• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






「人生で絶対1回は接客業をやれ!

その後の人生に相当メリットがある

よくいるガチギレして理不尽な暴言を吐くクレーマーは
あれほぼ全員接客業未経験者

接客業を一度でも経験すれば
店員さんの状況や焦りを察して優しくなれるし
コミュ力、想像力、対人能力が磨かれて
将来どんな仕事についても役に立つ

アルバイトでいろんな職務を経験できるのは
ある意味人生のボーナスステージだ
恐れず経験していけ




  


この記事への反応


   
同じ理由で学生時代、
どんな小規模でもリーダーを経験しておいたほうが
絶対にその後の会社員生活や雇用者生活において
糧になります


やしろずマザー様はやっぱり強い

ホントそれですよね。
しかし、接客業をやり過ぎると人が嫌いになることもあります…

  
マジでそうですね
高級レストランのウエイターの経験もするとお辞儀や
立ち振る舞いや話し方の教育もされるから
別の業界の就職活動の時の面接で役に立つんです


できることならコンビニや居酒屋やスーパー等ではなく
お高めのホテルや料理店で接客業をするのが最適です
客層が紳士淑女で本当に素晴らしいのでストレスもないし
丁寧な立ち居振る舞いを見て自分も自然と身につくという
最強の教育系バイトですよ




本当にそれ!
ただコンビニ店員のバイトは
二度とやりたくねえ……
時給の割に覚える事多すぎるし
客層の民度も最悪やった




B0BYDG7SVT
真鍋昌平(著)(2023-03-30T00:00:00.000Z)
レビューはありません



B0BYDFM2TY
池上遼一(著), 稲垣理一郎(その他)(2023-03-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(259件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:20▼返信
札幌五輪反対
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:21▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:21▼返信
まーたあずきか
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:21▼返信
Twitter引用ブログつまんねえから閉鎖しろwギャハハ🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:22▼返信
しかしその業種もAIに…
結果増え続けるモンスタークレーマー
もう射殺許可しかない
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:22▼返信
接客業とかストレス溜まるだけだし貰える金すくねーしでデメリットのが大きからやらんでいいよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:22▼返信
( ;∀;) イイハナシダナー
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:23▼返信
接客バイトを20年やってきた
私に死角はない
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:23▼返信
高めのホテルや料理店だと富裕層しか来ないから、底辺向けのクレーム対応が身に付かない
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:23▼返信
為にはなると思うけど絶対やれってほどじゃない
クレーマーになるかどうかは人格の問題だし
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:23▼返信
何も考えずクレームしまくるやつの勝ちやん
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:23▼返信
>>1
苦労は買ってでもしろっていうけどさ
苦労しないように生きるほうがいいよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:23▼返信
いや、クレーマーは自分が接客業やったところで何も理解せんよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:23▼返信
接客業どうこう言う前にお前らは働けよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:24▼返信
>接客業を一度でも経験すれば店員さんの状況や焦りを察して優しくなれるし
いや、ならんぞ?だからといって怒鳴ったりはしないけど
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:24▼返信
>>12
ハロワ行けや!
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:24▼返信
クレーマーは全員接客業未経験て、それエビデンスあるんすか?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:24▼返信
どっちかというと頭悪くてもできる職だから同僚クソ率多いし休みは不定期だし
絶対接客業で正社員にはなりたくねぇなと誓うほうがタメになりそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:25▼返信
>>1
このサイト広告しか見れなくなってるんだけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:25▼返信
>>15
むしろ逆だよな
接客キビしいとこで働いてたらほかの店の店員の態度気になっちゃうし
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:26▼返信
接客販売業経験したせいで人間嫌いのコミュ障になった
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:26▼返信
なんだダイマ記事か
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:26▼返信
性根がまともな人間が接客業を経験すれば良くなるのはアホでもわかる
クズは最初から最後まで永久不変のクズなのを忘れてるよな
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:26▼返信
こいつは嫌いだけど接客業は一度は経験した方がいいってのはガチ
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:26▼返信
接客してたが、店員の不甲斐なさに説教したくなるんだが?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:26▼返信
別に接客業の経験がなくても普通にまともな教育受けてればクレーマーになんかならんよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:26▼返信
>>19
何訳の分からない事言ってるの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:26▼返信
これはマジで当てはまる、客は神様じゃなくお金を払いサービスを受ける側とお金を貰ってサービスする側という対等な立場であると気付く
29.投稿日:2023年03月31日 12:26▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:27▼返信
まあ店員の方がやばいやつもいる場合も多いけどな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:27▼返信
>>15
穴が見えるんだよな
「こんなことにも手が回らないのか」とか「嘘つけ絶対在庫あるぞ」とかw
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:27▼返信
「よくいるガチギレして理不尽な暴言を吐くクレーマーはあれほぼ全員接客業未経験者」

