• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






面接で「そのペンを1万円で売ってみろ」
って言われたらどう返すのが正解なんだろう。

「あなた、小学生の娘さんがいますよね、
可愛い盛りの娘さんに何かあったら大変だ」

みたいな感じかな












  


この記事への反応


   
回答のほとんどが犯罪で草

「一万円の利益を出せ」なら難しいけど、
「一万円で売る」だけならいくらでもやり方ありますね


「いかにして需要を作り出すか」という観点から
最初は出されたであろうこの質問が、
人を媒介するに従ってその観点が失われ
『二束三文のペンを一万円で売れ』という
無茶振りぼったくりだけが残り大喜利化した、と。

  
私は長く営業をやっていたので詳しいんだけど、
こういう案件は主に自分で1万円払います


ウルフ・オブ・ウォールストリートで出てくる、
ブラッドが正解するけど他の誰も正解しない。
「ナプキンに名前を書いてくれ」「ペンがない」「需要と供給だ」


ペンじゃなくて喧嘩を売ってるんだよなぁw

「このペンをこの建物裏手にある小窓の中にいる人に渡すと
2万円になって帰ってくるそうです」




法に触れないやり方だと
こっそり自腹で一万円出して
「一万円で売れました」って言い張るかなぁ




B0BX29XB3Z
遠藤達哉(著)(2023-04-04T00:00:00.000Z)
レビューはありません





B0BYDG7SVT
真鍋昌平(著)(2023-03-30T00:00:00.000Z)
レビューはありません





コメント(352件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:01▼返信
(´・ω・`)知らんがな
2.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:01▼返信
>>1
(´・ω・`)知らんがな
3.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:02▼返信
有名人のサイン入りにする
4.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:02▼返信
>>3
有名人のサイン入りにする
5.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:03▼返信
このペン一万で買ったら二万あげるでいいだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:03▼返信
目玉抉られたくなかったら1万円で買え
7.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:03▼返信
このペン買ったら当社のポイントが1万ポイント付きます(なおポイントは2万ポイントからの使用可能です。)
8.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:03▼返信
ペンを持ったカツアゲ犯じゃねーかよw
9.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:04▼返信
※5
売るだけならこれでいいよな、利益とは言われてないし
10.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:04▼返信
まあ人の心があったら営業なんてできないからな
11.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:04▼返信
>>5
このペン一万で買ったら二万あげるでいいだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:04▼返信
価値のないものにどれだけアイデアで付加価値を付けられるか?って意図の問題だぞ
答えは美少女JKに舐めさせる、だよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:04▼返信
>>6
目玉抉られたくなかったら1万円で買え
14.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:04▼返信
>>9
不採用確定やん
15.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:04▼返信
>>7
このペン買ったら当社のポイントが1万ポイント付きます(なおポイントは2万ポイントからの使用可能です。)
16.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:05▼返信
>>8
ペンを持ったカツアゲ犯じゃねーかよw
17.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:05▼返信
幼女使用済みの文でメルカリに出せば?
18.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:05▼返信
>>12
価値のないものにどれだけアイデアで付加価値を付けられるか?って意図の問題だぞ
答えは美少女JKに舐めさせる、だよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:05▼返信
有名人がサインで使ったペンってことにする
20.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:05▼返信
実はこれ、大谷が幼少期から使っていたペンなんですよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:05▼返信
>>10
まあ人の心があったら営業なんてできないからな
22.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:05▼返信
そんな糞会社はこっちからお断りが正解
23.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:05▼返信
寒い大喜利したいのかマジレスしてほしいのかわからねぇ
24.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:05▼返信
有名人が072で使ったペンってことにする
25.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:06▼返信
幸運を呼ぶペンとか言ってヤフオクに即決で出しとけばそのうち誰か落札するやろ
営業するとかアホや
26.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:06▼返信
>>9
※5
売るだけならこれでいいよな、利益とは言われてないし
27.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:06▼返信
まーた全レスにオウム返ししてる障害児が来てる
28.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:06▼返信
AI生成した美女の画像つけてこの女性が性的に使用したペンですって売ればいいだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:06▼返信
>>14
不採用確定やん
30.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:06▼返信
どんなに価値が無い物でも有名人や人気コンテンツとコラボさせれば売れるって歴史が証明してるしな
31.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:06▼返信
尼のマーケットプライスで商品価格は激安で出品してこっそり送料数万円とかやってるのが流行ってるしな。
32.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:06▼返信
コーラを1000円で売るとか昔からあるけどほんとうにアホだよなあ
33.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:06▼返信
>>17
幼女使用済みの文でメルカリに出せば?
34.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:06▼返信
黒だ まっくろ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:07▼返信
1万円の価値を100分の一に落とす
36.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:07▼返信
>>27
まーた全レスにオウム返ししてる障害児が来てる
37.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:07▼返信
>>25
幸運を呼ぶペンとか言ってヤフオクに即決で出しとけばそのうち誰か落札するやろ
営業するとかアホや
38.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:07▼返信
>>24
有名人が072で使ったペンってことにする
39.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:07▼返信
金持ってるバカを探して売るでいいのでは
身も蓋もないが世の中そんなもんでしょ
40.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:07▼返信
>>19
有名人がサインで使ったペンってことにする
41.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:08▼返信
関根勤にサインを書いてもらえば1万円で売れるな!
42.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:08▼返信
>>20
実はこれ、大谷が幼少期から使っていたペンなんですよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:08▼返信
そういや議論とか対話とかなんて時間がかかり過ぎるよな…
44.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:08▼返信
むかーし有名サッカー選手がサインする時ペンの蓋を噛んだペン(噛み後付)が50万で落札されてるの見た気がする
45.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:08▼返信
>>22
そんな糞会社はこっちからお断りが正解
46.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:08▼返信
鉄平のサイン入り
47.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:08▼返信
1万円で売れば1万円で売ることになる
48.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:08▼返信
面接官の目にペン刺して帰る
49.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:08▼返信
>>23
寒い大喜利したいのかマジレスしてほしいのかわからねぇ
50.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:09▼返信
ぴよぴーよ速報のネタになりそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:09▼返信
>>28
AI生成した美女の画像つけてこの女性が性的に使用したペンですって売ればいいだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:09▼返信
面接した奴が満さんだったら「自分で使いました」の写真つけてブルセラショップで売れば1万で売れる可能性あるよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:09▼返信
>>49
しっかり全レス返せよ無能
抜けてんぞ無能
54.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:09▼返信
サクラ使って行列作って転売釣るとか?
面接で商売のセンス見るとこもあるんか
55.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:09▼返信
正解は「そんなアコギな商売する企業で勤めたくないです」だ
56.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:09▼返信
僕の個性はやまびこ!
57.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:09▼返信
>>30
どんなに価値が無い物でも有名人や人気コンテンツとコラボさせれば売れるって歴史が証明してるしな
58.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:09▼返信
こういうのは社員研修でやるもので面接でドヤ顔でやることじゃないんだよね本来は
59.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:10▼返信
>>31
尼のマーケットプライスで商品価格は激安で出品してこっそり送料数万円とかやってるのが流行ってるしな。
60.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:10▼返信
>>32
コーラを1000円で売るとか昔からあるけどほんとうにアホだよなあ
61.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:10▼返信
>>34
黒だ まっくろ!
62.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:10▼返信
コピペするだけなのにおっせぇなぁ
63.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:10▼返信
ぺん〇る入社試験がこれってマジぃ?
64.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:11▼返信
>>53
しっかり全レス返せよ無能
抜けてんぞ無能
65.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:11▼返信
>>35
1万円の価値を100分の一に落とす
66.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:11▼返信
センスないなどれも
67.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:11▼返信
>>64
>>49が抜けてるぞ?無能
しっかりコピペしようね?w
68.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:11▼返信
>>39
金持ってるバカを探して売るでいいのでは
身も蓋もないが世の中そんなもんでしょ
69.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:12▼返信
>>41
関根勤にサインを書いてもらえば1万円で売れるな!
70.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:12▼返信
まずライバル会社の生産工場を爆撃します
71.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:12▼返信
>>43
そういや議論とか対話とかなんて時間がかかり過ぎるよな…
72.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:12▼返信
コピペマンおっせぇ
73.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:12▼返信
お前をこのペンなしじゃいられない体にしてやるよ
ケツ出せよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:12▼返信
俺もコピペしろや!
75.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:13▼返信
ポケカBOXの購入権利を付ける
76.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:13▼返信
>>67

