• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




“トマトはストレス受けると高い音出す”イスラエル研究チーム
z1

記事によると



・トマトなどの植物は、水が無くなるといったストレスを受けたとき、人には聞こえない高い音を出すことをイスラエルの研究チームが明らかにした。

・研究チームは、周りからの音を遮った箱の中にトマトやタバコの鉢植えを用意し、水を与えず乾燥した環境にさらしたり、茎を切ったりと、さまざまなストレスを与えたときに、植物からどのような音が発生するか2本のマイクを使って記録した。

・その結果、これらの植物からはストレスを受けたあと、人には聞こえない高い周波数の音が発生していることがわかったという。

・また音を分析すると、植物の種類やストレスの種類によって、音の特徴が異なることもわかったということです。

・研究グループは、こうした音が発生するメカニズムははっきりしないものの、茎の中にできる小さい気泡が関わって発生している可能性があると分析していて、「自然界には超音波を聞き取ることができる生き物もいて、音を聞いた生き物の行動に影響を与えている可能性がある」と指摘している。

以下、全文を読む

この記事への反応



トマトしゃべるんか!?

へえー。
引っこ抜いたら人間が聞こえない悲鳴を上げてる植物もあるかもしれんなぁ。


ハリーポッターを思い出した。みんな生きてるんだね

そのうち人を襲うようになるんじゃないか🍅

まだまだ人の知らない世界は存在するんだろうな🤔
トマトの声とかが聞こえだしたら、野菜切るときとか断末魔が聞こえたりしてトラウマになりそう((( ;゚Д゚)))


実験しようと思い立ったのがスゴイ。
発想がすごい。


そのうち、植物もストレスフリーで育てようとかなりそう
人権拡張


ちょっとエイプリルフールみが強すぎて素直に受け取れない。

おれもストレス受けたら高い声出そ

ヴィーガンの連中はこれでトマトも食えなくなるの?





やっぱり植物も生き物なんだなぁ。
ヴィーガンさん、それでも野菜を食べますか?












コメント(78件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 00:33▼返信
トメィトゥ
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 00:34▼返信
はいヴィーガンもう食えない
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 00:34▼返信
ヴィーガン「ワーワーキコエナーイ」
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 00:35▼返信
マンドラゴラはナス科
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 00:36▼返信

食う以外興味ないんでどーでもいいっす
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 00:36▼返信
ヴィーガンって残酷すぎる..
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 00:36▼返信
タヌキ「やめなっさい!」バーン
トマト「あああああああ!!」
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 00:37▼返信
>>1
水が無くなる事がなぜストレスなのか?
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 00:37▼返信
野菜食うのやめろ運動~そしてコオロギ食へ~
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 00:38▼返信
ヴィーガンコオロギ食えよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 00:38▼返信
ミキサーにかけたら断末魔聞こえゆ🥺
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 00:38▼返信
ヴィーガンなんてやめとけ
本人の指向はともかく、他人に強要したりするのは絶対にやめろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 00:39▼返信
ヴィーガンさん野菜の虐殺してない?
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 00:39▼返信
ヴィーガンは霞を食って生きるように進化すればいい
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 00:39▼返信
こうした音が発生するメカニズムははっきりしないものの、茎の中にできる小さい気泡が関わって発生している可能性がある