何のデータも取っていない先入観で草
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:28▼返信
義務教育に入れればええやん
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:28▼返信
俺はコンビニのバイトやって人間はクズしかいないと理解できたよw
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:28▼返信
ははは、ここは底辺が多いから接客経験者も多いな
だから接客への擁護も多い
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:28▼返信
逆に接客経験あるからこそ態度悪い店員見るとクレームつけたくなるわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:29▼返信
やしろあずきの絵が見えた途端、指が勝手にコメント欄までスクロールしてた
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:29▼返信
>あれほぼ全員接客業未経験者
クレーム対処エアプが過ぎる
「私は接客業をやってますが〜」からのクソクレームめっちゃ多いわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:29▼返信
リーダー経験は重要よな。
なんていうか広い視点で仕事を見るクセがつく。
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:30▼返信
接客業の中でもおすすめは飲食バイトだな
コミュ力も付くし頭の回転も良くなる
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:30▼返信
逆だろ
接客業とかいう底辺業界で働くから性根が腐ってしょうもないことでクレーム入れるようになる
クレーム入れてくる奴は接客業未経験なんじゃなくて底辺労働者で心に余裕がないんだよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:30▼返信
俺は共感タイプだけど
たまに接客業目線で偉そうになる奴いるぞ
ちゃんと仕事できないやつは悪だから叩いて当然って
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:30▼返信
>>35
学生兼業接客バイトとかなら底辺じゃなくても多いやろ
フリーターや正社員は間違いなく底辺だが
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:30▼返信
馬鹿じゃなければやらなくてもわかる
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:31▼返信
※29
アメリカの刑務所かな
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:31▼返信
接客経験あっても屑は一定数いるぞ。まともなやつが多いなら飲食業がブラック過半数のわけねーじゃん。
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:31▼返信
やらない方が良いよストレスたまるから
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:32▼返信
本人の性格の問題だろ
接客経験あるとその経験をかさに着てなんでこれができないんだっていう奴もいるだろうし
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:32▼返信

 他のスーパートライアルなど行くと
 商品より店員見ちゃうよなw
同じスーパーだけど昇給試験に受かった某大手小売の俺の方が時給高いわ
 とか思いながら見てる
 職業病あるあるだわなw👀
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:32▼返信
こいつの引用記事はいつもの【大物漫画家】ってつけといてくれよ
見ないで済むから
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:33▼返信
俺はいいわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:33▼返信
いやそのブラック思考だけ身について恐怖心で行動できなくなったから人付き合いが理解できない人はやめたほうがいい
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:33▼返信
ただいまを言う相手もいない。
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:33▼返信
例外はあるが接客経験の有無は人間性に良い意味で大きく関与してるとは感じる
ただし家庭教師経験者、オメーはダメだ
右も左もわからん若い身の上で先生先生と持ち上げられたせいで歪んじまってる
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:34▼返信
経験積む目的なら最大3か月くらいでいいよ
それ以上は同じことの繰り返しだ
元バイト先にもズルズルいてフリーターになってるオッサンとかいたし
56.投稿日:2023年03月31日 12:34▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:34▼返信
>>46
環境がまともにさせないのはあるしな
とはいえ健常者は共感の生き物だから教育としては意味あると思うよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:34▼返信
サービス業は底辺が就く仕事だからクレーマーの相手がお似合いだよ
まともな接客スキル持ってたら営業してる
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:34▼返信
店員にいちゃもんつけてんのは接客未経験はマジだと思う
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:35▼返信
コンビニバイトで飲み屋のBBAにクレーム受けた事あるわ、お詫びにその飲み屋にバイト仲間連れて行ったけど、一押しおでんがクソマズで高い金額ぼったくられて、そのBBAがきた時だけバックヤードに避難した思い出があるわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:35▼返信
こいつ嫌い
ブロックしとこ
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:36▼返信
外回りの営業職の方が100倍大変だけどな
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:36▼返信
バイトしたことない世界線で生きてないやつのアドバイスって価値あるの???
やっておけばよかったってアドバイスならわかるけど
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:37▼返信
接客業の経験とか人生に不要としか思えんな
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:37▼返信
>>60
日本語おかしいバイトが居たらそりゃクレームもつくだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:37▼返信
>>59
残念だったな、ソースは俺
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:37▼返信
ファミレスのバイトしたくらいで人間が良くなるなら、この世に犯罪は溢れてねーよw
ガチでくだらねぇ発言だわ
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:38▼返信
なんでもいいけど学生のうちにバイトはしとけ
賃金効率じゃなく経験のために
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:38▼返信
そんなんしなくても優しくできるだろ
経験しないと暴言吐くような奴と同じにしないでもらえる?
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:38▼返信
経験しててもカスはカスだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:39▼返信
大学時代 ドラッグストアでバイトしたことがあるが
よく薬剤師と客が喧嘩してたわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:39▼返信
これは分かる
俺も店員に優しくなったわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:39▼返信
テレアポの方が現状悲惨よ
基地外の対応で精神疲弊してるか
演技で疲弊してる風のオペレータが大量にいるもの
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:39▼返信
どんな底辺職やりたくねえよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:39▼返信
>>1
またこのステマツイカスかよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:39▼返信
接客を難なくこなせるような人で逆にちんたらやる人を見下すようになることもあるから、一概に良い経験になるとは言えない。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:39▼返信
>>70
その通り
カスはカスのままカスな接客するだけで何も変化しない
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:40▼返信
>>70
あまり自虐するな
学生バイトグループの輪に入れなかったからすぐ辞めたんだな?わかるわかる😞
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:40▼返信
まーたはちまの身内漫画
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:40▼返信
今までバイトしたことないけど人生うまくいってるからバイト経験とかどうでもいいよ
運と努力があれば人生の成功確度が高まる
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:41▼返信
>>12
10年やってけど
そのストレスを
他店でやってる
接客業やろうが関係ない
クズはクズ
性格の問題
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:41▼返信
オカンええ事言うやん
その通りやわ 接客業
馴染めずにすぐやめるやつも
クレーマー体質だと思う
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:42▼返信
接客業で過剰なサービスはしなくていい
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:42▼返信
チェーン店のサービス業はクソ客が多いから店員ももう無気力で動いてるだけだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:42▼返信
確かに誰とでも話せるようにはなった
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:42▼返信
>>80
人生うまくいっててこんな底辺まとめ見に来てるの笑う
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:43▼返信
接客業の何たるかを知ったせいで接客がなってないというクレームが発生する
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:43▼返信
コメント少な過ぎて超有名ウルトラ漫画家の称号剥奪かよ
こんな奴のまとめとか上げてんじゃねーよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:44▼返信
やしろあずき様にイチャモンつけてるはちまコメ民居るけど、その部屋から出た事あるの?

