東芝、国内連合が買収へ 取締役会が受け入れ決議
記事によると
・東芝は23日、日本産業パートナーズ(JIP)などの連合による買収提案を受け入れることを決めた。
・同日開いた取締役会で決議した。買収額は2兆円程度とみられる。
・JIPがTOB(株式公開買い付け)を実施し、東芝は非公開化される見通し。2021年春に最初の買収提案を受けてから分割案などの曲折を経て、東芝の再編が決着する。
以下、全文を読む
この記事への反応
・外資に取られるよりはマシだと思います。
・東芝ァ頑張ってくれぇ……
・あー…まぁこれ以外道なかったもんねぇ…
・紆余曲折、ようやく決着したようですね。
・天下の東芝がこういう感じになるのか。
・不正会計・ウエスチングハウス損失等で揉めに揉めた東芝の問題も、これで一旦区切りですか。
・東芝が東芝のまま存続できるのでしょうかね?
それともバラバラになり東芝ではなくなってしまうのか。
・私の買値まで戻ってくれますかね…
PTS見てると無理なんかなぁ~😭
・株式非公開会社になると。
・へえ、やっと前に進めるかな(゚ω゚)
株式会社東芝(とうしば、英語: TOSHIBA CORPORATION)は、日本の総合電機メーカーであり、東芝グループの中核企業である。2017年に事業の分社化を完了させたことにより、現在は純粋持株会社の役割を担う。TOPIX Large70の構成銘柄の一つ。
2021年4月7日、イギリスの投資ファンド・CVC キャピタル・パートナーズからの買収が提案されていることが報じられた。これが実行されれば、東芝の株式は上場廃止となる。この件への対応などをめぐり、幹部級社員の半分が車谷暢昭社長の不信任を考えているとの社内調査結果が報道機関にリークされ、14日午前の臨時取締役会で同社長は辞任を表明した。
2015年
7月20日 - 粉飾決算を調査した第三者委員会報告書の全文を公表。「チャレンジ」と称する粉飾決算事件により、田中久雄社長や前社長の佐々木則夫副会長、その前の社長の西田厚聡相談役ら直近3代の社長経験者を含む経営陣9人が引責辞任し、取締役会長の室町正志が代表執行役社長を兼任[23]。
2016年
5月12日 - 決算発表において、日本の事業会社として過去最大となる7,191億円の営業赤字と、東芝として過去最悪となる4,832億円の最終(当期)赤字となった[36]。
2017年
2月14日 - ウェスティングハウス・エレクトリック・カンパニー(WEC)の「アメリカ合衆国での原子力発電所建設事業における『のれん代』計上額」における会計処理を巡って不適切な対応があったという内部通報を受け、PwCあらた有限責任監査法人の承認が降りなかったため、第3四半期決算の発表延期を財務省関東財務局に申請。決算発表に代えて記者会見が開かれた[42]。決算発表延期は2014年度決算に続き2度目。
5月15日 - 2016年度の決算発表が、PwCあらた監査法人の承認を得ることが出来ず、通常の「決算短信」ではなく、東芝内部で作成した「2016年度通期業績見通しに関するお知らせ」という独自のプレスリリースを公表するに留まった。債務超過に陥ったことで、東芝株は2017年8月1日付で東証2部に降格する事になった。ウエスタン・デジタルは、東芝の半導体事業売却が「合弁契約に反している」として国際仲裁裁判所に調停を申し立てた。
10月12日 - 東京証券取引所及び名古屋証券取引所が「特設注意市場銘柄」・「監理銘柄」の指定を解除。
12月 - 芝浦メカトロニクスの株式を、同社の自己株式取得に応じるとともに、信越エンジニアリング(信越化学工業の子会社)及びニューフレアテクノロジーに譲渡、市場へも売却。芝浦メカトロニクスへの出資比率は、2018年1月までに36.54%から10%に減少し、同社は持分法適用関連会社でなくなる。
2018年
2月28日 - 東芝映像ソリューションの株式の95%を中国の海信集団(ハイセンスグループ)に譲渡[6]。