>>49が抜けてるぞ?無能
しっかりコピペしようね?w
77.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:13▼返信
これはペンです。
78.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:13▼返信
そんなことができるならそんな会社いってる場合じゃない
79.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:13▼返信
74.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:12▼返信
俺もコピペしろや!
80.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:13▼返信
>>44
むかーし有名サッカー選手がサインする時ペンの蓋を噛んだペン(噛み後付)が50万で落札されてるの見た気がする
81.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:14▼返信
>>76
ほかのレス番無視してこっちにきたかw
効いてて草
てか今度は>>64が抜けてるぞ無能w
馬鹿だねw
82.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:15▼返信
日銀総裁になって円を刷りまくって物価を100倍にする
83.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:15▼返信
全レスコピペもできないなら最初からやるなよ
中途半端な荒らしだなぁ
きっと何やらせてもダメな人生なんだろうなぁこいつ・・・w
84.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:16▼返信
1万円で売るだけなら誰でもできるだろ「売る」だけなんだから
なにも「買わせてみろ」って言ってないんだから

「はい、このペン今から1万円で販売します」

これだけで成立する
85.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:16▼返信
いまだにこんな質問してドヤる会社あるんか
86.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:17▼返信
正解をお聞かせくださいで詰むのは質問者じゃん
87.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:17▼返信
コピペマン無能すぎる
88.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:18▼返信
1万円で買ってください 1万円返しますので
完璧な回答すぎるな
89.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:18▼返信
>>84
そんなん屁理屈こく生意気なヤツだと思われて不採用だよ
まず採ったら新人教育しなきゃいけないんだから
90.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:18▼返信
1万円自販機の商品に入れておくだけで良くね?
91.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:18▼返信
正解は越後製菓!!
92.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:18▼返信
正解が欲しいわけじゃなくて大喜利のお題としてふってきてるんやろ
フリップかスケッチブックを持ち歩かないとな
イラスト解答で逃げるのが一番楽やし
93.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:19▼返信
ぼったくりやん
94.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:19▼返信
1回一万円のくじのハズレに入れる
95.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:21▼返信
>>94
それは売ってないだろ・・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:21▼返信
自分に売って自分で買う
97.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:21▼返信
JKに1万渡して舐めさせて2万で売る
98.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:21▼返信
適当なvチューバーとコラボさせりゃ売れるだろ
ペンは安いけど珍しい素材で作れば完璧
99.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:21▼返信
※89
屁理屈じゃないでしょ。言われたことを文字通り遂行しただけだぞ。
もしこれが間違いだと言うなら、それは質問者の頭が悪い。
なら最初から「利益をだせ」とか「買わせてこい」といわなければ駄目。
100.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:22▼返信
まず購入者をデスゲームに閉じ込めます
101.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:22▼返信
女子高生の写真見せれば売れるだろ
102.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:22▼返信
>>99
うんうん屁理屈だねw
103.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:22▼返信
面接でそんなアホみたいな質問をする会社には入らないが正解だろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:23▼返信
ワイのペン1万で売ったら赤字なんやが
105.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:23▼返信
そのペンってだけなら家族にでも買ってもらえばええな
実際単価はカスみたいなペンを1万で売れるようブランディングしろって言われたら無理っスってなる
106.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:23▼返信
高額でモノが売れるって急に必要になった場合なんかが典型的だけど
スマホがある昨今は急にペンが必要になる場面がまあない
そうなるとペンとしての機能は無視して間接的に利益をもたらす媒体として扱うしかなくなる
余所で高く買い取ってもらえるとかね
107.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:23▼返信
本当に1万円の価値のあるものと一緒に売る
108.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:25▼返信
JKの小便のおまけにするかな
AIでJKが小便してる画像作って
109.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:25▼返信
会社が詐欺で問題になるでは済まされず詐欺会社となりかねないので現時刻を以て辞職させて戴きます
110.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:25▼返信
面接の質問だから正解はないよ
こいつのアイデア力とか判断とか見てるだけだからまぁ面接官の気分次第よな
111.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:26▼返信
何を言いたいのかさっぱり分からんのだが
112.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:26▼返信
俺「ぼくの体が特典です♥️」