あ、ごめん🙇また部屋の壁に穴が空いちゃうね
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:44▼返信
>>76
見下すってか、経験者だからこそやる気全くないクズとかも見抜けちゃうから、かえって文句言うパターンもあると俺は思うね
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:44▼返信
高校の時にコンビニバイトでレジやってたわ…

店員がクソみたいな対応じゃない限りイラつく事は無いな…
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:44▼返信
>>84
クソ客をクソ客にしてしまうのは店員側の対応が雑なせいもあると俺は思うよ
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:45▼返信
金持ちは性格悪いとかって幻想は早く破った方がいいね
実際は貧乏人の方が余裕なくてクレーマー気質だから
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:46▼返信
嘘松の擬人化
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:46▼返信
>>86
もともとが良家の生まれでもなんでもないからな
なりあがりで大金作ったけで底辺まとめをみるのは今もやめられん
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:46▼返信
※87
いるいる とくに飲食を本業でやったひと。要求水準が高くなりすぎてるんだよな。
店をざっと見回して「この店は掃除がなってないな」とか細かくケチつけてた。性格もあるんだろうが。
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:47▼返信
じゃあやしろは接客業やらなかったってことか
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:47▼返信
サービス過剰無料な日本で
接客は尊厳の切り売りとはよく言ったもの
やらくていい人生ならやらない方がいいよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:48▼返信
コンビニ店員に優しくなれるかは接客経験の有無とは無関係やろ
接客経験あっても接客サービスに厳しい目を向ける人はいる
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:48▼返信
絶望的に接客業向いてないやつがいるから無理
なんでこっちが嫌な気持ちにならなあかんねん
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:48▼返信
そりゃなんでもやったほうがいいはいいだろ
それに気づかせてくれて後押ししてくれる環境があればな
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:48▼返信
将来のメリットは期待しない方がいいけど、いろんな人間がいるということを身体で理解できるのは確かかな
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:49▼返信
初期のファンターシースターで恵まれてる貴族が一番性格悪いみたいな発言があった気がする敵キャラにもいた
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:49▼返信
外食やら弁当買って食わしてもらってる奴が飲食やら接客業見下してるの見ると哀れになるな
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:49▼返信
>>100
愛想ってものが全くない人も沢山いるからね
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:50▼返信

