• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




朝日新聞が5月から値上げ 朝夕刊セット4900円に - 産経ニュース
1680698729793



記事によると



・朝日新聞社は5日、朝夕刊セット版の月ぎめ購読料を5月1日から500円値上げして4900円に

・新聞用紙など原材料価格の高騰が理由で、値上げは令和3年7月以来、約2年ぶり

・1部売りは朝刊が20円値上げして180円に、夕刊は10円値上げして70円とする。





以下、全文を読む

この記事への反応



新聞って今で言うサブスクだけど、 月4900円は高いのではないかな。Netflixは990円~1980円だし、ChatGPTも高い高い言われて20ドル(2600円くらい)。

新聞を解約するだけで他の有用なサービスが3, 4つ契約できる。


4900円www今時webで入る情報ばっかなのにwww

皆んなで解約😊😊😊


昔の倍になってる


買わない、読まない、見たくもなく

新聞屋さんに「タダでいいので3ヶ月とってほしい」って言われて3ヶ月無料で朝日新聞が送られ続けてたんだけど、あれってなんだったんだろう。笑

受け取ってくれたらトイレットペーパーあげますとか言われて貰い続けてたけど、なんか怖くて途中で解約した笑笑


普段なら値上げ反対なのに、左の方の声が全く聞こえないよー




今そんなすんの新聞……


B0BT4F2TRV
尾田栄一郎(著)(2023-03-03T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.6

B0BX29XB3Z
遠藤達哉(著)(2023-04-04T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8










