• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「エビアン」値上げ 最大43%、輸入コスト高騰―伊藤園
1679306559982

記事によると



・伊藤園は、輸入ナチュラルミネラルウオーター「エビアン」の税別希望小売価格を6月1日出荷分から9.5~43.5%引き上げると発表した。エネルギー価格の上昇や円安の影響で、採水地のフランスからの輸入コストが高騰しているため。

・対象はペットボトル入り製品5種類で、主力の500ミリリットル入りは25円高い170円になる。43.5%上昇するのは1.5リットル入りで、310円から445円になる。

以下、全文を読む

この記事への反応



エビアン値上げまじかあ

エビアン1.5ℓ445円だってよ 誰が買うんだよw

エビアン値上げか、日本の水買うからサントリーは値上げしないでね。

エビアン値上げのニュースを見ていてガソリン1Lより高いのか?と思うと何とも言えない気分。 エビアンは500ml×2本で計算してます。 エビアン1.5Lで同容量のガソリンと比較すると多分水の方が安い。

エビアン、中身というよりはボトルが好きなので(ベコベコしない)国内の水もあれくらいしっかりしたボトルに入れて欲しい。

日本にはたくさん山があって天然水が溢れてるのに、わざわざエビアン買う人は何目的なんだろうか

伊藤園は痩せ我慢してまでエビアン売らなくても いいんじゃないかな

ミネラルウォーターエビアンしか飲まないレベルに好きなのに…値上げ幅エグすぎる。もう買わない。これは無理。

僕の主食のエビアンが................終わりだ................

エビアン大好きなんだけどここまで高くなったらもう手が出せないな…





無理してエビアン飲むより日本の水飲もうな












コメント(187件)

1.マッスルウィザード投稿日:2023年03月20日 22:00▼返信
マッスルウィザード
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:01▼返信
エビアンいる?
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:02▼返信
エビアンは硬水、飲むと下痢になる。
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:02▼返信
日本の水のほうが美味い
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:03▼返信
日本の水は旨いのでフランスの水など どうでも良い
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:03▼返信
そもそもエビアンまずいから飲まないわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:04▼返信
硬水は料理に使っても不味くなるし、飲み物に使っても不味い。
使い道が無いんだが。
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:04▼返信
ただでさえ高いのにw
もう富士山の天然水でいいや
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:04▼返信
エビアンが飲めれないなら水道水飲めばいいじゃない
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:05▼返信
一番小さいのでも100円するのに
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:05▼返信
エビアンはまさに硬水ってのがわかりすぎて好きじゃないや
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:05▼返信
日本で硬水は驚くほど使い道が無い。
下剤として使うしかない。
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:05▼返信
日本の水ってほとんど軟水だからエビアンみたいな硬水が好きって人には辛いかもしれんね
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:05▼返信
エビアンしか飲まんとか言ってる奴に利き水やってもだいたい外れるだろうし栄養差なんて無いに等しいんだから国内の水買えよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:05▼返信
松本「エビアン汲んできて」
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:06▼返信
エビカスざまああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:06▼返信
日本の水飲めって硬水飲みたいのに軟水飲んでどうするよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:06▼返信
川越の店の半額とか安いじゃん
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:06▼返信
(陸の)エビヤン
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:06▼返信
飲んだら腹をこわす水を、何故高い金払って買わなきゃならんのよ?w
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:06▼返信
エビアン不味いからなぁ
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:06▼返信
ごめん…
御殿場に住んでるから駒門PAで無限に富士の伏流水をタダゲットできるんだわ…w
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:06▼返信
マグネシウムを摂るのに重宝してたんだけどねー
まあ他の天然水でも代用が利くからいいか
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:06▼返信
エビアン汲んできて
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:07▼返信
誰が買うんだよ
撤退しろ
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:07▼返信
硬水が美味いと思ったことないから
無毛問題児
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:07▼返信
エビアンなんて誰が飲むん?