同じ接客でも
家電量販店の方が接客良くね?
ヨドとか
某本屋ビデオや某スマホ販売レンタルビデオゲーム屋の店員のやる気のなさは異常

107.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:51▼返信
そういうカスって未経験関係なくね?社会未経験なら分かるけど?
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:51▼返信
バイトなんて世の中の適当さ、いい加減さを学ぶもんよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:53▼返信
人生で1回はステマやっとけ
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:55▼返信
クレーマー素質あるやつは接客業を続けられない
初日にバックレるか糞態度をとるトラブルの種
接客業を続けられて人に親切になれる奴はそもそもクレーマーにならん
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:55▼返信
>>12
いや苦労してないやつはいい歳して甘えん坊のアレな奴も多いから何とも言えない
お前もう30歳超えてるだろ………
みたいなおっさんおるで
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:57▼返信
コンビニ客の民度の低さは共感できる
特に朝に団体でくる作業服な
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:59▼返信
接客業やらなくても理解出来るだろ、中学迄は全員他人が理解出来ずに切れまくってると思ってるのか
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 12:59▼返信
※欄に空想家が大集合
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:01▼返信
やっといた方がいいわマジで
俺も高校の時ラーメン屋でしてたがあそこから一気に考え方変わった
若い内の苦労は買ってでもしろとはよく言ったもんだわ
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:02▼返信
>>115
ラーメン屋はゴキブリ耐性もつくしな
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:03▼返信
中には自分の経験した理不尽を逆の立場になったら相手にも与えてやろうとする奴もいるからな
結局本人の資質だと思うけどな
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:03▼返信
>>12
恥はかける時にかけって事だぞ
年食ってからの恥は恥だけでは済まない、そいつの人間性を否定される
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:04▼返信
中には自分の経験した理不尽を逆の立場になったら相手にも与えてやろうとする奴もいるからな
結局本人の資質だと思うけどな
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:04▼返信
実際にやらなきゃ分かんねえなんて
想像力ゼロの阿呆だし

そもそも他人に対して
礼儀も思いやりも持ってない奴に接客業は無理
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:04▼返信
僕は凡ミスとかまぁ誰でもやるよねーとか忙しそうだなーは仕方ないねって思えるようになるけど明らかに手抜きでやってたり接客雑過ぎない?っていうのは逆に気になるようになりました
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:04▼返信
はちまバイトもやりたくねぇわ
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:06▼返信
いや、学生時代はバイトせずに今は事務職だけど接客業の人に強く当たったりしないわ
なんで嫌なことされないと相手が嫌だってわからない人間しかいない前提で話してるんだ?
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:06▼返信
将来やる気無い(やりたくない)人程バイトで経験しておいた方が絶対にいいよ
将来こんな糞みてぇな仕事やってやまるかよって意志がより確固たるものになるからね
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:07▼返信
>>123
お前様が思っている以上に世の中には異常な人間が多いのさきっと
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:08▼返信
またこれかぁ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:09▼返信
人生で一回はステマ絵師やっときたいよなぁ
もうすぐ禁止されるし
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:10▼返信
佐〇のCSオススメ、特に都内の営業所
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:10▼返信
運送とか、警備系もやっとくといいね
自分がどれだけ恵まれた環境で育ってきたか知れる
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:11▼返信
そんな事はない接客業のベテランだとプライベートで仕事出来てない接客業を見るとイライラするから
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:13▼返信
>できることならコンビニや居酒屋やスーパー等ではなくお高めのホテルや料理店で接客業をするのが最適です
馬鹿なのかな?
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:13▼返信
スーパーやコンビニ客のクレーマーは人生で接待業を一度もやってこなかったって分かるなぁ
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:14▼返信
俺は逆に人間には本当にゴミみたいなやつがいるっていう勉強になるからおすすめしておく
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:15▼返信
マジ真理記事に伏せ字タイトル必要ないだろ⁉はちまき野郎は閲覧数欲しいは言い訳でホントは何かにおびえてるからてめえにとって都合悪い単語伏せるんだろ⁉
そんなメンヘラ野郎はちまには日蓮大聖人様のすごいすばらしいどんな悩み事も不安も解決して下さる仏法妙法が功徳感激生命力あふれる顕正会員の真心こもった折伏が絶対必要なんだよ‼
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:15▼返信
>>120
全部想像で理解できるんだ凄いね
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:16▼返信
高校の時に土日だけやったなあ
まあわかる
社会に出てもコミュ障だったけどなんとかやってきて15年経ったわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:16▼返信
へー育ちが悪いと実地じゃなければ分からないんだな
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:17▼返信
世の中の半分は偏差値50未満だ
普通レベルの忍耐力も理解力もないからな
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:22▼返信
学生のときコンビニのバイトをして、世の中はキチ○イばっかだってことを知りました。
そんななかで、きちんと対応してくれるお客さんの大事さも知りました。