コメント(224件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 05:31▼返信
🚴
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 05:31▼返信
前日の情報に金出すって凄いな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 05:35▼返信
未だに新聞とか情弱過ぎる
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 05:36▼返信
今は新しく聞くことが書いてあるんじゃなくて、既に聞いたことが書いてある。既聞だったら買わないよね
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 05:38▼返信
日本が誇るクオリティペーパーだから仕方がない切り替えていこう
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 05:38▼返信
>>1
新聞=アマプラ+ネトフリ+ゲームパス+Spotify+α
冷静に考えてヤバすぎる
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 05:41▼返信
真の情弱が金払っておっせぇ情報買ってるの笑うよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 05:43▼返信
広告入ってるなら月1000円でも高くね
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 05:45▼返信
偏向報道と嘘しか書いてない紙に4900円…?
直接ドブに5000円捨てた方が時間を無駄にしないしアカヒ肥やさないだけ有益
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 05:46▼返信
>>6
新聞取る金で乃木坂のメッセージ14人も取れるのか
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 05:47▼返信
爺と婆向けのサービスだから別にどうでも良いわ
こんなに高けりゃネット繋いだ方がニュースなんか読み放題なのにな
そこに頭がまわらんのは老人でも頭が悪すぎる
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 05:48▼返信
>>1
朝鮮日報にそんな金払うやつおるんか?w
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 05:49▼返信
さらにASA販売店減らしそう
今でもだいぶ減ってるのに
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 05:50▼返信
高いけど金にならなかったら誰が取材したりニュースやら記事作るん?このソースも結局は産経新聞の記事なわけだし
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 05:52▼返信
>>6
そのサブスク代はほとんど外資に流れていってるから長い目で見たら良い事ではないけどな
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 05:53▼返信
未だに新聞見てる奴は1万円でも余裕で払うよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 05:55▼返信
>>15
反日朝日新聞に流れる方が悪いだろどう考えても
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 05:56▼返信
金払ってゴミ情報と紙ゴミ買うとかイカれてるな
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 05:57▼返信
高っけーちり紙だなぁ
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 05:58▼返信
アカヒ新聞やん
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 05:59▼返信
配達員もなんか無愛想で雑やし、いらね
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:01▼返信
新聞は、副業
本業は不動産
なお同業他社も同じ
全社何故か、都心一等地に高層ビルを所持
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:02▼返信
>>14
論点ズレてるな
このコストをかけるだけの価値は新聞にはないってだけの話でしょ
要は取材したり記事を作る仕事にそこまでの価値はないってこと
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:04▼返信
昔一時期、母親しかいない時に来た勧誘が母親を言いくるめて取ってたことあるけれど、それ以来契約期間が切れると母親しかいない時にインターホンを押して母親以外が出ると一言も話さずにいなくなってピンポンダッシュをしてくるようになった。
最近は来ないが代わりに過去に契約した家にまた取れと電話勧誘がたまに来るから、以前あまりに失礼な拡張員がいたから絶対に取らないと言ったら一応謝られた。
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:06▼返信
情報古い上に偏ってるし、月イチ休むし、ゴミ嵩むし何かいいとこあるの?
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:06▼返信
聞いてもないのに自分語り
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:10▼返信
老人を騙す商売
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:10▼返信
>>23
お前が言ってるのはただの買う側の感想やろ。
