
GameCube and Wii emulator Dolphin is coming to Steam
記事によると
・ニンテンドーゲームキューブとWiiのエミュレータ『Dolphin』がSteamでリリースされることがわかった
・『Dolphin』は2003年にリリースされ、その後20年間で継続的なアップデートを受けてきたエミュレータ
・エミュレータの開発者OatmealDomeはTwitterで、「2023年第2四半期(4月から6月)にアーリーアクセスでリリースする予定です。詳細は発売日が近づいたらお知らせします」、「Steam Deckもサポートする予定です」と述べた
・『Dolphin』はすでにSteam Deckでプレイすることができるが、Steam自体に追加されることで、初心者にもわかりやすくなるはずだ
・解像度やフレームレートの向上、ワイドスクリーン対応、HDテクスチャ、ネットプレイ、クイックセーブステートなどの機能を実装し、ゲームキューブとWiiのゲームをプレイできる
・エミュレーション自体は違法ではないが、ゲームキューブとWiiのイメージファイルのダウンロードは違法である
・そのため、『Dolphin』のSteamページでは、任天堂やゲーム機に言及しないように注意しており(代わりに「ビッグNの第6世代と第7世代コンソール用のエミュレータ」と主張している)、また、プレイヤーが自分自身で「合法的に入手した」ゲームを提供する必要があると強調している。ただし、実際には必ずしもそうなっていないようだ
以下、全文を読む
[Dolphin Emulator]
— OatmealDome (@OatmealDome) March 28, 2023
Dolphin, a GameCube and Wii emulator, is coming to Steam!
We’ll release in Early Access during Q2 2023 (Apr to Jun). More info will be provided closer to launch.
In the meantime, feel free to check out our store page and wishlist us!https://t.co/m3XRhabK9V
【Dolphin (エミュレータ) - Wikipedia】
Dolphin(ドルフィン)とは、オープンソースで開発されているゲームキューブ・Wiiおよびトライフォースのゲームエミュレータである。対応プラットフォームはWindows、macOS、Linux、Android。ソフトウェア名はゲームキューブの開発コード名から由来している。
特徴
ゲームのコントローラとして、キーボードやゲームパッドに加えて、Bluetooth経由でWiiリモコンを利用できる。
ネットワーク機能として、ニンテンドーWi-Fiコネクションに対応しており、Dolphinを使用するプレイヤーに限らず、Wii実機にも接続することができる。
グラフィック面では、高解像度化やワイドスクリーン化、アンチエイリアスや異方性フィルタリングの実行、NVIDIAの3D Vision対応などが行われている(ただし、正常に動作するのはマリオカートWiiなどの一部のみ)。エミュレータながらも、実機のゲーム機の性能を超えていると評価されている。
チートコードの実行、プロアクションリプレイ対応、途中セーブ、フレームスキップ実行、JITコンパイラ、TASツールといった機能が備わっている。
関連記事
【【悲報】『ゼノブレイド3』のROMが発売前に流出!エミュレータを使ってSteam Deckで完全プレイ可能に】
【【悲報】Valveさん、Steam Deckの公式PVでスイッチのエミュレータを紹介してしまう】
【「スイッチエミュレータ用の画像アップするな!!」任天堂、人気画像投稿サイトに怒りの削除要請 海外ゲーマー涙目】
これは任天堂がキレそうな案件
でもエミュレータ自体に違法性はないから止められないのかな
でもエミュレータ自体に違法性はないから止められないのかな


- カテゴリ

はちま起稿
ゲーム全般カテゴリ 2 位
国内最大級のエンタメブログ。ゲーム・アニメ・漫画・時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
フォローするとアプリで新着記事や
過去記事の閲覧ができます
過去記事の閲覧ができます

1. はちまき名無しさん
🚲