お釣りをうけとった後、「どうも」の一言でいいんです。
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:25▼返信
雑な接客するバイトやパートの手際の悪さが気になる事も結構ある教育が足りて無い
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:27▼返信
クレーマーは散弾銃で打てばいい
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:31▼返信
知ることないからやらないことだな
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:33▼返信
下の2つは趣旨が違うやん
あと、高級店やホテルのバイトはやってる本人はいいかもしれんが
高い確率で客に上下をつけたり業者を見下す嫌なやつになるで
ハイブランドの店員のようにな
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:34▼返信
俺もコンビニの店員は二度とやりたくねえわ
特に深夜と早朝に来る客はクソ率高い
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:37▼返信
この人の漫画必ずオススメに出てくるんだけどどういう仕組みなん?
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:37▼返信
想像力や共感性があれば悪質な客にはならないからサイコパスか否かだけだよね
自分の中での無価値な人間に優しくする気もないやつらなんだよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:38▼返信
底辺の客層を相手するならメリットあるだろうけど
それより相手にしない職業につく努力で逃げ切ったほうがいいよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:42▼返信
内情知ってると逆に厳しくなる人とかもいるから一概には言えんかな
あと良識ある人ほど無遠慮な輩(クレーマーや転売屋など)やそれに便乗する輩からの皺寄せで損すること多いし
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:43▼返信
ゲーセンのバイトと電気屋の試用期間経験したけど客というか傲慢な人間しかいなかったな。まあどんな仕事でもめんどくさいから仕方ない。
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:43▼返信
接客でジジイ嫌いになったわ
特に団塊の世代くらいの奴らが酷い
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:43▼返信
自分の客には丁寧でもB to Bだとクッソ横柄なやつもいるから結局最終的にはそいつの人間性の問題
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:43▼返信
内情知ってると逆に厳しくなる人とかもいるから一概には言えんかな
あと良識ある人ほど無遠慮な輩(クレーマーや転売屋など)やそれに便乗する輩からの皺寄せで損すること多いし
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:43▼返信
男だけど医療事務やってた
でも今は無職
何の役にも立ってない
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:44▼返信
※12
>苦労は買ってでもしろっていうけど苦労しないように生きるほうがいいよ
っていうけどさ、その楽な方へ逃げ続けた結果がブラッフバイトで老人〇○だよ・・・・・・
やばいよ・・・警察に捕まっちゃうよ・・・・
オラやだ。20万の為に何年も捕まるの
ギャワアアアアアアアアアン
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:47▼返信
店員に偉そうにするやつって何なんだろうな
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:47▼返信
んなわけねーよ
嫌煙家に元喫煙者が多いのと同じ
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:49▼返信
自分が経験すると床の汚れや店員の雑な態度や不手際が目につくようになるぞ 
普通それでわざわざクレーム入れたりしないけどそういう目線でクレーム付けてくる面倒な奴もいる
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:51▼返信
※156
そういうデータあるんですか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:53▼返信
めちゃ混むコンビニで一日中レジ打ちとかやってると、世の中にはキチガイが多いということを理解できるようになる
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:55▼返信
むしろ自身のストレスを店員にぶつけること自体が喜びの奴も一定数いるということがわかり
その自身のストレスをぶつける先が結局自分がお客様は神様ですを行使するための店員相手になるだけやぞ
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:56▼返信
>>81
だよな。別に接客業やってないやつが全員クズなわけじゃないし。なんの関係もない
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:56▼返信
経験しないと分からないってサイコパスじゃん
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 13:57▼返信
女連れた男がイキリたくなるのはまぁわかるから流せるけどリーマンのおっさんはマジでなんなんだよあれ
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 14:03▼返信
コンビニは客がクズ多いのは間違いないんだが、店員もクズなの多いのがな
特に深夜帯
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 14:05▼返信
ちゃんと勉強して得る仕事の方がまともな客に関われる可能性が高い
この辺、世の中ってうまくできてるなと思うよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 14:08▼返信
接客業舐めてるクズにキレる度合いの方が大きいよ
文化祭レベルの民度のとことかあるしな
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 14:09▼返信
よく店員にデカい態度取る痛い年寄りいるだろ?
あんな風には絶対にならないと思えるようになる、それに店員へ協力的になるし女も連れてくと良い印象持たれる