俺が言ってるのは金にならなかったら誰が記事とかニュース書いてくれるんだろうって言う単純な疑問だぞ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:12▼返信
毎日ゴミが増やされる情弱向けの情報サブスク
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:14▼返信
爺さん婆さんが読んでるだけだよ
番組表とチラシ目当て
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:14▼返信
朝日取るなら地方紙とるわ
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:15▼返信
ヘビーユーザー多いから1万円とかでも良いだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:15▼返信
新聞紙はほしい
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:16▼返信
※14
共同から転載してるだけの機関紙だろ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:16▼返信
散々環境ガーと喚くくせに全て電子で済む新聞は意地でも廃止しないんだな
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:17▼返信
紙やインクを使い環境に負荷を与えているのに何故か環境団体が敵視しません
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:17▼返信
新聞は日経、産経だけでいい
38.投稿日:2023年04月06日 06:17▼返信
このコメントは削除されました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:18▼返信
はちまは自民党の機関紙の産経新聞読んでるでしょ?
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:18▼返信
さっさと廃業すればいいのに
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:18▼返信
昭和の遺物
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:20▼返信
きょうのピッチャー大谷は調子悪いな
2人デッドボール当ててブーイングくらっとる
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:21▼返信
集英社もびっくりするくらいサヨク化してるから潰れてほしい
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:22▼返信
羨ましいな
老人はこんなのに金出す余裕があるんだ
貯め込んでるんだろうな
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:22▼返信
日経もたいがいやけどな 経済紙名乗ってるくせに経済音痴にもほどがある
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:23▼返信
ネットのニュースより情報が遅いのに「新聞」とはこれ如何に
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:25▼返信
海外の方が日本の情報すら早いんで国内の新聞読んでないわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:27▼返信
解約が加速するな
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:29▼返信
週刊朝日も5月で消えるしもうだめかもわからんね
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:31▼返信
>>37
どうせ買ってないだろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:31▼返信
軽減税率を適用してもらうのと引き換えに政府批判の手を緩めるようになった新聞はもうおしまい
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:32▼返信
>>32
別にいいけどセールス来るなって話だからなくなってもいいよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:32▼返信
反日新聞は潰れてしまえ
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:33▼返信
反日情報多い新聞だからな
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:33▼返信
昭和一桁から抜け出せない人達のためのツールだな
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:39▼返信
老害が死ぬまでもう少しだから後10年ぐらいで紙の新聞消えそうだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:40▼返信
ネット回線とほぼ同じ料金やん
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:43▼返信
残念だけど、小西をとっちめたり頑張ってる産経の方が朝日よりも経営状態悪いのよな
このままでは朝日より先に産経がつぶれる
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:45▼返信
colaboバスが妨害でとか捏造してるアカヒね
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:47▼返信
朝日には不動産と中国マネーと韓国マネーがあるからな
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:48▼返信
月4900円ってw こんなのに年間5万円以上どぶに捨ててるの?

