関連記事
【バンナム発の近未来SFシューティングゲーム『SYNDUALITY(シンデュアリティ)』、アニメ放送へ! キャストに古賀葵、青山なぎさ、M・A・Oら】
↓
バンナムの近未来SFシューター『シンデュアリティ』
ゲームとアニメの正式タイトルが発表。
ゲーム版は『SYNDUALITY Echo of Ada』
アニメ版は『SYNDUALITY Noir』
また、アニメPVも公開され、今年7月に放送予定であることが明らかに
ネット配信はディズニープラス独占とのこと
#AnimeJapan の「#SYNDUALITY」最新情報解禁ステージにてゲーム版とアニメ版の正式タイトルが発表されました。
— SYNDUALITY ゲーム公式 (@SYNDUALITY_GAME) March 26, 2023
ゲーム版
『SYNDUALITY Echo of Ada』
アニメ版
『SYNDUALITY Noir』
今後のSYNDUALITYシリーズの展開にご期待ください。 pic.twitter.com/u0yPoKstK3
▽▽▽▽正式タイトル&本PV解禁▽▽▽▽
— SYNDUALITY アニメ公式 (@SYN_noir) March 26, 2023
『#SYNDUALITY Noir』
テレビ東京系列、BS日テレほかで
7月より放送が決定!
AnimeJapan 2023のステージ内で
公開されたOP主題歌&キャラクター
ボイス初解禁の本PVを公開👇https://t.co/TmM9jg32BW
次ツイートより先行上映会ほか
最新情報を一挙お届け👊 pic.twitter.com/BVgAtkp7Bo
この記事への反応
・シンデュアリティ、期待していいのか...?
・カナタくん可愛いけどゲーム版の主人公は別? キャラクリできるっぽい雰囲気あるな
・シンデュアリティ、ゲームの20年後がアニメなんか...ということはノワールはゲームのメインキャラではないのだろうな(T_T)カナシミ
・シンデュアリティのアニメ思ったよりポップな感じで結構良さそうだな。
・SYNDUALITY Noirというロボアニメ、ディズニー+独占配信は失敗フラグだとあれほど言われてるのになぜ。キャラデザはわりと好きだがロボがクソダサいのと設定がいかにもゼロ年代初頭っぽくてかなり危うい。コケそう
・シンデュアリティは今年か。やっぱ後半に色々固まって来そうだな…🤔
・Syndualityの発売日まだ未定だからアニメの後に発売なんかな?
・SYNDUALITY、間違えずにタイトル打ち込むのめんどくさくて文字で共有にしくいからバズらなさそうな予感しかしないけどメカは今までのバンダイらしくないテイストで良さげだね
ゲーム版がいつ発売するのかわからんけど、アニメ次第で日本での売り上げ変わってきそう


スカネクとかも流行らんかったじゃないか
プラモも出しておきながら売る気はあのかよ
境界戦機以下じゃねえかよ
次の境界戦機は大張さんだしアクション多そうだし楽しみだけどな
ゴキステ買うんじゃなかった
.hackとかやってたころですらゲーム分割でようやくだし
ソシャゲだってめちゃくちゃずれることが多い、2年ずれたタクトオーパスもバンナムだし
別のメーカーなら楽しみだけど、
バンナムねぇ…
たまにはスイッチの相手もしてあげなよw
PS5最強やわ
水星の魔女のゲームもPS5で出して
アホ発見伝w
このグラはswitchで動かないやろ
ほんま任天堂のゲーム機で動かないゲームは多い
バットマン・アーカムナイトとかめっちゃ面白いのに🐷は人生の9割損してるな
コードヴェインは300万本売れたから
新規IPならいい方じゃね?
おお、またPS5に新作だ
最近のバンナムのセンスの無さはセガと同等の最低最悪レベル。こんなのでヒットするわけ無いじゃん
アニメだけ見るか
PS5で新作ゲームが出来る喜び
ファイナルファンタジー16最新映像来たしね、マジ凄い
ドットハック「え?」
ペルソナ「え?」
おー、どんどんPS5に来るねぇ
惨めだなぁ…
だせえキャラデザとだせえロボットってのは境界戦機で学んだはずだが?
PS5で新作ゲームが来た!