面接官「採用!👍️」
113.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:28▼返信
こんな質問してくる時点でそこは反社意識が根付いてるブラック
114.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:28▼返信
質問返しで申し訳ありませんが、その購入者像というのはどういった方でしょうか?
お客様の立場になって考えたいので条件を詳しくお伺いしたいです。
115.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:28▼返信
バカ「それは不可能です。付加価値が付けば可能かもしれませんが"そのペン"と言われた時点では付加価値と呼べるものが何も付いていないので1万円の価値はありません。また仮に1万円の付加価値を付けたとしてもすでに"そのペン"ではなくなっているため不可能であると考えられます。」
116.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:29▼返信
では屏風から虎を出してください
見事捕らえてみせましょう
117.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:29▼返信
面接官やってるやつがマーケッターの寅さんの話を聞いてねじ込んだ質問のような気がする。

実際は、「そのペン」が1万円近くの原価なら売れると思います でいいと思うが。
118.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:30▼返信
それできるならここ着てない定期
119.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:30▼返信
1万円付ければよくね
等価交換
120.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:31▼返信
価格を1万円に買えるだけじゃん
買わせろではなく売れと言った以上売っている状況を作り出すだけでいい
121.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:31▼返信
グッチに売らせる
どんなゴミでも数万円で売る会社だし
122.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:31▼返信
岸田に物価値上げを加速させる
123.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:31▼返信
>>84
頭良いなお前w
124.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:32▼返信
それどう考えても寅さんの鉛筆売りを思って出したんじゃないかな。面接官。
125.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:32▼返信
俺のサインをつけるだけで価値は跳ね上がるぜ?
126.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:32▼返信
>>102
横からすまんが全然屁理屈じゃないぞ
お前の負け
127.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:33▼返信
イキリキモオタばっかやな
128.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:34▼返信
1万円で買ったら1万円キャッシュバック!みたいな?
129.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:34▼返信
海外の観光地で現地のお土産として日本人に売ります!
130.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:34▼返信
シュワちゃんならペンぶち割って面接官の首に突きつけながら「おい、このペンを1万で買え、今すぐだ」だな
131.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:34▼返信
>>127
イキリはお前らだろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:34▼返信
利益を度外視していいならいくらでもやりようはある
133.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:34▼返信
※84
ありきたりな回答過ぎて落とされる奴だね
134.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:34▼返信
(>>123直後の>>126じゃ自演バレバレなんだよなぁ・・・w)
135.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:35▼返信
このペン1本で良いなら 手塚治虫から頂いたペンですか宮崎監督からいただいたペンですってメルカリに出す
136.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:35▼返信
ペンの材料を買い占めて供給量を減らして価値を上げる
137.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:35▼返信
コピペ野郎もう力尽きてるよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:35▼返信
イメビで女の子に突っ込んで証拠とともにメルカリに出す
139.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:36▼返信
※131
尻尾出すの早すぎて笑うわ
140.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:36▼返信
お前らはここで面接大喜利してないでリアルで面接行って来いよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:37▼返信
このペンを持ってる者だけ試験結果に因らずフリーパスで免許試験合格出来る
142.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:37▼返信
大抵の「僕の考えた完璧な売り方」が犯罪な件
143.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:37▼返信
俺「このペンも抱き合わせでどうですか?🐘」

面接官「採用😳」
144.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:37▼返信
まず美少女のまんまんにそのペンを突っ込む動画を作ります
145.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:37▼返信
>>139
お前昨日の老眼煽りクソガキだろ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:38▼返信
統一教会のグッズにしてもらう
147.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:38▼返信
意味ねえ質問だな
148.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:38▼返信
それレオナルド・ディカプリオの映画でありましたよねで終了
149.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:39▼返信
そのペンを中心にしたプレイのAVも同時発売すればええな
150.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:39▼返信
>>145

老眼なのお前?w
151.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:40▼返信
こちらのペンは通常、市場価格にして数十円~数百円で販売されているものです。
そのような物を1万円で販売する事は私には出来ませんし、市場や顧客がそれを許さない筈です。