62.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:53▼返信
厳選したパヨクが読んでくれるからこの価格
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:54▼返信
新聞社の都合の良い事と願望しか書いてなさそうな、自慰行為でしかないクソ新聞に月5000とか、今時思想が類してるアホ等と痴呆入った老人しか買わねぇよ 焼き芋焼くのに使っても不味くなりそうだし、掃除に使っても逆に汚くなりそうな感じするから、そんなのに5000払うくらいなら、5000円ゴミに捨てた方がまだ産業廃棄物取得しないだけマシとまで言える
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:55▼返信
紙の新聞とデジタルのサブスクを同じに考えてる時点でアホだろ…
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:56▼返信
偶に特集とか面白そうなのあって読んでたら途中でここから先は有料とか出てくるの圧倒的に朝日多い。面白そうなものだから有料も分かるけど朝日と記事か途中までしか読めないからいいやってなってる
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:57▼返信
>>28
横からだが紙の媒体要らなくね?広告収入でいいだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:57▼返信
今一番新聞が役に立つ所って、地方版なんだけどな。
 ここでネットが良いと横柄に語っている奴は、今度の土日地元で行われるイベント把握してるの?県の美術館の企画展知ってる?
 地方格差ってこういうところで出てくるんじゃないの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:58▼返信
>>67u
(誰も興味ねぇ)
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:58▼返信
新聞が無くなって一番問題になるのは販売店の失業者だろ。
4社合わせたら数十万人は出るんじゃないのか。
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:58▼返信
来たるキンペーチンの日本侵攻を前にして北のミサイル資金が尽きたから早く円を送るニダ!って指令でも来たんじゃね?
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:58▼返信
>>67
ネットで調べれば直ぐじゃね?
紙に拘る理由ないじゃん
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:59▼返信
金ドブ、どん判
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:59▼返信
ピノキオ新聞やんけ、長くなり続ける鼻の維持費かな?
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:59▼返信
情報サブスクで月4900は高い
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 06:59▼返信
>>67
爺さん?
そんなの今どきの人は誰も興味ないよ?
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:00▼返信
※67
ワイの住んでる自治体やと、毎月そういう情報書かれた冊子が全世帯に投函されるで。
あと地域情報書かれたフリーペーパーなんかもある。
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:00▼返信
ぶっちゃけ無料のヤフーニュースでいい
新聞取ってるやつはアホ
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:00▼返信
>>64
紙ゴミが出る分マイナスだもんな
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:00▼返信
>>69
同じ配達系の仕事なら宅配とか人手不足らしいからそっちの仕事に行けばいいんじゃない?
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:01▼返信
月、49円の価値だろwww 内訳は紙代のみwww 中身は大嘘とデマに偏向報道のみ。
価値は掃除に使えたり、割れ物包める程度。結論として中身の記事には何の価値も無いwww
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:02▼返信
※16
社会人は基本読むぞ。特にある程度の会社勤めならほぼ読んでるだろうし。
日本の知識人も基本新聞だよな。
新聞でしか分からない情報もあるし何も知らなかったら社会だと恥かくだけで。
読まないのは一般知識の無い君みたいな無職とかアルバイターくらいだろ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:02▼返信
>>69
人手不足の世の中だから助かる!
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:04▼返信
>>67
駅に広告があるぐらいだし街中掲示板に貼ってあるぞ
あまり散歩しない人?
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:04▼返信
慰安婦詐欺や欺瞞嘘だけで毎年数十兆円も損害を出させている元凶じゃん。
詐欺の片棒を担がせやがって!だましやがったな!って販売店数十万人の従業員から生命を狙われんじゃない?
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:04▼返信
反日の偏向報道楽しむ人種差別主義者向けやから
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:04▼返信
>>81
昔からこういう知識人になったつもりのバカが新聞を信奉してたんだよなw
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:06▼返信
>>69
常に人手不足の宅配に行けばいいじゃないか
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:06▼返信
ヤフーニュースとかで充分だよ。
朝新聞読む時間なんてないし金のムダだし
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:07▼返信
今一般家庭でも新聞とらない家の方が多いんじゃね
昔は新聞屋のバイクが早朝ウロウロしてたが最近じゃあまりみないし
ゴミで新聞の束見かける事もない
全体量減ってんなら単価増やすしかないんじゃない?
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:08▼返信
カルトとか反日忖度してる、って知ってる人は実際に被害を受けてるから知ってるだろうし、被害者を加害者に偏向報道しまくりだったろうが!って被害者はキレてるだろうよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:08▼返信
記者の私見抜けばあんな大量の紙面いらんとです
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:09▼返信
新聞とNHKは完全な無駄金
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:09▼返信
パヨクのお布施だな
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:09▼返信
>>67
そう言うのは区役所に一杯張ってあるよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:10▼返信
※81
新聞なんか読んでるとバカになるで
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:17▼返信
うちもだいぶ前から新聞止めたな
これから新聞いらない人増えると思う
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:17▼返信
朝日はなくなってほしい
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:18▼返信
さすが日本が誇るクオリティペーパー
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:20▼返信
新聞とNHKはもう無くなっていい
時代に合わない
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:21▼返信
資源のむた
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:22▼返信
ネットニュースでも新聞記事が一次情報源だったりするし、真面目に取材して記事書いてる記者もいるだろうから新聞社自体がなくなるのは困るかもな。でも紙面はいらんわ。情報なんか新鮮さが命なんだからネットに力入れた方がいい。
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:23▼返信
うち地方で地方紙なんだけど
平日は織り込まれている広告2枚とかかなりある
広告媒体としても確実に終わってきてる
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:24▼返信
朝日新聞はもはや赤旗や聖教新聞と同じカテゴリに入ってる

