Twitterより
プロパイロット(ナビリンク機能付)が、緩いカーブで曲がらず激突!
— オラnismo BK (@nismoBK) March 25, 2023
何でぶつかったのか疑問に思いドライブレコーダーの映像をチェックしたら驚き。
白線が急になくなったら、緩いカーブで曲がりきれずにガードレールに激突です。 pic.twitter.com/iCW1OJizsY
コメントありがとうございます。
— オラnismo BK (@nismoBK) March 26, 2023
前の車について行っているだけで、運転席では異常事態に気付きませんでした。
居眠り運転をしたわけではなく、いきなりぶつかった感じで、白線が無くなったことも営業しているのかと思います。
コメントありがとうございます。
— オラnismo BK (@nismoBK) March 26, 2023
プロパイロットが信用できないことを実感しました。
プロパイロットの利用は3回目で新車からまだ走行1,500㌔。
— オラnismo BK (@nismoBK) March 26, 2023
片道250㌔で行きは問題なし。
車線内のセンターを走るので自分で運転しているのとは違う感じがしていましがこれに慣れた帰り道。ハンドルを持っていましたが信用しすぎていたのがいけなかったのだと思います
プロパイロットとは?
要するにドライバーの運転操作を
支援するためのシステムだが、
自動運転とは全く別であり、注意が必要
この記事への反応
・オート運転で追い越し車線走るとかありなの?
・技術の進歩は人間を劣化させてしまう良い例になってるな・・・開発者が可哀想だよ
・ハンドル握っときゃあ防げた事故やん
・これプロパイロットがわるいわけではないとおもう🤔
あくまで支援だし
・ズレ始めてから結構時間あるし前見ててコレ気付けないのは逆にすごい
・何してんの...
運転支援なんだから事故起こすのはドライバーの責任でしょ
・いやいや運転支援装置だからな笑
自動運転ではねえのよ🫡
・「信用」ではなく「アテ」にしてたあなたのせいですよ。保険屋や警察にプロパイロットのせいと主張しても多分通らないよ
あくまでも支援システムだからな…ズレが発生した時に運転手が軌道を修正すれば問題なかったのでは


乞食してないでハロワに行きなさい!!www
影響している、か~
キャー!
でごっつええ感じ思い出した
白線なんかそっこら中消えてるからなあ
もはや役に立ちそうにもない
運転手のせいにしたいんなら日産も「手を離す」なんてアピールするんじゃないよ
ボロくさいMT車に一生乗っとけ
だとしたら欠陥やんけ
コメント欄常連組のくせにコメントのルール守れないとかおわってんなw
だいぶ頭のハンドルブレてるみたいやし脳みそに自動運転システムでも取り付けなよ
日本の道路って白線が消えかかってる場所なんて山のようにあるぞ
高速道路とか白線少しでも薄くなってたらダメとか料金値上げの巨大なフラグになりかねん
やっぱ焼却機能付き走る棺桶がベストだよね
プロパイロットの「せい」だの「信用ならん」だの、手前ぇの誤解と油断が全ての原因だと現実を直視してどうぞwww
CMであんなんやってるからにはもうちょっとちゃんとしてるかと思ったけど
この程度のカーブもダメなんか
まぁ自動運転にしてるからって前方確認もしないで運転してるのは論外だけど
そんな最新車種買えない底辺が説教すんな
ディーゼル車はもうこりごり
無免許ニート「そんな最新車種買えない底辺が説教すんな」
パンパンパンパン
ぶつかった後すぐ制御してる感じハンドル握ってる寝てないは本当なんだろう
命安い人なんかな
衝突注意の警告音もなってないしなんとも中途半端
高速道路でのクルージング時に、車線内を自動追従走行し、減速・加速・ハンドル操作を自動的に行うシステムです
PSVR2で周囲スキャンするみたいな3Dスキャン画像も出してたしガードレールも立体的に常にスキャンして制御してるはずだ
カーブに合わせて
ハンドルが勝手に曲がる仕様だけどねw
直接でアシストが誤作動したら終わるで
>安全運転をおこなう責任はドライバーにあります。
>わき見運転などの前方不注意および雨・霧などの視界不良による危険を回避するものではありません。
次からちゃんと説明書読んでおけよ
手放しできるのはアリアやスカイライン、今後でるセレナの最上位に搭載されてるもので全くの別物
車だけ走ってるとかもう意味わかんねぇよw
