
【スタッフ】
原作:理不尽な孫の手(MFブックス/KADOKAWA刊)
キャラクター原案:シロタカ 原作企画:フロンティアワークス
監督:平野宏樹 シリーズ構成:大野敏哉
キャラクターデザイン:嶋田真恵
美術監督:三宅昌和 色彩設計:土居真紀子
撮影監督:頓所信二 編集:三嶋章紀
音響監督:明田川 仁 音響効果:上野 励
音楽:藤澤慶昌
プロデュース:EGG FIRM
制作:スタジオバインド
【キャスト】
ルーデウス・グレイレット:内山夕実
前世の男:杉田智和
フィッツ:茅野愛衣
この記事への反応
・無職転生2期の情報来たけど幼女戦記はまだかな(;´∀`)?
・ルーデウス少し大きくなっている?
シルフィの髪の色が緑から銀色に変わって、カッコイイ感じの印象にかわりましたね。
・無職転生 7月までになろうに無い中堅冒険者編だけでも読もう
ゆくゆくは全部書籍買って読みたいな
・無職転生2期やっと見れるんですね😭
・期待しかない無職転生_(┐「ε:)_ここから泥沼って呼ばれる話になるんよな~~多分学園編も含めての2期になるかな~
結構かかったなぁ
2期もおもろそうでなによりや
2期もおもろそうでなによりや


(ただしポイントもらえるのはポイント付与条件を達成してから14日以内)
ロキシーのま〇こ臭かった
これからも自民党をよろしくなw
まじで!?
ロキシーのファンやめます
ハイ!
35歳の引きこもり無職のデブ(お前ら)が家を追い出されてから始まった転生モノだよな
内容もエ.ロばっかで気持ち悪いから途中から見なくなったな・・
40代だからな
だがそれがいい
一期のときからも作画スタッフはめちゃくちゃ少ないけれど、ほぼ専属化、制作期間を取ることで作画を維持してる
二期でもそのスタイルは変わってないのは朗報よ
まじだよ
毎晩マンカス舐めとってあげてるよ
賢者モード?
終わってんな
主人公の精神年齢は高校生からスタートっていうのがこのアニメの趣旨だからそうなってんだよ
1期でも回を負う毎に少なくなってたろ?
またアンチ負けたの?
ファンはだいたいそういう擁護するんだよねw
それを学園でラブコメやって自信取り戻して嫁をゲット。そんでその嫁を裏切って重婚化するまでが2期の内容
だって、後半にはいってくると、むしろ他人のそういった行動を嗜めるようになっていくんだもん
20年遅れのサクセスストーリーが作品のテーマだし
どんくらい残るかが心配だな
異世界おじさんの方が良いかな
んなわけ無いだろ。
唯一ラジオドラマ化してたり、むしろ一番人気ある
無職転生〜異世界行ったら本気だす〜
タイトル、なんかカッコよくね。
あと語呂が良いし。
正直2期はあんまやる気無さそう
小説版の気持ち悪い主人公の思考入れすぎたせいで意外と売れなかったし
今の時代に合わせた漫画準拠だったらもっと売れたと思う
風呂入る気力すらない奴がこういう頑張らなくていいとわかるチートアニメ見るのが好きだったな
そういう人向け
異世界自体嫌い
逆にそういう奴が好んでみるアニメだぞ
面接官の前でそれ言ってみ
クオリティーは絵を描く人が頑張ってるだけだろ。作品が面白いわけではない。
同族嫌悪で気分悪くなるなら見なきゃいいのに見ずにはいられないんやろうね
昔原作ここでリタイアした
ハマる人にはハマる名作。
チェンソーマンと違って、内容が濃い。
お話をサクサク進めてほしい
2クールのところを4クールやるとか
1期24話やって2期もやれるってんだからそれなりに作品評価あったんじゃないですかね
作画良くても1クール12話で終わってそれっきりって作品が山ほどある中で
FFやドラクエもソシャゲがサ終してるのでオワコンだな
え?ww
面接官になんで、それ(なろう作品)言わんといけの?もしかして聞かれるのか?ジャズが好きならブルージャイアント、山が好きなら岳とか、かな。
学園編過ぎればようやく面白くなる
お前って何も生み出さないくせに批判だけは巨匠並だよな
おいルーデウスと原作者(理不尽な孫の手、先生)がキレるぞ。柔軟剤の匂いにキマってんだ。
ED治りました、結婚しました
今はオタクにだけ売れればいいっていう時代じゃないよ
まあ、なろうはバカにされがちだけど原作は売れるし欧米でも実は見てもらえてるジャンルやしな
バカにされつつなんだかんだで売れてるからスマホみたいにひょっこり帰ってきちゃったりもするし
ましてや腐りきった精神だからうまくいくわけがないw
でも監督とキャラデサ人変わってんだよなぁ
ハーレムが出来ました
普通のファンタジーでもなろうみたいに俺つえーやハーレムですよ?