自分ならこう答える
152.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:40▼返信
※95
ガチャから出たのが当たりだろうがハズレだろうが売買契約は成立するんだから
普通に売った事になる
153.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:41▼返信
PS5の箱の隣に置いて写真撮ってメルカリで出品します!
154.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:41▼返信
どう考えてもネタでしょ
155.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:41▼返信
誰も面白い回答言ってなかったね
156.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:42▼返信
「高校生の娘が使用していました」
157.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:42▼返信
男「僕の親戚が君のファンで今すぐこの本にサインをしてくれたら100万円スグにくれるって言うんだ」
レ「へぇそりゃいいねでも今ペンを持ってないんだ」
男「ここに10,000円のペンがあるよ?」
みたいな話があったな
158.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:42▼返信
>>151
生意気だぞ
そもそも質問の意図に答えずにそんな話題そらししてるようじゃひろゆきレベル
159.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:44▼返信
大谷翔平にこのペンでサイン書かせて、写真付きで売るとか?
160.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:44▼返信
人気声優のサイン入りにしたら5万でも売れる
原価は知らん
161.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:44▼返信
宗教絡めりゃいい。
162.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:45▼返信
そらバカの集まりメルカリよ、下履きとかとんでもねぇ値段で売れてるしな
学生時代の秘密のオマケ付き(写真付き)😄❤️で即完売よ
163.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:46▼返信
「このペンが一万円で売れる価値がどこにあるか説明してください。説明できなければぼったくり商法に加担することになるなので私には売ることができません」
164.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:47▼返信
「将来のこの会社の社長が販売するペンです、一万でも安いくらいだ…」←かっこいい!
165.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:49▼返信
たしか需要と供給を生み出せだっけか?
昔ハリウッド映画でやってたやつだな
166.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:50▼返信
1万円の値札付けて店に出すだけだろ。買わせろとは言われてないし
167.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:51▼返信
スリーブにいれてカードショップに展示します!
168.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:52▼返信
ここにいる無職どもに聞いてもな
169.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:52▼返信
おまけをつけるかエピソードをつけるか、結局どっちかだよな

あとはそれが嘘か真実かだけの違いで
170.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:52▼返信
現実的な解決問題と思考やアイデアを探る問題の区別出来ない人間がわかるな
しかも答えが犯罪とか幼稚すぎるわ
171.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:54▼返信
はい、100円で100本売れば1万円ですよね?
172.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:54▼返信
それが出来たら御社は世界取れますよ(笑)
173.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 11:56▼返信
マザームーンのご利益があるから一万で買えって信者に売ろう
174.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:00▼返信
買ってくれた直後に2万で買い取るから1万で買ってくれ
175.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:02▼返信
メルカリに出せば売れるよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:02▼返信
VTuberとコラボで、10万円で売ります。
177.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:07▼返信
マリオポケモンシールを貼ればアホの信者が買ってくれるかもねw
178.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:07▼返信
11000円分のQUOカードでも付ければすぐ売れるよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:08▼返信
このボールペンでならこの小切手に好きな金額書いていいですよ、ちなみにこのボールペンを一万円で売りますとかでいいんじゃないの?
180.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:09▼返信
そんなこと聞いてくるやつはいません
181.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:10▼返信
最初にかけていいコストや利益の話等
前提条件を確認するのが正解
182.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:12▼返信
>>181
社内外問わず要件を自分の中で勝手に補完してしまうのは
無能がやることだからな
183.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:13▼返信
>>2
心の病気かな
184.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:15▼返信
なぜ、そのペンを一万円で売りたいかの理由を聞いて、筋が通っていなかったり下らない理由なら面接を中断して辞退する
楽して儲けたい、とか営業力をみたい、といったふざけた理由なら即時辞退する
理にかなった理由があるのであれば、売るのは難しくない
185.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:16▼返信
では美人な女性を一人用意して下さい
186.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:17▼返信
ペンに1万1円を付けるので、1万円で買ってもらう

1万本うれば、1万円の赤字で1億円の売り上げになる

利益の話がないから、そういうトンチやろ?
187.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:17▼返信
こんなもん1万で売れるなら起業するわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:17▼返信
>>89
冗談が分からない奴ならそれでいいだろ
そもそも暴利を貪るような企業に入社しない方が良い
コネ入社以外は大損するからな
189.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:20▼返信
昔のマイクロソフトの価値付加の考えかたを見るやつやろ
まず希少性アプローチか必要性アプローチかに別れるやつ
190.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:20▼返信
タダの脅迫か詐欺だよね
191.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:20▼返信
はんざいで草
192.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:22▼返信
馬鹿ばっかりだなあ
面接官が言ってるのは「このペンを一万円でお前が買え」って意味だぞ
193.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:22▼返信
ペンに12000円つけて
10000円で買ってくださいって言う
194.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:22▼返信
一万円で買ってもらえばいいだけなら一万円で買ってくれたら一万円キャッシュバックキャンペーン発動するから一万円で買ってって買って貰う
195.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:23▼返信
1万の利益を出せとは言われてない事に気付け
196.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:24▼返信
プーチン せかいを崩壊させて物資不足にさせるのが正解
197.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:25▼返信
1万円以上のサービスや物品をおまけにすれば簡単
198.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:28▼返信
価値以上の値段では売りません、が正解。自分は詐欺師じゃないので。
199.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:28▼返信
女子高生のぬるぬる付きと説明書きをしてメルカリに出す
が正解だな
200.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:29▼返信
ペン持って、外で売ってきます!でバックレろよ。

一万円のペン儲かるで。

返してほしけりゃ、一万円だ。
201.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:31▼返信
祖先が地獄でくるしんでるから
ペンをかって善行を積めとかちゃうの?
202.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:31▼返信
社会人になってすぐ、
ものを売るとはいかに人を騙すかと同じこと と教わった
203.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:33▼返信
あくまで1万で売れればいいから、広告費だの仕入だの利益度外視の方法でもOKなんだよな
グッチシャネル等ハイブランドとのコラボ、流行ってるアニメのコラボ、ハリウッド女優俳優か大谷みたいなスポーツ選手の起用インフルエンサーとか。1万以上でボッタくり価格でいける

