香港で「プーさん」映画上映中止 習主席指す隠語
記事によると
・香港で23日から上映予定だった英ホラー映画『Winnie the Pooh: Blood and Honey(直訳『クマのプーさん:血とハチミツ』)』が、直前に上映中止となった
・中国本土や香港では体形が似ているとの理由で「くまのプーさん」は中国の習近平国家主席を指す隠語として使われており、政治的な理由が背景にあるとみられる
・香港の映画出版管理当局は上映許可を出しており、少なくとも30の映画館で上映される予定だったという
以下、全文を読む
この記事への反応
・答え合わせで草
・日本では公開してくれ、、頼む!!
・習近平気にし過ぎだろwww周りが過剰に忖度した結果かも知れんがw
・むしろ総書記との差別化を図る良い機会だと思うんだけどね。
キービジュアルから見ても判るように全然似てないし。
むしろ公開中止にする事こそが =習近平に紐付けてるように思う。
・過敏すぎて逆にプーさん=きんペーいじりを宣伝してる。
・もうタイトルからして面白そう
作ったのがイギリスだし酷いブラックジョークくらいは入れてそう。
早く日本に来てくれ
・クソ映画すぎて大好きなのに...
どっかの主席のせいで
・ディズニーがこんな映画作るん?と思ったらプーさんの著作権切れたからか
・プーさんのホラー映画をプーさんが検閲するホラー、というメタ的な展開
・毎回思うけどプーさんに失礼で草


検閲したらますますイメージが重なるだろ


なあ習プーペイ
もうコミュ抜けるわ
習くまプー
なぜかウクライナを訪問してプーチンを煽ってしまった岸田
劇場公開する価値はないんやで
むしろこれが宣伝だと思う
どんだけ意識してんの?w
プーきんぺー
中国は思想関係なしにプーさん映画を禁止にする国
2018年映画の「プーと大人になった僕」も上映禁止にしてる
あかのプー「なにもできなくしてやろうか」
プーさんが習近平批判という思想扱いなんだよ
キンペーちゃんには自覚があってとっても気にしてるって事なんだよねw
中国全土上映禁止もつけて
中国共産党も案外ザルだな
雨傘運動無くても香港は自由の都市であり続けるだろうな
マイクロペ◯ス
怠惰なだけだろ
プーキンペー?
国は大きくてもキンペーの器はちっちゃい
まーだ気にしてんのかよwwwwwww
女性下着のモデルを男性にしろ!なんて勅令を出すもんだからアリババの様な大手サイトまで大混乱でよ
会社の男性社員が私たちは法令を守る努力をし続けます・・と女性下着を着用させられてよ
それを見た大陸のネット民がドン引きしたり困惑したり何かに覚醒したりと性癖をこじ開けるのは止めよう!!
もしくはレンタル映画か
この男がどういう人間なのかが 如実に現れているところだな
(どこまでも器が小さいくせに、野心と虚栄心だけは人より異常に強い御山の大将)
むしろ世界的に愛されてるキャラに例えられるなら
皮肉であろうと誇れるだろうに(笑)
飽きられない悪循環だと思うんや
日本が独裁言ってる層は甘すぎ
でもな、中国国内では皆無なんやで
出回ってるのは海外だけ
つーかほんとに独裁なんてしてたら
安倍っちや自民批判した瞬間に消されてるよな
いや無いのかもな
自民党最大のサポーターは中韓と左翼だし・・・🤔
世界中から暗黒卿扱いされて弄られても動じなかった前教皇見習えよな
見れない無駄金使わなくて良かった中国人が勝ち組
中華人民共和国ちっちゃ(狭量)
共産党弱っ(小心者)
もしかして言い出しっぺは習近プーかな?
くだらないちっぽけな面子を気にして大恥をかいてることに気づかない馬鹿w
さすが大朝鮮と馬鹿にされるだけあるわ
面白がって余計にコラ増やされるし、情報管理が無能すぎるわ。
触手も動かねぇ
処されるよりはましだろ
共産圏舐めるなよ