アホなのかなこのドライバーは
俺は仕事柄持ってるけどw
それはプロパイロット2.0でこれとは全く別の仕組み
オーラのプロパイロットはハンドルのアシストや速度調整をアシストするだけでハンズオフはできない
この機能に頼って運転するガイジ運転手は
自動運転じゃねーし自動運転でも怖いし
この運転手が悪い
まあ交通機関が発達してるなら車はいらないよな
免許はあった方がいいが
オーラに搭載されてるプロパイロットは手放しでは運転できない劣化版だぞ
たとえ高級バージョンでも100%自動運転は無理だからよそ見厳禁なのに
車線外れて事故るまでかなりの時間があったのに全く運転手気付いてないって、絶対スマホ見てたでしょ
ツイ主は気づかんかったと言ってるが、軌道修正してない時点でシステム無くてもどっちにしろぶつけてたやろ。要するに運転手がヘボなだけ。豚に真珠
毎日1万くらいお恵みくれる人いるよ
お金がないから少しでもいいので送金して?って書いて
みんな数百円とかだけどたまに1000円とか送金してくれる
太っ腹な人もいるこれで月収30万は固いよ
「車線内」ってのがミソだね
この点については支援機能をオンにするたびに何らかの方法でアナウンスする機能を付けておいたほうがいいのでは?
完全に運転に集中してないしさ
実現したら物流の革命なんだが
ハンドル握ってなきゃいけないならあんなCMすんな
まずは工ロ方面で頑張って貰わないとなAIちゃんには
自動運転は全く信用出来ないし、たぶん道路全てにマーカーを仕込むとか
道路の中央に絶対地点を示す機械を仕込まない限り、自動運転は無理だよ。
カメラからの情報だけでは事故になる。
白線なんか何の意味も無いんだから。
サポカー免許の話が出てるんだ
この機能存在する必要なくない?
ハンズオフ可能な2.0とごっちゃにしてオートパイロットは使えないって議論は間違ってるよな
つっキムタクの出てたCM,
あれではハン握らなくていいとあたかも自動運転のようなことを言っている。
実際の機能以上の事を宣伝してる日産が悪い
機械を信用しすぎるな
そんくらい自分で運転せえや
ナビですら未だに正確じゃないのに運転任せられるわけねえだろ
技術の日産とか調子こいてるところが気に入らん
自覚ねえから手に負えないよなこの障害者
アシストONOFFは普通に音と画面表示で警告されるようになってる
それでも安全に運行するって触れ込みなんだけどな
ワイの車はアイサイトだけど高速や専用道路ではほぼ車に任せて走ってるわ
通常のプロパイロットは手放しできない
手放しできるのはプロパイロット2.0搭載車(スカイライン、アリア、新型セレナ)+地図更新の有料会員だけ
今はヒョンデって言うんだよお爺ちゃん
ドリームボックスで眠ってもらおう
けっこう世界で事故やらかして死者も出ているのにマスコミは報道しないよな
結局、まだ人間の「運転補助」程度しかないと言う事だ
気を抜かせる支援が中途半端に存在する分むしろ有害かもね・・・・
はい、マイケルw
日産「仕様です😁」
cmでキムタクが手を話してることを殊更強調してますが
技能がないのを車がサポートしてくれてるだけで、本来車に乗れないレベルのアホが公道を走ってる
クリープでゴツン、ペダルの踏み間違いでゴツンして「車が勝手に〜」が常套句
MTなら全部が手動だから言い訳出来ないしな
MTカスってこんなんだから嫌われるんだよ
お前らのせいでまともなMT乗りに迷惑かけるな
すぐにハンドル操作して正せばいいだけ
BNWより
すげえ責任逃れの発言
ハンドル握って前見てたんならズレてることに気付くだろ
動画見るとズレ始めてからぶつかるまでに結構時間あるぞ
AT限定がイキるなカス
中途半端な自動運転は良くないってことやな
完全自動化くるまで大人しく自分で運転したらええ
急ハンドルとかでもないし
ズレを修正するだろうとのチキンレース
CMのあんなんなら誤動作してもすぐに対応出来る
オートマカスさん必死だなw
その発言に反論できるポイントが一つもないからお前も中身に対して一切触れてないしなw
行き先指定したら寝てても運んでくれる
勿論
やはりどんなときも気を抜くことができないバイクが最強
いじってた程度じゃなくガッツリスマホに注視してたんだろう
しかも事が起きた後も正当化してるって、こんなんが公道走ってるの迷惑以外の何者でもないな
ええ感じの曲流してぶつかったら男女で驚く声
イス倒してチュッチュしてたんか?