Z世代はモンスターエナジーですよw
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:08▼返信
異国の水など1度たりとも買った事ない。
俺には全く関係ないね!by柴田恭兵
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:08▼返信
水に175円w
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:08▼返信
健康志向の母親がエビアンでコーヒー淹れたら不味いと言われ
子供に料理を作ると下痢になる。
こんな水を使う必要無い。
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:09▼返信
※23
いくらでも他に摂れるものあるだろ
わざわざそこらの水道水よりキタネーもん飲む必要ある?
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:09▼返信
硬水を飲みたきゃ自分で作れ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:09▼返信
無理してエビアンとは言うが日本って硬水が大量に取れるんだね
知らんかったわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:10▼返信
もはやペリエかな?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:10▼返信
浜田アウト
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:10▼返信
水だぜ!?
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:10▼返信
蛇口に浄水器つけたらエビアン完成やのに情弱ビジネスよなぁ
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:10▼返信
日本の水飲めばいいじゃん
そもそも向こうは水道水がクソ不味いからミネラルウォーターが普及したけど日本はただの健康ブームで普及しただけだから無理して飲む必要性もない
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:10▼返信
なお日本の水源がある土地は中国人にガンガン買われている模様
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:11▼返信
日本の水不味いけどしゃーないか
41.投稿日:2023年03月20日 22:12▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:12▼返信
レズビアン
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:12▼返信
あんなクソマズい水要るか
値上げするなら店頭撤去でいい
値上げしないなら洗車につかってやるわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:13▼返信
硬水にはマグネシウムが含まれているので
硬水と水を混ぜると爆発する。
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:13▼返信
公園の水でええやろ、違いないわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:13▼返信
海老杏(富士の地下水)
でええやん
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:13▼返信
>>15
エビアンって言うともうこれを思い浮かべるわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:14▼返信
硬水にはカルシウムが含まれているので
硬水を飲むと外骨格が形成される。
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:14▼返信
>>1
このままじゃ シルバーキャッスルが バラバラになっちまう!!!!
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:14▼返信
ミネラルウォーターとか情弱御用達アイテムの筆頭じゃね
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:14▼返信
水を売るビジネスも限界やろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:15▼返信
情弱御用達だしな
いいんじゃね、ヤニカスと一緒で高くなっても買うんだろうしw
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:15▼返信
他に選択肢が無い、ってわけじゃないからな
買わなければそれでいいと思うわ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:15▼返信
硬水は硬い水なのでペットボトルから飲もうとすると
喉の奥に突き刺さる。
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:16▼返信
水道水飲んでたら五年で100万円の副収入やぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:16▼返信
意識高い系情弱が好んで買う水か
値上がりしたところでどうでもええわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:16▼返信
松本「私が飲んだのはエビアンじゃございま~あああせん!!」
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:17▼返信
ぶっちゃけ日本の水の方がクオリティ高いやろ

特にエビアンって硬水だから飲みづらいし
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:17▼返信
水のないところでこのレベルの水遁を・・・
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:17▼返信
飲んでるヤツらもまさか日本の水道水飲まされてるとは思うまい
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:17▼返信
>>55
人が飲むものちゃうぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:18▼返信
ちょ
待てよ!?

終わったわ…
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:18▼返信
エビアン汲んで来て
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:19▼返信
コスパ最強の日本水道水飲まないで金出して劣化水買ってるヤツらって・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:19▼返信
まさか日本の水道水を空輸して、おフランスでペットボトルに詰め込んで
船便で何か月もかけて熟成したものがエピアンだとは、誰も思わないだろう。
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:20▼返信
ほんまに海外とか山から汲んで来てるのか怪しいもんやね
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:20▼返信
「貧乏人は茶でも飲んでろ」
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:20▼返信
洞窟の最深部で湧き出てる水だけは認める
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:21▼返信


天然水とかいろはすでええな
マジで

70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:21▼返信
スーパーのアイスも、いきなり値段上がっわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:21▼返信
正直クリスタルガイザーが1番好きだった
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:22▼返信
日本にも天然水あるし、エビアン輸入中止でいいんじゃね?
わざわざエビアンにこだわる必要ないでしょ