3月25日 - テレビアニメ『サザエさん』、テレビドラマ『日曜劇場(旧・東芝日曜劇場)』の提供を終了。
2020年
1月18日 - 東京証券取引所が東証一部の昇格基準を、緩和する方針を明らかにしたことで東芝の東証一部復帰が早まるかと思われた矢先に連結子会社の東芝ITサービスで、不適切会計が発覚。(東芝の組織的な関与は認められなかった。)
2021年
1月29日 - 3年半振りに、東証2部・名証2部から東証1部・名証1部に指定替え。東芝再生の大きな節目となる。
2022年
2月7日 - デバイス・ストレージ事業のみをスピンオフし、エネルギー・インフラ事業は東芝本体に残す2分割案に変更。空調・昇降機・照明の各事業を売却する方針を発表。空調事業を担う東芝キヤリア株式につき、保有する60%のうち55%を米国キヤリア社側に譲渡する契約を締結。
3月24日 - 臨時株主総会を開催。2分割案などの戦略的再編の検討を進めることに関する意見確認を求める会社提案と、非公開化の積極的検討などを含むすべての企業価値向上策の検討継続を求める株主提案が、いずれも否決される。
ずっと続いてたグッダグダもこれでなんとかなるんやろか・・・


冷蔵庫が東芝
日本には大谷翔平がいるから
色んなとこ買収してもほとんど失敗って言う
本業と関係ないとこのやらかしが多すぎた
社員はまだ大勢いるし特許やらの知的財産もよそに渡すわけにはいかんしで扱い難しかっただろうな
優秀な人材は左遷する現場だったし。
韓国に関わらなければこんな事にはならなかったのに
日本は30年間経済成長してないのに
マスク外したら経済良くなるみたいだねw
さすが美しい国
外には売れない、原発関係?
営業利益だけ高い任天堂じゃないだから
ボッタクリなんてそうそうしないよ
頑張れ
自 民 党
教団幹部を公認し市長選に送り込む。
こいつらもう反日カルト政党だろ。
これが未来の任天堂の姿だ。
祖国へ帰れ
キャラクター意外なんの意味もないけどw
今じゃソニーは日本2位の巨大企業に成長したってのに
まあ、今になって思えばあの時から数字誤魔化してただけだったわけだが
そこでさらの数千億の損失出してたのた草だったわ。
物はいいんだよなあ…
今の東芝に2兆の価値があるとは到底思えない
連合って名前からしてもうだめやろなぁ…
傑物が出てこないと、どこかで破局するか、縮小消滅しちゃうだろうね。
PCR検査を行うのに2019年の時は時間かかっていたのを
時間かけずに検査できる業務用機械を真っ先に作ったりと技術者は本当に優秀なんだが上がなぁ・・・。
株主が裁判してこいつらの資産身ぐるみ剥がすべきだろ
まぁあのころからかなりおかしかったからな
日本の電機はほんと経営的に失敗ばかり
へー東芝がつくったんだ
さようなら〜
本当にありがとう、あの時落としてくれて
買ってくれる海外企業がなかったとも言えるがw
東芝は特許だけ持って行って技術は下請けにあるんだけどな
粉飾最低
それで法的責任を問われた人がいないのもっと最低
ウェスチングハウスを買ったところがさらに転売した時の値段が
東芝が所得した値段以上に上がってたのがもうひどすぎ
金だけ出して黙っとけって思う
古今東西、これだけ奢り尽くして廃れていかなかったものはない
苦肉の策で、卓上TVスタンドで底上げして、ミライスピーカーの深夜のTV通販を参考に、スピーカーの真下に、下敷きをのせた湯呑みを置くはめに
でも今はハイセンスじゃん
絶対こうなるように仕向けたスパイが社内におったやろ
そりゃあ安倍が日本で原発新設しないって言ったから売る羽目にだけだし
いずれこうなるってわかり切ってただろ
東芝持ち上げてた雑魚おる?
公言通りDOGEZAしないから・・・
飼ってくれるところは無かったかもしれないけれどこう言う状態の会社ならしがらみが少ない海外の会社の方が良い動きしてくれそうだよ?
こんなことになる事はなかったんだろうか?
東芝持ち上げてたバカメディア息してる?