普通、手放しにしても運転席にちゃんと乗ってるモノかと思うんだけど、対応遅れたも何もそもそも対応出来ない状態で自動運転にしてたようにも思う
雪道ざっこwwwww
それでも気付かないとか相当なノロマで草
レベル4ならドライバーレスでいけるやつだろ
キムタクの出てるCMの車はハンズオフ可能だよ
あれはアリア
オーラはできない
雨ざっこwwwww
それでも気付かないとか相当な阿呆で草
それは違うシステム
混同する馬鹿
ステアリングから手放してたんかね
人生が運ゲーたる所以だよ
バイクとか寒いじゃんwww
運転補助と自動運転の区別すらついてない
多分だが、保険に加入してれば病気に罹らなくなるとか思い込んでるクチじゃね?
やったぜ。
あれを信用できるとかすごいわ
Z世代が日産なんて選ぶのか?
支援すら意味ねーやん
話せばどんどんボロが出るタイプ
普通MT取るのが健常者
あって困らないから
ハンドルから手を離したままドライブが楽しめます
って宣伝しといてこれはいかんでしょ
そんなCMやってるなら誇大広告で消費者庁案件になりそうだな
手放しすると警告なるし
白線の認識が切れてハンドルのアシストがなくなると音が鳴る
白線認識しなおすとハンドルアシストが入ると同時に音が鳴る
この車のシステムは前方車両にあわせて速度の調整が行われるのと
白線を認識してハンドルをある程度自動的に切ってアシストしてくれる(あくまでもアシストなので操作は運転手)
ナビと連動してカーブのRにあわせて自動的に減速してくれる(クルコンオンの状態で100キロで走っていてインターチェンジに入ると自動的に減速など)
MTの免許取ってAT乗るのが大半じゃね
悪いけどMT操作出来る技能や判断力は運転に必須だと思う
これは煽りとかで無く、それだけ車は凶器になるという認識
自動車を買ったことないのか?
普通、購入時に説明を受けるぞ、これは対象じゃないって
L2B2 手を離せる
L3 目も離せる
リーフなんか当然B1
これで信用云々とかほざいてるこいつがアホ
キムタクのCMは違う車種だろ
それにCMがそうだとしても、実際に購入した人にはディーラーから詳しく機能の説明がされている
日産の宣伝の仕方も悪いけどな
アスペ乙
南無阿弥陀仏
そんな君にタタモーターズ
自動運転自慢したくて、100キロ以上出てる状態でハンドルから手を放してその様子を撮影してるし
「ワイパーのスイッチをいじったせいで自動運転解除になってた」説も出てて草
最近の教習所の車見るとAT限ばっかじゃね?
もしくは使用中に条件下から逸した場合は即座に運転者に警告する機能ってあるの?
無いならメーカー側にも一部の瑕疵がありそうな気がするけど
1.0を使用している身から言うと、前見ないで使用なんて無理だから。
ちゃんと使えばそりゃ便利。 自動運転したきゃ代行たのめ!
白線消えてるなら健常者ならハンドル握るわ
まだまだまともに使えるレベルでは無いな
たまに支援が外れるから注意して見とかなきゃいけないけど、
基本はハンドルに手を添えてるだけでアクセル操作もハンドル操作もいらないから非常に楽よ
最近の車はピーピー煩い
あります。手放しだと警告音と表示の後、プロパイロットは切れます。
コンセントをさしているか確認するという注意書きレベル
横だけど
2年前の教習所の時だとMTとATは半々くらいだったな
ATだったけどMTの講習受けてた女の子一人居たくらい
と言う事は、コイツは寝ていたんじゃねえ
こうなる奴は少なくないだろうな
対向車がいない時のカーブとか白線に合わせてグネグネ進むより対向車線にはみ出して直進する方が負荷かからないってのに
ハンズオフでもいいんですよ みたいな売り方は誤解を招くし本来操作を前提としている支援システムにおいてこういった売り方がすべきじゃないと思う
まあ大事にならなくて良かったね
メーカーによっては運転者の顔をカメラで撮影して
下を向いてたり居眠りしてたらブザーならして注意なんてのと組み合わせないと駄目だろうな
顔認識技術使って目を瞑ってたら警告音出す様にしないとな
てかそれあれば居眠り運転防止になる?
