京都市の「空き家新税」、政府同意へ 26年度にも導入
記事によると
・政府は京都市が導入を目指す空き家への課税に同意する方針
・空き家などの所有者に課税する「非居住住宅利活用促進税」を早ければ2026年度にも導入する
・この新税により空き家となった物件の市場流通を促し若年層や子育て世帯への供給を増やす狙い
以下、全文を読む
これは画期的。
— 戸枝大幸 (東京北区議会議員) (@toeda_happy) March 22, 2023
法定外税が創設されるのは相当珍しいです。
空き家問題の解決策として税を活用するのは、なかなかの妙手だと思います。
空き家問題はどこの自治体も悩んでいるので、京都市の取り組みが安定してきたら全国に拡がるような気がします。https://t.co/XqYh4FF478
「導入時期」→「納税者」です。失礼しました。 pic.twitter.com/fHDRWzUDGy
— 杉本耕太郎(日本経済新聞) (@kotaro_sugimoto) March 22, 2023
パッと見る限り様々な状況を想定して税制度が作られてるし、空き家は全国的にも問題になってるから今後のモデルになりそう。今後ウォッチしたい。https://t.co/orH9josxJl
— いわきん@そうだ、朝活へ行こう! (@souda_asakatu) March 22, 2023
年々増え続ける空き家! 空き家にしないためのポイントは? | 暮らしに役立つ情報 | 政府広報オンライン
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202206/1.html

この記事への反応
・これは大変良いことだと思う。
余裕のある資産家、相続したが活用しないまま老朽化し危険な建物あるし
空き家の活用進めてほしい
・これはいいね。放置するなら税を課す
消費増税とかそんなんじゃなく、世の中の問題を解決するための税制を検討すべき
・京都の人口は急激に減少してるのに住宅価格は高騰しそして空き家が増え続けてるからな。別荘税ですね。
・それなら空き家を取り壊す場合にもっと補助を出して…
空き家よりも新築に住みたい人のが多いからってのも手放しにくい原因なんだよ…
・詳しくは分からないけど、空き家の存在が都市を駄目にするのはよく分かる。
・超財政難の京都市、ヘンな空き家が減るといいな
そしてこの制度、ここから始まって全国自治体へ広かればいい
・海外在住者の投資目的の空き家にはもっと高率課税できないのか
・これいいね。日本って空き家が増え続ける一方で新築の戸数も増えるが、世帯数はこの先も減り続ける。ペラペラな住宅が建ち、建替えサイクルも異常に早い国だ。このまま行くと30年後なんて日本中ボロボロになった空き家だらけとなり防犯上も景観上も最悪になりそうだからね。
・23区も施行すれば良いのでは
・おお、別名別荘税、実現しそうなんか。京都市が財政難対策で打ち出した方法の中では、一番効きそうと思ってたやつだ
日常的な居住者がいない別荘や別宅も対象、評価額が低い家屋などは非課税になるとのこと
これはかなり影響でかそう
これはかなり影響でかそう


中国人の別荘に課税されるのでは?
って思ったけど京都なら関係ないから好きしろよ
非課税世帯には高評価かもなー
もらうばっかりだし
手放せないのに税と維持費だけは掛かるから悲惨
買っても住まなければ課税対象になるでしょ
どうにもならない空き家が売れた人は嬉しい、買った外国人から税金取れて国も嬉しい
これで外国人が家を買わなくなればそれはそれで良いし全方位にメリットがあるのでは
まあ、都会だけだろ
一番困るの地主が多い政治家だろうし
京都のホテルが、もうすでにガンガン買われてるらしいけどw
死者が持ち主として登録されたままであったり、持ち主の所在がわからないケースも多いから、きちんと納税してもらえるか怪しいところ。きちんとした人は空き家のまま放置しない。
京都市長いつも着物着てるし
金があれば潰してるだろ
京都にどれだけ資本が入っているかわかってる上でやってるなら売国行為としかみえない
何ヶ月かかかってたけどやっぱ外人ってこの手のやり方知ってるなぁって思ったわ
都市部に固定資産税を払いながら老朽化した空き家のまま放置してるのは更地にすると現行の建築基準法では新たに建物を建てられないから
リフォームして住みたいという買い手が見つかるまで寝かしている状態が続いてる
新しいこと始めるにも解体費用負担が大きいのに
土地と家持ってる時点でかなりの勝ち組なのに甘えたこと言ってんじゃねぇよ