かけた支出が数億超えてもペンが1万で売れればいいって条件だからこれでいい
204.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:34▼返信
高級ブランド店の前で新作限定モデルって書いて売る
205.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:35▼返信
(自腹で)1万で売れました!
>よくやった!次は2万で売れるな!
206.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:36▼返信
私には考えが及ばないので、面接担当者様の答えをお聞かせください。
207.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:36▼返信
ChatGPTに尋ねたら、犯罪行為には加担できんと怒られたわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:38▼返信
>>186
ペン代の赤字が載ってないだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:38▼返信
いまご利用のペンは一万円で下取ります
210.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:38▼返信
本来は付加価値の話の事例として使われた100円のおにぎりだかコーラを1000円で売れみたいな話だったはずだけど
もう今となっては逆説的に金さえ稼げればウソでも騙しでもガチャでも投げ銭でも詐欺でも迷惑行為でも犯罪でもカルト宗教でもなんでもいいを肯定させるための正当化の布石になっちまった感があるな
211.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:39▼返信
誰に売ってもいいならまだしも
そのペンの価値を知ってる面接官に1万では売れんだろ犯罪でもしないと
いや、そもそも何の価値もない安いペンを1万で売ること自体詐欺行為みたいなもんやんけ
それにそんなことを瞬時に犯罪以外でできるレベルの奴ならこんな会社に就職なんてしないで
自分で事業を立ち上げるなりなんなりして遥かに稼げるっていうね
212.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:40▼返信
普通の何の変哲も無い安いペンを1万で売れ、って言われたら、企業イメージやコンプライアンスって言葉知ってるのか不安になるわ
213.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:40▼返信
ペンをくれてやったあとにそいつん家に強盗に入るとか?
214.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:42▼返信
俺の案(犯罪行為以外で)
1,有名人に使ってもらいその場で売る。
  というかそれくらいしか付加価値上げる方法がなくね?
2,300年後くらいに売る。
215.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:42▼返信
ボールペンに大谷翔平のサインあれば
1万円で売れるやろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:43▼返信
「一万円の利益を出せ」なら難しいけど、
「一万円で売る」だけならいくらでもやり方ありますね

いやそのいくらでもあるやり方で1万で売れば利益1万だろ、原価ゼロなんだし
217.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:43▼返信
要するに希少価値をつければええんやろ?
218.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:44▼返信
俺の案(犯罪行為以外で)
1,有名人に使ってもらいその場で売る。
  というかそれくらいしか付加価値上げる方法がなくね?
2,300年後くらいに売る。
219.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:46▼返信
ワイなら「1万円の価値のあるボールペンなら将来10万円の価値になるかもしれないので絶対売りません」と答える
220.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:52▼返信
ワイなら「もし私を採用するならば、このボールペン、10万円で売ってみせましょう」と大見得切るわ
「私を採用すればその画期的な方法を教えましょうぞハッハッハ」と言って去っていくな
221.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:52▼返信
>>216
頭わりーな、利益の出ないやり方ならいくらでもあるって意味だ
222.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:58▼返信
面接でなぞなぞ出して遊んでる会社は止めた方がいい
223.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 12:58▼返信
それを入社後に実践させられてるのがバルミューダの社員なんだよね
224.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:10▼返信
買ってくれたら10,000円キャッシュバックで完結。
225.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:12▼返信
男はつらいよの鉛筆売る話は好きなんだけどな
226.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:13▼返信
よくある洗脳方法だな
227.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:17▼返信
まずそういうやつはそんなしょぼくれた会社入らねえよ
そもそも手に負えないだろうしな
228.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:19▼返信
一万円以上の商品にオマケでペンつけるだけで普通に売れる分には売れるよね
229.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:22▼返信
>>151
営業じゃなくて品質管理や人事の方へ回っていただきたいね
230.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:22▼返信
幼女が使ったでいいんじゃね?
231.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:22▼返信
100円のペンを1万で売ってくる性格ひろゆきみたいなのが入って来て
いくら給料払つもりだ
232.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:28▼返信
こういうのって全く新しい方法なんてのはなくて既に先人の賢い人達が使った既存のやり方に当てはめるだけだからそこまで難しくはないのよね
233.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:28▼返信
このペンで大谷翔平選手がサインしてくれました!とヤフオクに一万円で売る
需要と供給が一致する限りは合法です!って経済産業省がお墨付きを与えております
234.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:29▼返信
付加価値をどうつけますか、ってお題だろ
即座にそう思えるか思えないかを問う話じゃないのコレ
235.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:30▼返信
この質問が流行りだしたころなら
AKBの握手券つけますとかで良かったんじゃね
236.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:30▼返信
>>213
直で強盗に入るのと何の違いが?
ペンに発信器やら入れておくとかそういう話?
237.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:30▼返信
そういう人材を求めるなら繁華街に社員募集の張り紙出したらうしじまくんのようなのが来てくれるかもな
238.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:31▼返信
女子小学生が3年間使った品ですつってメルカリで売れ
239.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:31▼返信
付加価値がタダだと思ってるからいつまでも労働生産性(付加価値生産力)が国際比較で低いままなんだろう
240.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:32▼返信
>>200
その辺にある100円くらいのペンを売れって話だろ。なんで元が1万円のペンになってんだよ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:32▼返信
>>219
なぜ?100円に暴落するかもしれないよ?10倍の価値になる根拠は?
242.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:33▼返信
>>194
なんでそんな手間かけてゴミみたいなペン貰わなきゃ行けないんだよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:33▼返信
そのペンが10000円で売れなかった時に、自腹切って10000円で買う社畜を探すための質問だぞ
244.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:33▼返信
抽選でなんか当たりますよ(実際には当たらない)とかで売れるんじゃね
245.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:36▼返信
>>186
そんな誰でも考えつくような面白くもなんともない答え言ってきた奴をお前だったら採用するのかよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:37▼返信
もう少し真剣に考えたらどうだ?
モノは違えど給料一万円分の代わりにこのペンが現物支給されたとしてその処分をどうするか?って考えた方がもっとマシな答え出来るんじゃないか?
247.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:38▼返信
複数人同時面接だったら隣のやつと
お前のペン1万円で買うから俺のペン1万円で買ってくれで終わり
248.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:38▼返信
付加価値の話であればおたくの会社にそれだけの魅力がないのだからその価格では売れない
経営陣の血のにじむような努力の結果として1500円程度の価値は生まれるかもしれないが
それには見合った投資が必要になる
その目標のための求人だとしたら面接者の人選をよく考えた方がいい
249.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:38▼返信
その場で面接官に「嘘でもいいから1万の付加価値の設定を作って売るシミュレーションをしてみろ」って質問なのか
現実的に時間かけてもいいから1万の付加価値を付けて売るにはどうすれば良いのか、という質問なのか
嘘なしでその場だけで1万のボールペンを売ってみろって話なのか、どれかによる