肝心の白線が無ければ無反応だしね、所詮まだその程度のレベル
これがクッキリと見えてないと維持出来ない
どこに白線引いてくれるクルマいるんだよww
システム間違えるな
つまりアレな人はお断り
日産なんて側変えるのが精いっぱいだろうし
オーラ欲しかったけどどうすっかな
取扱説明書を読め!
日本中の道路で白線をキレイに引く公共事業が日本全国で始まるんだ
道路工事大儲かりだwww
白線認識切れるとハンドルアシストがなくなるけどその時に警告音出てるよ
驚く事でもない
驚く事でもない
保守が十分じゃないとこうなる
手放し後に自動解除されたの気付いてないだけだろ音量上げ過ぎ
こういう車を購入時だって書類にサインさせられてると思うだろうからメーカーのせいになりにくいだろうね
誰でも作れるような簡単なとこだけやってくれるだけで一番めんどくさいとこが手動っていう最悪のパターンなんだよなぁ。
やっぱりバカだな
それで楽になるのかな。
握ってるのは女のナニってな。
買うとき説明聞いてなかったろ
その通り走っていたら川や建物に突っ込んだレベル
だろ
なかなか出番が無いな
運転手のせいだぞ
裁判しても負ける
昭和のMTおじさんはどこにでも現れるな(笑)
俺のところは都内だけど8割AT限しか見ねえわ
都内はAT限ばっかだよ
だから事故った車種とCMの車種は別物つってんだろこのスカタン
そういう話をしてるんじゃなくて宣伝表現が誇大広告されてないかって話なんだけども
これならCMの最後にはっきりと警告しないとダメだろう
そんなもんハンドル握ってたって怖くて使えないよ
運転支援どころか事故の元
田舎だと家にある軽トラとかMTだし
農家はMTじゃないと仕事にならんからかもな
俺もそう思うわ
CMの規制に動いた方がいいね
CMの最後に警告文を義務付けるべきだし販売するさいも担当者の説明責任も義務化するのが筋
その場では意味不明だろうな
むしろ軽トラにATなんてあるのか?
自動車メーカーがいくら頑張っても道路整備がダメだと実現できないってこと
下手したら多重追突事故で死人出てるぞ
普通にあるやんけ
実際それでクルコン一切使ったことないってドライバーけっこう多いよ
便利は便利だけどね
あるしなんならATの割合高くなってる
いっそ対向車線に飛び出してしまえばよかったのに
俺もそう思う
そもそも安全性を考慮すると必要ない機能をメーカーがごり押し宣伝してるのがおかしいって
前見てたって言っても全然気づいてない感じだし前(に置いたスマホで動画)見てたとかなんかやらかしてるだろ
そんな機能を最初から付けなければアホなドライバーも生まれないんだが?
いくらなんでもメーカーを擁護しすぎだろ
便利機能だと宣伝して搭載してるのは自動車メーカーだぜ?
レベル5の基準を落として、レベル6を設けようなんて話だしなぁ
利便性はともかく大型トラックですらATの割合増えてるぞ
危なすぎる
全てドライバーの責任にしつつ、運転する際には便利機能だと誇大広告になる宣伝するくらいなら廃止した方がよくないか?
基本いつでも自分が操作に戻せるような体制しなかった運転手が悪い
結果ありきの目標で馬鹿すぎるなあ
飛ぶ矢のパラドクスみたいになりそう
てかこれ交通法違反で捕まるんじゃね?