転生なんてジオングの足ぐらいどうでもいいんだよ
そうそこで精神の成長が止まってるおっさんが、自分の人生に向き合って成長していく話
おにまいで力尽きたか?
ソープ行ったら本気だす
まさか青色が幻想要素とか笑うわ
逆だわ、本当のファンなら気持ち悪くない無職転生なんて無職転生ではないと言うよ
これ原作読まずにエアプで感想言う奴がよく言うよなあ
なぜ「駄目人間がモチベを維持できた」かも「駄目人間が転生しても転生先で失敗するはず」にもしっかり答えているんだよなあ原作は
自然と他の作品に無職並みのクオリティを求めるようになるが他作品のストーリーの組み立ての雑さや設定の甘さやキャラの薄さに辟易するようになって最初読んだ無職転生が特別だったんだなと思い知らされたわ
イケメンと良い家に産まれ変わったら俺は死んだがサブタイトルだろう
お前には合わないってだけの話。万人受けするものでは無いだろうから見なきゃいいだけ。
俺にしてみれば、無自覚ハーレム主人公ものよりよっぽど正直でいいと思うけどね。
誰もかれも手を出す訳じゃなく、ちゃんと思い入れのある3人にちゃんと責任もとってる。
ここは中国じゃないから全然OK。中国の反日ドラマでも観てれば?
ここは中国じゃないから全然OK。中国の反.日ドラマでも観てれば?
本当に原作は凄いよね!!
理不尽な孫の手先生は、本気で凄い。
Plottとかも、物語の軸も土台がしっかりしてる。今のなろう小説家に言ってやりたい、毎回似たような、なろう小説(悪役令嬢、ざまぁ)を出すなと。
そのあとがきついねんな……
みたいな記事載せてたよね? このクズが
お前が終わってるのは家庭のせいだもんな
原作マラソン脱落ラノベ
むしろそいつらが本編のメインキャラで無職の主人公はあの世界ではただの駒だ
それ無職が呪術って言われてたけど結局どっちもほとんど抜けてるからどっちのことがわからないまま
中国はチェンソーマンくらいのグロもアウトになってしまった
最初からかっこいい主人公だけが好きな人には合わないだろうな
変わってないぞ
前世と同じような失敗を繰り返す話
あのタイトルも最後まで読めば合ってることがわかる
結論を急ぎすぎてるわ
転生する理由なんて今後普通に出てくる
正解だ
だからルーデウスは失敗していく
俺は6話くらいで切った。話がキモ過ぎる
ハーレムの原作表紙飾ってるやん
2クールやったとして結婚するあたりまでかね
作品の合う合わない別にどうでも良いんだけど
正直責任取るのも当たり前だし3人も相手いる時点で誠実に見えないかな
重婚だのヘラヘラする時点で死ぬべきゴミ屑でしかないよな。
で、これ言うと毎回沸くキチガイが「現実世界と異世界の倫理観一緒にすんなー」だのアホな擁護するおバカw
現実世界と異世界の倫理観一緒にすんなガイジ
オレツエーのハーレム系って、どうしても無理やわ
吐き気がする
現実世界と異世界の倫理観一緒にすんなー!
クズが主人公でも人気出るのは出るやろウシジマくんだって人気あるしな
合う合わないはハッキリする作品だよね
3話じゃ俺つえー要素もハーレム要素もわからんだろ
ルーデウス自体は嫌いじゃないけど
父親の浮気を疑ってキレ散らかして、尺的に自分はハーレム作る謎思考で終わるんだろ?
良くこれで行けると思ったな
泥沼の話をやらないならパウロと再会までは行けそうだが流石にエリスと再会は3期かな
子供時代のパウロの不倫であれだけフェミが喚いてたからルーデウスの選択やサキュバスで大炎上しそうだな