だから更地と空き家の格差を減らそうってことだ
たぶんそういう業者が多くなって、駅前一等地や観光地が数十年後に中国政府所有になる結果になる。
誰も税金を払いたくないから、土地はそのままで税金逃れの方法を考えるだろうな。
持っていたら課税ではなく、手放したら場合の収入を無税にするべきだった。
そうすれば手放す人は多くなって安く土地が回ったのに。
まだ足りないというのか。
往々にして土地の所有者と家屋の所有者が別人で、
更に登録されている人間が脂肪して継承者が不明だったり
権利者が行方不明だったりするからなぁ
半強制的にやらせるのが草
何が促進だよw
前からやるって言ってたから問題になってる空き家問題とは話が違う
手放さぜざるを得なくなって、中国人に土地上げるお膳立てして草
貧乏層のために土地使わされるとか最悪すぎて草
自民&維新とかの新自由主義的な無駄削減(笑)
夕張市で公共財を
中国系に二束三文で売って
高額転売された鈴木みたいだな京都
そうだよ。だから税制の問題だよ。財務省の問題
固定資産税は財務省傘下の国税庁じゃん
地方財政の予算決めてるのも財務省じゃん
金足りないなら売れって話
みんな売ったらそれ暴落だよって話でもある
フツーの人は自分ち以外に家なんて持ってないから問題にならんな。
毎年、利用実績と管理実績を申告すれば少しずつ税額が下がっていって、申告がないと税額がはね上がるようにしてさ
国土ってのは国民の共有財産であって、地権者がその価値を独占していいものではない
それを理由に放置されてるのが全国で問題になってんだから、当事者は放置せず解決しろってことでは?
引き継いだなら責任持って固定資産税払え
住まないなら処分するなり維持費をかけろってだけだろ
責任を果たしてる人にはなんの問題もない
税制が人が住んでる土地の固定資産税が安くできてるのを逆手にとって、更地にせず空き家のまま放置する輩が多いから対策してきただけだろ
ズルする人に網かけただけ
これは逆に売れてるんだ
別荘地で普段誰も住んで無いから
そこから税金取りますよって話
それが出来れば過労しないわけで。
せめて告知して5年たって所有者が申立てしないなら自治体のものになるとか、更地にしなくても物納できる様に法律を変えた方がいいと思う。
そんなもん、故人が生きてるうちにアクションを起こしていない時点で相続させる積極的な意思は無いものとみなしていいんじゃないかな?
数年で解決できなければ強制的に放棄させる法律を作るべきだよ
住むこともリフォームも妨害しているぞ
政府は商業、工業の区域が欲しいだけだ
不動産には管理義務と管理責任があってだな、物納したところで次の所有者が管理を始めるまでそれから逃れることはできないんだぞ
そんな気軽に購入や相続していいものではない
2メートル接道してない傷物件は再建築不可やし
建築基準法かえるか強制的に区画整理しない限り
この問題は解決しないだろ
立て替えもする金もリフォームする金も無い貧乏人のショボイ財産が傷物件として二束三文で買い叩かれるだけやとおもうけど
金持ちは誰もこまらんよね きれいにして賃貸するなり運用すればすむだけだから
そもそも誰も住んでないだろ
住民票が誰もいない物件に課税するなら商業ビルとか凄まじい税金になりそうやけど
商業施設除外するならボロ屋も店舗兼住宅と言い張ればいいだけでは
おつりを現金でもらえるようにして欲しい
更地にして物納すれば良いだけだろ
嫌なら最初から相続放棄しとけよ
もらうもんもらっといて甘えたこと言ってんな
死者が持ち主として登録されてるなら登録抹消すればいいし持ち主の所在が分からないなら空き家税が納税されないんだから強制的にその空き家を差し押さえられる
きちんとした人が放置してる空き家も多いからそれ以上ほったらかすなら税金取り立てるぞってやってるわけでな
はちま民が馬鹿なのは大半のサイトに知れ渡ってるけどここまでとは思わなかった
これで困る人いなくない?
別荘持ちの金持ちならたかがこれぐらいの税金すぐに払えるだろうし
権利者不明の空き家だらけで新しく開発できなくなってる地域も脱税を理由に差し押さえることができるようになるし
外国人名義でも関係ないですよ税金納めてくださいね
え??無理??じゃあ空き家ごと土地差し押さえしますね
外国人の土地購入も規制しろよ
住まずに持ってるだけの奴らは平気やろ
困るやつは売ればいい
京都市内なら辺境の山中以外は売れる
空き家よりも新築に住みたい人のが多いからってのも手放しにくい原因なんだよ…
市内の新築に住みたいなら解体費用も自分で出せよ
なんでそんな我儘に税金使われなならんのや?