信者が自らを再洗脳しつつ教団にお布施するために購読するもので
一般人にとっては害しかない
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:25▼返信
たっか
まじで老人以外契約するのいなくて客単価あげたいんだろうな・・・
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:28▼返信
>>15
日本のサブスクで優秀なのってdアニメぐらいか
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:29▼返信
ジジババ商売だしな
日本ってなんだかんだ宗教的なん多いわ
107.投稿日:2023年04月06日 07:31▼返信
このコメントは削除されました。
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:32▼返信
新聞は掃除で使えたりそういう面では便利なんだけどな
まぁ毎日はいらないけど
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:34▼返信
4900の紙
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:34▼返信
「しんぶ〜ん!」ガシャーンッ!!
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:35▼返信
ゴミに月額5千円てw月額百円でもいらんわ
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:40▼返信
親も新聞の契約に拘ってたな
役に立たない情報しかないし
テレビ欄なら専用の雑誌で十分なのに
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:41▼返信
そら赤い上級国民が見るんだからもっと高くてもいいくらいだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:42▼返信
朝鮮日報
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:43▼返信
>>1
馬鹿と情弱ならいくらでも朝日新聞に金出すやろうから平気平気
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:46▼返信
うちの親もついに新聞辞めたわ
でもチラシだけは欲しいと言ってた
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:49▼返信
田舎だとローカルニュースと近所のスーパー広告のために買ってる
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:49▼返信
>>116
新聞紙自体は紙としていろいろ有能だから月2くらいで無地の新聞紙をタダで配って欲しいわ
収入は広告チラシで賄うと
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:50▼返信
>>67
土日働いてる人もいるのにその情報知ってどうするの...
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:52▼返信
>>1
まるで任天堂www
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:55▼返信
月5000円払って偏った情報とゴミになる紙を毎日買ってるやつはアホしかいないだろ
冗談抜きに10年後には媒体ごと無くなりそう
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:59▼返信
老害から搾り取ればいい
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 07:59▼返信
高齢者向けの詐欺だろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 08:02▼返信
無駄に毎日配達とかしてるからコストがかかるんだろ
メールで配信でいいじゃん
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 08:03▼返信
新聞紙自体は欲しいわ
いろいろ包んだりするのに
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 08:05▼返信
値上げの明細を出せよ、報道の国民の知る権利はどこへ行ったんだよ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 08:06▼返信
新聞とか要らねえだろ
こんなの見てるのジジババだけ
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 08:08▼返信
広告も入ってるのに月5000円って異常よな
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 08:10▼返信
>>125
新聞買う金でいくらでも買えるやん
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 08:13▼返信
止めたら毎年スマホ買えちゃうやん
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 08:15▼返信
紙とインク代の無駄。情報も遅いし偏向だし番組表なんてTVの機能に備わってる
こんなのに大金出してるのは正直どうかしてるわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 08:18▼返信
天ぷらあげる時と梱包の緩衝材ぐらいしかほか使い道ねー
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 08:23▼返信
日本人なら誰も読んで無いから問題なくね?読んでるの在の者だけだろ?
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 08:25▼返信
いまだに紙媒体はねえわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 08:25▼返信
>>125
営業所とかで売ってるよ一部だけ買えば?
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 08:26▼返信
せいぜい1980円税込みくらいだろう
上級国民様の為に3000円貢げってことかい?
昭和のジジイ共は贅沢だねぇ
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 08:27▼返信
>>110
恐怖新聞はちょっと
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 08:30▼返信
ネット回線の方が高いじゃん
俺はネットより新聞を選ぶけどね
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 08:33▼返信
年間だとps5買えちゃうじゃんアホくさ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 08:36▼返信
産経もそうだけど沖縄の2紙や地方の新聞社が潰れないで生き残ってるのを見ると
部数数十万部でも生き残りそう
それでも半分以上は押し紙なんだろうけどw
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 08:39▼返信
NHKも同じような理由で値上げしたら笑う
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 08:44▼返信
うちも新聞取ってたけど解約したな
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 08:47▼返信
金持ってる老害共しか利用してないしどうでもよくね
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 08:48▼返信
>>14
他の人がやってくれるんじゃ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 08:49▼返信
9800円位にして売上を不動産事業に使えば
良いのにな
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 08:53▼返信
反日信者たちの数。
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 08:53▼返信
ジジババって大した能力ないのに金持ってるからな
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 08:55▼返信
朝日とかいう反日新聞買う奴なんていんの。まあいないから値上げするんだろうがw
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 08:55▼返信
>>14
需要があれば自然とやる人が出てくる。世界中どこでもそう。
しかし今は反日老害が既得権で居座っている状態なのでぶっ壊したほうがいい。NHKも。
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 08:56▼返信
>>147
一部のジジババだけな。大部分が貧困。
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 08:56▼返信
反日に勤しんでる奴らはこの倍でも買うでしょ
一般人は半額でも買わないけど
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 08:57▼返信
あれに月5kも出すとか正気か
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:00▼返信
売国奴新聞、月5000円から
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:01▼返信
でもいまどき夕刊まで配達させてる家あるのかて
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:05▼返信
なぜ潰れないのか
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:07▼返信
夕刊無くして値段は据え置きですがうざいから解約しようかな
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:17▼返信
ひと昔前に天声人語を読もうや書き写そう等
人やメディアを使いアピールしてたよな
あと大学の試験とかにも出ると言ったので
受験する大学が右派左派か分かるようになった