最初の二つならインフルエンサー的な付加価値だろうし
最後の一つなら「それは不可能です」と席を立つ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:40▼返信
>>246
マジレスするとペン1万円で売るとかじゃなくて
そんなやばい会社はやめるのが正解
251.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:42▼返信
>>249
こういう質問は答えを自由に動かせることが重要なんだよ
どれだけ他人に合わせようとするか、そしてそれを否定することによって序列をつける
252.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:43▼返信
>>250
それじゃクイズの答えとしてはあまりにも頭の悪い解答だね
253.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:45▼返信
まあ就職はクイズ番組じゃないしな
254.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:46▼返信
有名人がケツで遊んだ後のペンだと言って売る
255.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:46▼返信
制約条件がない問題に対してはどんだけぶっ飛んだ返答をできるかどうかだろ。
抱き合わせで売るとか、脅して売るとか、その辺の人間捕まえても答えられるつまんねえ返答して得意げになってるコメント見るとこっちまで恥ずかしくなってくるわ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:48▼返信
>>251
会話中に即座に複数頭に選択肢が浮かんでしまう人と
聞いた言葉を「そうに違いない」と即座に判断して口から出す人といると思うのよね

合わせに行った後に「そういう質問じゃないんだよな」が一番怖い
こういう時に面接官に質問する事自体がOKなのかアウトなのかもよくわからない…
257.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:49▼返信
>>252
「もっと真剣に考えたらどうだ」つったら真剣に考えたらやめるのが正解やん
痛い所突っ込まれたら「クイズの答えとしては~」ってなんやねん
勝手にルール変えんなよコミュ障か?
258.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:49▼返信
>>255
純粋にマーケティング知識の素養を聞いてるのか
ぶっとんだ発想を聞きたいのかよくわからんね