しかもちょうどラインが消えているところだし。
こうやって頭悪い機械音痴がトラブって騒ぐことになるんだから
おそらくこのアホも事故った時はこの機能の責任にしませんよ〜って契約書にサインしたの忘れてるだろうしな
エラーを感知した場合はアラームや表示がでる。
ただ、プロパイ側がセンサーの誤認識を認識できないままだから、エラー判定してないだけ
メーカーが責任おわないなら捕まった方がいいね
誇大広告に騙される人が減るから
白線を認識してるかは画面に出てるぞ
あのCM鵜吞みにして自分の命預ける奴がほんとにいるんだな。俺には無理。
この言い分だといきなりハンドルが右に切れて反応できなかったのならわかるが
こんなもん信用するってアホちゃうか あくまでも補助だよ 速度を自動調整のほうが疲れにくくていい
それならシステムに問題があるってことじゃん
エラー判定してない警告出てないのにぶつかったんでしょう?
そういうケースも想定するならCMの最後に警告文や販売店でも説明責任を義務化するべきだわ
マジで誇大広告に繋がるやん
あれは空いてる道で使うもんだ。
俺も疲労やばい時に、クルコンで事故防止してもらった立場だから、
運転支援として使うのには全然アテにしていいと思うぞ
運転そのものに使うのは駄目だが
というか暗くて雨が降ってる状況って自動運転には厳しいよ。路面の認識も悪くなるし(といってもアイサイトも結構がんばって認識してくれるけど)
気狂いに当てられたらたまったもんじゃねえ
空いてると思ってたら前車が現れた! しかも運転手疲れてる とかヤバげ
けどまあ、AT限から数万しか差がないならMT取った方がいいかなあと思うな
だからその信用するってアホちゃうかって機能をメーカーが便利機能として宣伝しているのが問題だという話なのが分からないの?
それなら最初からこんな機能をつけなければいいだけの話
だから運転支援としてしか使えんのや
それに、雨も降ってるから光学センサーで取り込む光が雨で反射、湾曲するから精度も落ちるし、
ラインが消えてて、レーンキープアシストも外れてたんだろうな
システムの弱点が全部揃った状態よ
そうしないとまた同じような事故が起きる
CMの最後に警告文の義務化、販売店でも説明責任の義務化をするべきだ
AIにそれが無いというのがまずあり得ない
ホモサピエンスとしての400万年の進化、さらに現代社会で100年の法整備、道路整備
それらは人間が成し得たものであって、10年にも満たないAI運転の歴史で賄える範囲ではない
その突然現れたってときに助けられたんよ
最近の高速はPA、SAがめちゃくちゃ減ってるから、休憩したくても休憩できない区間とかよくあんねん
そりゃ多くの素人はもっと高性能だと思うわ
それクルーズコントロールじゃなく衝突防止センサー的な
白線も切れちゃって画像認識もできなくなってたと言うこと?🤔
だからそんな信用出来ない機能なら、なおさら誇大広告に繋がらないように規制するべきだって話してるの
だってこの機能を搭載する車が普及すればするほど似たような事故が起きる可能性が高まるやん
マジでこの機能を国内自動車メーカーが推し進めるなら政治が規制強化した方がいいよ
クルコンの完全自動停止機能や
女の声もしてるからいちゃいちゃしてオートにしてたんだな
そんなん俺にいうなよ
俺は支援システムとしてしか使えんって言ってるだけや
キレる相手が違うぞ
たかだか雨で衝突防止赤外線センサーが死ぬとか使えないにも程があるな
点数は当たり前のように引かれるだろ
そう思うけどネズミ取りすら雨だと上手く計測できないそうだからねえ。
まあ人間が雨でも認識出来てる以上はそのうち解決するだろうけど。
完全に自動で動いて寝てても目的地まで勝手に動くなら免許そのものが必要無くなるんじゃね
ドライバーだって急にハンドルが意図せぬ危険な方向に切られたら反応しづらいわ
日産ひでえよ
あくまでドライバーが運転の主体であるのが自動運転の法的位置づけでも最上位にあるのさ
ドライバー不要の完全自動運転と称するものでも実体は複数の監視システムとナビが操作してる
逆に言えば監視システムが把握してないイレギュラーが起こると大惨事なんだ
自分で車を所有する意味も無くなるかもなあ
呼べばどこかから来る
免許関係は利権もあるから何らかのガラパゴス新免許が作られると予想w
そんなのいるのかw
その仕組みだと雪降る地域は自動運転完全終了やん。
CM出している車は自動運転出来て手放しができるけど、今回事故を起こした車はあくまで、運転支援でそもそも手放しできない。
CMガーって騒いでいる奴は自分の無知さを恥じた方が良いレベル。
少なくとも、そう言うやつには車に乗って欲しくない。事故ったら自分の責任を絶対に認めない奴だから。
自動運転と運転支援の日本語の違いぐらい理解してくれ。
常にアプデで進化し続けるし、運転でできる限り楽したいタイプの人ならテスラ買った方が良いよ
テスラとかより全然いいわ
この分野で日本がどれだけ遅れをとってるか知らないのかよ
テスラはセンサーないからクソ
スバルは車のデザイン終わってるの何とかして欲しいわ
モデルチェンジする度に醜くなっていってるし
新型レヴォーグとかキモすぎてすれ違う度に吹き出しそうになる
スズキ・スバル・マツダあたりの弱小メーカーは間違いなく生き残れないし
完全に消す場合はアスファルトごと削ってまた表層にアスファルトを塗る工程になってコストも時間もかかりすぎるから、大体は白山だけ削ってアスファルトの下地が見えるくらいにしてるよな
人間の目には新線旧線の違いは一目瞭然だが、機械判定なら相当紛らわしいことにならね?