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 14:12▼返信
若いうちに苦労せず恥もかかず大人になると恥をかけなくなる
どういう事かと言うと引っ込みがつかなくなり大恥をかく、怒鳴ったりしてるやつはそういうやつ
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 14:12▼返信
新人研修で電器屋さんでスマホの接客やらされたって話もあるし、無理してバイトでやらんでもいいと思うぞ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 14:15▼返信
これは逆もあるから困る。
コイツ接客業舐めてるやろ!ってなる事もあるよ。
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 14:17▼返信
高校の課外授業で義務化すべきだろこれは。
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 14:19▼返信
『ホラ吹き松植え業』人生で1回は経験しておいたほうがいいって話
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 14:19▼返信
負け組ってなんでこれやっとけとか助言やりたがるの?
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 14:21▼返信
>>170
気持ちはわかるしこういうやつもいるだろなとしか思わんわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 14:23▼返信
そうとも限らん
普段言われてるから自分が客の時はめちゃくちゃ言う奴もたまにいる
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 14:26▼返信
理不尽クレーマーは接客業経験関係ないぞ。
アイツらは頭おかしいだけ
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 14:26▼返信
接客業に限らず、いろんなバイトを経験した方が自分の適正が分かったり視野がも広がるから良いとは思う
就職難民ぐらいしか多数経験できる機会がないかもしれんが
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 14:27▼返信
むしろ最低限の仕事すらできない店員に呆れる事ならある
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 14:29▼返信
接客業をしたからこそ腹立つ事もあるけど
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 14:34▼返信
無愛想、やる気ないレベルならなんも腹立たないけどね
クレームつくレベルの奴は単純に客が困るレベルで仕事ができないだけの奴もいると思うよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 14:35▼返信
やったことがあってもクソな奴はクソのままやで
やったからこそこんなこともできないのかよって圧かけるだけだぞw
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 14:38▼返信
それはない
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 14:39▼返信
この人ってオカン好きすぎだよな
俺は話題に出したくもないわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 14:41▼返信
学生の頃接客業をやっていたけど、毎日毎日悪質な客が来てたなぁ
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 14:43▼返信
所が逆パターンもあるからな
普通やった奴が接客業やってしもてクレーマーやらクソ客の対応いっぱいしてるうちにこういうのでもええんやなとなって自らもクソ客と化してしまうパターン
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 14:46▼返信
なんか統計でも取ったんかな
そうでないのに印象で言われてもね
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 14:49▼返信
根本的にズレてるんだけど
店員を思いやる必要がないから横柄な態度を取るんだろ
知ってても結論同じだわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 14:54▼返信
接客業やっててもキレる奴はキレると思うけど…
でも1回は経験しといた方が勉強にはなる
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 15:07▼返信
気質によるものだと思うけど
接客業経験してようとしてまいと
他人に優劣勝手につけて横柄な態度とってもいいって思ってる奴は脳がぶっ壊れとる
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 15:08▼返信
接客業やっても、郊外で働いてもマイルドヤンキー同士でキレ散らかすだけなんだよなー、自分も客側になったらゴネればいいと思うだろうし、働くなら都心の高級店で働かななにも身につけへん
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 15:09▼返信
クレーマーは経験とか関係無い
元の性格が腐り切ってるだけだから
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 15:09▼返信
接客業あるある
人間不信になる、接客用の人格が誕生する
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 15:13▼返信
店員に対して横柄な態度を取らないように気を付けようって思うのと、店に迷惑を掛けないようにしようと思うってのは確かにそう
まぁ接客やったことがあって"まともな神経してたら"だけども
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 15:15▼返信
使えない人に嫌な仕事を優先的に与えて辞めてもらう手法を教わった
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 15:15▼返信
接客業やって1番キレたのは従業員がゴミ
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 15:16▼返信
まあこれはわかる
金持ちほど実は素晴らしい人が多いことは高級レストランの接客でわかったわ
そして最下層に落ちるヤバさも日雇いイベント設営で嫌というほどわかった