???
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 00:40▼返信
正義の怒りはトマトのために
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 00:40▼返信
ま、まさか意思は持ってないやろ・・・
水分なくなるとそういう音が出てるだけで
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 00:42▼返信
春の竹の成長を見てるとコイツら確実に生きてるよなとは思う
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 00:44▼返信
キャベツも千切りする時悲鳴上げてる
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 00:45▼返信
無機物でも圧力をかけたら音がするんだから
植物も受けた作用によって音が鳴ることがあるのは当然では?
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 00:46▼返信
植物も数億年掛けたら人間に進化するからね・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 00:47▼返信
※19ザクザクザクシャキシャキシャキ
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 00:47▼返信
いうてトマト水やり過ぎたら速攻枯れるぞ
本当に水全然要らない
日本だと雨の降り過ぎでも余裕で枯れる
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 00:48▼返信
韓流は負け組
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 00:49▼返信
そもそもトマトは虫を殺して栄養にするからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 00:52▼返信
トマトだけじゃなく植物全部そうだぞ
何十年も前から知られてる
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 00:53▼返信
ヴィーガンは動物を搾取することの否定から動物的タンパク質の摂取を否定してるんだけど
子牛が飲みきれない分の乳を人間がしぼって飲むことを否定できる理屈ってないんだよね
人間がそうであるように赤ちゃんが飲みきれない分は溢れて無駄になるだけなんで
同じように培養肉だってその肉を作るために何の生命も犠牲にされてないのに
ほとんどのヴィーガンは培養肉を食べることを否定してる
そこまで筋の通らない主張をするぐらいならアニマルライツなんかで正当化せずに
動物性タンパク質の摂取を禁じた新興宗教として活動すりゃいいんだよあいつら
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 00:55▼返信
トマト「人殺し」
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 00:57▼返信
キシャアアアアアアアア!!!!
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 00:58▼返信
さすが悪魔の実
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 00:58▼返信
魚は食べていい?ってヴィーガン内々で揉めてるんやろ(笑)
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 00:58▼返信
マンドラゴラをハリーポッターで認識してるのさすがに知識が幼稚すぎるだろ
ハリポタとディズニー信者ってこういうの多い
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:00▼返信
植物は生きてるって小学校の理科で習う事なのにヴィーガンってのは学校にすら言ってないのか?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:00▼返信
そのサムネやめいw
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:01▼返信
あの音はトマトが潰れた音だったんだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:03▼返信
頭のおかしな連中がムクムクしちゃいそうな話だな
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:04▼返信
細胞壁が動いてるだけでなくてかね?
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:05▼返信
植物は生きているって事実に目を背ける連中がヴィー癌
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:12▼返信
マンドラゴラも引き抜いたらほんとに悲鳴あげてんのかもな
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:30▼返信
ヴィーガンさんどんどん食えるもんなくなってくやん
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 01:41▼返信
と言うか完全菜食主義はむしろバランス悪いから
ヴィーガンさんは最初からソイレントみたいなの
開発して食べればよかったんだよ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:08▼返信
イスラエルがまた火種を作ってるのか
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:12▼返信
その研究、意味ある?
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:30▼返信
水分の増減で木も軋んだりして音出すでしょ
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:31▼返信
後のキラートマトである
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:33▼返信
※43
人間には聞こえなくても機械なら聞こえるんで
AIで野菜工場でも作る時栽培の判断材料にできる
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:37▼返信
>>41
いいえ、私は遠慮しておきます。
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 02:45▼返信
植物は記憶力もあるんやぞ、だから食うのやめろ
持ち主が部屋で殺された時に犯人の面通しで植物が一人だけに反応した話あったやん
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 03:21▼返信
ヴィーガン餓死決定
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 03:36▼返信
キラートマトは実在する
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 03:50▼返信
人間に聞こえないなら、それは人間に配慮している証拠
動物と違い農業を通し種が存続することを理解できていることを示す
よって人間はヴィーガンとして生きるのは正解

とかいう超理論を展開しそう
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 03:51▼返信
ただの道管の音ちゃう?
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 03:53▼返信
ヴィーガンさん、無機物しか食べられなくなる
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 04:11▼返信
ストレスを多少与えた方がうまいのか一切与えない方がうまいのか
植物によって違うのか気になる
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 04:43▼返信
キムチも漬ける時に音を発生することがわかりました。
これノーベル賞ものですね
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 05:08▼返信
可能性がある

確定してから発表してね🥱
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 05:31▼返信
そもそもそれは本当にストレスなの?
逆に限界状態で喜んでるかもしれないだろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 05:33▼返信
マンドレイクさんの叫び
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 06:33▼返信
そ、そんな…トマトさんに感情があったってこと?
もう食べれないかも許してトマトさん(´・🐽・`)♪
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 07:18▼返信
ヴィーガンどうするの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 07:28▼返信
40年以上前から言われていることを、今更言われても困るなw
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 07:31▼返信
切った人物の判別までしてるので、ただの導管の音では無い。
切った人が近づくと音を出すが、切っていない人が近づいても音は鳴らない。
もう何十年も前からサボテンや他の植物で散々実験されたが、植物にも意識があるとなると
ヴィーガンどもが食べる物が無くなるので、圧力をかけられて実験はされなくなった。
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 07:39▼返信
きゅうりも絶叫してるしな
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 07:51▼返信
ヴィーガン死亡のお知らせ
前々から植物に関するこういった研究報告があるけどあいつらそこにちっとも触れないよねw
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 08:05▼返信
そこら辺の石だって乾燥したら何らかの音は出るだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 08:21▼返信
イグノーベル賞でも狙ってんのかな
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 08:22▼返信
野菜を切ろうとすると微弱な電流が流れるってどっかの大学の教授が研究してたような
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 08:24▼返信
>>65
石も生きてるんだよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 09:53▼返信
平成ノブシコブシが昔こういう音ネタやってた
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 11:16▼返信
トマトじゃなくても反応するわ

フィトンチッドっての昔から言われてるだろ

化学物質を放出するために反応してんだよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 12:27▼返信
人間の胃やら腎臓なんかも植物と一緒でコントロールは出来ないが痛みや苦痛を感じる
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 12:37▼返信
ヴィーガン食べるもの無くなるやんって思って開いたら
コメントがヴィーガンだらけでw
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 12:48▼返信
アンデス文明が品種改良した結果かも
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 12:53▼返信
聴こえへんならどうでもよーない?
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 15:10▼返信
これを人間語にして聞こえるようにしたら、

ヴィーガンが勝手に絶滅してくれるんじゃね?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 17:08▼返信
つまり・・デスロックをトマトに聞かせ続けるとトマトは原種に戻って行って毒性を?
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月02日 22:08▼返信
またキチガイヴィーガンが的はずれな正義感でトマト農家襲撃したり、畑に勝手に入って農薬撒いたりテロ行為するからそういうのは学術的に公表するな。独自研究だけしてろ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月03日 08:30▼返信
ヴィーガンに対して野菜はいいのかって言ってるのはさすがにアホすぎる

直近のコメント数ランキング

traq