高速の長距離トラックの自動運転実用化してるよ
ぶつかるならいらねえじゃん
おめえみたいなゴミは軽の底辺グレードだろ
関係ないよw
運転するにふさわしくないわ
これは1.0だからハンドルはしっかり握って車線から外れないように操作しなきゃダメだろ
運転支援システムであり、主に高速道路や渋滞路で楽
完全な自動運転ではないのでぶつかったらドライバーの責任
どうせスマホいじってたか寝てたんやろ
今の車ってMTでも運転支援付いてるんですよ
営業してたのなら仕方ないだろ
よく見りゃわかるがゆるい左カーブで事故ったあたりちょうど右側の白線消えてるんだよ
こういう極稀にうまく機能しないことがあるからこれは支援です、ちゃんとハンドル握れって言ってんの
自動運転支援が支援の域を出てない理由としていい実例になるんじゃないかな
事故が起こったこと前提で動画で見てると「ゆっくりとぶつかりに行ってる」ように見えるかもしれないけど、どうなるか分からない当事者なんてそんなもん
かえって事故を招くシステムにしか見えない…
いかに便利なシステムでもそれに頼り切りになればドライバーの注意力が無くなる
完全に自己責任だけどシステムのせいにしてる
ドラレコ見て知ったつってるから事故るまで前見てなかったのが確定してるぞ
バイアスかかって大丈夫だと思ってただけなら事故った瞬間ちゃんと目でみてる筈だろ
さすがに衝突直前まで来たら回避動作取るだろ
衝突してから初めて悲鳴上げてるぐらいだし、完全によそ見運転が原因だわ
ちゃんと前見てハンドル握って運転してりゃいいだけの話
このケースだって常人だったら普通に左に切って事故ったりしない
その程度のこともできない人間なら運転するべきではない
まして天気がよくなかったら機械が線誤認とかよくあるしあくまで補助なんだよなぁ
最近試乗したがオーラは良い車だと思うぞ
クッキー焼いてそう
車種違うぞ間抜け
オーラニスモはそんなCMしてないぞ
こういうこと書き込んじゃう奴って車持ってないんだろうな
車種の違いすら分からんとかw
コメ欄サクラとオーラニスモの違いすら分からん奴わらわらで草
スバルのアイサイトは日産よりも性能が高いのにちゃんと運転支援機能であることを強調している
日産はまず企業姿勢を見直さないと、いつまでも貧乏人・低学歴相手のメーカのままだぞ。経営企画の皆さん。
オーラニスモは全く別の車
混同してる馬鹿は恥ずかしいな
だからCMはサクラでオーラニスモじゃねえぞ
自ら晒していく
スタイル
CMの車と車種違うぞ
それサクラ
これはオーラニスモ
それサクラだぞ阿呆
それサクラ
これはオーラニスモ
それサクラじゃん
そもそも車種違うのに何言ってんだ
1.0と2.0の差すら分かってないし自家用車すら持てない貧困弱者なんだろうな
車種違うのに何言ってんだ
横からだがそもそも広告やってんのはサクラでオーラニスモじゃないぞ
さらに自らのマヌケぶりを全世界に向けて発信w
現行法では
自動運転許容してる法律もねえし
支援はお助け機能だからな
アシスト機能で高速での運転がちょっと楽になるよ程度の説明だったし
悪いのはこのアホだけなのに何でニスモの事故で無関係なサクラのCM出してメーカー叩きになるのか理解出来ない
緩やかなカーブなんだからハンドル握って修正すればいいだけでシステムに何ら問題はない
事故を起こしておいて運転者以外の責任にする上級国民みたいな事言うやつは乗っちゃいけない。
オーラニスモはそんなCMしてないぞ
サクラとの違いすら分からんって絶対免許持ってないじゃんw