敗戦した時は米を食ってる国(民)がパンを食べてる国(民)に敵うわけがない
日本国民はパンを食べよう!!と書いてたのは有名だよね
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:19▼返信
主力購買層の団塊世代が淘汰されるまであと10年強。紙媒体の新聞としての寿命も多分これぐらいだろうね。無料で見れてしかも最新でない情報なんか必要ないからなぁるまあ精々地元の記事載せている部分ぐらいだろ。でもそれだけで5000円近く毎月払う気はしない。
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:19▼返信
しかも軽減税率で優遇されてるというね
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:24▼返信
反日の人種差別主義者「差別反対!差別ガー差別ガー」


日本はなぜこうなってしまったのか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:27▼返信
月4900円であなたもパヨクになれるよ!
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:31▼返信
いらねー
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:31▼返信
>>10
朝日新聞に月4900円払って
デマ記事や嘘記事や誤報を読む情弱wwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:32▼返信
※9
おまえが偏向報道と判断する材料にしてるネットも大概だってことはわかってる?
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:33▼返信
もう老害か頭の弱い騙されてる奴くらいしか読んでないだろ・・・
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:37▼返信
新聞やめてから快適だわ
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:38▼返信
それで取材しっかりしてるならいいけど
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:39▼返信
4900円払って朝日捏造記者のオナ文が届くという恐怖
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:41▼返信
>報道の質を維持

現状のゴミみたいな質を維持してどうすんのよw
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:43▼返信
さすが反日新聞
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:46▼返信
新聞の良い所は自分が知りたい情報以外も入手できる所だけ、ネットだと情報が偏るしね
かといって朝日新聞はいらないけど
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 09:51▼返信
購読者の減少 → 利益減 → 購読料金を上げる → 購読者の減少 → 最初に戻る

慰安婦問題の誤報(意図的な捏造?)記事を報じ国内向けには記事を訂正し取り消したものの、海外向けには訂正も取り消しもなかったとされる朝日新聞の姿勢に腹が立つので朝日新聞はキライです
ということで 「 ざ ま ぁ w 」
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:01▼返信
新聞が無いとないで結構困るんだよなあ
掃除の時に
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:10▼返信
>>173
激落ちくんとキッチンペーパーで十分やが
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:15▼返信
ホモビが高いのと同じ理由
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:19▼返信
年間じゃなくて月額??
正気とは思えないな、、、
全くお得感ないサブスクですね、、、(笑)
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:22▼返信
チョウセン日報だしな
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:25▼返信
紙の新聞の売上が急減してて止まる気配もないから
いずれは地方紙レベルまで規模を縮小するしか無いだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:27▼返信
朝日新聞読んでいるような人は後期高齢者ぐらいだから値上げしても気づかない。
仕事している世帯は日経だし。
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:30▼返信
こんなゴミに金払ってる奴がいるんだから凄いよなぁw
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:35▼返信
>>131
それを工場で印刷するコスト、全国の販売店に運ぶコスト、契約者の自宅に運ぶコスト、
読み終わった後廃棄するためのコスト、紙の新聞は全てが無駄だ。
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:35▼返信
日経でも高いなと思ってるのに4900円は高すぎ
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:40▼返信
朝日新聞記者の文字を使った自慰行為を支えてあげる福祉
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:42▼返信
そりゃ衰退するわけだ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:43▼返信
新聞みてる馬鹿まだいんのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:43▼返信
朝夕刊セット月額4400円の産経が500円値上げ後月額4900円になった朝日を記事にしてるのか
なおはちまが時々有料記事を引用してる日経電子版は月額4,277円
高級すぎるって感想が出るのは金払わずに有料記事引用してるのかな
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:49▼返信
朝日(笑)
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:49▼返信
マジでバカの金捨て場で草
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 10:52▼返信
ジジババしか買ってないから今のうちに搾り取ろうとしてるのかな
10年もしたらもう誰も買ってないだろうし
しかも朝日とか
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:09▼返信
>>186
日経と朝日では内容の価値が違いすぎる
ちなみにまとめサイト全般で有料の著作物を無許可で引用してるけど・・・

もう見るのやめる?
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:17▼返信
活動家が買い支えてやれ
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:32▼返信
>>報道の質を維持