別荘として使われている邸宅を排除だと、観光都市なのに酷い街並みになるだけだろ
見た目も汚いから早く一掃してほしいわ
しかも解体工事すると遺跡が出てきて地主が自己負担で遺跡調査しないといけなくて何年も工事が止まる
個人レベルでも行政レベルでも建て替えや再開発が難しいのが京都
結局全然解決できてなかったってのがよく分かる
今の建築基準法だと京都の狭い道だと家を新築で建てられない場所もあるから売れない土地も多い
そういった意味で今回の増税で詰む人も増えるだろうなぁ
つかこの頃の京都の迷走っぷりが酷いな
コロナで金儲けができなくなったのに、じゃぶじゃぶ税金使いまくって大赤字になるし
増税することでしか立て直しができないようなら京都も長くはないな
空き家と更地だと更地の方が税金かかるんだよ
取り壊し処分出来る費用もなし
さりとて買い手もろくにつかず売れもしない土地持ちの人らが余計困るだけじゃん
空き家問題の難しい所は所有者がよくわからに家が多いことだよ
誰が相続してるのかもわからない
寝たきりの高齢者の家かもわからない
持ち主が認知症で意思の疎通すら無理な場合も有る
空き家問題の難しさをわかって無い人が考えた法案だろ
ただ増税したいだけの法案
それな。欲しければあげるわただし公道の下まで防空壕が伸びてるが…
無いに越したことは無い
売り上げ税金を取れずに固定資産税はギり取れる?
いやその前に手離すかな
あと外国人オーナーが経営するマンションや事務所などを
借りた場合は源泉徴収の20%チョイを外国人オーナーが税金として
支払わなくてはならないが滞納されると借り主が支払うハメになる
(↑SNSで拡散されてたよね)
潰したくても条例だかなんだかで潰すことが出来ないって家大量にあるんだし売りたくてもそんな家売れないしで
てか不要な家や土地を国が引き取れよ
空き家とかになってるのは金がないから放置されてるのが殆どなのに課税してどうにかしようなんてバカ過ぎ
無料でも引き取り手のない家なんて腐るほどある
京都市なんて夕張目前たからな
形振り構ってられないんだろ
これ
京都市が買い取ってくれよ
やるべきはクズ土地の無償譲渡を認める
国から借りて土地を持ってたら減税
商業や貸家やその借りた土地でビジネスしていたら減税
国の今の相場での土地の100%買い取りと国有化
だわな 個人が所有できるからすべて問題なんだよ 北海道の面積に近い所有者不明土地とか
じゃあ外人の場合税金3倍にしろよ😒
そんな奴等にこそ増税だw
京都市「買い手がつくかどうかも分からんもんは買いたくないわ」
持ち主はどうしろと。
願わくばこの別荘税の一部が空き家を取り壊したくても取り壊せない人達の補助に回されるといいね
安売りしたら外人が買ってくだけやないか
合法で侵略されるバカな国政を続ければ関係した政府及び首長は国賊
中国人様が買うに決まってるだろ
ってか京都だからその為の法整備と考えるべき
更地にしたら税金安くなるとかしてくれれば解体も考えるのに逆だもんな
滑稽
金のない若年層や子育て世帯が買えるわけないだろw
必要な人は既に購入済みだし、素直に新税収源が欲しいとゲロっちまえよ
買い占めた奴らは税金支払わず、法的に差し押さえできるようになっても「中国人の土地を不当に押収しようとしてる!これは侵略行動だ!実行するなら我々も防衛しなければならない!」って中国から圧力かけられて泣き寝入りしそう。
何がいい事なんだよ
税金むしることしか考えてえねぇなほんと
完全にもたらず者の意見だなw
日本人「増税前に手放したいんやな、足元見れるぞ、もっと安くなるまで待ちや」
中国人「そんな事言ってる間に我々が買いまーす」
こうやって制限が増えるの喜ぶの滑稽だよな
金持ちだけの話じゃなくて普通の土地とかマンションとかもそんな感じだよね
日本人金なくてなんも買えない
安くなるの待ってたらどんどん高騰してもう買えなくなってる、終わり終わり
まーた中古美品のイイ家がヤスク買えるようになりそうやんけ~
親族同士が憎み合ってて家屋を処分できないとは聞くけど、追放刑にされる様な事が昔は多かったのか?
家父長制って問題しか生まないよな