まぁ日本の天然水というか水源はどんどん中国資本に買い占められてるらしいが・・
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:22▼返信
情強はボルヴィックなんだよね
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:22▼返信
冷静に考えるとわざわざ海外から水を運んで来て売るとか狂気の沙汰
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:22▼返信
この分だとコントレックスも値上がりするんだろうか
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:22▼返信
エビアンはまずいから別にいいわ
他の販売無くなった水よりも一番に無くなってよかったのになんでこいつは粘り強く生き残ってるんや
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:22▼返信
買うのなくて最後に仕方なく買うやつだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:23▼返信
硬水なんて飲んでる日本人いるんか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:23▼返信
水で日本の右に出るものはいない
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:23▼返信
>>77
そして後悔するやつだな
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:24▼返信
エビがだめならカニにすればいい
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:24▼返信
>>81
コオロギがスタンバってるから大丈夫やで
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:24▼返信
あぁ~!水素の音ォ〜!!
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:24▼返信
おいおい、水道水最強がバレるやんけ
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:24▼返信
沸騰したエビアンに近寄ってはならない。
熱湯中のマグネシウムと反応して水素を出しているので
思わず酸素と結合させてH2Oを作りたくなってしまう。
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:26▼返信
フランス「新発売!!、カニアン!!!!!、エビ風味はもう古い!、これからはカニだっ!!!ボンジュール!!!!!」
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:26▼返信
水を買うとかドラゴンボールのナムじゃねーんだからさ
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:26▼返信
ならいらね
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:27▼返信
それでも買うのが水厨
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:28▼返信
エビアンって源泉が枯れてるんじゃ無かったっけ?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:28▼返信
日本の天然水より海外の水の方が効いてる感じするだけで買ってるだけやろヤツらは
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:30▼返信
硬水でクソ不味いし
もう輸入やめればいいのに
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:30▼返信
せっかく安全な水が安く手に入るSSR国に生まれたのにわざわざ海外の高い水を買うヤツらって・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:30▼返信
やっぱりいろはすだよね
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:30▼返信
日本人なんて腐るほどお金持ってるんだからケチケチするなよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:30▼返信
※85
エビアンってわりと中性に近いのでそんなにミネラル多くないだろw
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:30▼返信
>>91
効くってなんや
そんな訳わからん理由で買ってるやつおるん?
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:31▼返信
こんなもん飲む価値無いな
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:33▼返信
そもそもミネラル求めてる時点で焼く やってるのと
同じ
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:33▼返信
肉煮込むとが灰汁よく出るんだよ
エビアンは
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:34▼返信
若い時の俺「水を買うとかwwポカリ一択やろwww」

今の俺「結局、水が一番上手いんだよね」
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:35▼返信
日本にはコオロギがあるから
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:35▼返信
750mlは他のメーカーも出して欲しい。
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:37▼返信
家にウォーターサーバーある家庭見ると「あっ・・・・・」って思っちゃうよね
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:37▼返信
え、コイツらの家って井戸ないの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:39▼返信
>>104
よそんち行かないから知らない
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:39▼返信
こんなの買うよか名水100選に選ばれてて直飲可能なスポット行けばいいんじゃね?
夏場とかでも地中の自然の冷却でキンキンに冷えててマジで美味いから
ただここで注意なのが、名水100選に選ばれてても直飲不可で煮沸を推奨してる場所も多いからそこだけは気を付けろ
そういうとこのは微生物がいるから安全のために煮沸して殺してるだけで、水道みたいに塩素も入ってないし金属配管から微量に溶け出した成分も無いから美味いぞ
健康体ならほぼほぼ影響無いけど念のためって感じだな
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:40▼返信
※97
一般的に日本は軟水(実際には山間部水源の物は硬水も少なくはない)。ヨーロッパは硬水が多いとされてる。
硬水とはミネラル主にはマグネシウムとカルシウムが多めでアルカリ質。それゆえ肉食に合う
軟水の場合は酸性。つまりは土壌も酸性土(火山の国だから当然だ)米も酸性(美味しく思うものはほとんど大半が酸性)なので日本人が硬水を買って飲むのは悪い選択肢では無い。
とは言え日本でも硬水は有るし、EUでも軟水或いはほとんど中性も多い。エビアンはほとんど中性なので飲みやすくは有るけど、硬水としては価値が少ないかな
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:40▼返信
5000円ぐらいの浄水器を蛇口に付ければおいしい水が飲めるよ
田舎では水自体が美味しいから浄水器もエビアンも不要
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:40▼返信
>>93
そう、それがはちま民らしい反応なのだ
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:41▼返信
水道水を安全に飲める数少ない国に生まれたアドバンテージをなぜ活かさないのかね
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:42▼返信
エビアンとかいらんわ。わざわざ海外の水飲む必要なし
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:42▼返信
正直な会社やな、その辺の水入れても絶対に気付かんぞエビ厨どもは
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:44▼返信
>500ミリリットル入りは25円高い170円になる。
>43.5%上昇するのは1.5リットル入りで、310円から445円になる。