サクラとニスモの差すら分からん間抜け
緩やかで視界もいいのにぶつかるって…ぶつかった後はちゃんと修正しているけどw
一方で手を離して運転できるって謳って売ってるんだから
これはシステムの責任あるいは優良誤認だよ
これならこのシステム無いほうが良いのでは?としか思えん
白線消えてルート逸れはじめた!ハンドル握らなきゃ!とかなるくらいなら、最初からハンドル握ってるのが良い
まともな自動運転など未だ存在しないの知ってるから起こり得ないけど一般は知らんからな
無知な本人が悪いのは当然だが誇張して売ってる営業も悪い
それを無視してアシストが切られたんだろうよ
君と違って日産のまわし者じゃないから普通の人はそんなこと知らないよ
結局、画像のコントラストの比とか白線の反射光を検出して境界を認識するので、こういうケースは苦手なんだわ
この車種については手放し運転をサポートしてない。ハンドルは握っているのが前提の支援システム。手放しすると画面と音でアラートが出る。
手放しができるのはプロパイロット2.0。
こんなヤツが公道走るなよ
握っててこれなら今まで事故してなかったことが奇跡なんじゃないの
これは商品掲示法違反だな
ハンドルは握るって最初から言っておけば誤解は生まれない
じゃあこの支援システムどこで使うんだよ。とはなる
CMみたいに身振り手振りで同乗者と話す意識高い系みたいな恥ずかしいイメージにしかならない
車線アシスト使うと疲れるからどの車でも切ってるわ。小刻みに介入してくるやつは轍と区別付かないし、判定甘いやつは本当に認識できてるのか不安で結局信用できない。居眠りとか不注意のときに防いでくれたらラッキーくらいの機能
居眠りとかのあくまで予期しない場合の補助
マツダで同様の機能が付いてるの乗ってるけど
ハンドルから手を放してると警告が出るよ
そういう機能だからハンドルから手を放す方が馬鹿と思ったが
日産は手放しをアピールしてんのかよw
アホかよw
と思ったが>>62バージョンによって手放しできるかどうか変わるのか
でもマニュアルとかなんてまともに読まない人多いから
同じような名前じゃなくてシステム名からはっきりわかるように全く違う名前にしておくべきだったな
真ん中の車の後ろに付いてたらそうはならんかっただろ
2度と公道に出るな
日本の技術レベルが引くすぎて泣けてくる
ステラはもっとダメだろ
インチキだってバレてんだから
米国や中国でも無理だよ
サクラじゃなくてアリアだろ
お前もじゅうぶん恥ずかしいな
こういう事故は今後もありそうだよな
こんな危険なら無い方がマシ
ただ、運転支援、とは言っても「自動運転」を名乗れないだけで、日産は自動運転を目指して研究しているわけだから、日産にとっても敗北なんじゃないの?
というか、2からしばらく経つのに3が出ないね。
全車速対応のクルコンは疲労軽減になるよ
前車と適切な距離でアクセル、ブレーキ操作がいらない時間がが長く続くイメージ
A:道具の使い方を分かってない貴方のせいです。
馬鹿基準は怖いね
白線ない道路ばっかの地域はどうするの?
知能に障害でもあるZ君かw
警告音がベストかは別として
そうなったらその機能をオフにするだけだろ。
なんせ、白線が前提の機能だったわけだから。
障害はてめえの方だったな。
映像都合のいいところで切貼りしてるけど
プロパイロットは左車線寄りにレーンキープする傾向があるからこの映像では、ハンドル操作をサボった結果だと思う
こういうやつはどんどん事故ってデータの蓄積に貢献してくれや