おかげで30代になるまえにサイドFIREできたよ
マジでバイト色々やっとくのは大事だと思う
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 15:16▼返信
接客業やってなくても想像力があれば店員に怒鳴ったりなんかしないんだけどね
まあ世の中サルが多いからな
やっとかせた方がいい
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 15:18▼返信
これマナーもモラルもある人にさらに首輪をつけるような教育だろ
接客業のバイトなんかするより資格でも取っといた方が100倍マシ
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 15:29▼返信
はちまバイトがそうなら、役にたってねぇな
終了www
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 15:29▼返信
私は以前〇〇のデパートで働いていたけど、こんな接客されたの初めてよ!
ってバイト先のマックで怒鳴る人を10人は見たけどな
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 15:38▼返信
ツイカスって気に入らない人間をネットリンチで人生終わらせるの大好きだし、顔出しで傲慢なことができないであって普通にクレーマーの気があるけどな
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 15:45▼返信
※200
まあデパートじゃヤバい人間の接客とかないだろうし・・・
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 15:46▼返信
>>123
普通はこれなんだよな
いちいち経験しなくても人に強く当たったら相手が嫌な思いすることくらい分かる
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 15:46▼返信
これはあるねえ
結局他人の事情を理解するには体験するほうが早い
やらなくても理解できる人間なんて1割未満だろう
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 15:47▼返信
そんなもんクレーマーには通用しない
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 15:48▼返信
>>139
別に無言でもいいんだけどこの3文字あるかないかで印象めっちゃ変わるよな
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 16:08▼返信
普通の人間はそんなことやらんでも分かるし、クレーマーは経験してても文句言ってくるからな
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 16:13▼返信
世の中には自分がやられた嫌なことを他人にする人が居るのよ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 16:14▼返信
ティロフィナーレ加川がクロネコヤマトのメール便でステッカー紛失してクレームしてた動画見ればどれだけクソかわかる
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 16:18▼返信
確かに接客業をやるとどんなに腹が立ってもその場でキレるって事はしなくなる
何故ならその場でキレるより後から本部にクレームを入れたり口コミサイトに投稿した方が相手へのダメージになるって自分がやられた経験上知っているから
ぶっちゃけその場でキレるクレーマーなんて適当に謝った振りだけしてペコペコしていれば良いってなるが後から第三者(店の責任者 本部のお客様窓口 口コミサイト)にチクられるとペコペコでは済まないぐらい面倒臭い事になる・・・
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 16:19▼返信
>>208
半沢直樹理論
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 16:19▼返信
※207
普通の人間がどんだけいるかやな
スーパーのバイトしてた頃は若者は9割が無言やったぞ。
相手を人間として認識してるか疑問だね
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 16:29▼返信
>>2
「絶対」は「生物は必ず死ぬ」と
「時間は必ず巻き戻らない」以外は
そうそう無い
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 17:22▼返信
>>17
だよな、ただの決めつけにしか思えん、怒鳴る客は接客未経験という根拠がどこにもない
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 17:23▼返信
接客される場所によるかな
厳しいところでやってたから暇そうなところで適当な接客やってる奴にはイラつくわ
さすがに怒鳴りこそしないが
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 17:28▼返信
>>26
理不尽なクレーマーって自己愛性パーソナリティ障害かどうかって要素の方が大きい気がするな、接客経験の有無は関係ないだろうね
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 17:30▼返信
>>28
まともな人ならそんな経験しなくても分かるしキチガイは経験しても分からないと思うぞ
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 17:31▼返信
1年間やったけどそんなもん身に付かんぞ
コミュ障は諦メロン
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 17:37▼返信
>>32
接客未経験の人で暴言吐かない人だっているだろうにな
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 17:39▼返信
>>41
これはあるかも、理不尽なクレーム入れてくる人みんな揃いも揃ってイライラしてるサラリーマン系の人達だらけだったわ…
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 17:42▼返信
>>59
その根拠は?
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 17:47▼返信
教師が事件起こすたびに「社会人経験積んでないからだ!」とか言い出すアホと同じじゃないか。