「そのぶっとんだ発想良いね!」と言う面接官と、「は?」という面接官に真っ二つな気がする
259.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:50▼返信
>>255
じゃあお前が恥ずかしくない回答とやらをどうぞ
期待してるよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:53▼返信
>>257
痛い所ではないね、俺の答えも最終的には辞めるだけどそこまでの過程があるからな
その過程に個人の知恵、知識があると思うんだが過程のないキミは文字通り頭空っぽだというだけだよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:53▼返信
>>256
そうやって本人に思考させることそのものが目的でもあるんだが
それには報連相のように上の者が質問のしやすい雰囲気を作りよりアイディアが生まれやすいようにする必要がある
逆にこれの悪用も簡単にできて能力が無くても自分で考えろと脅せばコーチのようなことまでできてしまう
会社の方針を徹底する前の教育段階でやると力を付けた段階で会社が制御できないものが生まれたりする
勝手に判断してやってしまうのだからコンプライアンス上の重大な欠陥にもなる
262.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 13:59▼返信
>>260
お前現物支給でペン1本わたしてくる会社やめるのに
知恵や知識が必要で過程が必要なのか?
お前の知能だとそれだけ思考しないとその答えにたどり着けないだけで
俺が一瞬で正解だしただけじゃん
馬鹿には思考すっとばしたように見えるならそれはしょうがないけどさ
263.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 14:01▼返信
>>262
分かりやすく言うと君の読者感想文には面白かったです、もしくはつまらなかったです等の一文しか書いてない
264.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 14:05▼返信
>>263
じゃあもっとたくさん書いてくれるやつ探して
そいつに相手してもらえばいいんじゃない
他人がお前の希望通りに動いてくれると思ってるならアホだし
もう話しかけないで
265.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 14:08▼返信
ブランドとして確立するしかないだろ(正攻法は)
そのために会社には投資させるしかない
その金使ってインフルエンサーや広告など使う
一般企業がやってる手法だけどね 企業案件ってやつだ
266.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 14:09▼返信
>>264
そもそもレスつけてもらうのが目的じゃなくて真剣な答えを見たいだけなのよ
キミみたいな答えより言い訳だけグダグダ長い人はまず考える事から始めてほしい
267.投稿日:2023年04月07日 14:12▼返信
このコメントは削除されました。
268.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 14:13▼返信
そもそもまず紙幣というものはペンですらない紙切れだという事はみんな知ってるよな?
そこに何故1万円やらの価値が付いてるのか考えたら最低限のやり方は見えてくる
269.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 14:14▼返信
セールストークをAIに提案してもらったぞ
な、なんでそんな高いボールペンがあるのよっ!そんなに書き心地がいいの?
それとも、何か秘密があるのかしら?でも、やっぱり、1万円って、すごく高いよね?
あ、でも、ちょっと見て、このデザインめちゃくちゃ可愛くない?
それに、このインクすごく滑らかで書きやすいのよ。
もう、手放せないくらいに気に入ってるの。
まあ、あなたが買うかどうかは、あなた次第だけどね。
270.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 14:16▼返信
>>269
もうちょっとツン要素を増やして釘宮さんの声でやったら少し売れるかもw
271.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 14:19▼返信
ほかを妨害してつぶし、日本で唯一ペンを卸せる問屋になってから
ペン製造費として一本当たり5000円、ロイヤリティとしてペン一本当たり5000円いただきます。
272.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 14:20▼返信
>>266
キミはなんの仕事してる人?
273.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 14:20▼返信
>>268
一見深そうで至って普通の事言ってて草
274.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 14:20▼返信
その質問されたらすでに不採用確定のやつやん
275.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 14:21▼返信
>>271
特許取った方が早いだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 14:23▼返信
パチ屋の近くのボールペンを買い取る奇特な店に売りに行く
あ、でも1本5千円か
277.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 14:25▼返信
>>274
それなら直で聞いたらいい
採用して頂けるなら一万円以上の利益を会社にお返しします、このペン買って頂けますか?って
278.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 14:27▼返信
え、このペン廃盤だから1万円では売れませんよ?(真顔)
279.リヒテンシュタイン公国民投稿日:2023年04月07日 14:27▼返信
>>1
これで節税出来ますよ
280.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 14:28▼返信
そんなの簡単じゃん
1万円で売るけど1万500円で買い戻します言えば誰でも売れる
281.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 14:29▼返信
>>273
そりゃ基礎を思い出せって言ってるんだからそうよ
そこからどう応用させるかって話
282.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 14:30▼返信
AKBの握手券商法と同じでこのペンを1万円で買ったらアイドルと1日デート出来ますよとかでいけるんじゃね?
283.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 14:30▼返信
>>280
その買い戻しの保証は?
284.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 14:31▼返信
ペンライトなら会場限定にすれば1万円でも一定数売れるぞ
285.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 14:34▼返信
犯罪とかは論外だが、自腹で一万とか不正解に決まってる
そんな回答する奴は組織の利益にならないどころか損をさせる
286.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 14:34▼返信
>>282
それだとたくさん売れないから
一番たくさん買ったやつにするんだぞw
287.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 14:39▼返信
>>285
奴隷を求める日本企業だとそれもありかなって気もする
そんなに気が利くやつばかり採用できるとも限らんし
288.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 14:43▼返信
>>283
そんなもん気にしてたらデカい男になれないぞって言う
289.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 14:45▼返信
>>271
なんか、ゲーム会社で聞いたことあるな
290.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 14:47▼返信
売るだけなら1万100円で買い戻すから1万円で買ってくれって言えばいい
それで1万円持って逃げれば丸儲けや
291.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 14:48▼返信
私の肛門に突っ込めばきっとプレミアが付く筈…(ヌギヌギ)
292.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 14:48▼返信
>>290
持ち逃げたら詐欺やろw
293.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 14:51▼返信
>>73
その言葉を待っていました(プリリン)
294.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 14:52▼返信
真剣な答えを見たいとか言ってたやついなくなっちゃったな
なんでゲハブログのコメ欄で真剣な回答が集まると思ってたんだろう?
295.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 14:53▼返信
>>34
クリムゾンスター◯ードじゃん
296.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 14:55▼返信
中世の時代にタイムスリッポさせて頂ければ一万円なんて価値は飛び越えて馬に変えて見せますよ
297.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 14:56▼返信
面接で話し言葉なんだからどう捉えるかはコチラ次第。なので「一万円で打ってみろ」と捉えて打つのが最善です。
298.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 14:58▼返信
雑魚が試すようなマネしてんじゃねーと答える
299.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 15:02▼返信
このペンで幸福の科学創始者の方が私は安倍晋三ですと名乗る方のサインをしてくださいました!と
幸福の科学学園に一万円で買ってもらうのはどうか?
300.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 15:06▼返信
あなたのお母さんが大事にしていた品です
とか言ったら買うんじゃね
301.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 15:24▼返信
当たり前だけど実が伴ってないペンだから基本詐欺みたいなパターンにしかならんよな
302.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 15:25▼返信
1万円で売りに出す、買われる保証はない
303.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 15:26▼返信
可愛いJKに5千円払ってオ〇ニーで使ってもらって動画付きでスケベそうなおっさんに売る
2本売れば元とれる
304.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 15:42▼返信
統一教会が売ればいい
305.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 15:45▼返信
>>285
まず何の変哲もないペン単体が1万で売れるわけがないんだからこの質問する時点で組織の利益にならない
306.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 15:53▼返信
一度でも取引をされたことのある物品は古物にあたるので、
売買をするには古物営業法により都道府県が発行する許可証が必要
まずはその許可取りをお願いしますといって煙に巻く

マジレスするなら付加価値をつけるしかないので
「今買うと1万円ついてくる!」とかかな
これならまあペン代だけの損失ですむし
307.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 16:02▼返信
>>306
ハードオフに売りに行くヤツ許可証持ってるんか?
308.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 16:06▼返信
私の御社雇用契約の際、このペンを使います。
その後、記念としてこのペンを1万円で購入させてください。

そのペン自体にレアリティをつけ、歴史的価値を演出する事で云々
ペン以外に一万円以上の価値のある何かを得た、その記念品としてならいくらでも売れるでしょう。
309.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 16:12▼返信
面接官の鼻にペンを突き刺して、脳みそグリグリしたら、サイコキラーがそのペンを100万円で買うだろうよ。
310.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 16:24▼返信

