返信
※86
そりゃ下請け側が訴えれば普通に機能するだろ
問題の本質は訴えるにしても仕事がなくなったら本末転倒だから
立場の弱い側はそう簡単には実行できないって事よね、この辺は下請けに限らん話だけど
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:15▼返信
カルディでコーヒーはやめとけ
早くても1ヶ月以内に消費して下さいと言ってるのに
1ヶ月以上経ったコーヒー売ってるからな
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:17▼返信
店によるが回転率低い店は古い袋詰めの豆ばかりだし
福袋も残った古いのだからな
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:20▼返信
>>103
焙煎後1ヶ月経ったコーヒー豆?これマジなの?
虚偽の情報の可能性あるから、問い合わせるわ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:24▼返信
>>127
生豆は何年か持つよ?
焙煎した日からコーヒーは酸化し劣化していく
新鮮で賞味期限は1ヶ月ぐらいなんだよ
それ過ぎるとガスも出ずふくまらなく味が悪い
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:29▼返信
上辺だけのフェアトレードっていうヤツですね
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:30▼返信
300万ほどで企業イメージ落とすなんて残念やなー
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:31▼返信
懲罰的賠償金導入でコンプライアンス徹底させろ
不法なコスト削減を許すな。
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:32▼返信
カルディで買うより成城石井で買うわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:33▼返信
納得のカルディ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:34▼返信
>>132
成城石井とは全然競合してねーだろw
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:34▼返信
こんな連中が「コンプライアンス遵守」とか言ってるんだから、笑うしかねーな。
こういう連中はいかに下請や下っ端たちを人間とみてないのがよく解るな。
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:35▼返信
つい最近某ユーチューバーが動画にしてたのは分かってたからか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:41▼返信
>>134
競合?
輸入食品や菓子売ってて成城石井買ってる
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:54▼返信
競合はジュピターかな。カルディのぱちものだが俺は好きよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:56▼返信
>>137
同じ商品で価格帯が全然違うし、カルディと成城石井云々っておかしいだろ
成城石井で買うって、だから何だとしか思わん
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 21:57▼返信
イオンのコバンザメのくせに調子こいてるな
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 22:05▼返信
元々外国産売ってたから品質保持やろなぁ
日本の厳しさが受け入れられない国
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 22:06▼返信
そもそも不当に返品や減額をした額なんて極一部しか認められてないはずなんだから制裁金の名目で被害額の数倍のお金を返金させなきゃ何度でも繰り返すだろう
日本はでかい企業に対して甘すぎる
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 22:12▼返信
だからカルディっていい定番商品から逃げられるんだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 22:13▼返信
そこそこ値段するのに食べてみたら微妙なもんばっか
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 22:31▼返信
カルディの人達って人の心が無い外道しかいないんかね?
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 22:31▼返信
そんな下請けから税金引っぺがすのがクソ財務省。お前らが赤字の補填しろよ。お前らの予算の組み方がイカレてるからだろ責任取れよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 22:39▼返信
実際フェアトレードもどこまで現地民に還元されてるかなんかわかんないし

赤い羽根共同募金に募金してなんとなく良いことした気になってても実際は中の人が私服を肥やしてるだけってパターンもあるかもね
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 22:43▼返信
※139
成城石井って普通の輸入品ならカルディと変わらねえし
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 22:48▼返信
カルディは睡眠導入用ノンカフェインの紅茶買いに行ってるから無くなると困る
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 23:06▼返信
KALDIの商品に問題あったら返品して手間賃要求していいのかな
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 23:11▼返信
普通に印象悪くなったわカルディ……あんま使いたくないなぁ
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 23:13▼返信
狩るでぃ
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 23:27▼返信
下請けいじめはトヨタでもやってるけど大企業だから許されてる
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 23:27▼返信
旧にy動画で宣伝やってたからなんかあるとは思ってた
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 23:32▼返信
なんだとこのやろ今度から買わないぞ。
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 23:39▼返信
ほんまにどの口がフェアトレード言ってんだよ!
クズ過ぎる
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月17日 23:56▼返信
>・フェアトレード商品売りこんでるのに

100%真逆で草wまあスタバとかもそうだったけどお題目でフェアフェア言うてる奴ほど怪しいわ
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月18日 00:00▼返信
まるで国民を苦しめる自民党みたい
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月18日 00:04▼返信
ボケでもウケ狙いでもない、マジ話なんだが
カルティエと勘違いしてた時期があった
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月18日 00:24▼返信
>>147
豆価格高騰で各社が値上げした時あるでしょ。あの時、為替反映後のコーヒー先物の価格上昇率と、フェアトレードコーヒーの上昇率が一致していなかった。値上げ幅は先物上昇額の数十パーセントぐらい。
つまり、フェアトレードコーヒーの販売価格には販売業者と中抜き業者の儲け分が50%以上含まれてる。これはフェアじゃない。おそらく、立場を利用した強引な買いたたきをやめたぐらいだろな。
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月18日 00:26▼返信
カルディほど店舗あって有名な所でも748万ケチらないとダメなんだ
家買えないレベルの金額を切り詰めてせこい真似しないと
やっていけないんだったら店舗数減らしたら?
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月18日 00:46▼返信
こういう富の集中

役員報酬になるのです
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月18日 01:28▼返信
日本の大企業なんてどこも下請けいじめやってるだろ
特に自動車業界とかひどいぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月18日 01:30▼返信
ゴミみたいな会社やな
人件費っておまえんとこの業務じゃん
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月18日 01:48▼返信
アンフェアトレードのカルディです。
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月18日 02:03▼返信
カルディ行く層がこういう事に興味持たない件
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月18日 02:13▼返信
百貨店も似たようなことをやっているわ
売れなかった商品全部着払いで返送するし
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月18日 02:53▼返信
※167
地方のスーパーとかホムセンの方がエグいで。商品部が天皇みたいな扱いになるし。
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月18日 03:09▼返信
カルディは潰れるね
因果応報
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月18日 03:42▼返信
カルディは店内がせまくてゴチャゴチャしすぎなんだよな
あんなのじゃ行く気になれんよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月18日 04:27▼返信
カルディは円安で輸入品が高くなりすぎ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月18日 04:36▼返信
ダメだコリア
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月18日 04:40▼返信
>>63
安くはないけど高くもない
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月18日 04:47▼返信
ここ以外最寄りに店ないんだよなぁ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月18日 04:47▼返信
>>82
コーヒー豆は挽くと劣化が早いから豆で買って直前に家で挽くのがいい
荒さも変えられるし
グラインダーはそんなに高くない
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月18日 06:34▼返信
ガバディ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月18日 06:46▼返信
私にとっては無料コーヒーを飲むための店。
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月18日 07:49▼返信
こりゃぁ、店員にも理不尽ヤッてるだろ・・・
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月18日 10:12▼返信
ここは種類は豊富だけど、みんな割高
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月18日 10:15▼返信
出たな!紙袋に金払わせる筆頭!
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月18日 10:15▼返信
>>177
もう数年やってなくね?
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月18日 10:17▼返信
>>169
この程度で潰れるならあの服屋はもっと早くつぶれてるよ?
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月18日 13:56▼返信
>>2
ムーンマザーと戦ってくれw
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月18日 15:03▼返信
無駄に高いのに
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月18日 16:50▼返信
下請け契約がこれでなくなるな
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月19日 05:29▼返信
返品作業の人件費まで請求するとかケチ臭すぎるだろ

直近のコメント数ランキング

traq