歪曲と捏造に終始してるゴミが報道とか笑わせんな
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:33▼返信
介護用品の値上げは悪手だろ
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:34▼返信
もう新聞購読してる家庭は盗みに入られる対象になる時代じゃね?
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:42▼返信
お布施だからね
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:46▼返信
新聞なんて地方紙だけあれば充分だよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:48▼返信
新聞なんて団塊世代のジジババが消えたらなくなるだろ
朝刊配達のバイクがうるせえんだわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:48▼返信
値上げされてまで捏造記事読みたい左翼の脳内構造が理解できんwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 11:51▼返信
新聞まだ読んでる人まだいるの?マジで?
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:07▼返信
朝鮮日報
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:13▼返信
>>50
買ってるからじゃね。朝日なんて東スポ以下
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:16▼返信
>>14
別に媒体がネットに変わるだけで取材や記事を書くことは一緒だぞ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:16▼返信
>>179
日経読む人増えてるからな
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:19▼返信
>>67
全部ネットで出てくる、はい終了
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:23▼返信
NHKと新聞の押し売りが減らない理由は高額な契約料にあるんだなコレが
社会のクズでも身元を問われずに受託分の仕事をすると住居の世話までされる
昔はテレビと新聞が世の中を決定していたから特権があったのだ
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:25▼返信
新聞って老人しかもう読んでないだろ
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:30▼返信
電車の中でガシャガシャうるさいのがなくなるだけでもいいよな。
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 12:57▼返信
わざわざ金を払って捏造反日新聞を買う馬鹿
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:06▼返信
どうせ嘘しか書かない朝日だし無くなってもいいんじゃないの
中韓の記事ばかりだし日本人の敵でしょこの新聞社
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:09▼返信
年寄りから金を取ろう。
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:12▼返信
新聞屋の契約依託業のやつはほんと悪質だよ勝手に新聞入れて契約してますよねと請求したら
契約なんてしてねーよと言うと契約書も偽造してもらってくるハンコもしっかり100均一で買って押してくる三文判w
筆跡や名前の書き方が違ったりしてすぐばれるけどその頃には委託契約した奴はとんずら
で販売所に電話すると契約書もあるしお金払ってくださいの一点張り
その場合、すぐに警察に通報してください販売店もグルの犯罪なのでとくに多いのは日本経済新聞と朝日新聞です
契約取りに来る奴はまず前科者とか反社などまともな職業につけないクズです
それを平然と雇って加担する販売店も同罪です
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:13▼返信
反日朝日新聞なんて無くなればいいのに
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:15▼返信
よく分からないんだが新聞とかの記事って今はネットですぐに公開してるよな?
家ならPC外ならスマホで見れば済む話だろうになんで紙の新聞を買うの?
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 13:52▼返信
>>1
「新聞は公器」なんて宣う傲慢な連中からすれば「愚民は買って当たり前」なんだろうな…
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 14:05▼返信
ニッチな需要に応えた特殊な機関紙だからな。特殊な思想の人は高くても買いだろ。
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 14:36▼返信
野球とか好きそうな老人しか買ってない
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 17:20▼返信
>>173
配送する時無くて困ったな
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 18:39▼返信
一部160円はゴミみたいな内容のスポーツ新聞と比べたら良心的価格だと思ったが
よく考えたら朝日新聞もゴミだった
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 18:47▼返信
値上げ分でアマプラが契約できちゃう。
あさひしんぶんとやらは映画の一本でも視聴できるの??
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 20:25▼返信
値上げせにゃならんくらい読む人間が減ってる事が嬉しいわw
このままどんどん値上げして更に顧客減らせ売国新聞
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月06日 20:56▼返信
こらぁ、残った人から搾り取る撤退戦の始まりですわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 00:27▼返信
ググれば出てくる内容に
増える紙のゴミ
名実ともにゴミ
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 00:46▼返信
一ヶ月で5千円もするのかアカヒの新聞読むのにwwwww
PSPlusの年会費をセールの時買った方が圧倒的有意義やんww
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 06:22▼返信
たった半年でswitchが買えそうな額だな
さすが高級偏向新聞

直近のコメント数ランキング

traq