その面接官に売りつければいい
311.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 16:24▼返信
レクサスマーク付ければ一万円ですよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 16:25▼返信
利益出さなくて良いんなら15,000円分の商品券におまけで付けとけば
何本でも売れますよ。脅迫するとか面接で言えるわけ無いでしょ
313.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 16:36▼返信
儲からなきゃ意味がないからな
まず宝くじ一等当てて、当選金の半分とペンをセットで売れば誰も損してない。最高だろ?
314.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 16:37▼返信
面接官に買ってもらえばいい
315.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 16:46▼返信
なんでそんな返しになるのかが分からん
自分は口リコンだとアピールしてるだけ?
316.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 16:47▼返信
>>246
それは労基に訴えるか告訴だな
317.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 16:54▼返信
>>315
典型的アスペには難しいネタだったな
318.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 16:58▼返信
>>3
依頼した人間に買わせる。
319.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 17:36▼返信
大谷翔平の汗つけたら売れるんじゃね
320.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 17:38▼返信
ぺこーらが舐めたペンならVヲタが1万円ぐらい出すんちゃう
321.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 17:46▼返信
1万円付けてペンをオマケにすればワンチャン
322.投稿日:2023年04月07日 17:53▼返信
このコメントは削除されました。
323.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 17:58▼返信
林檎マーク付けたらアホなアップル信者が買ってくれそう
324.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:08▼返信
1万2千円上げるから1万円で買って、で終わり
325.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:11▼返信
このペンを1万円で売れば採用して頂けるのであれば、売ってきましょう。
販売に当たってのルールと、そのルールの上で販売できれば採用する旨を
契約書にして頂けますか?

これがビジネスマンの常識。
326.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:25▼返信
メルカリで売ります(売れるとは逝ってない)
327.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 18:41▼返信
脅してお金を取るのは売ったとは言わないんじゃ?
328.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 19:09▼返信
1万でいいんですか?俺なら20万にして売れますよ

これくらい言わないと
329.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 19:31▼返信
法外な値段で売る方法は詐欺か恐喝しかないからね
330.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 19:57▼返信
食玩のおまけ商法みたいにペンと何か限定品をセットで売るのが王道かな
どこまで行っても100円のペンはペンだしおまけを豪華にするしかない
331.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 20:02▼返信
お子さん可愛いですね。
332.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 20:07▼返信
>>328
どうやるか聞いてるんが
333.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 20:30▼返信
誰でも本気で売ろうと思えば、数本ならペン以外の付加価値や売った価格以上のリターンがあれば1万程度ならいくらでも方法があるし余裕で売れる。
そもそも1本の100円程度しか価値がないんだから健全で全うな答えは不可能以外にないので、トンチや捻った答えありきの質問やしな。
334.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 20:41▼返信
ありがとうございましたつって帰るだけだ
335.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 21:57▼返信
「会社の面接で言われた」んなら
「貴社の社長だか広告塔にサインをしてもらってプレミア価格の1万円で売ります」でいいんじゃねえの

いやーそれは売れないわーwww とか社員も言いづらいだろ
336.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 22:12▼返信
ウルフオブウォールストリートみたいなタイトルの
レオナルドディカプリオの出てた映画でやってたやつだな
需要と供給を生み出すだっけか?
337.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 22:20▼返信
場所や状況を考えて顧客を引きずり込めば商品は売れるってことだよな
相手の欲や弱みに付け込んで取引するのは商売としてはありってことなんだろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月07日 22:45▼返信
これ面接というかディカプリオの映画のだろ
339.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 00:07▼返信
お客様にお値段以上の価値を提供する企業なので、詐欺師のようなことを言っている上司を説得する
340.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:29▼返信
ペンを自腹で買う→その資金はこの会社の給与で=めんどうなんで会社で買って下さい
341.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 02:58▼返信
利益関係ない質問なら簡単だよな
赤字なおまけつけりゃいいだけだもの
質問者の条件付けが甘いですね(キリィって言い貸せばよしw
342.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 05:58▼返信
このペンを1万で買ってくれたら値段分の情報をこのペンで書いて渡すよ
343.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 06:05▼返信
1万出す相手向けの直筆サインとか希少価値を添加されば余裕で売れるだろうな
344.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 08:51▼返信
>>1
お前には無理だろうよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:07▼返信
そもそもそんなイミフ想定の面接なんて実在するのかという
346.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 10:23▼返信
高額の取引の手数料扱いとしてペンを一万円で売るってやり方なら
割とあり得そう
347.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 11:33▼返信
売ることは自体は簡単だろ。買い手がいるかは知らんが。
348.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月08日 15:16▼返信
8000円で人を雇ってアイドルにこのペンでサインしてもらう
それを動画でとって証拠付きでサインごと一万円で売る
349.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月09日 15:22▼返信
昔からある使いまわし。
面白くないし実際の面接じゃ絶対に聞かれないし。
350.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 00:54▼返信
どのペンですか?
351.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 08:58▼返信
>>22
適当に答えてから「因みに御社の優秀な営業マンの皆様でしたらどの様なアイデアがありますでしょうか?」とでも聞いてやれ。
それなりの規模の会社だったら人事なんて営業も販売職も経験してなくて学生にイキるだけのクソ雑魚部署って認識されてるからこんな質問してるの知られたら無茶苦茶馬鹿にされると思うわ。
352.はちまき名無しさん投稿日:2023年04月10日 16:36▼返信
今なら大谷翔平にサインしてもらって売りますくらい言えばいいんでは?

直近のコメント数ランキング

traq