まーた始まったよ
ゲームのプロモーションにもプラモのプロモーションにもならない謎のルートだよな
ゲームは知ったから買う買わないは個別に判断するけどさぁ
ゲーム良い感じだな、キャラ可愛い
メック物は好きなので購入予定ではある
シューターは金を掛けるのが前提だから
Switchでは動かないからって変なイチャモン付けんな
ブヒッチじゃこの神ゲーは遊べません
既にダメそうだ
ガンダム詳しくないけど水星の魔女ってなんであそこまでゴリ推しされてるの?
最近ガンプラ全般売れてるのは知ってるけど、やたら水星の魔女に力入れてるよな
ハード週販もSwitchに負け始めたから悲しいね
最近大したゲーム出してないでしょ
ダンガンロンパ、妖怪ウォッチ、イナイレ、ロックマンエグゼ
結構あるんじゃね?
ガンダムブレイカーみたいなクソゲーの予感しかしない
変に奇をてらわずにガンダムみたいにしとけばいいのに
ゼノクロみたいなカッコいいロボなら良かったが・・・
俺は好きだけど
これ好きなやつマーシネンとかエグゾフレームとか好きな奴だろうから一般受けはしないだろうな
あと4000円越えのプラモは思い入れのあるロボじゃないと出しにくい金額
えっ?
任天堂のゲームをどこが作ってると思ってるんだ?
今どきこんなん受けるんかって思ったが、アニメまで展開するんか
ガンダムみたいな人型メカもダサくてカッコいいとは思えないな・・・なんというか時代錯誤って感じ
ボトムズとかタイタンフォールとか攻殻機動隊みたいなメカがいいわ
なんというかゼノギアスの上位互換みたいなデザインだろあれ?
カッコいいというよりゴチャゴチャしてて動くと煩い見た目だしなぁ
ゴチャゴチャしてるから他のメカと見た目の違いがあんま解りにくいし
もう少しシンプルでカッコいい見た目に出来ないんか今のロボットは
問題はカラーリングが最高にダサいってところ
これ自分でカラーリングできたりしないのかな?
カプコンとかまたロストプラネット作ってくんねぇかなぁ・・・3みたいのは無しでお願いしたい
タイタンフォール2も最高に面白かったけど・・もう作ってくれなそうだしなぁ
ゴチャゴチャしてるけど、それぞれが各部きちんと意味があるからかっこいいのよ
スカーレット…アニメひどかったからなー
センスが2000年代とかで止まってる
学んでないから二期がはじまるんや…
まあ業績は悪くないから、IPの新規開拓があって当然だけど
境界戦機の1期後半は観なかったが中国、日本、ロシア連合でアメリカを追い出したと聞いたが「なにそれ?」ってなった・・・・「左翼アニメかよ?!」って思ったけど二期って今度は中国、ロシアを追い出すの??
あの頭空っぽなレジスタンスにそんな事できんのかよ?そして新しいプラモでまた小売の棚を無駄に占拠するのかよ?
売れないswitchのサードゲームの棚みたいに無駄に広がる事になるぞ
普通のアニメならいいけど
メディアミックスでやるなら悪手でしかないでしょ
AIを介せば暴言をAIが濾過してくれる
SF3Dが売れなくてニットーが潰れたんだぞ
仕入れ値が3割切ってたからな
演出シーンだけでもいいからコクピット視点は入れてくれ
で、ドラゴンズドグマみたいにオペ子借りられるようにしてくれ
前年末に1期終わってこれから2期やるって時期にゴリ推し扱いは流石にアホすぎる
「これはレアサイズのものです!!」→パンチでばこーん
バンナムはバンダイ主導の企画になると映像化クオリティが途轍もなく微妙になるのは何故なんだ?
他社のあからさまなパクリはやめなさい
市場の需要を考えような
結果、先鋭化したオタクにしかウケないデザインになって市場からそっぽ向かれると
人型ロボならツノつけてガンダムってタイトルつけて売った方が100倍売れるって構造できちゃったから仕方ない感があるな
あと何?そのだっさいロボ?サクラ大戦の光武かよ・・・
まあ何にしてもポリコレプラスじゃストーリーやキャラクターの魅力には期待できんわな
無論ディズニープラスとメカデザインと鉱石ポイントは面白いよ。
当然ディズニープラスとメカデザインと鉱石ポイントは愉快痛快だよ。
一応ディズニープラスとメカデザインと鉱石ポイントは心嬉しいよ。
多分ディズニープラスとメカデザインと鉱石ポイントは喜べるよ。