“トマトはストレス受けると高い音出す”イスラエル研究チーム
記事によると
・トマトなどの植物は、水が無くなるといったストレスを受けたとき、人には聞こえない高い音を出すことをイスラエルの研究チームが明らかにした。
・研究チームは、周りからの音を遮った箱の中にトマトやタバコの鉢植えを用意し、水を与えず乾燥した環境にさらしたり、茎を切ったりと、さまざまなストレスを与えたときに、植物からどのような音が発生するか2本のマイクを使って記録した。
・その結果、これらの植物からはストレスを受けたあと、人には聞こえない高い周波数の音が発生していることがわかったという。
・また音を分析すると、植物の種類やストレスの種類によって、音の特徴が異なることもわかったということです。
・研究グループは、こうした音が発生するメカニズムははっきりしないものの、茎の中にできる小さい気泡が関わって発生している可能性があると分析していて、「自然界には超音波を聞き取ることができる生き物もいて、音を聞いた生き物の行動に影響を与えている可能性がある」と指摘している。
以下、全文を読む
この記事への反応
・トマトしゃべるんか!?
・へえー。
引っこ抜いたら人間が聞こえない悲鳴を上げてる植物もあるかもしれんなぁ。
・ハリーポッターを思い出した。みんな生きてるんだね
・そのうち人を襲うようになるんじゃないか🍅
・まだまだ人の知らない世界は存在するんだろうな🤔
トマトの声とかが聞こえだしたら、野菜切るときとか断末魔が聞こえたりしてトラウマになりそう((( ;゚Д゚)))
・実験しようと思い立ったのがスゴイ。
発想がすごい。
・そのうち、植物もストレスフリーで育てようとかなりそう
人権拡張
・ちょっとエイプリルフールみが強すぎて素直に受け取れない。
・おれもストレス受けたら高い声出そ
・ヴィーガンの連中はこれでトマトも食えなくなるの?
やっぱり植物も生き物なんだなぁ。
ヴィーガンさん、それでも野菜を食べますか?
ヴィーガンさん、それでも野菜を食べますか?


食う以外興味ないんでどーでもいいっす
トマト「あああああああ!!」
水が無くなる事がなぜストレスなのか?
本人の指向はともかく、他人に強要したりするのは絶対にやめろ
???
水分なくなるとそういう音が出てるだけで
植物も受けた作用によって音が鳴ることがあるのは当然では?
本当に水全然要らない
日本だと雨の降り過ぎでも余裕で枯れる
何十年も前から知られてる
子牛が飲みきれない分の乳を人間がしぼって飲むことを否定できる理屈ってないんだよね
人間がそうであるように赤ちゃんが飲みきれない分は溢れて無駄になるだけなんで
同じように培養肉だってその肉を作るために何の生命も犠牲にされてないのに
ほとんどのヴィーガンは培養肉を食べることを否定してる
そこまで筋の通らない主張をするぐらいならアニマルライツなんかで正当化せずに
動物性タンパク質の摂取を禁じた新興宗教として活動すりゃいいんだよあいつら
ハリポタとディズニー信者ってこういうの多い
ヴィーガンさんは最初からソイレントみたいなの
開発して食べればよかったんだよ。
人間には聞こえなくても機械なら聞こえるんで
AIで野菜工場でも作る時栽培の判断材料にできる
いいえ、私は遠慮しておきます。
持ち主が部屋で殺された時に犯人の面通しで植物が一人だけに反応した話あったやん
動物と違い農業を通し種が存続することを理解できていることを示す
よって人間はヴィーガンとして生きるのは正解
とかいう超理論を展開しそう
植物によって違うのか気になる
これノーベル賞ものですね
確定してから発表してね🥱
逆に限界状態で喜んでるかもしれないだろ
もう食べれないかも許してトマトさん(´・🐽・`)♪
切った人が近づくと音を出すが、切っていない人が近づいても音は鳴らない。
もう何十年も前からサボテンや他の植物で散々実験されたが、植物にも意識があるとなると
ヴィーガンどもが食べる物が無くなるので、圧力をかけられて実験はされなくなった。
前々から植物に関するこういった研究報告があるけどあいつらそこにちっとも触れないよねw
石も生きてるんだよ
フィトンチッドっての昔から言われてるだろ
化学物質を放出するために反応してんだよ
コメントがヴィーガンだらけでw
ヴィーガンが勝手に絶滅してくれるんじゃね?