石油より高いんじゃねーこれ?バカかwww もう誰も買わんぞ
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:47▼返信
硬水が好きな人くらいしか飲まんやろ

他にも硬水のミネラルウォーターがあるけど、自販機等でよく見かけるのはエビアンくらいだしな
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:47▼返信
失望した、もうクリスタルガイザーに切り替えます
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:49▼返信
なーに、俺たちには最安の「ピュアの森(29円)」がある
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:50▼返信
天然水しか勝たん
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:51▼返信
公園の水は無料
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:52▼返信
硬水だから飲みずらいんだよね 外人が好きかどうかは分らんけど
ただ硬水で煮ると灰汁が出やすいって鉄鍋のジャンで知った
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:52▼返信
硬水って日本人に向いてなくね
結石とかになりそう
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:54▼返信
エビアンなのかビビアンなのかはっきりしろカス
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:56▼返信
ボルヴィックは撤退したのに
値上げしてまで粘る必要はあるんかな伊藤園
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:59▼返信
パン作るのに硬水が必要な時があるんだよね
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 22:59▼返信
※113
確かにその辺の水がエビアンのペットボトルに入ってても気付かない層は結構居ると思う。
ブランドを買う自分に酔ってると言うかね。
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 23:02▼返信
エビアン飲めるけどなあ
クリスタルガイザーも飲める
ヴィッテルも飲める
ボルヴィックはうんまぁ
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 23:04▼返信
サントリーの天然水でええやん
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 23:05▼返信
前はミネラルウォーター買ってたけど今はもうずっとマイボトルに水道水いれて持ち歩いてるわ
これに慣れたらわざわざ買ってたのがマジであほらしくなるぞ
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 23:05▼返信
水道水は田舎ならええかもな
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 23:06▼返信
ペットボトルの水なんか買うなよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 23:08▼返信
ミネラルウォーターは輸送費が全てだからこれは仕方ないんじゃね?
都合のいい場所に生産地点を点在させるのは無理だし
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 23:11▼返信
エビアンなんか安さしか売りがないクソまずい水なのに、だったらボルビック買うわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 23:11▼返信
要は健康のためにこういう水を飲んでるんでしょ?
それなら水道水でお茶を煮出した方がいいだろ
食事で接種した脂分をお茶の成分が吸着して吸収されずに腸に運んでくれるんだからな
水なんて多少成分が違ったところで老廃物とセットで排出されるだけ
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 23:13▼返信
水道水飲んでるアホは、もちろん浄水器付けてるよな
腐りきった排水管通って、飲む頃には雑菌だらけって判ってるのかよww
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 23:13▼返信
水道水ににがり入れれば
あら簡単、硬水の出来上がり
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 23:19▼返信
>>134
お前の家の水道水は排水管を通って出てくるんだ
そりゃ雑菌だらけで汚いわな
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 23:25▼返信
>>134
君、下水道にでも住んでんの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 23:29▼返信
>>134
排水管から流れ出る水道水とか大草原
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 23:34▼返信
ほんと、最近のペットボトルのあのベコベコ具合何とかして欲しいよね
時代が進むほどにどんどん退化してんじゃん
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 23:36▼返信
>>2
日本人には一番飲みやすいからな

141.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 23:39▼返信
>>7
マック食ってるようなバカ舌
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 23:42▼返信
意識高い系が飲んでるイメージ
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 23:43▼返信
硬すぎて飲めねえからどうでもいい
それより関東にも大山の水持ってきてくれんか
南アルプスのは泥臭いんだよな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月20日 23:48▼返信
ボルビックも消えたしエビアンも同じ末路たどるのかもね
ミネラルウォーター文化がなかった日本にミネラルウォーター文化を根付かせた功績は大きいけどもう役割終えたな
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 00:06▼返信
>>140
水源豊かな日本でわざわざ輸入ミネラルウォーターを選ぶ意味がワカラン

…って言ってるの分かる?w
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 00:07▼返信
>>141

コントレックスとか常飲してそうで草
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 00:11▼返信
>>38

