ハードオフさんさぁ… pic.twitter.com/WOOCWyLwin
— R氏 Z6&D4使い (@Rsi0703) March 29, 2023
↓
↓
↓
こちらのお客様からのご指摘につきまして、プライスシールの貼り場所に配慮が足りず大変申し訳ございませんでした。
— ハードオフ【公式】 (@HARDOFFofficial) March 30, 2023
お客様が購入された後のことまで考え、一つ一つの商品を大切に扱うよう改めて周知し、再発防止に努めてまいります。 https://t.co/azmWKOZjYF
カメラのレンズ部分に値段シール...「取れない」と購入者悲鳴 ハードオフは謝罪「貼り場所に配慮足りなかった」#シール #ハードオフ #レンズ https://t.co/7NiktPQBEh
— J-CASTニュース (@jcast_news) March 30, 2023
この記事への反応
・型番があるところ、
端子、ゲームソフトのラベルに貼るのは本当勘弁してください。
ジャンク扱いでしょうけど流石に困る場所には…
・BO○KOFFさんが使っている
剥がしやすい値札にしていただけると
助かりますので一度ご検討の程。。。
・ちゃんと謝ってるの凄い
これからもハードオフについて行きます!
・マスキングテープの上に貼るといいですよ~
セカンドストリートはそうしてました
・側面の無地の部分に貼るべきかと
・レトロゲームソフトの表面のゲームタイトルのところに
値札を貼るのもどうにかしてほしいです。
ファミコンやスーファミ、ゲームボーイ等…
特にDSの裸ソフトの表面に値札が貼っていると何のゲームかわかりません🤣
ソフトの背面に貼ってほしいです。よろしくお願いします
・値段相応の扱いやぞ
いくらジャンク品とはいえ
剥がしやすいシール使って
当たり障りない場所に貼って欲しいよなぁ
公式が迅速対応なのはさすが
剥がしやすいシール使って
当たり障りない場所に貼って欲しいよなぁ
公式が迅速対応なのはさすが


買う前にわかるだろ
このレンズは代替品と交換してもらえたのか?
いいねもらいたいために買ったんだからよかったじゃん
!
貴様ぁ~~!!
あんなもん中古で買うもんか?
まあアルコールかけて拭けばシールのノリは綺麗に取れるよ
大学生でも物の利用法を考えられる人はこんな事せんやろ若者にマウントとりたすぎて頭おかしくなっとるんちゃうか?
専門中古店行った方が安い
Twitterの謝罪なんて意味ないやろ
カメラレンズに溶剤を使わないのは常識だぞ
は?ハードオフ店員の知能ナメてんのか?
まぁあいつらのザル査定のおかげでレア物が安く売られてるときもあるがw
さすが撮り鉄
カメラ知識すげぇな
ゴミを800円で買ってから言いなさい
おまえは現場の店員の匙加減で値段が決まっていると考えとるのか?
データベースとポスの存在も知らんのか?
見りゃわかんじゃん
なにその撮り鉄並みのレベルの低い煽り
ネタ作りで買っただけやろ
売りつけた・・・?w
店員がこのレンズ買えって勧めてきたのかい?ww
アルコールで拭けば取れるぞ
図星だったかw
いまどきカメラ触るジジイなんて撮り鉄ぐらいだからなw
勝手にこいつが買って行っただけだろ
何言ってんだ?
ほとんどが無駄に高いだろって
ずいぶん撮り鉄に詳しいみたいね
墓穴ほってやんのwwww
しょうがない
テープでペタペタすれば剥がし残し綺麗に取れますよ
おやおや、撮り鉄は撮り鉄煽りするやつも仲間だと思って引き込もうとするの?w
気持ち悪w
売れてない芸人かよw
シールに剥がした跡があるのはノータッチなんか?
てか、中古品求める分際でそこ突っ込むなよ
ハードオフはシール貼りかえる底辺客が山ほどいるから
剥がしにくくするのが意味がある
効 い て て 草
カメラ使いなら当たり前に持ってる洗浄液で綺麗に剥がせる。
空白使ってまでコメ打ってるほうが効いてるのでは?w
死ね糞
空 白 効 き す ぎ て て 草
お前らって言い返せないとすぐそれやな😞
ジャンク品はいかなる理由でもノークレームノーリターンですよ?
言い返せなくなると第三者のフリですか?
てかさ、撮り鉄ならもっと自分が撮り鉄であることに誇りを持てよ
大丈夫wキミの趣味はキモくない!www🤣
使うことは考えられてないよ
そもそも800円のレンズを使うなんて思わないじゃん
ヒエ・・・😲
こっちにまで来たw
剥がして綺麗に剥げなかったってツイートで何言ってんだ?
ノリを紙がカバーしてるからアルコールだけで取れることはほぼない
😂😂😂😂まあここまでが俺の自演なんだけどなwキャハハハ😂😂😂😂
😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂
効 い て て 草
ほんそれすぎる
エアプ野郎は黙ってな
たとえバイトだろうと
突っ込めるネタを探し出して
これに決めたって感じだね
エアプじゃねーよ
お前こそ黙れ
溶剤を使うリスクを取るのがマシな気もするけど、どうなのか
ゴメン、次から気をつけるわでは嫌だわ
レスが早すぎ
自演おつ
買わなくても見つけただけでうわぁって思うもん
自演じゃないしw
128なんてまだ存在してないし
ウケると思ったの?