Blu-rayレコーダーで糞化した、だが最近ようやく覇権時代の機能が戻りつつあって
TV自体も画質はさておき覇権時代の有料機能が充実してきたとこだった
…のに。
景気が悪くなると切り売り切り売りでもう出涸らししか残っていない状態。
正直今の東芝に2兆円なんてバカ高すぎ。200円くらいが適正価格だろうな。それ以上だったら正直要らん。
東芝なんて糞上層部が腐らせただけだし、半導体売ったとかバカ企業だし
主要な部門はほとんど切り売りで外資に売ったあとの抜け殻でしょ今の東芝は
大金使って技術的研究開発してたのはSHARPや東芝だったのにな、それを後から売るのが上手いのがSONYやPanasonic
マジでこいつら無能がすぎるわ
これ買収する価値無かったよね
2兆の価値ないぞ
5年前ならパナソニックと東芝はSHARPと同じ亀山ディスプレイやろ
そもそも上場廃止なんだよ
日立とソニーは好調やろ
延長保証入れてなかったら10万が無駄になってた
今や技術も海外に流出しちゃったし、粉飾までして取り繕おうとした時点で終わった企業よな
間違ったコンパスを元に進路決めてりゃそりゃ遭難するわ
SONY叩きのためにチカニシが持ち上げると終わる法則
加計学園の千葉科学大学の赤字の補填を銚子市がして、銚子市の赤字の補填を経産省がやる⇒安倍晋三の負の遺産
東芝はもんじゅを台無しにしてくれたツケが回ってきたかな
結局ソニーが勝つのな
原子力事故を引き起こした責任は取らせずに役員の保護だけを最重要にしたんだよなぁ
本当にクソ企業だわ東芝は
一連の不祥事の発端になったLPG事業の失敗にしても日本にエネルギー危機が起きても役立たずと
一体何が起きたら日本の役に立つんだよ技術の東芝
単に粉飾決算で経営陣を逮捕
JAL方式で東芝潰して政府の金を入れて再上場で問題なかったのに
流石に今じゃSSDも選択肢から外れるわ
メイドインジャパン回避する時代が来るとは思わなかったわ・・・
基幹部分は中韓に全部盗られてるし。
JIPのぬるま湯でますます凋落するのが目に見える
サムスンやたらとストレージ関係強いなと思ったらそういうことなのか
パナはそうだけどソニー以上に開発してたところないっしょ
有機ELなんかもいち早く研究して製品化してたし、裸眼3Dモニターもソニーくらいしか出してない
東芝シャープはもう殆どデジタル部門開発してないでしょ
6000億円だね。たった一発で。
そっから保険のアコギな勧誘酷くなった
シャープは液晶とプラズマクラスターでずっと頑張ってたが最近は液晶死亡、パナソニックにナノイーでパクられ、東芝はCell以降は微妙だし白物もシャープのパクリで特に微妙だったイメージ
バカッつっても権力取るのに全力尽くすヤツの方が有利に傾くからな
要するに米国の原発事業で儲けようとして、そのタイミングである法律が発動して巨額負債が発生することを
東芝の首脳陣が予見出来なかった、無能だったんだよ。
べつに困らん
今後は日本連合社へ
こいつ韓国の未来基金にも寄付しそうで怖いな
俺もREGZA使ってる
もう9年近く経つけど
まだ大丈夫だな
ほんま日本オワコンやな。
世界で渡りわあえるメガテックも生まれないしマジで凋落する一方やんけ。
国の基幹産業やメモリー半導体、廃炉事業東芝主導でやってんのにアホか超汚染人
マイクソソフトゾーン
素直にエレクトロニクスに絞れば良いものを
東芝はHDDVDやろ?
SanDiskしか買わないし
PS5の分解で判明した内蔵ストレージはキオクシア製だから買って遊んでるし応援してるぞ
そっちの方が恐らくマシな着地点を迎える思うぞ
こういう奴ら切らないとまだ地獄は続きそう
すでに日本終わってるんやから
それくらいええやろ
なんか元気なのソニーだけになっちゃったな
日本産業パートナーズは経産省の天下り企業だし、
ベアは公務員の給与上げるためにやってる事だからな
東芝の大株主の価格に上乗せして損被っただけや
ソニーが売却したVAIO事業買わされてどこにも売ってないのに「V字回復」とか言ってる
不景気隠したい税金泥棒企業
東芝の握ってる国家機密ってほとんどは不採算中抜き事業のデータぐらいやろ
外資の手に落ちたら自民党がいつでも外資に潰される急所握られることになる
すでに今回売却されることになった東芝となんの関係も無い中華資本の子会社だけどな
もうメモリ技術くらいしか売るもんないんやで
ウェスチングハウス 世界初の原潜や原子力空母作ってた会社だし間違いないだろう → 間違いだらけでした
メディアなんてマジで金で記事書いてるだけだな
自業自得だよ
海外白物家電はサムスンとLGの独壇場だったけどこっちもこっちで中華企業進出で危うい
郵貯の保険不適切兼不正販売問題も豪州の会社買収の損失6000億円の穴埋め
するために上が無理やりなノルマ貸したのが原因とか言われてたな。マジで
あの元社長、疫病神w