珈琲の味すら音痴のクセにスタバで甘味料だらけの甘汁をありがたがる人種ですしおすし。
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 00:15▼返信
何なら水道水に浄水器すら要らない国だしな
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 00:17▼返信
>>145
水道水飲んでろ
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 00:18▼返信
>>146
選択肢の無いバカ舌は飲み食いするものも選べないから大変だなって思う
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 00:34▼返信
GPUにEV車にこれと輸入品の激烈な価格高騰は本邦の貧困化をハッキリ証明してくれる
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 00:39▼返信
ボルヴィックの国内販売が終わった時点で
もう水は南アルプス天然水でいいやってなった
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 00:40▼返信
エビアン不味いか?
コントレックスと勘違いしてない?
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 00:44▼返信
>>133
お茶はシュウ酸多いから尿路結石になる
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 00:44▼返信
もう撤退しろよ
そんな高い水なんか意味ねえわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 00:55▼返信
海外のミネラルウォーターはもうクリスタルガイザーだけでいいだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 01:00▼返信
エビアンのボトルが小便ボトルに見える〜
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 01:06▼返信
意識高くないから水道水でいいや
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 01:08▼返信
海外ならともかく日本の水道は品質高いから水買ってる奴は馬鹿舌のアホだと思う
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 01:21▼返信
※141
無知丸出しw
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 01:31▼返信
水の豊富な日本で外国の水買うとか馬鹿じゃねーの
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 01:33▼返信
デミアン😈
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 01:38▼返信
ただの水だぜ?
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 01:39▼返信
水で金取る雰囲気レストラン以外で需要あるか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 01:52▼返信
水道水で良くね?
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 01:59▼返信
エビアンにしろ輸入者の水はなんか口当たりが悪いんだよなぁ
味はともなく日本産の方が飲みやすい
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 02:01▼返信
>>134
排水と配水間違えたのかな?
排水ならそら雑菌だらけだろうけど・・・
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 02:03▼返信
>>91
普通に味違うし好みの問題やろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 02:04▼返信
水道水推してる奴いるけど、マジで地域によっては全然味違うぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 02:17▼返信
エビアンつーか硬水ってマズイから飲まない
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 02:17▼返信
水は国内でも十分に入手できるわけで、そんな中コストかけて遠くから運んでるんだから
海外の水とか高くて当たり前なんだよなぁ、それでも飲みたいっていう奇特な人向けの商品のはずでしょ本来は
今までがおかしかっただけだと思うわ
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 02:30▼返信
日本は水が豊富にあるのにわざわざ輸入するというバカ行為
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 02:44▼返信
原油価格はもうとっくに下がってるだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 02:51▼返信
ミネラルウォーターの中でもエビアンは味がして不味いのに飲んでる奴とかおらんやろ~
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 04:38▼返信
同じフランス製のボルビックも値上げしそうだな
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 04:43▼返信
>>37
ミネラルも濾し取られるからそれは無い
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 04:51▼返信
>>123
ボルヴィックって軟水なのに硬水とかんちがいされてるよね
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 06:05▼返信
エビアンしか飲まん
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 06:25▼返信
わい、カップ焼きそばをミネラルウォーターで作ってる
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 06:57▼返信
ミネラルウォーターで唯一不味いと感じて捨てた水、それがエビアンだったわ。マジで
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 07:10▼返信
エビアンは不味い
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 07:10▼返信
一時期流行ったよね エビアンw 最近見かけないけど どうなんだろうね 最近は いろはすが多いかな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 07:19▼返信
エビアンのボトル好きだから、飲み終わったらこれに水道水入れて冷蔵庫で冷やしてそれ飲んでる
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 07:58▼返信
>>139
わかる。蓋開けるときに本体がベコってして、うまく開けられないんだよな。なんか初めて人と触れ合い力加減が出来なくて相手を傷付ける悲しきモンスターの気分になる。
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 09:23▼返信
>>1
貧乏人ほどミネラルウォーター買うwww
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月21日 09:40▼返信
ミネラルウォーター買う人って不思議
水道水より基準がゆるゆるのミネラルウォーターをわざわざ買って飲むのが意味がわからない
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月23日 00:31▼返信
味の好みの問題じゃない?
自分も水道水そのままはあまり飲まずに麦茶にしたり炭酸にしたりして飲んでる
ミネラルウォーターも備蓄で買ってるけど

直近のコメント数ランキング

traq