なんか面白いかなーと思って
128なしてみただけだよ
くだらないならスルーしてくれよ
そうか
すまんかった
俺こそすまんな
寒すぎたな、反省してる
ガジェット、PC、カメラが好きな中学2年生(新中3)です。
普段は写真撮ったりしてます。
よろしくお願いします。
それよりもキツいものがある。ケーブル、コード類を太めの輪ゴムでまとめてる
店舗があるんだが、あの輪ゴムは時間の経過でなんと溶け出すw
安い輪ゴム使ってんのか知らんが、ある時に使おうと思って押し入れから
買ったその品を取り出したら溶けてくっついて最悪だった。ノートパソコンの
シェルが溶けた輪ゴムだらけでベタベタになってもうた。あれはマジで酷い
剥がす時の事まで考えて貼ってねえだろ
そんなゴミは
なんや、厨二なら許したるわ
数年後に思い出して枕発狂の罰が待っているだろうし
剥がしやすいのしろよと思ったがこんなん思いつきもせんかったわ
安物買いして販売者を腐すって最低の人種だな。
おまえがわざわざレンズに値札貼ってあるものを選んだんだろ
馬鹿乙。
これは店員がハードオフの商品を毀損してるってこと
このツイートした奴と同じことをハードオフ「が」店員に求めるんだぞ
そんなものがあってもだね、査定する店員の気分次第なんだよ?特に買い叩くときとかね。
若いねーちゃんも一眼レフ使うてるで?
知らへんの?
ステンレスバットとかクッキングシート引かないと使い物にならん
やたらラーメン臭せえ時があるのが腹立つ。これ見てるハードオフの店長ども、
店でカップラーメン食わせるのやめさせろ。臭せぇわボケ
そもそもこんな所にシールが貼られている中古800円のレンズ買っといて文句言うなって話
剥がれやすいシールだったとしてもシールの粘着剤がコーティングに影響する可能性もあるし
買うならそういうの込みで800円だと思って買う商品
なるほど
もっと金出していい物買いましょう
レンズの胴体とか微妙に凹凸があったり、素材の関係でシールが剥がれやすい場合がある
だから商品価値が下がるの覚悟で平滑なレンズ面に張った可能性すらある
剥がし方が雑すぎてそれこそレンズ大事にする気あるのかと思っちゃうなw
なんでそのまま剥がそうとした
ハードオフで良く買い物するならシール剥がしぐらい用意しとけよw
クレームする気マンマンで狙ってるだろコイツwww
そりゃそうだろ。
値札がスグ剥がれるなら安い商品の値札から張り替える犯罪者がいっぱい出るやん。
だがそれ以前に、800円で売られてるようなジャンクで、おそらく古いズームレンズだからどうでもいいじゃん?としか思えない
ハードオフだと前後のキャップもされずに籠に入ってたりするんだろ?
正当なクレームレベルのアホ行為だから別にいいわ
難癖ならまだしも
モンスターカスタマーの鑑
店員だって好きでそんなとこで食ってるわけじゃないだろうに
春場所以前の問題
返品対応は当然として同等の品物での補填や株券を差し出すのが筋でしょう?
かんけいないけどふぁっ熊の甥たちが、小学生で「オレたち中二病になっちゃった」みたいに言ってるの可愛かったな・・・
ほい、同等商品(AF35mm-105mmF5.6 )
え…?
しかし、ここに値札貼られると、綺麗に剥がれる以前に、レンズに不備が無いかの確認が出来ないんだけど。
ジャンクとはいえレンズにシールは愛がなさすぎる
ジャンクなんだから当たり前だろうに
ジャンクと完品商品すら見分けないアホ奴がおるからなぁ
バカッターでコメント上げてる自称カメラマンはお客は神様と思い込んでそう
バーコードシールを直に貼るのも止めてくれ
綺麗に取れない
張り替える奴が現れるからアカン
中2でカメラもガジェットもゴロゴロ持ってるからむしろ裕福な家の子供だぞ
話題になるためや!
こんなもんまで袋に入れろってか
こんな欠陥シール開発してるとこが悪いと思う
あからさまに見えてんだから買うなや
バカなのか知らんがジャンクの意味分かって無さそう
一連の流れまさにバカの喧嘩だよな
顔真っ赤にして粘着する癖にバカだからまともな反論ができないで最後オウムみたい同じ事しか言えなくなる
アホだな...(呆れ)
剥がしやすいと剥がして他に張り替える奴いるからだろ
お安く提供しております
とでも言っときゃいいのに、そんなジャンク品w
それでもクレーム来るかな?
冬場所で検討します。
値札は平面に貼りたいんよ
ハードオフ公式のツイッターの広報はそういうさ
現場は楽したいんよ
隠蔽されたら絶対にダメだと思うのはネットにあげると思うが、このレベルならやらないな
シール剥がしスプレーや少しあっためるとか
レンズによくないかもしれんが
呟きっずさんさぁ…
おまえさぁ、店内がカップラーメン臭い店なんぞ入った事あるか?
ダイソーやワークマンで経験したことあるか? 無いだろ。
店員が飯に何食うのは自由。当たり前だバカ。
飯のニオイが漂ってくるような仕切りも無い店ならニオイの強いもんなんぞ食うなって
話をしとんねんボケ。社会の常識だ。ほんとバカは怖いわ
ブックオフの方とかバーコード付きのシールはまだしも
この小さなシールは剥がすと破けるような本もあるので
本を大事にしてくれーって思う。
ジャンク買うならベンジンくらい用意してあるだろ
価格と掘り出し物感
扱いが雑でジャンク品だろコレ?って電化製品に結構な値札ついててハァン?と二度見するわ
ジャンクにそんな手間かける意味
中古品なんて一点ものだから交換じゃなくて返金だろ
簡単に剥がせると思って買ったのにって見えてる地雷を好んで踏み抜いて文句言うの良くないわ
ジャンクで分解試し用ならわかるが、通常利用できるかも!って購入には避ける状態の商品じゃないかね