社会人経験で人格がまともな物に形成されるならなぜ日本の企業はパワハラやブラックだらけなのかって事になるじゃん。
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 17:53▼返信
愚者は経験に学び賢者は歴史に学ぶ
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 18:15▼返信
学生の時レンタルショップやってたけどマジもんのガイ家族いて全員恐怖しとったわ
あんなんがナマポでぬくぬく生きとるの腹立つ
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 18:26▼返信
クレーム対応も仕事でしてるけど、接客業やったことない奴は大体最初に文句言うだけ言って、返金や交換しつつ、丁寧に謝罪して原因や対策も話すとすぐ気を良くして、最初のキレっぷりが嘘みたいになる態度の奴が多い。で、こいつらは割とリピーターになりやすい。

逆に接客業やったことある奴は、何の文句も寄こさない奴もいるけど、一番だるいのは、必要な対応は全てしたのに、誠意が感じられないとかネチネチ言って、損失以上に詫びを得ようとするせこい奴が多い。そして最初から最後まで言葉遣いが悪く、余分な得を得られないとなると嫌みたらしく捨て台詞吐いていく奴が多いよ。
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 18:44▼返信
頭悪すぎ
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 18:44▼返信
つうか、
大学時代に接客業のバイトをやった結果、接客業に詳しくなって、
社会人になって店に行くと、やる気のない、低レベルなバイトを見ると、腹が立つようになった
居酒屋や、レストラン、ホテルに行っても楽しめない。
おれがやった接客業は、旅館の住み込み番頭、喫茶店、レストラン、スーパー、遊園地、ゲーセン、牛丼屋、、、、どれも店長とか、責任者になった
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 18:56▼返信
コイツの理屈が正しいなら世の中に嫁姑問題なんか無いし子供の声がうるさいとクレームを入れるクレーマーなんかもいなくなる
他にも想像すりゃいくらでも出てくるだろ?想像力無さ過ぎのアホかよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 18:58▼返信
まあこれはマジでそう
コンビニとかファストフードだけじゃなくて夜職のやつとかも経験者は基本良客
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 19:07▼返信
都合よくクレーマーは接客未経験って決めつけてるだけやろ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 19:16▼返信
大嘘。悪質クレーマーの多くが接客業従事者だが。
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 19:27▼返信
対人能力が身につくのは本当だけどそれは客に対してだけだよね
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 19:50▼返信
ないない、普通に考えたら、店側のミスを激しく追及できる奴なんて、端から厚顔無恥なだけだよ
そんな奴らを一度でも見たら、ああいうのになっちゃいけないって悟れるから
例え地獄のような現実を生きていても、他人に当たるような真似をしたら、人として終わりよ
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 20:02▼返信
学生までだと近い距離の人間関係しかないから、
社会人やる前に外の距離感を学んでおいた方がいい
社会人はそれができるものと第一日目から見なされて、
学生っぽいノリがあるとマジで嫌がられるし
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 20:04▼返信
>>227
経験積んでも根っこの性格はなかなか変わらないからね
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 20:04▼返信
これはマジ。 接客業してわかる自分のクソだった態度とか悔い改める機会だよ。
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 20:06▼返信
>>192
絶対にどこで接客業やってもキチ〇イに当たるからな
何故なら老若男女、職業問わずキチ〇イはどこにでもいる
「キチ〇イは金ないのでは?」と思う奴もいるだろうけど、
社会に順応して一応生活出来ているキチ〇イはいるねん

自分が経験した奴はサラリーマンで、市民ランナーやってる奴やったで
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 20:08▼返信
何事も経験者の方がダメージのある嫌なクレームしてくるよ
それに、経験者だからこそアラが解る部分も多いから苛烈になるパターンもある
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 20:10▼返信
接客業やって大して顔見知りでもない工場のジジイにおもくそド下ネタでいじられたことがあって
「見知らぬおっさんやジジイに下ネタ言われるのはこんなに気持ち悪いのか」と思った経験がある

いや、マジで大して人間関係ない奴に下ネタ振るのは純粋にセクハラやで
ネットでもそういう振る舞いしてるキッズはいるけど、延長や成れの果ては「セクハラジジイ」だと自覚して欲しい
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 20:25▼返信
言いたい事はわかるし、人としてはそちらの方が好ましいと思ってる

思ってるけど、逆に察しに鈍感な方が生きるの楽そうに見える
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 20:27▼返信
多分 経験者の俺ならこんな〜しない的 なキレ方してくる奴出るだけだよ
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 21:18▼返信
>>241
ほんとこれ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:17▼返信
教育過程でスポーツを廃止すれば改善されそう
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:22▼返信
バイト時代、糞客の8割がサラリーマンだったのでサラリーマンになるのを止めました。
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 22:39▼返信
コンビニやスーパーで理不尽な客相手にしろって言われてるのに客層良いところが良いって勧める人は頭足りないのかな?理不尽を経験すると他人に寛大になれるって話題だぞ?
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 23:02▼返信
真面目に働く人ほど接客業はしてはいけない
人間の汚い所ばかり見えてストレスで死にそうになる
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年03月31日 23:09▼返信
※32同意
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:31▼返信
ストレスで自分も糞客になる奴の方が多い
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 01:51▼返信
自分が大人しくなったところでクレーマーが変わるわけではないからな
しかも世の中はなぜか真面目で大人しい奴よりも
理不尽なクレーマータイプの方が成功者が多い
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 03:11▼返信
駅前の大型家電量販店の裏側を見たら、もう絶対に行きたくなくなるぞ
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 05:08▼返信
倍とでもいいから先ず労働というモノを経験するのが先ず一番先だな
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 06:59▼返信
結局は正社員とかになる前にバイトしろよという。ブラックな日本ならではの記事だと思う
コンビニのバイトして聖書の勉強して暫くしてだけど。店員がバーコード押しやすいように商品を置いたりするようになった
でもそれは聖書の勉強のおかげってのが大部分。お前らも聖書を勉強しろよ役に立つぞ
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 11:26▼返信
んなわけない
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 11:30▼返信
そんなの子供の頃に学ぶ事やん。
わざわざ接客業に就かなきゃわからんのか(笑)
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 21:28▼返信
人手不足のコンビニ店員すらお断りされるレベルの無能がクレーマーになるんだよ
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月01日 22:09▼返信
リーダーを経験出来る人はご商人数に限られる
ちょっと考えれば分かること
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 03:09▼返信
>>60
五十嵐ワタルが書いた文章だろこれ
誰か要約頼む
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 19:17▼返信
接客業しててもクレーマーしとるワイは何なんや?
ちなホールスタッフ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年09月15日 21:29▼返信
>>258
ゴミ

直近のコメント数ランキング

traq