みずほ・LINEの新銀行、開業断念へ システム開発難航
記事によると
・みずほフィナンシャルグループとLINEが共同で設立を目指してきた新銀行「LINEバンク」が開業を断念する方向で調整していることがわかった
・システム開発が難航するなか、スマホ決済などの普及で競争環境が大きく変化したことが原因だという
以下、全文を読む
この記事への反応
・システム業界の疫病神 みずぽ
・2023年一番おもろいニュース
・そら(みずほ単体で上手く行ってないのに)そう(LINE入れたところでうまくいくわけない)やろ
・なんでLINEもみずほなんか選ぶんかな。
MUFGとか三井住友のほうがいいのに、、、
・自社のシステムもまともに扱えないみずほが新システムなんて作れるわけないだろwwww
・みずほ「LINE君ごめん。僕システム面向いてないみたい…」
・被害が出る前で良かったんじゃね?
(意味深
・これ、間違いなくみずほのシステムが原因ではw
・意地でも開業してみずほの新たなデスマーチを展開して欲しかった🙂
・みずほが悪いとしか思えない……
2020年リリースから2年延期して断念とか地獄のプロジェクトだな
何億円飛ばしたんや
・みずほ何やらしてもダメなんだな。
・ここまでくると技術力なさすぎておもしろい
・これ、誰も期待してなかったし誰もがっかりしてないの笑う。
みずほとLINEとでスピード感違っただろうな
LINEがみずほの歩みの遅さにイライラしてて堪忍袋の尾が切れたところが目に浮かぶようだ。
【LINE Bank - Wikipedia】
LINE Bank(ライン バンク)、もしくはLINE銀行(ラインぎんこう)は、2022年度(令和4年度)以降設立予定の日本のネット銀行。また、LINE Financialが台湾やインドネシアで展開している同英名の銀行。日本法人はLINE傘下の中間持株会社LINE Financialとみずほ銀行の共同出資により、設立される予定。当初の予定では2020年度中に設立される予定であったが、コロナ禍による経営への影響に対する懸念やシステム開発計画の遅延により2022年度以降に延期された。
特色
LINE株式会社の出澤剛社長は「例えば本人確認は、書面ではなくデジタル上で完結する」と述べており、従来の銀行でみられた書面での手続きに縛られず、LINEのプラットフォームを活用し、LINE Payなどのサービスと同様にスマートフォンのみでユーザーが本人確認を含む様々な手続きをとれるよう、銀行システムのデジタル化に注力するとみられる。
みずほと組んだのがアレだったね
ZホールディングスのLINEはPayPay銀行で間に合ってると思う
ZホールディングスのLINEはPayPay銀行で間に合ってると思う


住所不定無職の社会のゴミ共!😡
この星(地球)を舐めるなよ!😡
今から仕事に行くんだ!😡
ジュウオウドデカダイナマイトストリームを
くらいたいのか!😡
壺の合同結婚式並に入るヤツの気が知れないな
この業界は色々複雑なんだよ
デカレンジャーじゃないの?
みずほ銀行「はい。」
何故にデカレンジャー?
俺はジュウオウジャー!😡
お前こそ
この星(地球)を舐めるなよ!😡
嫌なら転職しろ!😡
ジュウオウドデカダイナマイトストリームを
くらいたいのか!😡
みずほはなぁ
いろんなIT企業が入ってるからなぁ
三井はNEC
UFJはIBM
どちらもトップ企業一社だから上手くいく
みずほはNTT、日立、富士通と足の引っ張り合い大好きの2社と無能1社じゃ上手くいくわけがない
LINEなんて誰が信用するんだよ
バッカじゃあねえのwwwwwwwwww
そんなことやるアホがいるのかよ
すぐシステム止まるやん
デカレンジャーって名乗ってなかったっけ?
名乗りをあげるの草
LINEの方がダメだろ
まーたクズほか
GO出した奴は弱みでも握られてたんか?
悪いものは悪いと言わないでナアナアにしてきた結果が今やぞ
ダメな所はつぶさないとダメ
宝くじの売上も韓国に流すために使ってんだろ。韓国企業もみずほの資金で運営してるところばっかだし
自分が使ってる銀行と組んでLINEバンクを実現してほしい
LINEとしては、厄介払い出来てよかったかもね。
問い合わせ先も無いからフィードバックされないだろうな
作ってダメなら消して次っていうユーザー振り回すタイプの企業体制だから
無料通話できるとか適当に使い倒すだけでいいんだよ
キャッシュレスやら銀行作るのはやめとけって
その時どれだけの損失が出るのか、みずほ社員はもうちょっと考えた方が良いわ
LINEの情報漏洩とみずほの終わってるシステムが合わさったらどうなっていたことか
落ちこぼれ同士が手を取り合うしかないんだよね
約束された
技術力無いんだから
おでん文字銀行だし
内情を理由にして銀行としての堅実性損ねてたら意味ねーんだよ
本業がこんな体たらくでは宝くじの発行権無ければとっくの昔に潰れてそうだなみずほってさ
SVBが信用不安で破綻して仮想通貨(ビットコイン)とリアル通貨(ドル)の現金化が止まった事で
各国のベンチャー企業の預金や国際決済が宙ぶらりんという金融地獄に陥った事に恐慌状態なんじゃよ
SVBの預金は保護されるが信用取引は凍結されたまんまだからクレディスイスも連鎖破綻という訳よ
まぁ・・・しゃーないな
その中でもみずほが一番の蟲毒やんけw
三菱や住友いやりそなの方が全然マシだぞ
そんなアプリと組むメガバンクのみずほ銀行も既に落ちぶれてるけど、またさらに沼にはまってくなんて呆れる。
日本国内に居る同胞たちも泣いてるよなこれ
それ以上にみずほ内部に問題があるんじゃねえのかなと思うわ
朝鮮繋がりに決まってるだろw
MIZUHOを90℃回転させるとハングルで「同胞」
もうイメージ最悪だろ
日本の大企業IT現場は開発じゃなくて揚げ足取りのママゴトやってる。